(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6)

Similar documents
平成 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札

平成24・25年度入札参加資格審査申請要領(建設工事部門)

指名競争入札参加資格申請書の受付について

Microsoft Word - 物品・役務等入札参加資格審査申請書提出要領

指名競争入札参加資格申請書の受付について

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC>

平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては

指名競争入札参加資格審査申請書提出要領(物品等)

5 提出書類 ( 印の書類が必要書類です ) 申請の際は 次に掲げる書類を番号順に並べ クリップ又はクリアファイルでまとめて提出してください ホチキス止めや紙ファイルへの綴じ込みは不要です 記載方法等は 6 記載要領等及び記載例を参照してください No 美唄市競争

平成 年度 競争入札参加資格審査申請書提出要領 測量 建設コンサルタント業務等 米沢市総務部契約検査課

『入札参加資格申請書』提出要項について

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項

入札参加資格審査(コンサル)申請要領

宇和島市訓令第  号

第 3 申請書等の受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 ) まで ( ただし 持参の場合は土曜日 日曜日及び祝日を除く ) 第 4 申請書等の提出方法申請書等は 郵送 ( 書留 簡易書留 特定記録郵便 ) 又は宅配便などの 発送と受領が記録

申請の手引

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

平成20・21年度

平成 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は,

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ

6. 提出書類 書類名 法人 個人 摘 要 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査申請書 1 ( 建設工事 ) 様式第 1 号もしくは 中央公契連統一様式 2 営業所一覧表 様式第 2 号もしくは任意様式でも可 3 工事経歴書 ( 直近 1か年分 ) 様式第 3 号もしくは任意様式でも可 4 経営

書類名

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

入札(見積)参加申請書の提出要領

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

平成19・20年度 入札参加資格審査申請提出要領

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

申請書類作成等の手順 1. 本市ホームページから 入札参加者資格審査申請書等 エクセルデータをダウンロードします 2. 別紙 1 入札参加者資格審査申請書等提出一覧表 チェックシート を参照し 申請書及び必 要な添付書類等を確認してください 3. 申請書の記載の仕方 ( この用紙の 3~5 頁 )

Microsoft Word _入札参加有資格申請書提出要領

業者カード

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

Microsoft Word - 記入の手引き(建設工事申請)

(4) 徳島市担当窓口の問い合わせ先 徳島市土木部土木政策課 ( 住所 ) 徳島市幸町 2 丁目

(3) 測量等実績調書 ( 様式第 2-5 号 ) (4) 営業所一覧表 ( 様式第 2-6 号 ) (5) 技術者経歴書 ( 様式第 2-7 号 ) (6) 使用印鑑届 原本 (7) 印鑑登録証明書 写し可 (8) 納税証明書 ( 国税 ) 写し可 消費税及び地方消費税に未納がないことを証する納税

様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 ( : 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 (

工事01_申請要領

平成 年度測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請要領 三観広域行政組合 注意事項 三観広域行政組合に測量 建設コンサルタント業務等の入札参加資格審査申請をしようとする者は この要領により申請してください なお 所定の登録がなければ申請できない業種 ( 業務 ) があります 資

竹原市告示第  号

競争入札参加申請の手引き

相中消組発第 号

平成15・16年度軽井沢町建設工事の業務の入札参加資格審査申請について

管財発第 号

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

(3) 受付時間 郵送 持参 午前 9 時から午後 5 時まで ( 必着 ) ただし 鳥取市の休日を定める条例 ( 平成元年鳥取市条例第 2 号 ) 第 1 条第 1 項に規定する鳥取市の休日 ( 以下 休日 といいます ) を除きます 電子申請 1 定期申請 24 時間受け付けますが 開始日の受付

8 注意事項 (1) 次の各号のいずれかに該当する者は 入札及び随意契約の参加資格を認めません 1 地方自治法施行令第 167 条の 4 第 1 項の規定に該当する者 2 地方自治法施行令第 167 条の 4 第 2 項各号のいずれかに該当する者 (2) 受付期間中に営業停止を受けている者については

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

H3132kkk

Taro-H22.4.1 承継取扱要

(1) 一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書 ( 建設工事 ) (2) 対馬市建設工事入札参加申請書入力票 Ⅰ 及び Ⅱ 入力票はフラットファイルに綴じ込まないで下さい (3) 役員名簿 ( 市内に本店又は営業所等を有する者のみ ) 対馬市ホームページからエクセルデータをダウンロードし

様式 1 受付番号 造林事業 林産物売払い 足寄町競争入札参加資格審査申請書 ( 造林等 ) 日 足寄町長様 商号又は称 代表者職氏 電話番号 度及び 32 度において 足寄町の造林及び林産物に係る競争入札に参加した いので 指定の書類を添えて入札参加資格の審査を申請します なお この

平成 年度用 各務原市入札参加資格審査申請書提出要領 ( 物件の買入等 ) 平成 年度において 各務原市が発注する製造の請負 物件の買入等に係る入札 ( 見積 ) に参加を希望される方は この提出要領に従い入札参加資格審査申請書及び関係書類を提出して下さい なお 本申請は入札

選 定 基 準

約前までに赤村内に本社 本店 支社 支店等の事業所を開設すること 4. プロポーザル実施のスケジュール 公告 ( 実施の公表 ) 平成 30 年 3 月 20 日 ( 火 ) ~3 月 27 日 ( 火 ) 質問書の提出期限 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 質問状( 任意様式 ) (

(5) 常勤職員の数 技術職員 及び 事務職員 の各欄には 申込日において常時雇用している従業員のうち専ら測量 建設コンサルタント等業務に従事している職員数を記入してください その他の職員 の欄は それ以外の職員の数を記入してください 法人における常勤役員 個人の場合 事業主を含めて 該当項目に記入

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい

Microsoft Word - H31sinaikonsaruyouryou

平成19・20年度大和高田市建設工事等入札参加資格審査申請要領

目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ

Microsoft Word 入札参加申請手続等説明書

米沢市が発注する建設工事に係る競争入札参加資格審査申請書の受付を以下のとおり行 います 尚 持参のみの受付となります 郵送での受付はできません 1 受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 20 日 ( 水 ) まで ( 土 日曜日 祝日を除く ) 午前 9 時

Microsoft Word - sakuseiyouryou

平成 年度見附市測量 建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請要領 平成 年度において見附市が発注する建設工事に係る測量 調査及び設計等の建設コンサルタント等業務の競争入札及び随意契約の協議 ( 以下 競争入札等 という ) に参加を希望される方は 競争入札等に参加する資

様式1

様式第1号

電子申請の手順等 1 電子申請の概要平成 年度の建設工事の入札参加資格の当初申請においては, 書面による申請の他に, 広島県及び県内市 町が運用する 資格審査受付システム を利用し, インターネットを経由した申請 ( 電子申請 ) を行うことができます なお, 添付書類 ( システムに添

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

Microsoft Word - H31.32「提出要領」H30.12

平成年月日別表 2 商号又は名称登録番号 申請等事務担当者名 申 請 等 事 項 更新登録 [ 本申請書 ] ( 共通 ) 補償コンサルタント登録申請書 ( 様式第 1 号 ) 営業所 登録部門 ( 様式第 1 号別表 ) ( 登録部門順に ) 登録規程第 3 条第 1 号 ( 専任の補償業務管理者

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

この名簿は 競争入札参加資格審査事務処理要項 に基づき資格の審査を行い 審査の結果 一般競争入札及び指名競争入札に参加する資格があると認定した者を登録したものです 名簿の有効期限平成 27 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日 凡例 1. 登録業者の分類について 市内業者 福島市内

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

平成 30 年度一般競争 ( 指名競争 ) 入札等参加資格審査申請要領 ( 物件の買入等 ) 篠山市 平成 30 年度において 篠山市が発注する物件の買入等に係る一般競争 ( 指名競争 ) 入札等に参加す るための資格審査を受けようとする方は 下記要領により必要書類を提出してください 物件の買入等

希望業種 最大 5 個まで希望業種を記載 取扱品目 ( 業務 ) メーカー名等 取得資格 許認可等 適用 ( 取扱支店等 ) は漢字で入力 (No.2) 代理店 特約店等は 取得資格 許認可等欄に記入して下さい 取得資格 許認可 代理店 特約店等を記入する場合は 添付書類が必要です 大分類名小分類名

<4D F736F F D FC8E448E5189C18E918A DB8905C90BF8F918B4C93FC977697CC2E646F63>

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

目次 1 競争入札参加資格審査申請にあたって 1 2 受付期間 受付時間 1 3 受付場所 2 4 申請方法 2 5 入札参加資格審査における審査基準日 2 6 登録有効期間 2 7 その他申請にあたっての注意事項 2 8 問い合わせ先 3 9 提出書類一覧表 3 (1)A4 判紙ファイルに綴る書類

(Microsoft Word - \203R\203\223\203T\203\213\216\350\210\370\202\253.docx)

統一資格申請手引き(工事等)

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052>

Microsoft Word - ③電子申請マニュアル

平成31 32年度 網走市競争入札参加資格審査申請の手引き 物品の調達等 網走市企画総務部財政課管財係 係 網走市南6条東4丁目 内線 建設工事及び設計測量の申請については 別に 申請の手引き 様式 がございます 問合せ先 都市整備課 庶務

2 低入札対策の拡充

コンサル01_申請要領

目次 1. 申請区分 3 2. 競争入札参加者の資格 3 3. 申請書受付期間等 3 4. 提出書類 4 5. 事業協同組合等の競争入札参加資格審査申請 6 6. 工事 物品 との同時申請 6 7. 申請種目表 7 8. 問合せ先 9 9. 参考資料 変更届 9 仙台市の契約については

3 資格登録のあった方は, 大阪府建設工事競争入札参加資格審査申請 画面から, 建設工事競争入札の新規申請 ( 資格登録のあった方 ) をクリックします 3 4 大阪府建設工事競争入札 参加資格新規申請 画面が表 示されます 5 5 入札に参加する者に必要な資格要件 をクリックし, 入札参加資格要件

Microsoft Word - 添付書類(変更)

 県内工事 

平成17・18年度山梨県入札参加資格審査申請要領(建設業者)

 県内工事 

入札契約情報 公開システム 操作マニュアル ( 一般利用者用 ) 北九州市 契約部

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

目 次 はじめに 1 第 1 資格審査申請に当たっての留意事項 2 1 受付期間 2 2 受付場所 2 3 資格の有効期間 2 4 審査基準日 2 5 資格要件 2 6 資格審査の結果 3 7 資格の消滅 3 第 2 提出書類について 4 第 3 記載要領及び書類説明 5 1 競争入札参加資格審査申

一太郎 10/9/8 文書

場合は 入札参加資格確認申請日から 7(2) に規定する入札日までの期間に 焼津市競争 入札参加資格停止措置要綱 ( 平成 24 年焼津市告示第 30 号 )( 以下 資格停止措置要綱 という ) の規定に基づく資格停止措置を受けている者でないこと 3 設計図書等の入手方法 (1) 入手期間平成 3

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 西海市 工事 入札参加資格審査申請書 平成 30 年 1 月 11 日西海市長様 法人番号 は 法人登記簿の最初に記載されている 会社法人等番号 を記載す平成 30 年度において 西海市で行われる建設工事に係る競争入札に参加する資格の審査を申請します るか 国

2 審査基準日入札参加資格審査の審査基準日は 平成 30 年 10 月 1 日とする ただし 測量業務における測量士又は測量士補の保有人数については 平成 31 年 1 月 31 日を審査基準日とする 3 入札参加資格審査の要件 (1) 共通事項 1 契約を締結する能力を有しない者 ( 例 成年被後

( ) ( ) 平成 年度対馬市調査 設計 測量の入札参加資格申請書審査実施要領 1. 資格 対馬市工事並びに工事に関する調査 設計及び測量業務の契約に係る競争入札に参加しようとする者の資格等を定める要綱 ( 1) に規定する資格を有する者 ( 1) 要綱については 対馬市ホームページを

Transcription:

平成 30 年度阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 30 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造及び 修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のとおり 競争入札参加資格審査申請書 の受付を実施します 1 受付期間 平成 30 年 2 月 1 日 ( 木 ) から平成 30 年 2 月 28 日 ( 水 ) まで 土曜 日曜 祝日は除きます 2 受付場所 869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地 504 番地 1 阿蘇市役所総務部財政課管財契約係 ( 本庁 2 階 ) 3 提出方法 郵送 ( 平成 30 年 2 月 28 日必着 ) 阿蘇市内業者は 持参提出も可能です 4 受付業種 (1) 建設工事 (2) 測量 建設コンサルタント等業務 (3) 物品 業務委託 ( 建設工事関係を除く ) 5 提出書類 別紙提出書類一覧表 による 6 提出部数等 (1) 提出部数は申請業種ごとに1 部 (2) 申請書は A4 版に統一し 番号順にファイルに綴じること (3) ファイルの表紙 背表紙に商号 ( 会社名 ) を記入すること (4) ファイルは 2 穴のプラスチック製の留具のものを使用すること 7 有効期間 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで 8 注意事項 (1) 建設工事に関して申請書を提出できるのは 建設業法第 27 条の23の規定に基づく建設業者の経営に関する事項の審査を完了した者のみとする (2) 上記 (1) の経営事項審査については 毎年更新をする度に最新の結果通知書を随時必ず提出すること

(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6) 申請内容に変更がある場合は 速やかに 変更届 を提出すること その際 複数の業種を申請している場合は 申請業種ごとに 変更届 を提出すること (7) 本申請書及び添付書類の内容について悪質な虚偽記載 偽造があった場合は 指名停止処分を行い公表する場合があります 9 各提出書類記入等要領共通 1 競争入札参加資格審査申請書提出確認書兼受領書様式 9 (1) 項目名 申請者確認欄 は 添付済の箇所に を記入し 未添付の箇所には - 又は 空白 とすること 2 競争入札参加資格審査申請書様式 1 (1) 申請者 の箇所には 本社( 本店 ) の各情報を記入すること (2) 受任者 の箇所には 本市との入札 契約に係る権限を支店 営業所等に委任する場合に その受任者の情報を記入すること 委任をしない場合は記入しないこと (3) 連絡先 の箇所には 本申請書の内容を把握している担当者の情報を記入すること 建設工事 3 希望工種調書様式 2 (1) 希望する工事種類 の 希望 欄には 希望する工種に を記入 ( 複数可 ) し 順位 欄には 希望する工種の順位を第 1 位から第 3 位まで記入すること (2) 希望する工種について 建設業許可がない工種及び有効な経営事項審査に係る総合評定値の通知を受けていない工種は希望できません (3) とび 土工工事業に関する完成工事高の内訳 の 希望 欄には 希望する工種に を記入 ( 複数可 ) し 年間平均完成工事高 欄には 完成工事高 (2 年又は3 年 ) の平均を記入すること 4 経営事項審査結果通知書 (1) 審査基準日が 本競争入札参加資格審査申請日から1 年 7ヶ月以上経過していない最新の経営規模等評価結果通知書の写しを添付すること 5 建設業許可証明書 6ヶ月以内発行 (1) 建設業の許可通知書の写しでも可とする 6 営業所一覧表 (1) 本市との入札 契約に係る権限を支店 営業所等に委任する場合は 添付すること (2) 建設業許可申請時に添付し 委任する支店 営業所等の記載があるものであること (3) 第 1 号の委任をしない場合は 添付する必要はありません

7 工事経歴書様式 3 (1) 希望する工種ごとに作成すること (2) 直前 1 年間の主な完成工事及び直前 1 年間に着工した主な未完成工事について記載すること (3) 下請工事については 発注者 の欄には元請業者名を記載し 工事名 の欄には下請工事名を記載すること (4) 請負金額 は 税込み又は税抜きのいずれかに統一すること (5) 上記条件及び様式 3 と同等以上の内容であれば 任意様式でも可とする 8 技術者経歴書様式 4 (1) 1 人が複数の資格を持つ場合は 複数行を使用して記入すること この場合 その他の欄は空欄とすること (2) 様式 4 と同等以上の内容であれば 任意様式でも可とする 測量 建設コンサルタント等業務 9 希望業務調書様式 2 (1) 希望する業種 の 希望 欄は 受注を希望する業務に を記入すること (2) 登録を受けている事業 は 法又は規程による登録を受けている場合 登録番号及び登録年月日を記入すること (3) 有資格者数 及び 技術士数 は 延べ人数を記入すること 10 登録証明書 6ヶ月以内発行 (1) 法又は規程による登録を受けている登録証明書を添付すること (2) 証明書は 写しでも可とする (3) 登録通知書の写しでも可とする 11 測量等実績調書様式 3 (1) 希望する業種ごとに作成すること (2) 直前 1 年間の主な完了業務及び直前 1 年間に着手した主な未完了業務について記入すること (3) 下請業務については 発注者 の欄には元請業者名を記載し 件名 の欄には下請件名を記載すること (4) 業務の概要 の欄には 例えば測量の面積 精度 設計の階数 構造 延べ面積等を記入すること (5) 請負金額 は 税込み又は税抜きのいずれかに統一すること (6) 上記条件及び様式 3と同等以上の内容であれば 任意様式でも可とする 12 技術者経歴書様式 4 (1) 法令による免許等 の欄には 業務に関し法律又は命令による免許又は技術若しくは技能の認定を受けたものを記入すること (2) 経歴 の欄には 純粋に測量 建設コンサルタント業務等に従事した業務名 職種 地位等を記入すること (3) 上記条件及び様式 4と同等以上の内容であれば 任意様式でも可とする

13 財務諸表類 ( 事前 1 年分 ) (1) 申請者が法人の場合は 損益計算書 及び 貸借対照表 を添付すること (2) 申請者が個人で所得税の確定申告が青色申告の場合は 所得税の確定申告書 B 表 ( 第一表 ) 及び 青色申告決算書の貸借対照表 を添付すること (3) 申請者が個人で所得税の確定申告が白色申告の場合は 所得税の確定申告書 B 表 ( 第一表 ) 及び 収支内訳書 を添付すること 物品 業務委託 ( 建設工事関係を除く ) 14 希望種目調書 物品 様式 2-1 (1) 希望 欄には 希望する種目に を記入 ( 複数可 ) し 順位 欄には 希望する種目の順位を第 1 位から第 5 位まで記入すること (2) その他の物品 の欄には 種目に分類できない物品を記入すること 15 希望種目調書 業務委託 様式 2-2 (1) 希望 欄には 希望する種目に を記入 ( 複数可 ) し 順位 欄には 希望する種目の順位を第 1 位から第 5 位まで記入すること (2) その他の業務委託 の欄には 種目に分類できない業務を記入すること 16 許認可 資格免許一覧表様式 3 (1) 許認可関係 の欄には 希望する業務を行うにあたり必要な許認可等について 許認可等の種類 許認可等番号 有効期限 許認可等官公庁名を記入すること (2) 免許資格関係 の欄には 希望する業務を行うにあたり必要な免許資格等について 免許資格の種類 人数を記入すること 17 許認可 資格免許の写し申請日現在で有効なもの (1) 様式 3で記入した許認可 免許資格等の写しを添付すること 18 契約実績一覧表様式 4 (1) 直前 1 年間の主 ( 官公庁 ) な売買契約 受託契約等について記入すること (2) 品目 ( 大分類 ) 別に作成すること ただし 一契約に多品目が混同していることが多い等 品目別に作成するのが困難な場合は まとめて記入すること (3) 同じ発注者かつ同じ件名の契約が複数ある場合には まとめて記入すること (4) 契約金額 は 税込み又は税抜きのいずれかに統一すること (5) 上記条件及び様式 4と同等以上の内容であれば 任意様式でも可とする 19 財務諸表類 ( 事前 1 年分 ) (1) 申請者が法人の場合は 損益計算書 及び 貸借対照表 を添付すること (2) 申請者が個人で所得税の確定申告が青色申告の場合は 所得税の確定申告書 B 表 ( 第一表 ) 及び 青色申告決算書の貸借対照表 を添付すること (3) 申請者が個人で所得税の確定申告が白色申告の場合は 所得税の確定申告書 B 表 ( 第一表 ) 及び 収支内訳書 を添付すること

共通 20 履歴事項全部証明書 身分証明書 6ヶ月以内発行 (1) 申請者が法人の場合は 履歴事項全部証明書を添付すること ( 写し可 ) (2) 申請者が個人の場合は 本籍地の市区町村が発行する身分証明書を添付すること ( 写し可 ) 21 印鑑証明書 6ヶ月以内発行 (1) 申請者が法人の場合は 各法務局が発行する印鑑証明書を添付すること (2) 申請者が個人の場合は 各市町村が発行する印鑑証明書を添付すること (3) 証明書は 写しでも可とする 22 使用印鑑届様式 5 (1) 使用印 ( 本市との入札 契約に使用する印鑑のこと ) を押印し 添付すること 23 委任状様式 6 (1) 本市との入札 契約に係る権限を支店 営業所等に委任する場合は 添付すること (2) 前号の委任をしない場合は 添付する必要はありません 24 納税証明書 : 法人税 消費税及び地方消費税 3ヶ月以内発行 (1) 各税務署が発行する納税証明書 ( 法人 : その3の3 法人税 及び 消費税及地方消費税 について未納税額のない証明用 個人 : その3の2 申告所得税及復興特別所得税 及び 消費税及地方消費税 について未納税額のない証明用 ) を添付すること (2) 証明書は 写しでも可とする 25 納税証明書 : 都道府県税 3ヶ月以内発行 (1) 本社 ( 本店 ) 所在地の都道府県が発行する納税証明書 ( 都道府県税に未納がない証明書 ) を添付すること (2) 本市との入札 契約に係る権限を支店 営業所等に委任する場合は 委任先の支店 営業所等所在地の都道府県が発行する納税証明書 ( 都道府県税に未納がない証明書 ) を添付すること (3) 証明書は 写しでも可とする 26 納税証明書 : 市区町村民税 3ヶ月以内発行 (1) 本社 ( 本店 ) 所在地の市区町村が発行する納税証明書 ( 市区町村民税に未納がない証明書 ) を添付すること ただし 本社 ( 本店 ) 所在地が東京 23 区の場合は 添付する必要はありません (2) 本市との入札 契約に係る権限を支店 営業所等に委任する場合は 委任先の支店 営業所等所在地の市区町村が発行する納税証明書 ( 市区町村民税に未納がない証明書 ) を添付すること (3) 証明書は 写しでも可とする 27 納税証明書 : 代表者市税 ( 阿蘇市内業者のみ ) 3ヶ月以内発行 (1) 本社 ( 本店 ) が阿蘇市にある場合は 阿蘇市が発行する代表者の納税証明書 ( 阿蘇市税に未納がない証明書 ) を添付すること (2) 証明書は 写しでも可とする 28 営業所状況調書様式 7 (1) 支店 営業所等が阿蘇市にある場合は 各情報を記入すること (2) 阿蘇市に本社 ( 本店 ) がある場合及び支店 営業所等が阿蘇市にない場合は 添付する必要はありません

29 特定関係調書様式 8 (1) 1 資本関係に関する事項 は 資本関係のある会社の各情報を記入すること (2) 2 人的関係に関する事項 は 人的関係のある役員等の情報を記入すること 30 返信用封筒 (1) 申請書を郵送により提出する場合は 返信用封筒を添付すること (2) 阿蘇市外業者は 持参して提出する場合でも返信用封筒を添付すること 10 別表 1 解説 別表 1 は 希望する種別によって申請書に添付する書類をまとめたものです 表中の記号 : = 添付する = 必要な場合と不必要な場合がある 空白 = 不要 表の見方 ( 例 ) (1) 建設工事を希望する場合の提出書類項目名 必要提出書類 の 建設工事 の列を参照ください 書類は 1から8までと20から30までが該当します (2) 測量 建設コンサルタント等業務を希望する場合の提出書類 項目名 必要提出書類 の 測量 建コ等 の列を参照ください 書類は 1 から 2 までと 9 から 13 まで及び 20 から 30 までが該当します (3) 物品 業務委託を希望する場合の提出書類 項目名 必要提出書類 の 物品 業務委託 の列を参照ください 書類は 1 から 2 までと 14 から 30 までが該当します (4) 複数の業種を希望する場合の提出書類 複数の業種を希望する場合は 上記 (1) から (3) までの提出書類を参照し 業種ごとに提出書 類を作成してください