瑞穂市行政改革大綱

Similar documents
PrimoPDF, Job 20

第4次日田市行政改革に向けての方針

目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4)

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

三沢市行政経営推進プラン

<91E6348E9F93F18B7B92AC8D7390AD89FC8A7691E58D6A82CC91CC8C6E907D2E786C7378>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

12_15_中期計画表紙.ai

平成18年度標準調査票

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F D E30332E30328CF6955C814091E693F18E9F94F5914F8E738D7390AD89FC8A7691E58D6A>

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Microsoft Word - 第4次計画

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

知創の杜 2016 vol.10

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

総括的事項について 推進プラン全体に関するもの (2 件 ) 1 行政改革の推進プランであるにもかかわらず コスト削減に関する推進項目やプログラムが少ないのではないか 本市では 過去数次にわたる行政改革のプラン実施において 取り組む必要があると考えられる取組については 可能な限り取り組んできたところ

美里町行政改革大綱(仮称)(中間報告案)

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti


1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

3 4

そのためには 市が 厳しい行財政環境のなかでまちづくりをリードできる総合力を備える べく 行財政運営のあり方を根本から見直し 新しい時代にふさわしい市政の仕組みづくり をめざした自己革新に挑戦していくことが強く求められている 2. 今後の行財政改革の基本的な考え方 2-1. 行財政改革大綱の見直し

<8F FC8A F955C8E DA8E9F2E786C73>

1. 行政運営の改革 町の現況と課題 厳しい財政事情や町民ニーズの複雑 多様化が進むなか 限られた行政経営資源 ( 人材 財源 情報 ) のもとで 町民が満足できるサービスを効率的 効果的に提供していくことが求められています 本町では 第 5 次松伏町行政改革大綱 に基づき協働によるまちづくりや 暮

4-(1)-ウ①

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

道州制基本法案(骨子)

PowerPoint プレゼンテーション

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策行政改革の推進 中期行財政運営方針に基づき 計画的に行財政運営基盤の充実強化を図るため 平成 年度行財政運営方針を 8 月に策定します ( 公民連携セクションの設置 働き方見直しの推 事務事業の見直しについては 見直しに向けた取

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

県医労.indd

内部統制ガイドラインについて 資料

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

平成17年8月24日市長交渉想定質問

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

第2次

次期行財政改革プラン ( 仮称 ) の策定に向けて H 第 2 回行財政改革推進委員会 Ⅰ これまでの取組 Ⅱ 地方を取り巻く情勢 Ⅲ 中津市の行財政運営の課題 Ⅳ 基本方針と基本目標

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

包括規定 案

横浜市市民活動推進条例の全部改正

西条市行政改革大綱

スライド 1

目 次 第 1. さらなる改革の必要性 1 1. これまでの取組み 1 (1) 第 1 次行政改革大綱 ( 昭和 60 年 9 月策定 ) 1 (2) 第 2 次行財政改革大綱 ( 平成 10 年 2 月策定 ) 1 (3) 第 3 次行政改革大綱 ( 平成 18 年 3 月策定 ) 2 2. 行政

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

2014(平成26)年度 予算編成方針について

Microsoft Word doc

H28秋_24地方税財源

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

ISO19011の概要について

PowerPoint プレゼンテーション

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

平成18年度標準調査票

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

つに分けて契約した事態について内部牽制が機能していなかった イ 監査の状況 監事 監査室 経理課総務監査係等 公認会計士の各監査機関等において 監査対象の重複 漏れが極力生じないよう 各監査機関等が監査計画を調整するなどして 効率的 効果的な監 査を行うことが必要だが いずれの監査機関等も 本件の契

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

庁議案件No

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成18年度標準調査票

1

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

0-1表紙

< F2D87408D7390AD955D89BF2E6A7464>

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

9川総行推第29号

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

目 次 1 基本的な考え方 1 1 行財政改革大綱策定の背景と必要性 1 2 行財政改革の基本理念 4 3 行財政改革の基本方針 4 (1) 効率的 的な行政運営の推進 (2) 市民との協働によるまちづくりの推進 (3) 時代の変化や市民ニーズに対応した組織づくり (4) 持続可能な財政運営の確立

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

資料3

P00041

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

<4D F736F F D CF682CC8E7B90DD82CC895E89638B7982D18E BF939982CC8CA992BC82B58AEE8F CC8DF492E882C98CFC82AF82BD95FB906A2E646F6378>

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

?ãD

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

政策評価書3-3(4)

国家公務員の大幅な削減(常勤約3 7千人 非常勤約6 9千人)社会保険庁の抜本改革について 社会保険庁の問題点 国民の視点に 立っていない サービス 予算執行 の無駄 非効率な 業務運営 保険料徴収 の不徹底 内部統制 ( ガバナンス ) の不足 個人情報の不適 切な取り扱い 業務改革緊急対応プログ

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

Transcription:

瑞穂市行政改革大綱 平成 18 年 10 月

Ⅰ 行政改革を必要とする背景 1. これまでの経緯 2. 現状と課題 3. 大綱の策定 Ⅱ 瑞穂市行政改革大綱の目指す方向 1. 大綱の基本理念 2. 大綱の基本方針及び取り組み事項 3. 大綱における基本目標 Ⅲ 瑞穂市行政改革の具体的施策 1. 定員管理及び給与の適正化 人材育成 2. 経費削減 収入確保等の財政効果 3. 民間委託等の推進 4. 事務事業の再編 整理 廃止 統合 5. 行政経営システムの見直し 6. 地方公営企業関係 7. 第三セクターの見直し Ⅳ 行政改革の推進期間及び推進体制等 1. 基本方針に基づく実施計画 ( 瑞穂市集中改革プラン ) の策定 2. 推進期間 3. 推進体制 4. 推進状況の公表 -1 -

Ⅰ 行政改革を必要とする背景 1. これまでの経緯行政改革の歴史は 合併前の旧穂積町 旧巣南町において 昭和 60 年 1 月 地方公共団体における行政改革の方針 ( 地方行政改革大綱 ) について ( 自治省 ) 及び平成 9 年 11 月 地方自治 新時代に対応した地方公共団体の行政改革推進のための指針 ( 自治省 ) に基づき それぞれ行政改革大綱を策定し 効率的な行政運営を目指してきました また瑞穂市としては 平成 15 年 5 月の合併を契機に 行政組織の見直しを行い 縦割り型の組織にとらわれないサービス体制を整備し 市民からも一定の評価を得ています さらに 平成 17 年 3 月に 地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針 ( 総務省 ) が策定され 社会変化に適合できる地方公共団体として 新しい視点に立ち 不断に行政改革に取り組み その体制を刷新していくことが求められています 2. 現状と課題本市は 平成 15 年 5 月に合併し 平成 18 年 3 月 瑞穂市第 1 次総合計画市民参加 協働のまちづくり~ 市民と行政が一体となったまちづくりをめざします~ を策定しました 過去の行政改革や 合併時の事務事業の調整等の際に 組織改革や 事務事業の整理 合理化等に積極的に取り組み 職員の中には 改革意識の定着が見られ 改革過渡期の状況を感じることができます これからの課題としては 社会情勢と照らし合わせながら 行政改革として進むべき方向を正確に定め 新しい手法を交えながら はっきりとした目標に向かい 着実に前進する更なる力を生み出すことです 3. 大綱の策定このため 改革の方向を示す 瑞穂市行政改革大綱 を策定します また これに基づき 具体的な目標を定めた新たな実施計画 瑞穂市集中改革プラン を策定し 更なる行政改革を推進します -2 -

Ⅱ 瑞穂市行政改革大綱の目指す方向 1. 大綱の基本理念過去の行政改革により積み上げてきた経験を活かし 瑞穂市独自の視点を持ちながら 地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針 の考え方を取り入れ 今 本市に本当に必要な行政改革とは何かを常に念頭に置き 瑞穂市第 1 次総合計画との整合性を図りながら 行政改革を推進するための指針として策定します 2. 大綱の基本方針及び取り組み事項本市において 行政改革を推進するにあたり 最も重要であると考える次の3 点を 大綱の基本方針 とします (1) より質の高い行政サービスの提供めまぐるしい社会変化に伴い 市民のニーズも多様化 複雑化する現在の社会情勢においては 個々の職員が その変化を敏感にとらえることができる研ぎ澄まされた感性と そのニーズに機敏に対応できる決断力 行動力とを兼ね備える必要があります 職員の資質向上なくして より質の高い行政サービスを提供することは考えられません また 今後行政が担うべきものが より重点化 専門化されていくという流れの中において 行政の果たすべき役割として重きを置く部分は 政策立案能力及び企画調整機能の向上と考えられるため 特に集中的な強化を意識します (2) より新しい行政システムの構築財政のひっ迫が問われる中 今後 公共サービスとして求められるものは 市民の負担と選択に基づいた各々の地域にふさわしいサービスです 行政の立場は 地域の様々な力を結集し 新しい公共空間を形成するための戦力本部 と認識する必要があります つまり より新しい行政システムとは 行政が担う役割を見直し 重点化した上で 市民が自らも 公共的サービスを担うという認識のもとで成り立つものです また 行政事務の ICT 化等による効率化や 政策課題に柔軟に対応できる組織体制の実現等も合わせて検討します -3 -

(3) より力強い協働のまちづくりの推進まちづくりの主役は市民です 分かりやすい情報提供を行うことで 市民が行政を身近に意識でき 積極的にまちづくりへ参画できる機会の拡大に努めます また 職員一人ひとりが市民とのより良いパートナーシップを持つことを意識し 今まで以上に市民との結束を固め ともに住みよいまちづくりを目指すことが必要です 市民が主役としてまちづくりに参画することで より個性的な地域づくり 更にはまちの活性化にもつなげます 3. 大綱における基本目標現在の本市の行政改革は 例えるなら 過去の改革時に蒔いた種が 既にある程度の成長を遂げて 瑞穂市行政という土壌に広く根を広げ 青い実を結びつつある状態のイメージです そこで この大綱においては これからの段階を行政改革の熟成期と捉え 既にある程度結果として目に見えてきている部分を 更に強化し めまぐるしい社会変化にも適合するよう進行方向の微調整を行い より効果的な改革となるよう 次のように基本目標を設定します 市民協働による新 ハイクオリティサービスの創造 瑞穂市行政の更なる成長のための栄養素として 3つの基本方針に基づき改革をバランスよく推進することで 実を結んだばかりの青い小さな果実が 完熟したものとなるよう努力し 市民に 住みやすい瑞穂市 として還元できることを目指します -4 -

Ⅲ 瑞穂市行政改革の具体的施策 1. 定員管理及び給与の適正化 人材育成 (1) 定員管理の適正化 1 対応すべき行政需要の範囲 施策の内容及び手法を改めて見直し 目的に合わせた適切な人員配置及び組織 機構づくりを目指します 2 抜本的な事務 事業の整理 組織の合理化 積極的な民間委託の推進 任期付職員制度の活用 ICT 化の推進 地域協働の取り組み等 極力職員数の抑制に取り組み スリムな組織を目指します 3 重点的な人材投入や 横断的なプロジェクトチームの組織化により企画調整機能の強化に配慮しながら 職員の適正配置に努めます 4 電子自治体 民間委託の推進等を踏まえ 定員適正化計画に数値目標を掲げ 計画的な職員数の抑制に取り組みます (2) 給与の適正化 1 給与制度の運用 水準の適正化に努めます 昇給昇格運用や特殊勤務手当等の諸手当の支給のあり方等について 見直しを図ります また 技能労務職の給与についても 給与制度 運用の適正化を合わせて検討します 2 給与改定にあたっては 職員給与と民間給与の比較方法等にも配慮し 地域における公民較差をより一層正確に算定できるよう 取り組みます (3) 定員 給与等の状況の公表公表にあたっては 職種ごとの状況を明らかにするとともに 他団体との比較や全国的な指標を示し 市民等が理解しやすいよう工夫します (4) 人材育成 研修に関する基本的な方針 として 人材育成に関する基本方針を策定し これに基づいた人事管理 職場風土や仕事の推進プロセスの改善等を行い 総合的な人材育成に努めます また 能力 実績を重視した新しい人事評価システムの導入を検討し 公正かつ客観的なシステムの構築及び職員の活性化に努めます 多様化する市民の要望に対応していくためには 更なる職員の資質向上 特に専門知識を深める必要があるため 専門的研修の充実や人事交流などを積極的に取り入れます 全ての職員が 勤務意欲を向上させ 能力を 120% 発揮できる職場環 -5 -

境づくりに努めます 2. 経費削減 収入確保等の財政効果 (1) 自主性 自立性の高い財政運営 1 行政事務の合理化や民間 地域との役割分担による歳出全般の効率化と財源の重点的 効率的な配分に努めます 2 企業誘致等の税源かん養に資する施策を積極的に進めると同時に 安定した税収入の確保を目指し 納付環境の整備や徴収体制の充実等に努め 受益者負担の適正化 ( 使用料の見直し等 ) や保有用地の処分 有効利用等も含めて 自主財源の確保に努めます 3. 民間委託等の推進 (1) アウトソーシング ( 民間委託等 ) の推進 1 民間委託等の推進観点から 事務 事業全般にわたり 総点検 ( 企画と実施の切り分け 複数の組織にまたがる共通の事務の集約化 他団体との事務の共同実施等 ) を実施します 効率的な行財政運営につながるような委託の可能性について検証します 2 民間委託の実施時期等を示した具体的かつ総合的な指針 計画を策定し 実施にあたっては 対象事業 選定基準 契約条項等の透明性の確保に留意します (2)PFI 手法 地方独立行政法人制度の適切な活用 PFI 手法 地方独立行政法人制度については 必要に応じ活用について検討します 4. 事務事業の再編 整理 廃止 統合 1 各々の事務事業の内容を 計画策定 (Plan) 実施 (Do) 検証 (Check) 見直し (Action) のサイクル (PDCA サイクル ) に基づき再検討し 各施策が複合的に効果をあげることができるような総合的な改革をします また 民間 地域との役割分担 企画と実施の切り分けによるアウトソーシングの推進等 民との連携の基盤構築を視野に入れて推進します また 公共施設の有効利用や統廃合 共通事務の集約化 他団体との事務の共同化 ( 広域化 ) による事業の合理化を図ります 2 客観的 総合的な判断による柔軟な見直しを図るため 政策評価 事業評価システムの導入について検討します 補助金や負担金については その費用対効果 経費負担のあり方等について検証し 計 -6 -

画的に廃止 縮減に向けて 整理合理化を推進します 5. 行政経営システムの見直し (1) 財政の健全化 1 中 長期的な財政健全化計画を策定し 財政構造の改善に努めます 2 自主財源の確保に努め 財源の重点的 効率的な計画的配分により 財政の健全化に努めます (2) 電子市役所づくりの推進岐阜情報スーパーハイウェイの活用 情報通信ネットワークの形成 総合行政ネットワークシステムの構築等を目指します 1 電子自治体業務の標準化 共同化に取り組むとともに ICT を活用した業務改革に取り組み 電子自治体業務の共同処理センターの運用を民間に委託すること等を含めて検討します 2 旧式システムについては 業務 システムの最適化を図るなかで 改善 刷新に取り組み 職員の能力開発や民間の専門的な能力 ノウハウの活用等により 情報システムの品質 コスト等に関する評価能力の向上を図り 情報システムの調達の適正化に努めます (3) 市民との協働の推進 1 分かりやすい形での情報公開 積極的な情報提供を行いながら 広く市民からの意見を聴き 適切に反映させるためのシステムづくりに努めます 2 行政と地域との役割分担を意識し 地域でできることは地域で自主的に行うことを奨励し その活動に対して 活動場所の提供 中間支援団体の設置等 活動主体との積極的な連携 協力を図ります 3 個々の職員の意識改革に取り組み 市民の建設的な提案を活かし まちづくりが市民との協働で推進でき その結果 個性的な地域づくりに繋がるよう努めます (4) 窓口サービスの改善合併を契機に行った行政組織の見直しにより 各分野の専門性向上とワンストップサービスの実施等に取り組んだ結果 一定の評価を市民から得ていますが 更に行政サービスの質の向上に努めます 1 ニーズへの迅速かつ的確な対応を可能とする組織を目指します 政策目標に基づき 効果的かつ効率的に事務 事業を処理でき 個々の職員の責任と権限が明確化され 意思形成過程が簡素化されたフラットな組織編成を目指します 市民から見ても 個々の職員の責任 権限の所在が 明確で分かりやすい構造であることを大切にし -7-

組織編成についても不断に見直しを行います 6. 地方公営企業関係地方公営企業については 経営の総点検を行い 健全化に積極的に取り組みます 1 事務事業の民間委託等を推進し 経常的経費の節減に努めます 2 中期経営計画の策定 実績評価の実施を推進します また 市民に分かりやすいことに配慮した積極的な情報開示に取り組みます 7. 第三セクターの見直し第三セクターについては 経営改革に積極的に取り組みます 1 適宜適切な議会への状況説明を行うとともに 市民に対する積極的かつ分かりやすい情報公開に努めます 2 既存法人の見直しを積極的に進めるとともに 給与及び役職員数の見直し 組織機構のスリム化等に取り組みます -8 -

Ⅳ 行政改革の推進期間及び推進体制等 行政改革は 瑞穂市第 1 次総合計画の進捗状況により適宜検討 見直し を行うことを基本に推進していきます 1. 基本方針に基づく実施計画 ( 瑞穂市集中改革プラン ) の策定大綱を着実に実現化するために より分かりやすい指標として目標値をできる限り数値化した実施計画として 瑞穂市集中改革プラン を策定します 2. 推進期間大綱及び集中改革プランによる推進期間は 平成 18 年度から平成 22 年度までとします 3. 推進体制行政改革の推進に関する重要事項を調査及び審議するために 有識者及び市民のうちから市長が委嘱した委員によって組織する 瑞穂市行政改革推進委員会 を設置します また 助役を本部長とする 瑞穂市行政改革推進本部会議 において 進行管理に取り組んでいきます 更に 大綱及び集中改革プランにおいての推進事項に 積極的に取り組み 最大限の効果をあげるため 必要に応じて庁内を横断する検討組織を設置します 4. 推進状況の公表行政改革の推進状況は 瑞穂市行政改革推進委員会及び議会に報告するとともに 広報みずほ や ホームページ 等を通じて公表していきます -9 -