<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2

シラバス

Microsoft Word doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

文学部共通科目履修系統図 共通科目 群 学年 必修選択 科目 1 基礎科目 必修 91 宗教学 (4 通 ) A 1 a 93 日本語 (4 通 ) 95 体育 (2 通 ) 97 体育 ( 保健コース )(2 通 ) 2 外国語科目 必修 91 英語 Ⅰ(2 通 ) B a 93 英語 Ⅱ(2 通

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康

講義科目名称 : 生涯学習概論 ( 学 )(90010) 前期 学芸員必修 髙橋英子 達成目標生涯学習の理論や歴史的動向 法制度に関する基礎的な理解を深める 生涯学習の意義や理念を具体的な実践事例に照らして考える力を身に付ける 授業計画第 1 回オリエンテーション

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

<313789C896DA88EA F8A91AE95CA90EA94438BB388F52E786C7378>

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

旧カリ生向け科目読み替え表_

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

昭和女子大学キャリアデザイン ポリシーとキャリア科目の体系 学生の皆さんへ 昭和女子大学は 学生の皆さんが 在学中に キャリア をデザインする力を養い 卒業後は自分に適した職業に就いて 社会人 職業人として自立した人生を歩めるように キャリアデザイン ポリシー ( 社会的 職業的自立に関する方針 )

小学校教諭 免許状取得課程 ( 課程正科生 ) 区分法定科目区分開講科目 大学課程正科生 単位数 履修一年次小二通信面接教小科及び教職に関する科目教科及び教科の指導法に関する科目 [ 第二欄 ] 教育の基礎的理解に関する科目 教科に関する専門的事項 教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育に関

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

映像学科

博物館学課程科 教科 No. 授業科目単位数目2803 博物館経営論 レポート 田島達也 開講学期 前期 1. 博物館の経営とは何か 9. 大学等の機関との連携 2. 設立主体 運営方式の様々 10. ミュージアムショップとミュージアムグッズ 3. 博物館の財務 11. レストラン カ

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

科目読み替え表(表紙)

博物館学課程科 教科 No. 授業科目単位数目2803 博物館経営論 レポート 田島達也 前期 1. 博物館の経営とは何か 9. 大学等の機関との連携 2. 設立主体 運営方式の様々 10. ミュージアムショップとミュージアムグッズ 3. 博物館の財務 11. レストラン カフェ 4.

経済履修案内-H25.indd

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Microsoft Word - 農ABP2.doc

< E89BB A838A834C D E786C73>

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

6 出願書類等 書類等 備考 1 科目等履修生入学願書 履歴書 ( 所定の様式 ) すべての出願者が提出 2 最終卒業学校の卒業証明書 本学卒業者 及び 平成 30 度に本学の科 3 最終卒業学校の単位取得 成績証明書 目等履修生であった者は提出不要 4 日本語能力試験によるN2( 旧 2 級 )

Microsoft Word docx

建築学科 建築学 47 電気電子工学 50 電気情報工学科 電子通信工学 52 計算機工学 54 化学プロセス 生命工学化学プロセス 生命工学 56 物質科学工学科 応用化学応用化学 58 工学部 材料科学工学工学材料科学工学 60 建設都市工学建設都市工学 62 地球環境工学科 船舶海洋システム工

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

全学共通科目 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 キリスト教学 キャリア教育 第 2 外国語群 キリスト教概論 A B 1 キャリア設計 Ⅰ 1 初級フランス語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教と現代 A~E 2 キャリア設計 Ⅱ 2 初級ドイツ語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教思想史 2 キ

基礎演習選択アンケート

 新時代の学芸員養成課程について−九州産業大学美術館の試み

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

数理 物理学科

6 出願書類等 書類等 備考 1 科目等履修生入学願書 履歴書 ( 所定の様式 ) すべての出願者が提出 2 最終卒業学校の卒業証明書 本学卒業者 及び 平成 29 度に本学の科 3 最終卒業学校の単位取得 成績証明書 目等履修生であった者は提出不要 4 日本語能力試験によるN2( 旧 2 級 )

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

11.共通教育センター ナンバリングコード一覧表_修正180213

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

5 在学期間在学期間は 1 年とします 6 履修科目及び単位数 1 年につき16 単位 ( おおむね8 科目 ) 以内で選考して, 履修を許可します 履修できる科目は下記のとおりです (1) 基礎講義科目 (2) 特殊講義科目 ( ただし, 日本美術史演習 1,2を除く ) ただし, 本学卒業生及び


2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

2.授業科目の概要

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

外国語学部15生~18生

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

講義要項-国文学科専門科目-2年

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 専修 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現


1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 必修 選択必修 1 年次 年次 東京音楽大学入門講座 心理学 宗教学 哲学 倫理学 応用倫理学 日本 東洋文学 西洋文学 芸術学 日本史 西洋史 東洋史 日本文化論 西洋文化論 東洋文化論 環境と経済 現代社会と法 憲法 数学 宇宙科学 自然科学 日本語表現法 教

入学者数 収容定員 在学学生数 H29 度 5/1 現在 学科名 コース 専攻名年限 定員 総定員 入学者数 在籍者数 グラフィックデザイン学科 2 年 40 名 80 名 21 名 34 名 カリキュラム 時間割 使用する教材など授業方法及び内容 年間の授業計画 カリキュラム( 平成 29 年度

別 表

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ

1) 学階の種類 勧学 司教 輔教 助教 得業 文学部本願寺派学階課程 2) 昇階の定年 ( 学階規程第 9 条第 1 項関係 ) 得業から助教への昇階 3 年 助教から輔教への昇階 4 年 輔教から司教への昇階 7 年 3) 学階試験 予試真宗学または仏教学に関する論文と口述試問 本試真宗学及び仏

電子情報工学科カリキュラム

資料7 新学習指導要領関係資料

英語英米文学科中学校 高等学校 ( 英語 ) オーラル コミュニケーション 2 1 ミラー他 免許法に規程されている科目 必修 選択 英語学 英語学概論 4 1 宮下治政 英米文学 イギリス文学概論 4 1 菅野素子 アメリカ文学概論 4 1 深谷素子 英語コミュニケーション 社会言語学研究 4 3

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

平成10年度

WEB履修登録について

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378>

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

教養教育として履修する他学科科目( 展開教育科目 ) 教職に関する科目 のうち 教育実習 教職実践演習 各教科の指導法 の区分に含まれるもの キャリア育成プログラム科目のうち キャリアコア科目 課外キャリア科目 の区分に含まれるもの (4) 他の大学での単位修得 1 在学中の単位修得本学部では 在学

<362D A8F B2E786C7378>

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

Microsoft Word _校正済_科目等履修生(夏季学芸員)要項.docx

教養科目 (2015 年度以降入学生適用 ) 基礎科目 大学入門科目 健康 スポーツ科学科目 教養科目 社会展開科目 外国語教育科目 情報教育科目 区分 標準履修年次 第 1 年次 第 2 年次 第 3 年次 第 4 年次 卒業に必要な 科 目 単単単単最低単位数科目科目科目位位位位 基礎科目 基礎

新規 Microsoft Word 文書

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部合計 項目平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 入学定員

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労

Microsoft Word doc

<次年度以降の募集人員の変更について>

Transcription:

奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上

奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義 東洋史特殊講義 言語伝承論 美術史特殊講義 西洋史特殊講義 江戸文学論 仏教考古学 古文書学 歴史文学論 文化財修復学 神話伝承論 建築史 書誌学 平安文学論 観光論 歴史地理学 シルクロード学 民俗学 史学演習 Ⅰ 史学演習 Ⅱ 史学演習 Ⅲ 専門知識の深化 卒業論文 文化財学演習 Ⅰ 文化財学演習 Ⅱ 文化財学演習 Ⅲ

奈良大学通信教育部カリキュラムマップ [ 史学コース ] 教養一般教養語学専門基礎知識の修得学問の基礎的展望専門知識の細分 拡大専門知識の深化 人間論 Ⅰ () 英語 Ⅰ () 史学講読 Ⅰ () 史料学概論 () シルクロード学 () 文化人類学 () 人間論 Ⅱ () 英語 Ⅱ () 考古学概論 () 奈良文化論 () 心理学基礎 () 国際関係論 Ⅰ () 英語 Ⅲ () 神話伝承論 () 経営学基礎 () 国際関係論 Ⅱ () 中国語 () 仏教考古学 () 環境論 Ⅰ () 環境論 Ⅱ () 情報基礎 倫理 () 健康論 () スポーツ実技 () 人間論 Ⅲ () 史学講読 Ⅱ () 美術史概論 () 江戸文学論 () 社会学基礎 () 人間論 Ⅳ () 東洋史概論 () 歴史文学論 () 情報処理 () 国際関係論 Ⅲ () 西洋史概論 () 書誌学 () 環境論 Ⅲ () 平安文学論 () 環境論 Ⅳ () 民俗学 () 法学概論 () 文化財修復学 () 国際関係論 Ⅳ () データ処理論 () 東洋史特殊講義 () 史学演習 Ⅰ () 現代文学論 () 言語伝承論 () 史学演習 Ⅱ () 自然地理学 () 観光論 () 地理情報システム () 古文書学 () 臨床心理学 () 日本史特殊講義 () 考古学特殊講義 () 美術史特殊講義 () 歴史地理学 () 西洋史特殊講義 () 史学演習 Ⅲ () 人文地理学 () 建築史 () 卒業論文 (R8) 気候学 () 入学生 8 単位選択必修 単位選択必修 単位必修 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修から合計 0 単位修得から合計 60 単位修得 から合計 単位修得卒業要件単位数合計 単位 編入学生 0 単位一括認定 単位必修 8 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修概論と各論から 単位選択から合計 60 単位修得合計 単位一括認定卒業要件単位数合計 単位 科目名右横の記号 ( 例 :,) の はテキスト科目 はスクーリンク 科目を表し 数字は単位数を表しています

奈良大学通信教育部カリキュラムマップ [ 文化財学コース ] 教養一般教養語学専門基礎知識の修得学問の基礎的展望専門知識の細分 拡大専門知識の深化 人間論 Ⅰ () 英語 Ⅰ () 文化財学講読 Ⅰ () 史料学概論 () シルクロード学 () 文化人類学 () 人間論 Ⅱ () 英語 Ⅱ () 考古学概論 () 奈良文化論 () 心理学基礎 () 国際関係論 Ⅰ () 英語 Ⅲ () 神話伝承論 () 経営学基礎 () 国際関係論 Ⅱ () 中国語 () 仏教考古学 () 環境論 Ⅰ () 環境論 Ⅱ () 情報基礎 倫理 () 健康論 () スポーツ実技 () 人間論 Ⅲ () 文化財学講読 Ⅱ () 美術史概論 () 江戸文学論 () 社会学基礎 () 人間論 Ⅳ () 東洋史概論 () 歴史文学論 () 情報処理 () 国際関係論 Ⅲ () 西洋史概論 () 書誌学 () 環境論 Ⅲ () 平安文学論 () 環境論 Ⅳ () 民俗学 () 法学概論 () 文化財修復学 () 国際関係論 Ⅳ () データ処理論 () 東洋史特殊講義 () 文化財学演習 Ⅰ () 現代文学論 () 言語伝承論 () 文化財学演習 Ⅱ () 自然地理学 () 観光論 () 地理情報システム () 古文書学 () 臨床心理学 () 日本史特殊講義 () 考古学特殊講義 () 美術史特殊講義 () 歴史地理学 () 西洋史特殊講義 () 文化財学演習 Ⅲ () 人文地理学 () 建築史 () 卒業論文 (R8) 気候学 () 入学生 8 単位選択必修 単位選択必修 単位必修 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修から合計 0 単位修得から合計 60 単位修得 から合計 単位修得卒業要件単位数合計 単位 編入学生 0 単位一括認定 単位必修 8 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修概論と各論から 単位選択から合計 60 単位修得合計 単位一括認定卒業要件単位数合計 単位 科目名右横の記号 ( 例 :,) の はテキスト科目 はスクーリンク 科目を表し 数字は単位数を表しています

奈良大学通信教育部カリキュラムマップ [ 史学コース ] 学芸員資格取得含む 教養一般教養語学専門基礎知識の修得学問の基礎的展望専門知識の細分 拡大専門知識の深化 博物館学芸員資格科目 人間論 Ⅰ () 英語 Ⅰ () 史学講読 Ⅰ () 史料学概論 () シルクロード学 () 文化人類学 () 人間論 Ⅱ () 英語 Ⅱ () 考古学概論 () 奈良文化論 () 心理学基礎 () 国際関係論 Ⅰ () 英語 Ⅲ () 神話伝承論 () 経営学基礎 () 国際関係論 Ⅱ () 中国語 () 仏教考古学 () 環境論 Ⅰ () 環境論 Ⅱ () 情報基礎 倫理 () 健康論 () スポーツ実技 () 人間論 Ⅲ () 史学講読 Ⅱ () 美術史概論 () 江戸文学論 () 社会学基礎 () 生涯学習概論 () 人間論 Ⅳ () 東洋史概論 () 歴史文学論 () 情報処理 () 博物館概論 () 国際関係論 Ⅲ () 西洋史概論 () 書誌学 () 博物館経営論 () 環境論 Ⅲ () 平安文学論 () 博物館資料論 () 環境論 Ⅳ () 民俗学 () 博物館資料保存論 () 法学概論 () 文化財修復学 () 博物館展示論 () 国際関係論 Ⅳ () 博物館教育論 () データ処理論 () 博物館情報 メディア論 () 東洋史特殊講義 () 史学演習 Ⅰ () 現代文学論 () 博物館実習 ( 一 ) () 言語伝承論 () 史学演習 Ⅱ () 自然地理学 () 観光論 () 地理情報システム () 古文書学 () 臨床心理学 () 日本史特殊講義 () 考古学特殊講義 () 美術史特殊講義 () 歴史地理学 () 西洋史特殊講義 () 史学演習 Ⅲ () 人文地理学 () 博物館実習 ( 二 ) () 建築史 () 卒業論文 (R8) 気候学 () 入学生 8 単位選択必修 単位選択必修 単位必修 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修から合計 0 単位修得から合計 60 単位修得 から合計 単位修得卒業要件単位数合計 単位 博物館実習は 博物館実習 ( 一 ) ( 二 ) の修了をもって 単位の修得となります 9 単位必修 編入学生 0 単位一括認定 単位必修 8 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修概論と各論から 単位選択から合計 60 単位修得合計 単位一括認定卒業要件単位数合計 単位 博物館実習は 博物館実習 ( 一 ) ( 二 ) の修了をもって 単位の修得となります 9 単位必修 科目名右横の記号 ( 例 :,) の はテキスト科目 はスクーリンク 科目を表し 数字は単位数を表しています

奈良大学通信教育部カリキュラムマップ [ 文化財学コース ] 学芸員資格取得含む 教養一般教養語学専門基礎知識の修得学問の基礎的展望専門知識の細分 拡大専門知識の深化 博物館学芸員資格科目 人間論 Ⅰ () 英語 Ⅰ () 文化財学講読 Ⅰ () 史料学概論 () シルクロード学 () 文化人類学 () 人間論 Ⅱ () 英語 Ⅱ () 考古学概論 () 奈良文化論 () 心理学基礎 () 国際関係論 Ⅰ () 英語 Ⅲ () 神話伝承論 () 経営学基礎 () 国際関係論 Ⅱ () 中国語 () 仏教考古学 () 環境論 Ⅰ () 環境論 Ⅱ () 情報基礎 倫理 () 健康論 () スポーツ実技 () 人間論 Ⅲ () 文化財学講読 Ⅱ () 美術史概論 () 江戸文学論 () 社会学基礎 () 生涯学習概論 () 人間論 Ⅳ () 東洋史概論 () 歴史文学論 () 情報処理 () 博物館概論 () 国際関係論 Ⅲ () 西洋史概論 () 書誌学 () 博物館経営論 () 環境論 Ⅲ () 平安文学論 () 博物館資料論 () 環境論 Ⅳ () 民俗学 () 博物館資料保存論 () 法学概論 () 文化財修復学 () 博物館展示論 () 国際関係論 Ⅳ () 博物館教育論 () データ処理論 () 博物館情報 メディア論 () 東洋史特殊講義 () 文化財学演習 Ⅰ () 現代文学論 () 博物館実習 ( 一 ) () 言語伝承論 () 文化財学演習 Ⅱ () 自然地理学 () 観光論 () 地理情報システム () 古文書学 () 臨床心理学 () 日本史特殊講義 () 考古学特殊講義 () 美術史特殊講義 () 歴史地理学 () 西洋史特殊講義 () 文化財学演習 Ⅲ () 人文地理学 () 博物館実習 ( 二 ) () 建築史 () 卒業論文 (R8) 気候学 () 入学生 8 単位選択必修 単位選択必修 単位必修 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修から合計 0 単位修得から合計 60 単位修得 から合計 単位修得卒業要件単位数合計 単位 博物館実習は 博物館実習 ( 一 ) ( 二 ) の修了をもって 単位の修得となります 9 単位必修 編入学生 0 単位一括認定 単位必修 8 単位選択必修 0 単位選択必修 単位必修概論と各論から 単位選択から合計 60 単位修得合計 単位一括認定卒業要件単位数合計 単位 博物館実習は 博物館実習 ( 一 ) ( 二 ) の修了をもって 単位の修得となります 9 単位必修 科目名右横の記号 ( 例 :,) の はテキスト科目 はスクーリンク 科目を表し 数字は単位数を表しています

奈良大学通信教育部の科目ナンバリング ナンバリング とは 各科目に適切な番号をつけることでカリキュラムのなかでの位置づけを分かりやすく明示し 教育課程の体系を明確にするための仕組みです 第 階層 第 階層 第 階層第 階層第 5 階層 科目群 科目分類 授業方法 ( 桁 ) はテキスト科目 はスクーリンク 科目 R は卒業論文 配当 ( 桁 ) 科目番号 ( 桁 ) 名称記号 ( 桁 ) 名称番号 ( 桁 ) (LiberalArts) A 教養一般 教養語学 ~ 0~99 ~ 0~99 ~ 0~99 ~ 0~99 必修 ( 史学 ) ~ 0~99 ~ 0~99 (Letters) 文学部 L ~ 0~99 必修 ( 文化財 ) ~ 0~99 必修 ( 卒業論文 ) R 0~99 ~ 0~99 概論 ~ 0~99 各論 5 ~ 0~99 ~ 0~99 (Elective) E 自由選択 ~ 0~99 ~ 0~99 資格科目 (Qualification) Q 学芸員 ~ 0~99 ~ 0~99

通信教育部開講科目の科目ナンバリング一覧表 第 階層 第 階層 第 階層第 階層第 5 階層 名称 科目群 (LiberalArts) (Letters) 文学部 (Elective) 資格科目 (Qualification) 記号 ( 桁 ) A L E Q 名称 科目分類授業方法 ( 桁 ) はテキスト科目 番号 ( 桁 ) はスクーリンク 科目 R は卒業論文 配当 ( 桁 ) 科目番号 ( 桁 ) 科目ナンバリング (6 桁 ) A0 人間論 Ⅰ A0 人間論 Ⅱ A0 国際関係論 Ⅰ A0 国際関係論 Ⅱ A05 環境論 Ⅰ A06 環境論 Ⅱ ~ 0~99 A07 情報基礎 倫理 A08 健康論 教養一般 A0 人間論 Ⅲ A0 人間論 Ⅳ A0 国際関係論 Ⅲ A0 環境論 Ⅲ A05 環境論 Ⅳ A06 法学概論 A0 スポーツ実技 ~ 0~99 A0 国際関係論 Ⅳ A0 データ処理論 A0 英語 Ⅰ 教養語学 ~ 0~99 A0 英語 Ⅱ A0 英語 Ⅲ A0 中国語 ~ 0~99 L0 史学講読 Ⅰ L0 史学講読 Ⅱ 必修 ( 史学 ) L0 史学演習 Ⅰ ~ 0~99 L0 史学演習 Ⅱ L0 史学演習 Ⅲ ~ 0~99 L0 文化財学講読 Ⅰ L0 文化財学講読 Ⅱ 必修 ( 文化財 ) L0 文化財学演習 Ⅰ ~ 0~99 L0 文化財学演習 Ⅱ L0 文化財学演習 Ⅲ 必修 ( 卒業論文 ) R 0~99 LR0 卒業論文 L0 史料学概論 L0 考古学概論 概論 ~ 0~99 L0 美術史概論 L0 東洋史概論 L0 西洋史概論 L50 シルクロード学 L50 江戸文学論 L50 歴史文学論 L50 書誌学 L50 平安文学論 ~ 0~99 L505 民俗学 L50 東洋史特殊講義 L50 言語伝承論 L50 観光論 各論 5 L50 古文書学 L50 西洋史特殊講義 L50 建築史 L50 奈良文化論 L50 神話伝承論 L50 仏教考古学 ~ 0~99 L50 日本史特殊講義 L50 考古学特殊講義 L50 美術史特殊講義 L50 歴史地理学 L505 文化財修復学 E0 文化人類学 E0 現代文学論 ~ 0~99 E0 自然地理学 E0 人文地理学 E0 気候学 自由選択 E0 心理学基礎 E0 経営学基礎 ~ 0~99 E0 社会学基礎 E0 情報処理 E0 地理情報システム E0 臨床心理学 Q0 生涯学習概論 Q0 博物館概論 Q0 博物館経営論 Q0 博物館資料論 ~ 0~99 学芸員 Q05 博物館資料保存論 Q06 博物館展示論 Q07 博物館教育論 Q08 博物館情報 メディア論 ~ 0~99 Q0 博物館実習 科目名 配当