六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい

Similar documents
国民年金法による改定率の改定等に関する政令

平成13年4月  日

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

七生活用動産の小半損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の三十以上百分の六十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の三十に相当する金額八生活用動産の一部損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の十以上百分の三十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の五に相当する金額

四日市市消防関係手数料条例の一部を改正する条例

地基企第 5 号平成 28 年 1 月 26 日 地方公務員災害補償基金各支部長殿 地方公務員災害補償基金理事長丸山淑夫 ( 公印省略 ) 地方公務員災害補償法施行令の一部改正について ( 通知 ) 標記について 総務省自治行政局公務員部安全厚生推進室長から別添 ( 写し ) のとおり通知がありまし

労災年金のスライド

●生活保護法等の一部を改正する法律案


出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

調布市要綱第  号

財財第  号

< F2D8D488E968F9E8B708FC897DF81458D908EA CA E332E C668DDA97702E6A7464>

災害補償事務請求書等様式集

1 年分の年金額を超えることとなること ( 別紙 1 の 2 参照 )( 第 2 次改正 一部 ) (4) 障害補償年金に係る平均給与額の改定により年金額が改定された場合には 改定後の年金額によって支給停止期間の再算定を行うものであること ( 第 2 次改正 一部 ) 3 支給の停止が終了する月に係

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和三十三年法律第百九十二号 ) 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭

議案第 20 号小松島市消防団員等の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 改正の趣旨 非常勤消防団員等の損害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令が平成 28 年 4 月 1 日から施行されることに伴い 非常勤消防団員等の公務上の災害に対する損害補償に関し 同一の事由により他の法律による

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

第二条の四法第九条第一項に規定する政令で定める額は 同項に規定する扶養親族等及び児童がないときは 十九万円とし 扶養親族等又は児童があるときは 当該扶養親族等又は児童の数に応じて それぞれ次の表の下欄に定めるとおりとする 扶養親族等又は児童の数 金額 一人 五七〇 〇〇〇円 ( 当該扶養親族等が所得

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

4 遺族補償年金支給停止期間算定調書の作成遺族補償年金の支給停止期間の算定については 別紙 2の様式又はこれに準ずる様式による調書を作成し 算定過程等を明確にしておくこと 別紙 1 遺族補償年金前払一時金の支給事務に関する具体例 ( 第 1 次改正 全部 第 3 次改正 全部 第 6 次改正 全部)

同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

東京都知事等の給料等に関する条例

一部改正 平成四年規則一〇九号 一七年一七二号 二四年七二号 ( 入学の通知 ) 第五条知事は 前条の規定により入学を許可した者に対し 入学許可通知書により通知す るものとする 一部改正 平成一七年規則一七二号 ( 学科 定員及び授業科目 ) 第六条大学校の一般課程に係る学科及び学科別の定員は 次の

第一条の三令第三条に規定する財務省令で定める金額は十一兆七百五十六億円とし 同条に規定する財務省令で定める割合は 法第三条第二項に規定する保険金の合計額のうち二千二百四十四億円を超える部分の金額から百六十八億円を控除した金額の当該超える部分の金額に対する割合とする ( 昭 50 大令 17 追加 昭

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

第三条大学校の名称及び位置は 次のとおりとする 名称位置 千葉県生涯大学校京葉学園千葉市 千葉県生涯大学校東葛飾学園千葉県生涯大学校東総学園千葉県生涯大学校外房学園千葉県生涯大学校南房学園 松戸市 流山市銚子市 香取郡神崎町茂原市 勝浦市館山市 木更津市 一部改正 平成四年条例七三号 六年四一号 一

に掲げる税額ロ給与等の支給期が毎半月と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の二分の一に相当する税額ハ給与等の支給期が毎旬と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の三分の一に相当する税額ニ給与等の支給期が月の整数倍の期間ごとと定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額に当該倍数を乗じて

- 2 - 改正する 次の表により 改正前欄及び改正後欄に対応して掲げるその標記部分に二重傍線を付した規定は 改正前欄に掲げる対象規定を改正後欄に掲げる対象規定として移動し 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

●一般職の国家公務員の給与の改定及び臨時特例等に関する法律案

- 1 - 厚生労働省告示第八十三号障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令 ( 平成十八年政令第十号 ) 第四十四条第三項第一号イの規定に基づき 厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等負担対象額に関する基準等 ( 平成十八年厚生労働省告示第五百三十号 ) の一部を次の表のよ

< F2D C495B D97522E6A7464>

Taro-03 案文・理由 jtd

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案

四住宅の貸与 ( 昭六三労令三三 一部改正 平一〇労令七 旧第二条繰上 一部改正 平一二 労令四一 平一八厚労令一八三 一部改正 ) ( 実質的に性別を理由とする差別となるおそれがある措置 ) 第二条法第七条の厚生労働省令で定める措置は 次のとおりとする 一労働者の募集又は採用に関する措置であつて

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

号外53号 生涯学習条例あら indd

資料2-1(国保条例)


七軌道経営者及びその従業者八自動車運送事業者及びその従業者九船舶運送業者及びその従業者十港湾運送業者及びその従業者(実費弁償)第五条法第七条第五項の規定による実費弁償に関して必要な事項は 内閣総理大臣が定める基準に従い あらかじめ 都道府県知事が これを定める (都道府県知事が管理することができる施

Taro-(番号入り)案文・理由

2 返還額の算定方法 (1) 前記 1の (1) (2) (5) 及び (6) の退職一時金に係る返還額 退職一時金の額に利子に相当する額を加えた額とされており この利子に相当する 額は当該一時金の支給を受けた日の属する月の翌月から退職共済年金等を受ける権利 を有することとなった日の属する月までの期

(人事院規則一 六五の一部改正)第二条人事院規則一 六五(職員の公益財団法人ラグビーワールドカップ二千十九組織委員会への派遣)の一部を次のように改正する 附則第二項を削り 附則第一項の見出し及び項番号を削る (人事院規則一 六九の一部改正)第三条人事院規則一 六九(職員の公益社団法人福島相双復興推進

1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条

untitled

- 2 - 下 指定空港 という )に着陸するものに限る )の着陸料の額について 別表の下欄に掲げる金額以下で別に定められた金額がある場合にあっては 当該航空機の着陸料の額は 前号の規定にかかわらず 当該金額とする 四前三号の規定は 使用料告示一ア イ又はエに該当する場合は 適用しない ( 四 )

(4) 勤続 20 年を超え 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 (5) 勤続 30 年を超える期間については 勤続 1 年につき 100 分の 100 ( 退職手当の調整額 ) 第 5 条の3 退職手当の調整額は その者の在職期間の初日の属する月からその者の在職

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

官・総クリア版


調査規則の改正 別紙案1・2

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

日本学術会議法

一公職の候補者となる労働者の雇用の継続の確保のための立候補休暇に関する法律案目次第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章立候補休暇 ( 第三条 第六条 ) 第三章雑則 ( 第七条 第九条 ) 附則第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 立候補休暇の制度を設けることにより 公職の候補者となる労働

2 昭和 52 年度に川崎市立高等学校に入学を志願する者 ( 編入学し 転入学し 又は再入学することを志願する者を除く ) に係る入学選考料及び同年度に川崎市立高等学校に入学する者 ( 編入学し 転入学し 又は再入学する者を除く ) に係る入学料については 改正後の条例第 2 条の規定にかかわらず

< F2D E7B8D7392CA926D81698B6388F5944E8BE08AD6>

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052>

●国民年金法等の一部を改正する法律案

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

京都市ひとり親家庭等医療費支給条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 母子家庭の児童及び母, 父子家庭の児童及び父等に対し, 医療費の一部を支給することにより, これらの者の保健の向上を図り, もってひとり親家庭 ( 母子家庭及び父子家庭をいう ) 等の福祉の増進に寄与することを目的とする (

平成21年12月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則

地基企第 36 号平成 27 年 9 月 30 日 地方公務員災害補償基金各支部事務長殿 地方公務員災害補償基金 企 画 課 長 ( 公 印 省 略 ) 年金のしおりの交付方法等について の一部改正について ( 通知 ) 年金のしおりの交付方法等について ( 平成 7 年 8 月 1 日地基企第 5

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

Microsoft Word - 仙台市心身障害者医療費の助成に関する規則(昭和47年12月28日規則第62号)_

平成31年4月1日から新特別支援学校高等部学習指導要領が適用されるまでの間における現行特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める件

Microsoft Word - 条例参考+補足説明

宇都宮市サイクリングターミナル条例 宇都宮市サイクリングターミナル条例昭和 58 年 3 月 23 日条例第 17 号改正昭和 62 年 3 月第 21 号平成 3 年 12 月第 41 号平成 4 年 3 月第 29 号平成 7 年 12 月第 36 号平成 8 年 3 月第 24 号平成 9 年

非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令 の一部を改正する政令について ( 概要説明 ) 平成 20 年 2 月消防庁防災課 1 背景 本年度における公務員給与と民間給与との較差を埋めるため 平成 19 年 11 月 30 日に公布された 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律

湯河原町訓令第  号

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

第八条理事は 理事長の定めるところにより 理事長を補佐して機構の業務を掌理する 2 通則法第十九条第二項の個別法で定める役員は 理事とする ただし 理事が置かれていないときは 監事とする 3 前項ただし書の場合において 通則法第十九条第二項の規定により理事長の職務を代理し又はその職務を行う監事は そ

千代田区議会議員の報酬、費用弁償及び

厚生労働省告示第303号

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1>

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

内閣府令本文

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文

( 昭二八条例二六 昭二九条例二 昭三〇条例五〇 昭三一条例三 昭三二条例三三 昭四三条例二五 昭四八条例一九 昭五一条例五五 昭五四条例二八 昭五六条例二四 昭六〇条例五 昭六二条例三二 平元条例三四 平四条例五二 平七条例五〇 平八条例二三 平一〇条例四一 平一三条例五七 平一六条例六三 平一九

スライド率等の改定に伴う労災保険年金額の変更について 1 スライド制について (1) スライド制の趣旨労災保険年金額については 原則として算定事由発生日 ( 被災日 ) の賃金を基に算定した給付基礎日額に給付の種類等に応じた給付日数を乗じて算定されていますしかしながら 年金は長期にわたって給付するこ


< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

Taro-03_法律・理由.jtd

法律事務所等の名称等に関する規程

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

承認が効力を失った後 当該産前の休業又は出産に係る子が次に掲げる場合に該当することとなったこと ア死亡した場合イ養子縁組等により職員と別居することとなった場合第 3 条第 7 号を同条第 8 号とし 同条第 6 号中 第 2 条の2 第 3 号 を 第 2 条の3 第 3 号 に改め 同号を同条第

H 付け秋田県公報第2775号

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

Transcription:

地方公務員災害補償法第二条第十一項及び第十三項の規定に 基づき総務大臣が定める額を定める件 ( 平成四年三月二十七日自治省告示第五十八号 ) 第 一次改正平成 五年三月二十九日自治省告示第 五十二号 第 二次改正平成 六年三月三十一日自治省告示第 八十一号 第 三次改正平成 七年三月三十一日自治省告示第 七十四号 第 四次改正平成 七年七月三十一日自治省告示第 百四十号 第 五次改正平成 八年三月二十九日自治省告示第 九十一号 第 六次改正平成 九年四月 一日自治省告示第 七十六号 第 七次改正平成 十年四月 一日自治省告示第 百十号 第 八次改正平成十一年四月 一日自治省告示第 九十四号 第 九次改正平成十二年三月三十一日自治省告示第 七十二号 第 十次改正平成十二年十二月二十八日自治省告示第三百二十四号 第十一次改正平成十三年三月三十日総務省告示第二百二十一号 第十二次改正平成十四年四月 一日総務省告示第百九十五号 第十三次改正平成十五年四月 一日総務省告示第二百六十七号 第十四次改正平成十六年四月 二日総務省告示第三百二十六号 第十五次改正平成十七年四月 一日総務省告示第 四百八号 第十六次改正平成十八年三月三十一日総務省告示第百九十五号 第十七次改正平成十九年三月三十日総務省告示第 二百六号 第十八次改正平成二十年四月 一日総務省告示第 二百三号 第十九次改正平成二十一年四月 一日総務省告示第二百三十三号 第二十次改正平成二十二年四月 一日総務省告示第百四十五号 第二十一次改正平成二十三年三月三十一日総務省告示第百三十三号 第二十二次改正平成二十四年三月三十日総務省告示第百三十三号 第二十三次改正平成二十五年三月二十九日総務省告示第百五十九号 第二十四次改正平成二十六年三月三十一日総務省告示第百四十一号 第二十五次改正平成二十七年三月三十一日総務省告示第百三十二号 第二十六次改正平成二十八年三月三十一日総務省告示第百三十四号 第二十七次改正平成二十九年三月三十一日総務省告示第 百十四号 第二十八次改正平成三十年三月三十日総務省告示第百三十四号 地方公務員災害補償法 ( 昭和四十二年法律第百二十一号 ) 第二条第十一項及び第十三項の規定に基づき 総務大臣が定める額を次のように定める 地方公務員災害補償法第二条第十一項及び第十三項の総務大臣が定める額は 次の表の上欄に掲げる年齢階層の区分に応じ それぞれ同表の中欄に掲げる額及び同表の下欄に掲げる額とする 年齢階層 最低限度額 最高限度額 二十歳未 四 七四八円一三 二八四円 二十歳以上二十五歳未 五 三七七円一三 二八四円 二十五歳以上三十歳未 五 九六七円一四 二五五円 三十歳以上三十五歳未 六 三〇四円一七 三五三円 三十五歳以上四十歳未 六 六七三円一九 二八六円 四十歳以上四十五歳未 六 九二六円二一 三九三円 四十五歳以上五十歳未 七 〇二〇円二三 九〇五円 五十歳以上五十五歳未 六 八一二円二五 二五七円 五十五歳以上六十歳未 六 三一三円二四 八五九円 六十歳以上六十五歳未 五 一四二円一九 七二六円

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用する 2 地方公務員災害補償法第二条第十一項の規定に基づき自治大臣が定める額を定める件 ( 平成二年自治省告示第百五十七号 ) は 廃止する ただし 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成五年三月二十九日自治省告示第五十二号 ) 1 この告示は 平成五年四月一日から施行する 2 改正後の規定は この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成六年三月三十一日自治省告示第八十一号 ) 1 この告示は 平成六年四月一日から施行する 2 改正後の規定は この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成七年三月三十一日自治省告示第七十四号 ) 1 この告示は 平成七年四月一日から施行する 2 改正後の規定は この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成七年七月三十一日自治省告示第百四十号 ) 1 この告示は 平成七年八月一日から施行する 2 改正後の規定は この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成八年三月二十九日自治省告示第九十一号 ) 1 この告示は 平成八年四月一日から施行する 2 改正後の規定は この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 施行日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成九年四月一日自治省告示第七十六号 ) 2 改正後の規定は 平成九年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給

すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十年四月一日自治省告示第百十号 ) 2 改正後の規定は 平成十年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十一年四月一日自治省告示第九十四号 ) 2 この告示による改正後の規定は 平成十一年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十二年三月三十一日自治省告示第七十二号 ) 1 この告示は 平成十二年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成十二年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十二年十二月二十八日自治省告示第三百二十四号 ) この告示は 平成十三年一月六日から施行する 附則 ( 平成十三年三月三十日総務省告示第二百二十一号 ) 1 この告示は 平成十三年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成十三年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十四年四月一日総務省告示第百九十五号 ) 2 この告示による改正後の規定は 平成十四年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十五年四月一日総務省告示第二百六十七号 ) この告示による改正後の規定は 平成十五年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十六年四月二日総務省告示第三百二十六号 ) この告示による改正後の規定は 平成十六年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用

し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十七年四月一日総務省告示第四百八号 ) この告示による改正後の規定は 平成十七年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十八年三月三十一日総務省告示第百九十五号 ) 1 この告示は 平成十八年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成十八年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成十九年三月三十日総務省告示第二百六号 ) 1 この告示は 平成十九年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成十九年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十年四月一日総務省告示第二百三号 ) 1 この告示は 平成二十年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十一年四月一日総務省告示第二百三十三号 ) 1 この告示は 平成二十一年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十一年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十二年四月一日総務省告示第百四十五号 ) 1 この告示は 平成二十二年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十二年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十三年三月三十一日総務省告示第百三十三号 ) 1 この告示は 平成二十三年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十三年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均

給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十四年三月三十日総務省告示第百三十三号 ) 1 この告示は 平成二十四年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十四年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十五年三月二十九日総務省告示第百五十九号 ) 1 この告示は 平成二十五年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十五年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十六年三月三十一日総務省告示第百四十一号 ) 1 この告示は 平成二十六年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十六年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十七年三月三十一日総務省告示第百三十二号 ) 1 この告示は 平成二十七年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十七年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十八年三月三十一日総務省告示第百三十四号 ) 1 この告示は 平成二十八年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十八年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成二十九年三月三十一日総務省告示第百十四号 ) 1 この告示は 平成二十九年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成二十九年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による 附則 ( 平成三十年三月三十日総務省告示第百三十四号 ) 1 この告示は 平成三十年四月一日から施行する 2 この告示による改正後の規定は 平成三十年四月一日以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額について

適用し 同日前の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び同日前に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額については なお従前の例による