Microsoft Word - CP(海事科学部)

Similar documents
各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E89BB A838A834C D E786C73>

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

Microsoft Word - 農ABP2.doc

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Microsoft Word doc

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

Microsoft Word doc

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

Microsoft Word - 理ABP2.doc

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

学則・奨学関係

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

<362D A8F B2E786C7378>

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

電子情報工学科カリキュラム

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ

新規 Microsoft Word 文書

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

スライド 1

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

Taro-14工業.jtd

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4.

2.授業科目の概要

経済履修案内-H25.indd

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

Gifu University Faculty of Engineering

Microsoft Word - 2-1先端DPCPAP-0131.docx

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

平成20年度AO入試基本方針(案)

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

旧カリ生向け科目読み替え表_

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

科目読み替え表(表紙)

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

TSRマネジメントレポート2014表紙

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

外国語学部15生~18生

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

目   次

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

情報工学科カリキュラム

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

静岡大学入学者選抜(前期日程・後期日程)の実施教科・科目等

数理 物理学科

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

教科科目名等 人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

H31_教科科目Ni(一般)公表用 xlsx

<4D F736F F D2090B68A888AC28BAB8A C838A B202E646F6378>

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

九州における科目確認校一覧

pdf

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

科目確認校(無線従事者免許を受けるために必要な「科目」の確認を受けた学校)とは

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1)

平成24年度

<次年度以降の募集人員の変更について>

Microsoft Word docx

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

Transcription:

教育課程の編成 実施の方針方針 ( カリキュラム ポリシー ) 神戸大学のカリキュラム ポリシーに基づき 海事科学部は以下の方針に則りカリキュラムを編成する 1. 人間性 創造性 国際性 を学生に身につけさせるため すべての学生が履修する共通のとして 基礎教養 総合教養 高度教養 外国語 初年次セミナー キャリア 情報 健康 スポーツ科学及びその他必要と認めるを開設する 2. 深い学識を涵養し 専門性 を学生に身につけさせるため 以下の専門を開設する ( 及び学部が開設する高度教養を含む ) グローバル輸送科学科 地球規模での交通 物流活動に関わる基礎から応用までの能力を身につけることができるよう学科共通必修を開設する 安全で効率的な交通 物流ネットワークを構築するために 輸送分野のグローバルリーダーとしての能力を身につけることができるよう学科共通選択を開設する なお これらのは 講義 実技 実習等の授業形態に応じて アクティブラーニング 体験型学習などを適宜組み合わせて行う 学修成果の評価は 学修目標に即して多元的 包括的な方法で行う ( 航海マネジメントコース ) 国際海上輸送活動に関わる基礎から応用までの能力を身につけることができるよう第一専門を開設する 安全で効率的な国際海上輸送ネットワークを構築するために 国際海上輸送分野のグローバルリーダーとしての能力を身につけることができるよう第二専門を開設する なお これらのは 講義 実技 実習等の授業形態に応じて アクティブラーニング 体験型学習などを適宜組み合わせて行う 学修成果の評価は 学修目標に即して多元的 包括的な方法で行う ( ロジスティクスコース ) 国際経済 交通 物流活動に関わる問題を経営数理的視点から解決する能力を身につけることができるよう経営数理分野を開設する 地球規模の交通 物流システムの設計/ 構築 評価 管理運用に関わる問題を計画論的視点から解決する能力を身につけることができるよう輸送計画分野を開設する 経営数理的視点と計画論的視点とを統合して問題を解決する能力を身につけることができるよう演習を開設する なお これらのは 講義 実技 実習等の授業形態に応じて アクティブラーニング 体験型学習などを適宜組み合わせて行う 学修成果の評価は 学修目標に即して多元的 包括的な方法で行う

海洋安全システム科学科 基礎から応用までの理工学分野の幅広い知識を修得できるよう学科共通必修を開設する 地球環境の保全並びに安全かつ安心できる海上輸送や社会基盤システムの構築に貢献できる能力を身につけることができるよう学科共通選択を開設する なお これらのは 講義 実技 実習等の授業形態に応じて アクティブラーニング 体験型学習などを適宜組み合わせて行う 学修成果の評価は 学修目標に即して多元的 包括的な方法で行う マリンエンジニアリング学科 持続可能な社会の実現に不可欠な工学に関する基礎学力, 基礎的知識を身につけることができるよう学科共通を開設する メカトロニクス技術や舶用機関及びマリンエンジニアリング関連機器技術を理解し 活用 発展できる能力を身につけることができるよう 第一専門 機関マネジメントコース メカトロニクスコース第二専門を開設する 技術的観点からシステム全体を把握し 管理 評価できる能力を身につけることができるよう 第一専門 機関マネジメントコース メカトロニクスコース第二専門を開設する なお これらのは 講義 実技 実習等の授業形態に応じて アクティブラーニング 体験型学習などを適宜組み合わせて行う 学修成果の評価は 学修目標に即して多元的 包括的な方法で行う

海事科学部グローバル輸送科学科 ( 航海マネジメントコース ) カリキュラムマップ 1 年次 2 年次 3 年次 4 年次 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 情報基礎 情報科学 3 情報科学 4 健康 スホ ーツ科自ら主体的に学修する学実習基礎 1 健康 スホ ーツ科学実習基礎 2 健康 スホ ーツ科学実習 1 健康 スホ ーツ科学実習 2 態度とそれに必要な能 力学講義学講義人間性キャリアキャリアキャリア初年次セミナー他の分野の人々と協働して課題解決にあたる能力 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 創造性複眼的に思考する能力 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 国際性文化, 思想, 価値観の多様性を受容するとともに, 多分野にまたがる地球的課題を理解する能力 専門性 異なる文化の人々と外国語で意思を通じ合える能力 地球規模の問題を解決するために不可欠な科共通専門基礎学 工学に関する基礎学力 持続可能な社会の実現に必要な基礎的教養 地球規模での輸送 物流活動に関わる基礎から応用までの能力 安全で効率的な輸送 物流ネットワークを構築するために 輸送分野のグローバルリーダーとしての能力 国際海上輸送活動に関わる基礎から応用までの知識と技術 安全で効率的な国際海上輸送ネットワークを構築するために 国際海上輸送分野のグローバルリーダーとしての専門的能力 外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 基礎プログラミング 1 基礎プログラミング 2 応用プログラミング 1 応用プログラミング 2 高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養 応用統計学 1 応用統計学 2 経済学 Ⅱ-1 経済学 Ⅱ-2 海運経済論 1 海運経済論 2 経営組織論 1 経営組織論 2 会計学 1 海事政策論 1 海事政策論 2 システム工学 1 システム工学 2 会計学 2 海事環境工学 1 海事環境工学 2 海上保険論 1 船舶実習 1 海上保険論 2 人間情報処理論 1 人間情報処理論 2 経営戦略論 1 経営戦略論 2 海技実習 海技実習 航海電子基礎論 1 航海電子基礎論 2 リーダーシップ1 リーダーシップ2 船舶実習 2 航海安全学 1 運動科学 A 運動科学 B 船舶実習 3 アクアティックスポーツアクアティックスポーツ航海学 2-1 航海学 2-2 リーダーシップ演習 2 リーダーシップ演習 2 航海安全学 2 船舶衛生 1 船舶衛生 2 リーダーシップ演習 1 リーダーシップ演習 1 航海計器学 1-1 航海計器学 1-2 船舶通信管理 1 船舶通信管理 2 航海学 1-1 航海学 1-2 操船学 1-1 操船学 1-2 船舶通信管理 1 航海学演習 2-1 船舶工学 1-1 船舶工学 1-2 航海力学 1 航海力学 2 海洋気象学 1 海洋気象学 2 航海学演習 2-2 海上交通法 1-1 海上交通法 1-2 海上交通法 2-1 海上交通法 2-2 海上貨物輸送論 1 海上貨物輸送論 2 航海マネジメント学実験 2 船舶機関学通論 1 船舶機関学通論 2 海事法規 1 海事法規 2 海事英語 2-A 海事英語 2-B 航海マネジメント学実験 3 操船シミュレータ演習 操船シミュレータ演習 海事英語 1-A 海事英語 1-B 航海学演習 1-A 航海学演習 1-B レーダARPA 演習レーダARPA 演習航海マネジメント学実験 1 学内船舶実習 1 学内船舶実習 1 航海マネジメント学実験 1 学内船舶実習 2 学内船舶実習 2 流体力学 1-1 流体力学 1-2 航海計器学 2-1 航海計器学 2-2 船舶工学 2-1 海上交通心理学 1 海上交通心理学 2 材料力学 1-1 材料力学 1-2 操船学 2-1 操船学 2-2 船舶工学 2-2 海上交通工学 1 海上交通工学 2 電気電子工学 1 電気電子工学 2 航海学 3-1 航海学 3-2 海難論 1 船舶管理論 1 船舶管理論 2 海南論 2 人間工学 A 人間工学 B 海事実用英語 A 学内船舶実習 3 学内船舶実習 3 海事実業英語 B 基礎ゼミ1 基礎ゼミ1 基礎ゼミ2 基礎ゼミ2 総合ゼミ 総合ゼミ 特別研究 特別研究 特別研究 特別研究 注 1 すべての学生が履修する共通の ( 基礎教養, 総合教養, 高度教養, 外国語, 初年次セミナー, キャリア, 情報, 健康 ス ポーツ ) は青文字で記載しています 専門は黒文字で記載してください 2 できるだけ具体的な名を記載するものとする

海事科学部グローバル輸送科学科 ( ロジスティクスコース ) カリキュラムマップ 1 年次 2 年次 3 年次 4 年次 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 情報基礎 情報科学 3 情報科学 4 健康 スホ ーツ科自ら主体的に学修する学実習基礎 1 健康 スホ ーツ科学実習基礎 2 健康 スホ ーツ科学実習 1 健康 スホ ーツ科学実習 2 態度とそれに必要な能 力学講義学講義人間性キャリアキャリアキャリア初年次セミナー他の分野の人々と協働して課題解決にあたる能力 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 創造性複眼的に思考する能力 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 国際性文化, 思想, 価値観の多様性を受容するとともに, 多分野にまたがる地球的課題を理解する能力 専門性 異なる文化の人々と外国語で意思を通じ合える能力 地球規模の問題を解決するために不可欠な科共通専門基礎学 工学に関する基礎学力 持続可能な社会の実現に必要な基礎的教養 地球規模での輸送 物流活動に関わる基礎から応用までの能力 安全で効率的な輸送 物流ネットワークを構築するために 輸送分野のグローバルリーダーとしての能力 地球規模の交通 物流システムの設計 / 構築 評価 管理運用に関わる問題を計画論的視点から解決する能力 国際経済 交通 物流活動に関わる問題を経営数理的視点から解決する能力 外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 基礎プログラミング 1 基礎プログラミング 2 応用プログラミング 1 応用プログラミング 2 高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養 応用統計学 1 応用統計学 2 経済学 Ⅱ-1 経済学 Ⅱ-2 海運経済論 1 海運経済論 2 経営組織論 1 経営組織論 2 会計学 1 海事政策論 1 海事政策論 2 システム工学 1 システム工学 2 会計学 2 海事環境工学 1 海事環境工学 2 海上保険論 1 船舶実習 1 海上保険論 2 人間情報処理論 1 人間情報処理論 2 経営戦略論 1 経営戦略論 2 ロジスティクス概論 1 ロジスティクス概論 2 国際物流論 1 国際物流論 2 交通政策論 1 交通政策論 2 航空経済論 1 航空経済論 2 交通経済論 1 交通経済論 2 社会資本計画 1 社会資本計画 2 都市交通論 1 都市交通論 2 交通計画 1 交通計画 2 交通工学 1 交通工学 2 ネットワークデザイン1 ネットワークデザイン2 都市地域計画 1 都市地域計画 2 輸送ネットワーク論 1 輸送ネットワーク論 2 ロジスティクスシステム論 1 ロジスティクスシステム論 2 流通システム論 1 流通システム論 2 SCMシステム論 1 SCMシステム論 2 ターミナル運営計画 1 ターミナル運営計画 2 国際ビジネス論 1 国際ビジネス論 2 在庫管理論 1 在庫管理論 2 物流実務論 1 物流実務論 2 離散数学 1 離散数学 2 確率モデル論 1 確率モデル論 2 戦略的意思決定論 1 戦略的意思決定論 2 情報ネットワーク論 1 情報ネットワーク論 2 数理計画法 1 数理計画法 2 アルゴリズム論 1 アルゴリズム論 2 統計的意思決定論 1 統計的意思決定論 2 インタフェース設計論 1 インタフェース設計論 2 最適化法 1 最適化法 2 情報表現論 1 情報表現論 2 知能情報処理論 1 知能情報処理論 2 計算機システム論 1 計算機システム論 2 情報管理論 1 情報管理論 2 eビジネス1 eビジネス2 経営管理論 1 経営管理論 2 マーケティング論 1 マーケティング論 2 リスクマネジメント論 1 リスクマネジメント論 2 経営数理的視点と計画論的視点とを統合して問題を解決する能力 プロジェクト演習 輸送ビジネスのための英語 卒業論文指導卒業論文指導卒業論文指導卒業論文指導 注 1 すべての学生が履修する共通の ( 基礎教養, 総合教養, 高度教養, 外国語, 初年次セミナー, キャリア, 情報, 健康 スポーツ ) は青文字で記載しています 専門は黒文字で記載してください 2 できるだけ具体的な名を記載するものとする

海事科学部海洋安全システム科学科カリキュラムマップ 1 年次 2 年次 3 年次 4 年次 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 第 1クォーター 第 2クォーター 第 3クォーター 第 4クォーター 情報基礎 情報科学 3 情報科学 4 自ら主体的に学修する 学実習基礎 1 学実習基礎 2 学実習 1 学実習 2 態度とそれに必要な能 力学講義学講義人間性キャリアキャリアキャリア応用数学 1-1 応用数学 2-1 初年次セミナー 応用数学 2-1 応用数学 2-2 他の分野の人々と協働して課題解決にあたる能力 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 高度教養 創造性複眼的に思考する能力 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 基礎教養 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 国際性 異なる文化の人々と外国語で意思を通じ合える能力 文化, 思想, 価値観の多様性を受容するとともに, 多分野にまたがる地球的課題を理解する能力 地球規模の問題を解決するために不可欠な科共通専門基礎学 工学に関する基礎学力 持続可能な社会の実現に必要な基礎的教養 外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級 外国語第 II 初級 外国語第 II 中級 外国語第 II 中級 外国語第 II 初級 外国語第 II 初級 外国語第 II 中級 外国語第 II 中級 外国語第 II 初級 外国語第 II 初級 外国語第 II 中級 外国語第 II 中級 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 第 III 外国語 高度教養 外国語高度教養 外国語高度教養 外国 セミナー セミナー 語セミナー 総合教養 総合教養 総合 総合 海洋政策論 1 海洋政策論 2 環境法概論 1 環境法概論 2 経営管理論 1 経営組織論 1 経営管理論 2 経営組織論 2 高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養 理工学分野における必要な基礎学力的知識を修得する能力 海洋安全システム科物理化学 Ⅰ 学通論流体力学 1-2 流体力学 1-1 材料力学 1-2 材料力学 1-1 エネルギー 環境 経電気電子工学 2 電気電子工学 1 済論物理化学 Ⅱ ー 2 物理化学 Ⅱ-1 安全工学基礎論 2 安全工学基礎論 1 自然エネルギー工学 2 自然エネルギー工学 1 海洋安全システム科学実験 1 海洋安全システム科学実験 1 海洋安全システム科学実験 2 海洋安全システム科学実験 2 理工学分野における幅広い応用力的知識を修得する能力専門性 応用数学 3-1 応用数学 4-1 数値計算科学 1 船舶システム基礎論 1 海洋波理論 1 物理化学 Ⅲ ー 1 電磁気学 1 気象学 1 大気環境学 1 環境生態学 応用数学 3-2 応用数学 4-2 数値計算科学 2 船舶システム基礎論 2 海洋波理論 2 資源工学物理化学 Ⅲ ー 2 電磁気学 2 サブアトミック物理化学気象学 2 大気環境学 2 科学技術英語 1 統計学 1 制御理論 1 科学技術英語 2 統計学 2 制御理論 2 知能情報処理論 1 環境汚染論海事災害比較論 1 知能情報処理論 2 環境修復論海事災害比較論 2 安全 安心のできる海上輸送と社会基盤システムの構築に貢献できる能力 次世代安全運行論 1 船舶工学 Ⅰ-1 ロジスティクス概論 1 港湾工学 1 エコエネルギー変換工学 1 超伝導工学 1 機能性有機材料 次世代安全運行論 2 船舶工学 Ⅰ ー 2 ロジスティクス概論 2 港湾工学 2 エコエネルギー変換工学 2 超伝導工学 2 浮体運動力学機能性無機材料 1 水素エネルギー工学 1 浮体応用安全科学機能性無機材料 2 水素エネルギー工学 2 地球環境の保全と評価 分析分野での利用 応用に貢献できる能力 環境放射能動態学 1 放射線計測学 1 気象情報解析論 1 内海域環境学 1 海洋観測解析論 1 環境放射能動態学 2 放射線計測学 2 気象情報解析論 2 内海域環境学 2 環境分析化学海洋観測解析論 2 粒子ビーム応用分析学粒子ビーム応用分析学 2 1 放射線影響評価論 2 放射線影響評価論 1 地球流体力学 2 地球流体力学 1 環境シミュレーション学衛星海洋学 2 環境シミュレーション学 1 海洋分子生物学 卒業論文指導卒業論文指導卒業論文指導卒業論文指導 注 1 すべての学生が履修する共通の ( 基礎教養, 総合教養, 高度教養, 外国語, 初年次セミナー, キャリア, 情報, 健康 スポーツ ) は青文字で記載しています 専門は黒文字で記載してください 2 できるだけ具体的な名を記載するものとする

海事科学部マリンエンジニアリング学科カリキュラムマップ 力人間性 自ら主体的に学修する態度とそれに必要な能 他の分野の人々と協働して課題解決にあたる能力 1 年次 2 年次 3 年次 4 年次前期後期前期後期前期後期前期後期第 1クォーター第 2クォーター第 3クォーター第 4クォーター第 1クォーター第 2クォーター第 3クォーター第 4クォーター第 1クォーター第 2クォーター第 3クォーター第 4クォーター第 1クォーター第 2クォーター第 3クォーター第 4クォーター情報基礎情報科学 3 情報科学 4 海事理化学実験 1 海事理化学実験 1 海事理化学実験 1 海事理化学実験 1 インターンシップ総合ゼミ総合ゼミ特別研究特別研究特別研究特別研究 健康 スホ ーツ科学実習基礎 1 健康 スホ ーツ科学実習基礎 2 健康 スホ ーツ科学実習 1 学講義 学講義 健康 スホ ーツ科学実習 2 キャリア キャリア キャリア 船舶実習 1 初年次セミナー海事科学通論 海事理化学実験 2 海事理化学実験 2 海事理化学実験 2 海事理化学実験 2 マリンエンジニアリング実験 マリンエンジニアリング実験 マリンエンジニアリング実験 マリンエンジニアリング実験 運動科学 A 運動科学 B 学内船舶実習 1-1 学内船舶実習 1-1 材料加工学演習材料加工学演習学内船舶実習 1-2 学内船舶実習 1-2 船舶実習 2 学内船舶 j 実習 2 学内船舶 j 実習 2 船舶実習 3 高度教養基礎ゼミ 1 高度教養基礎ゼミ 2 高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養 創造性複眼的に思考する能力基礎教養基礎教養基礎教養基礎教養基礎教養基礎教養基礎教養外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 外国語第 I 異なる文化の人々と外国語で意思を通じ合え外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級外国語第 II 初級外国語第 II 初級外国語第 II 中級外国語第 II 中級る能力第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語第 III 外国語高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養高度教養国際性 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 外国語セミナー 文化, 思想, 価値観の多様性を受容するとともに, 多分野にまたがる地球的課題を理解する能力 持続可能な社会の実現に不可欠な工学に関する基礎学力 メカトロニクス技術や舶用機関及びマリンエンジニアリング関連機器技専門性術を理解し 活用 発展できる能力 技術的観点からシステム全体を把握し 管理 評価できる能力 地勢学 1-1 地勢学 1-2 海事社会学 -1 実験心理学 1 海事社会学 -2 実験心理学 2 海事国際法 1 海事国際法 2 海事労働法 1 海事労働法 2 学部共通 学科共通 学部共通船舶実習 1 学科共通船舶実習 1 船舶実習 1 学部共通学科共通 学部共通学科共通 学科共通第一専門機関マネジメント 学科共通第一専門機関マネジメント 学科共通第一専門機関マネジメントコースおよびメカ コース第二専門コース第二専門トロニクスコース 第二専門 機関マネジメント機関マネジメントコース第二専門コース第二専門 注 1 すべての学生が履修する共通の ( 基礎教養, 総合教養, 高度教養, 外国語, 初年次セミナー, キャリア, 情報, 健康 スポーツ ) は青文字で記載しています 専門は黒文字で記載してください 2 できるだけ具体的な名を記載するものとする 機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門 総合ゼミ 学科共通学科共通第一専門第一専門機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門 機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門 機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門総合ゼミ 船舶実習 2 またはメカトロニクスコース第二専門総合ゼミ 総合ゼミ 学科共通第一専門機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門総合ゼミ 機関マネジメントコースおよびメカトロニクスコース第二専門総合ゼミ 特別研究 コース第二専門コース第二専門 特別研究 コース第二専門コース第二専門 特別研究 特別研究船舶実習 3