個人情報保護法個人情報の保護に関する法律 本人の意図しない個人情報の不正な流用や 個人情報を扱う事業者がずさんなデータ管理をしないように 一定数以上の個人情報を取り扱う事業者を対象に義務を課す法律のこと 2005 年 4 月より全面施行される 5 つの原則から成り立つ 個人情報保護法 5 つの原則

Similar documents
個人情報保護規定

PowerPoint Presentation

改正の背景等 1. 著作権等の制限規定の改正 ( 著作物の利用の円滑化 ) 1 いわゆる 写り込み ( 付随対象著作物としての利用 ) 等に係る規定の整備 Ⅳ. 分野別戦略 知的財産推進計画 2010( 平成 22 年 5 月 21 日知的財産戦略本部決定 ) 戦略 2 コンテンツ強化を核とした成長

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報保護規程

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

~ 目次 ~ 内 容 頁 1 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法で禁止されている行為 ( 抜粋 ) 他人に成り済ます行為 セキュリティホールを突く行為 不正アクセスを準備する行為等 3 1-3

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Webエムアイカード会員規約

14個人情報の取扱いに関する規程

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378>

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

privacy.pdf

個人情報保護規程例 本文

個人情報管理規程

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

個人情報取扱方針

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

privacypolicy

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

Taro-案3文部科学省電子入札シス

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

別紙(例 様式3)案

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

税研Webセミナー利用規約

B リーグは この方針を実行し個人情報を適切に取り扱うため 個人情報保護規程その 他の規程を策定 改訂し それらの規程に基づいて個人情報を取り扱います 公表事項 1. 取得する個人情報の利用目的 ( 法 18 条第 1 項 ) B リーグの活動範囲内において保存 活用 分析を行うためお客様から請求さ

個人情報の保護に関する規程(案)

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

プライバシーポリシー EU 版 /GDPR 対応 株式会社オールアバウトライフワークス ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報保護の重要性を認識し 個人情報保護に関する方針 規定及び運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立 運用し 適切な取扱いと継続的な改善に努めることを目

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

PowerPoint プレゼンテーション

 

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

当社からの電子メール の受信を許諾すること (3) 当社が 会員の電力受給契約情報 本サービスの利用にあたって登録した会員情報等を本規約で定める範囲内で利用することを許諾すること 2 当社は 会員資格を満たす者から第 5 条第 1 項に定める方法による利用申込を受付け

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

JPCERTコーディネーションセンター製品開発者リスト登録規約

Microsoft Word - 4|パルシステムWEB-EDIサービス利用規約.doc

アクセスコントロール回避規制の強化に係る取組について

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 文書 1

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

特定個人情報の取扱いの対応について

プライバシーポリシー

Microsoft Word - シャトルロック利用規約+個人情報の取扱いについてver4-1.docx

Microsoft PowerPoint - lt09-07.ppt [互換モード]

個人情報保護方針の例

個人情報保護宣言

Microsoft Word - sp224_2d.doc

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

Microsoft Word - ヨミダス歴史館利用規定 2017改訂

資料2-1 「個人情報の保護に関する法律」説明資料

Ⅰ. マイナンバー制度概要 マイナンバー法の厳しい罰則規定 ( 民間企業 個人に係わるもの ) 行為懲役罰金 1 正当な理由がなく マイナンバーファイルを 提供 4 年以下 200 万円以下 2 不正な利益を得る目的で マイナンバーを 提供 盗用 3 年以下 150 万円以下 3 不正アクセス等によ

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

個人情報保護法への対応規定の様式例

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

1

違法配信に関する利用実態調査 【2013年版】

目次 1. 目的と適用範囲 定義 原則 使用機器 審査資料交付システム タブレット端末 管理運用体制 電磁的記録管理運用責任者の役割 電磁的記録管理運用担当者の役割

Microsoft PowerPoint - 情報倫理_ITC2017.pptx

アクセスキー 基礎年金番号 リバースエンジニアリング ターネットカフェ等の不特定多数の人が利用可能なパソコンにインストールしている場合があります 平成 23 年 4 月以降に被保険者に発行される ねんきん定期便 等に記載されている17 桁の番号で 日本年金機構ホームページから ねんきんネット サービ

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

により 利用者が投稿 掲載 表示 提供 ( 以下 提供等 という ) した内容 コンテンツ 画像 動画その他の情報 ( 以下 情報等 という ) により導かれる結果については利用者の自己責任であること (2) 利用者は 本サービスの利用に際し第三者に損害を与えた場合 自己の責任と費用においてかかる損

とはありません 5. 個人情報の利用目的 (1) 当社は お客様よりご提供いただいた個人情報を次の目的のために利用いたします 第二種金融商品取引業および当該業務に関連 付随する業務を行うため 金融商品 ( ファンド ) 第二種金融商品取引業に関する情報を提供するため 取引時確認を行うため お客様との

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

Microsoft Word - Acer EULA (in Japanese) Jun 29, 2012.doc

<4D F736F F D E9197BF A E838B C E9E91E382C982A882AF82E9926D8DE090A CC8DDD82E895FB646F632E646F63>

電気通信事業等における個人情報の取り扱いについて

企業、金融機関、行政機関のマイナンバー情報保護措置(4)

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

特定個人情報等取扱規程

Transcription:

不正アクセスの行為と種類 関連法規の理解 知的財産権 Intellectual Property Rights あるコンピュータへの正規のアクセス権を持たない人が ソフトウェアの不具合などを悪用してアクセス権を取得し 不正にコンピュータを利用する あるいは試みること 代表的な不正アクセスには ソフトウェアの保安上の弱点 ( セキュリティホール ) を悪用してファイルを盗み見たり削除 改変する行為や 盗聴や総当たり攻撃によるパスワード窃取 メールサーバを悪用した迷惑メールのばらまきなどがある 不正アクセス禁止法の経緯 コンピュータ技術に精通し 常習的に不正アクセスを行なう人々のことを クラッカー と呼ぶ クラッカーはコンピュータへの侵入に成功すると バックドアやワームを仕掛け そのコンピュータを踏み台に他のコンピュータへ侵入したり アクセス妨害攻撃 (DDoS 攻撃 ) を企てたりすることが多い 不正アクセスによる被害はインターネットの普及と共に急増していることから 国内では 1999 年に不正アクセス禁止法が成立し これらの不正アクセス行為は犯罪行為として処罰されることになった 不正アクセス禁止法の概要 1/3 不正アクセス禁止法とは ID パスワードの不正な使用 や そのほかの攻撃手法 によってアクセス権限のないコンピュータ資源へのアクセスを行うことを犯罪として定義するもの 不正アクセス禁止法の目的 電気通信回線を通じて電子計算機に係る犯罪の防止及びアクセス制御機能により実現される電気通信に関する秩序の維持を図り もって高度情報化社会の健全な発展に寄与すること ( 第 1 条より ) この条文は簡単にいうと ネットワークを利用してほかの端末に不正行為が行われることを防止したり アクセス制御を越えて権限のないコンピュータ資源へアクセスするなどの ハッキングに代表される行為を犯罪として定義し 罰することを規定することで秩序を守り それがネットワーク社会の正常な発展につながる といった具合になる 不正アクセス禁止法の概要 2/3 不正アクセス禁止法において犯罪と定義されるのは以下のような行為 他人の ID パスワードを奪取 盗用して その者になりすましてアクセス認証を越える行為は犯罪になる なりすまし以外の攻撃手法を用いて 認証サーバをだまし それに従属する目標の端末を利用可能にする行為は犯罪になる 目標の端末を利用可能にするために その端末の属するネットワークのゲートウェイ端末のアクセス認証をだまして その内部ネットワークの目標を達する ( 目的端末を利用可能にしてしまう ) ことは犯罪になる 上記 3 つの犯罪の場合 罰則は 1 年以下の懲役または 50 万円以下の罰金を科される 不正アクセス禁止法の概要 3/3 特定のアクセス制御を有する端末に関しての 認証情報 (ID パスワードなど ) をその端末利用者や管理者以外の人間に漏らしたり流布してはいけない ということも規定されており これは 不正アクセスを助長する行為 として犯罪とされ 本法により罰せられる この場合の刑は 30 万円以下の罰金刑である またシステム管理者は担当する当該システムが不正アクセスに遭わないように 常に適切な管理措置を講じる必要があると規定されており これは努力義務である

個人情報保護法個人情報の保護に関する法律 本人の意図しない個人情報の不正な流用や 個人情報を扱う事業者がずさんなデータ管理をしないように 一定数以上の個人情報を取り扱う事業者を対象に義務を課す法律のこと 2005 年 4 月より全面施行される 5 つの原則から成り立つ 個人情報保護法 5 つの原則 利用方法による制限 ( 利用目的を本人に明示 ) 適正な取得 ( 利用目的の明示と本人の了解を得て取得 ) 正確性の確保 ( 常に正確な個人情報に保つ ) 安全性の確保 ( 流出や盗難 紛失を防止する ) 透明性の確保 ( 本人が閲覧可能なこと 本人に開示可能であること 本人の申し出により訂正を加えること 同意なき目的外利用は本人の申し出により停止できること ) 個人情報保護法の範囲 この法律によって 本人の了解なくして個人情報の流用や売買 譲渡は規制されることになる 国の定める一定数以上の従業員を持つ企業体や 大量のカルテを有する医療機関など 個人情報をデータベース化 ( 電子情報 紙データを問わない ) する事業者は 個人情報を第三者に提供する際に 利用目的を情報主体 ( 本人 ) に通知し了解を得なくてはならない また不正流用防止のための管理を行う義務が発生する 個人情報保護法の効果 これを守らない場合 情報主体の届け出や訴えにより 最高で事業者に刑罰が科されるという実効性を持つ法律である この法律により DM( ダイレクトメール ) や電話商法を目的とした個人情報の売買やそれに準ずる行為を行ういわゆる名簿業者などは その存在を完全に否定されることとなる 個人情報保護法の問題点 問題点として 情報主体 ( 個人 ) が苦情処理機関または当該事業者に訴えでない限り 個人情報保護法が実効性を持つことは皆無 な法案であることが挙げられる 政府による監査機能の一切ない法律の中でどれだけの事業者がこの法律に沿って個人情報を取り扱うかは大いに疑問が残るところ 個人情報保護法への心構え この法律の意味する根底の部分には 情報主体に対して 自分の個人情報の取り扱いについてもっと関心を持ってほしい との政府側の要望的意味合いが込められているととらえるのが心構えとしては妥当 法律が自分たちの個人情報を 1 から 10 まで守ってくれるという見解を持つと期待外れになる

個人情報保護法 実効性がない法律 という印象を持たせる一方で 個人情報保護法に定められる 認定個人情報保護団体 ( 個人情報の取り扱いに関する事業者への苦情の処理や 個人情報保護指針の作成 公表を行う主務大臣認定の機関 ) によって P マークのような認定を証明するマークの発行を考えている NPO 団体もあるようだ 知的財産を保護する創作法と標識法のグループ intellectual property rights の訳語である 知的財産権 は 発明や著作など人間が行った知的成果に対する権利と 営業上の信用が化体された ( ある形になった ) 商標などの無体財産に対する権利 動産や不動産といった有体財産に対する所有権と対比し 無体財産権 とも言われる intellectual property には 知的財産 のほか 知的所有権 との訳語もしばしば使われる 知的財産権を保護する法律には 知的精神的活動による創作物を保護する創作法のグループと 営業上の標識を保護する標識法のグループがある 創作法の典型例が特許法や著作権法であり 標識法の典型例が商標法である 我が国における知的財産の概要 知的財産を保護する知的 ( 無体 ) 財産権法の範疇 ( はんちゅう ) に含まれる法律の概要 商品 サービスに複数の知的財産権権利処理は万全を期すべし 商品やサービスは 様々な知的成果と信用から成り立っているため しばしば一つの商品やサービスに複数の知的財産権が成立する 例えばコンピュータ プログラムでは そのコード 画面表示やマニュアルなどに著作権 装置や方法の側面には特許権 商品名に商標権 商品表示や営業表示としての不正競争防止法上の保護 処理方法のコンセプトなどに営業秘密としての不正競争防止法上の保護などが重なりあって与えられる可能性がある 商品 サービスに複数の知的財産権権利処理は万全を期すべし 知的財産を無断で利用すると知的財産権侵害となり 差し止めや損害賠償の請求を受けることになる 知的財産権は契約関係のない第三者に対しても主張できる 従って知的財産を含むコンテンツを取り扱うときには 制作 流通 利用のすべての段階で知的財産の権利処理が適切に行われているかどうかをチェックすることが必要となる 商品やサービスに成立している複数の知的財産権のうち たった一つの知的財産権の権利処理がなされていなかったばかりに 商品やサービスの提供を差し止められる事態に至ることもありうる 知的財産権の権利処理に際しては 慎重な配慮が必要になることを忘れてはならない

データベースを保護対象に不正アクセスも規制 高度情報化社会 デジタル ネットワーク社会を迎え 知的財産の利用方法や流通方法は大きく変化し 新しい問題が生じてきている 例えば インターネットに写真や音楽を載せると オリジナルと全く変わらないものが全世界に流通することになる 費用をそれほどかけずに また時間や空間にしばられずに世界的規模で情報を共有し 交換し 利用できるということは素晴らしいことに違いない しかし デジタル コンテンツの権利者から見ると 昔に比べ無断コピー 無断送信 無断改変の危険性が増大しているし リンクのような新しいフリー ライドの問題も生じてきている このような権利者の懸念に対応して 知的財産権は拡大され強化される方向にある 具体例 1/4 WIPO( 世界知的所有権機関 ) で 1996 年 12 月 著作権及び著作隣接権注 1) を強化する 著作権条約 及び 実演 レコード条約 が締結されたことに基づき 各国が国内法の整備を行っている 我が国でも 1997 年 6 月に行われた著作権法改正 (1998 年 1 月施行 ) で 公衆送信権 その他の規定を整備した 具体例 2/4 ついで 1999 年 6 月の著作権法改正 (2000 年 1 月 1 日施行 ) で譲渡権 ( 一般的 ) 上映権を著作権の内容として新設し コピー プロテクションなどの技術的保護手段の回避措置 権利管理情報の改竄 ( ざん ) に対する法的規制を導入した 更に 創作性のないデータベースを法的に保護しようという動きがある 保護の方策として 独自の権利を創設するデータベースの不正利用を不正競争行為として規制する という方法が考えられている 具体例 3/4 既に EU( 欧州連合 ) では 1996 年 3 月 データベースの法的保護に関する指令を採択し EU 各国はデータベースを新しい知的財産権として保護する法制化の手続きに入っている 我が国や米国も創作性のないデータベースの法的保護制度を検討している 新しい動きとして コンテンツに知的財産権があるかどうかにかかわらず 衛星放送など有料サービスでのスクランブルや条件付きアクセスを解除するなどの不正アクセス行為に関する規制の必要性が議論されている 具体例 4/4 欧州においては 1998 年 11 月 違法装置 ソフトウエアのサ造販売などの禁止を中心とするコンディショナル アクセス指令案が採択され発効した 日本でも 1999 年 4 月の不正競争防止法の改正 (1999 年 10 月 1 日施行 ) により不正アクセスのための違法装置やプログラムの譲渡提供などについて差し止めや損害賠償請求が認められた こうした不正アクセス規制の導入は 前述のコピー プロテクション外しの取り締まりなどと相まって 従量制の有料情報提供サービス事業を促進させるものと考えられる 権利保護と情報流通が両立するバランスのよい知的財産権制度を このように知的財産権は拡大の傾向にあり 世界的規模で知的財産権制度のハーモナイゼーションを取ろうとすると 保護レベルが高いところで合意することになりがち しかし あまり知的財産権が強くなりすぎると 権利処理などの取引費用のかさむことを嫌って既存の知的財産の利用を避ける動きも出てくる 情報化社会においては ソフトウエア データベース デジタル コンテンツなど情報がますます重要性を持ってくる これらの情報が法的にバランスよく保護され 情報の流通が円滑になされることが豊かな社会を築く上で大事なこととなる

権利保護と情報流通が両立するバランスのよい知的財産権制度を 知的財産の創作に独占的利用権を与える根拠は 知的財産創作にインセンティブを与え 社会の進歩に寄与させることにある 逆に情報としての知的財産の独占的利用権が過度になると 自由競争や文化の発展 情報の自由な流通などを阻害し 社会の発展に弊害を及ぼすことになる バランスのとれた知的財産権制度を構築することの重要性がますます高まっている