1201.indd

Similar documents
ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

平成23年度事例集04

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

平成21年6月1日施行

予防課関係の要綱,通達改正案

1201.indd

178 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 小規模特定用途複合防火対象物 ( 政令別表第 1⒃ 項イに掲げる防火対象物のうち 特定用途に供される部分の床面積の合計が当該部分が存する防火対象物の延べ面積の10 分の1 以下であり かつ 300m2未満であ

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

目次 ( )

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

報設備 共同住宅用非常コンセント設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 加圧防排煙設備及び複合型居住施設用自動火災報知設備第二講習の対象講習は 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 以下 規則 という ) 第三十一条の六第六項各号のいずれかに該当する者を対象とするものとする 第三講習科目及

2 スプリンクラー設備の設置基準の見直し 消防法施行令第 12 条第 1 項関係 スプリンクラー設備を設置しなければならない防火対象物又はその部分に 次に掲げるもの 火災発生時の延焼を抑 制する機能を備える構造として総務省令で定める構造を有するものを除く で延べ面積が 275 m2未満のものが追加さ

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

弘前市告示第   号

消防用設備・機械器具等に係る最近の検討状況等

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

基準2 消防用設備等の設置単位の取扱いに関する基準

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行

ホテル火災対策検討部会報告書 ( 概要 ) < 検討の目的及び体制 > 平成 24 年 5 月 13 日 ( 日 ) 広島県福山市において死者 7 名 負傷者 3 名が発生したホテル火災を踏まえ ホテル 旅館等の火災被害拡大防止対策及び火災予防行政の実効性向上等に関する検討を実施 予防行政のあり方に

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準


年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

平成15年度

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

< F2D88E194BD935F C2E6A7464>

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

Taro-町耐震改修助成要綱 j

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

<4D F736F F D F193B98E9197BF93AA8E86817A88E DD82B5838B815B83808B5A8F F958CBE939993AA8E F4390B3816A >

Taro-議案第13号 行政手続条例の

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

訓令・通達一覧

12

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

Ⅱ pdf

Microsoft Word - 添付書類(変更)

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

2 消防法令違反等の是正の徹底消防法令違反等の防火安全上の不備事項が認められた施設等について 特に違反が多く認められた防火管理面の対策の徹底等 重点的な是正指導を推進する 3 避難対策の充実等夜間を想定し 施設等の構造 入所者の人数 管理体制等の具体的状況に即した避難訓練の実施により 適切な避難誘導

平成19年度 病院立入検査結果について

ウ火元責任者は 自主検査の結果 異常が認められたときは 防火管理者及び防火管理責任者 ( 工事責任者 ) に報告し 指示を受けて対処する (2) 放火対策ア建物の外周部及び階段等には 可燃性の工事用資材又は梱包材等は置かないようにする やむを得ず置く場合は整理整頓し防炎シート等で覆い保管する イ工事

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

< F2D97CF979D8B4B92F68E9697E18F CB48D652E6A7464>

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

監査の結果に基づき講じた措置

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

第68回税理士試験 消費税法 模範解答(理論)

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

文書管理番号

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

東京都建築安全条例の見直しの考え方

平成19年12月○日

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

Microsoft Word - 表紙

PowerPoint プレゼンテーション

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

Transcription:

はじめに 旭川市は 北海道のほぼ中央部に位置し 雄大 な大雪山連峰に抱かれ 道内最大の河川である石 狩川をはじめとする4つの1級河川が 市内中央 部を貫流する川の街である 明瞭な四季が織りなす自然は 市民生活にも密 接にかかわり 降雪日は年間140日以上もある 平成6年の 旭川冬まつり ではメイン雪像 韓 国の水原城 は 世界最大の雪像としてギネスブッ クに登録されている 郊外にあるスキー場は 過 去にワールドカップスノーボード大会が開催され るなど雪質の良さにも定評がある また 明治35年1月のマイナス41 という気 温は 気象官署の観測による全国最低気温の記録 である 全道2位の収穫量を誇る水稲をはじめとする農 産業のほか 家具製造 製紙などの産業も盛んで 雄大な自然と 産業 そして 医療 福祉 教育 などの都市機能が共存し 人口35万人が暮らす 北海道第2の都市でもある このほか 行動展示で注目されている旭山動物 園などの観光資源を有し また 近年は旭川ラー メンも全国ブランドとなっている 総合防災センターと運動公園 32 1201.indd 32

大雪山と旭橋 当消防本部は 市内中央部に位置し 周辺には 平成24年3月31日現在において 市内の査察 市役所本 分庁舎 警察署など官公庁施設のほか 対象物は12,254件 危険物施設は1,800件で ホテル オフィスビルなどが建ち並んでいる ある 本部各課の一部は 市役所第2庁舎に福祉部局 査察業務は 特定防火対象物のうち消防法第8 などと同居しており 2階が本部総務課等 1階 条が適用されるもの及び給油取扱所 移動タンク貯 が本部予防指導課及び南消防署となっている 蔵所については本部予防指導課が その他の防火 平成20年10月には 本部庁舎から約8 離れ 対象物については消防署 出張所が それぞれ担 た防災公園に隣接して総合防災センターを建設し 当しており 本部全体にかかわる査察実施方針の 本部機能のうち防災課 指令課 消防救急課を配 作成等については本部予防指導課が担当している 置するとともに 国土交通省北海道開発局や陸上 自衛隊第2師団など防災関係機関との連携体制を 査察業務の執行 構築するなど防災体制の充実強化を図っている ⑴違反是正体制の整備 平成14年の消防法改正の大きな柱の一つ 違 予防体制 予防業務の体制は 専従職員として本部予防指 反是正の徹底 を踏まえ 消防違反処理規程を全 部改正し 平成15年4月から運用している 導課に課長以下20人 うち臨時 嘱託職員3人 なお 職員が関係規定を適切に理解して運用す を配置しているほか 消防署 出張所においては るための指針として 消防違反処理規程逐条解説 消防隊 救助隊など交替制勤務の職員が予防業務 及び運用基準を作成 配付するとともに 職員を を担っている 対象とした研修会を実施している 1201.indd 33 33

指令センター また 本部予防指導課に違反是正担当職員を配 置し 違反是正体制を強化したほか 違反処理用 違反是正事例 以下 警告書の名宛人以外の者が2件同時期に として カメラ レーザー距離計などの資機材を 違反事項を改善させた事例を紹介する 整備している ⑴違反対象物の概要 ⑵査察計画及び違反是正 当消防本部においては 消防法令違反の状況に 紹介する違反対象物は いずれも平成20年7 月の消防法施行令の一部改正等 以下 新制度 応じて査察対象物を区分し 1 6年のサイクル という により 2 項ニが面積に関係なく自動 で立入検査を実施しており 特に 防火管理者未 火災報知設備の設置が義務付けられたため 重要 選任 固定消防用設備の未設置等を重要違反とし 違反となったものである 該当するものについては 年2回以上の立入検査 を実施するなど是正指導を強化している 最近では 平成20年度に命令1件 平成22年 度に警告1件 平成23年度に警告3件を発して おり いずれも重要違反の是正が図られている 違反処理に当たっては 国から示された違反処 理標準マニュアル等を参考としているが 特に最 近は 違反処理のスピードアップ 事務処理等の 簡素化のため 防火管理違反や 消防用設備違反 のうち違反事項が明確なもの グループホーム等で 自動火災報知設備が未設置の場合など について は 警告前の実況見分は省略することとしている また 違反処理に当たっては 違反是正工程表 対象物① 用途 複合用途防火対象物 16 項イ 飲食 店 テレフォンクラブ 以下 テレク ラ という 構造 木造 地上2階 延べ面積 195.21 消防法第8条適用 対象物② 用途 テレクラ 2 項ニ 構造 その他 地上2階 延べ面積 208.47 を作成し 業務の進行管理を行っている 34 1201.indd 34

対象物①外観 対象物②外観 ⑵違反処理の経緯 営者からは改善計画が提出されていたが全く履行 当消防本部においては 新制度を受け 市内 されていない状況にあった に40余り存在するカラオケボックス テレクラ そこで 平成23年8月に課内会議を行い 重 インターネットカフェ 個室漫画喫茶等を順次 要違反の改善のため 違反処理の方針を決定する 立入検査し 新制度に適合するよう指導を進めて とともに 違反是正工程表を作成した 別図 きた 違反処理に着手するための立入検査について その結果 平成23年度当初の時点で 自動火 は 対象物の関係者との調整により 対象物① 災報知設備の未設置など重要違反が改善されない ②ともに平成23年9月27日に市建築指導課と合 対象物は 前記の2施設のみとなっていた これらの対象物の所有者は異なるが テレクラ は同じ法人が経営しており 過去の立入検査にお いては いずれの所有者からも改善に向けた意思 は示されず 一方で 使用者であるテレクラの経 同で実施し 次の消防法令違反を確認した 対象物① 消防訓練の未実施 消火器具の未設置 工程表 1201.indd 35 35

自動火災報知設備の未設置 誘導灯の未設置 対象物 2 自動火災報知設備の未設置 誘導灯の未設置 ( 一部 ) 消防用設備等点検報告の未実施また 建物登記関係書類 賃貸借契約書及び風営法に基づく営業許可証により把握した対象物の権利関係については 次のとおりであった 対象物 1 所有者 : 登記上の所有者は既に死亡し 当該対象物の防火管理者でもある息子 Aが 対象物の賃貸料の管理及び固定資産税等の諸費用の支払いを行っているが 相続に関しては兄弟間で決着がついておらず また 道路拡幅工事 (H26 年完了 ) の影響もあり 建物を取り壊すか 営業を継続するかについては 未定である 使用者 : 法人 B 対象物 2 所有者 : 個人 C 使用者 : 法人 B 改めて関係者に対して改善計画を文書で提出するよう求めたところ 使用者であるBからのみ改善計画が示されたが その内容は容認できるものではなかった ( 対象物 1の消火器具の未設置については改善された ) ため 警告の措置をとることを決定 自動火災報知設備が固定設備であることを踏まえ 名宛人は 対象物の処分権を有すると考えられるA 及びCとし 工程表より約 1カ月遅れとなったが 平成 23 年 11 月 25 日に それぞれ直接 警告書を交付した その概要は次のとおりである 対象物 1 平成 23 年 12 月 25 日までに消防訓練を実施すること 平成 24 年 1 月 25 日までにテレクラ部分に自動火災報知設備 誘導灯を設置すること 対象物 2 平成 24 年 1 月 25 日までに建物全体に自動火災報知設備 誘導灯を設置すること その後 対象物 2については 平成 24 年 1 月 10 日に着工届出書が 同 2 月 8 日に設置届出書がそれぞれ提出され 同 2 月 14 日に警告内容の履行を確認した なお 実際に自動火災報知設備を設置した者は 警告の名宛人 Cではなく 使用者 Bであった 一方 対象物 1については 消防訓練は実施されたものの 他の違反については履行期限を経過しても改善が進んでいない状況にあったことから 命令の措置を行うことを前提として 平成 24 年 2 月 3 日に実況見分を行った 実況見分の途中 使用者であるBの代表者から たった今 自動火災報知設備と誘導灯の設置を消防設備業者に依頼してきた という連絡を受けたため 翌週に予定をしていた弁明手続は延期することとした その後の状況は次のとおりである 2 月 9 日消防用設備等着工届出 2 月 14 日消防用設備等設置届出 2 月 17 日警告内容の履行を確認以上が 本事案の経緯であるが 最も費用負担の大きな自動火災報知設備の設置は いずれも警告の名宛人ではなく 使用者により行われ 違反事項が改善されたものである 本事案を振り返って今回の事例は 警告前においては対象物の所有者等及び使用者の両者に対して指導していたところ いずれの所有者も 使用用途によって消防法令の規制を受けるのであれば それは使用者の責任であり 当方には関係ない 賃貸借契約もそのようになっており使用者も納得している と主張するばかりであった 一方 使用者側からは一定程度の改善の意思が示されていた 36

結果として 所有者等からのプレッシャーが あったものと推測されるが 使用者により違反 が改善されており ともすれば 警告の時点で 使用者を名宛人とする可能性があったことも否め ないが 民法上の所有権絶対の原則や不動産の付 合の考え方を踏まえ 対象物の処分権を有すると 考えられる所有者等を名宛人とした なお 対象物①については 遺産相続が決着し ていないことから 相続人の全てに対して警告書 を交付するという選択もあったかもしれない しかしながら 迅速な違反是正が求められる中 で 最終的には 賃貸料の受取りや公共料金の支 払いなどを行っているAを不動産の処分権を実質 的に有している者と判断し 名宛人とした 自火報受信機の設置状況 ちなみに 所有者が複数存在する共有関係の対 象物の場合 自動火災報知設備など固定設備の設 置行為が 民法上の変更行為に当たるのか それ とも保存行為に当たるのかによって 名宛人が変 わる可能性があることにも注意が必要と考える 今後においても 違反処理に際しては 様々な 点で慎重を期したいところであるが とりわけ 消防法令だけにとどまらず 民法をはじめとする 基本法規を適切に理解することが 我々消防職員 には求められることとなろう 誘導灯 感知器の設置状況 もつケースがあるのではないかと思う また 実況見分のタイミングについては 違 予防業務に関し違反処理を行う上では 当消防 反処理が進むにつれ 相手方からの協力が得られ 本部を含めて中小規模の消防本部においては 大 なくなることも想定されるため 実況見分は早期 きく2つの課題があるように思う に実施しておいた方がよい との法律家の意見も 1つは 違反処理に対する知識 理解が不十分 いただいたが 警告前に実況見分を行っていたと なまま誤った方向に独断で突っ走ってしまうこと しても 命令の前には最新の違反状態の確認のた であり もう1つは 知識 経験不足などによる め 再度の実況見分は欠かせないものであり そ 不安などから違反処理へ進むことに躊躇してしま の点からすれば 必要かつ十分な要件を満たして うことである いれば 警告前の実況見分は省略して差し支えな い場合もあると考えている いずれにしても 現在は 全国消防長会や違反 是正支援センターなどを通じた様々な全国の予防 関係職員のネットワークがあり これらを活用し おわりに 今回の違反処理に際しては 各地の仲間からの ない手はないと思う 誰もが 気兼ねなく 知識 技術 実績を持つ アドバイスをいただきながら進め 結果として 消防本部に相談できる体制をこれまで以上に強固 行政処分に至る前に違反が是正されたが 違反処 にし それによって全国消防が一枚岩となって違 理を行う場合 特に名宛人の特定の判断など苦慮 反是正を進めていけば 結果 国民の安全 安心 する場合が多く 各本部においても同様の悩みを の確保に貢献することとなるものと確信している 1201.indd 37 37