Ⅲ 適合証明 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, , 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 ,200 円 8,200 円 3,300

Similar documents
別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

財団法人 神奈川県建築安全協会

SBIAQ確認検査業務手数料規定

財団法人新潟県建築住宅センター

株式会社 日本住宅保証検査機構

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

適合証明業務手数料規程

3 不合格となった物件の再検査 ( 合格判定の為の現場検査 ) を希望される場合は 一度の検査につき金 30,000 円 ( 税抜 ) とその物件所在地により別表 3 に記載の金額を別途申し受ける 4 適合証明業務対象建築物の建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の物件又は建築確認日が確認

適合証明業務手数料規程

文書取扱規程

財団法人 静岡県建築住宅まちづくりセンター適合証明業務手数料規程

o セメントに対する水の比率を低減するか 鉄筋に対す るコンクリートのかぶりを厚くすること 耐震性 極めて稀に発生する地震に対し 継続利用のための改修の容易化を図るため 損傷のレベルの低減を図ること 大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じる [ 層間変形角による場合 ] o 大規模地

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

Microsoft Word - 要領(すまい給付金)

1. 住宅性能表示制度 とは良質な住宅のストック並びに消費者の方々の保護を目的とした 住宅の品質確保の促進等に関 する法律 ( 品確法 ) の柱として 次のような内容で平成 12 年 10 月に新築住宅を対象として開始 されました 住宅の品質や性能を客観的に評価して性能の等級を表示し 比較しやすくす

<4D F736F F D2092B78AFA974497C78F5A91EE E646F63>

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378>

この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は ビューローベリタスジャパン株式会社 ( 以下 BV という ) が実施する すまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) への適合を示す証明書の発行に関する業務

【確定】 _リフォーム一体型物件検査手続ガイド

建築物省エネ法認定申請手数料 適合証 : 登録住宅性能評価機関又は登録建築物調査機関等の審査を経て 各省エネ基 準に適合するとして発行する 適合証 があるもの 共同住宅等 : 一戸建ての住宅以外の住宅 共用部 ( 一戸建ての住宅以外の住宅で住戸以外の部分 ) は住宅の手数料に含む 住宅 省エネ性能向

平成12年○月○日

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

修正4 【フラット35】・【フラット35】S中古住宅物件検査手続ガイド本文.indd

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

[ 適既工第 書式 ] 第二面 中古住宅適合証明申請書 ( フラット 35 財形住宅融資 ) 該当項目および などご記入ください 申請 検査事務所名 株式会社ミュ - リイヴ一級建築士事務所 会社名申請者氏名 融資の種別 ( 注 ) フラット35のみ フラット35+ 財形住宅融資 ( リ ユースフ

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

1-2.xls

住宅性能証明及び増改築等工事証明 業務要領

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

スライド 1

資料 1 SAMPLE

スライド 1

住宅性能等の新規追加項について ( 解説資料 ) 種 別 耐震基準適合証明書耐震基準適合証明書が存在する 建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類であり 建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士 又は指定性能評価機関が発行する 耐震基準適合証明書 が存在する場合はチェックを入れ

電気料金新旧単価一覧表 ( 平成 25 年 9 月 1 日実施 ) 平素は 弊社事業に対し格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます また 日頃から節電にご協力いただいておりますことについて 重ねて御礼申し上げます さて 弊社は東日本大震災や新潟 福島豪雨による甚大な設備被害 原子力発電の停止による火

1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である一般財団法人茨城県建築センター ( 以下 建築センター という ) が実施するすまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) へ

住宅性能証明等業務案内( )

株式会社グッド・アイズ建築検査機構住宅性能評価業務規程

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい

Ⅱ 工事内容確認チェックシート、工事監理・施工状況報告書

Microsoft Word - 最終版_Coverletter_DM_大学向け

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

冊子本文_2014.indd

現金取得者向け新築対象住宅証明書 発行業務要領

公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 ( 以下 機構 という ) が実施する すまい給付金制度における

<4D F736F F F696E74202D208DC48DB782B591D682A F8C668DDA97708E9197BF816995CA A205B8CDD8AB B83685D>

平成18年5月

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

2013年3月○○日

PowerPoint プレゼンテーション

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

スライド 1

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

Microsoft PowerPoint (確定)【住宅事業者様向け】平成29年度市場動向調査

これだけは知っておきたい地震保険

PowerPoint プレゼンテーション

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

60 年超土地長期優良住宅の認定制度 長期優良住宅の認定制度 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 (H21.6 施行 ) に基づく長期優良住宅に係る認定制度の創設 長期優良住宅の建築 維持保全に関する計画を所管行政庁が認定 認定住宅は 税制 融資の優遇措置や補助制度の適用が可能 認定基準 <1>

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅴ 平成27年9月厚生年金保険料率改定・新等級切替のご案内-kyuyo3_konen doc

現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 株式会社安心確認検査機構

2016年9月●日

ヴァーチャルサーバー終了に伴う移行作業について 移行先の新サーバーおよびご契約 お支払いについて サーバー移行の流れ お客さまにご対応いただきたい作業項目 メールをご利用のお客さま : メールアカウント追加 メールをご利用のお客さま : 内部配送とは メールをご利用のお客さま : アカウント移行時の

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2. 申請を受けた者が指定確認検査機関の場合 申請を受けた指 名 称 印 定確認検査機 住 関 指定年月日及び 指定番号 指定をした者 申請受理日 平成 年 月 日 3. 申請を受けた者が登録住宅性能評価機関の場合 申請を受けた登 名 称 印 録住宅性能評価 住 機関 登録年月日及び 登録番号 登録

Microsoft Word - 1 別紙1 2610物件検査のご案内(一戸建て等) 網無し

まんがでわかる!安心R住宅

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

住宅借入金等特別控除の入力編

長期優良住宅の施行状況

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

所得税確定申告セミナー

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

8. 音環境に関すること 住戸グループ分表

Taro-町耐震改修助成要綱 j

<4D F736F F D208E9197BF C C9F8DB88B408AD68B4C8DDA977697CC816992C091DD8F5A91EE816A81798A6D92E8817A89FC92F92E646F63>

< C CA9955C E786C73>

Microsoft PowerPoint - 住宅版エコポイント(100121沼津).ppt

住宅リフォームの減税制度の概要 リフォームの減税制度 一定の要件を満たすリフォームを行った場合に受けられる減税制度は 5 種類あります 各制度の概要と主な要件は以下の通りです 詳細は本編をご覧ください 減税制度の種類 1. 所得税の控除 1 投資型減税 2 ローン型減税 3 住宅ローン減税 2. 固

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

はじめに 適切な住宅売買の判断材料をご提供いたします 不動産の取引には様々な情報が複合的に関係してくるため 住宅購入を希望する消費者と不動産仲介事業者 売主との情報格差が問題となっております 特に既存住宅は経年による劣化が懸念されるため 新築住宅と違い 住宅の性能も重要な検討材料です 本調査は既存住

Microsoft PowerPoint 平清水展示場セミナー

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

長期優良住宅建築等計画に係る

(3) メリット 1 税制の優遇 長期優良住宅の認定を取得した住宅で 一定の条件を満たす場合は 次の税制の優遇措置を受けることができます これらの措置を受けるためには 各税の担当窓口へ別途手続を行っていただく必要があります 詳細は 各担当窓口に確認してください 税制上の変更にご注意ください ア新築

シュナイダーブランド】ミニチュアサーキットブレーカMulti9(マルチ9)シリーズ 一部機種 生産終了のお知らせ

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

Transcription:

平成 21 年 12 月 28 日 お客さまへ フラット 35 の申請申請にかかるにかかる手数料改定手数料改定のごのご案内 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます このたびフラット 35 の申請にかかる申請手数料の改定を行わせていただきま すのでご案内申し上げます 今後も弊社を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます 記 新料金適用対象物件 : 平成 22 年 1 月 12 日以降の申請引受分より適用 新料金表 : 別紙ご参照願います ( 賃貸 まちづくり 中古住宅の料金は変わりません ) 以上

Ⅲ 適合証明 15 1. 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, 1 1 37, 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 1 1 33,200 円 8,200 円 3,300 円 14, 5,000 円 6,800 円 14,800 円 5,000 円 1 検査を省略する場合 2 6,000 円 検査を省略する場合 3 1 地方行政庁の条例により 住宅金融あるいは住宅性能評価による検査を行っても中間検査が省略されない場合については 8,200 円 中間検査 3,300 円 ( 計 14, ) とする 2 設計住宅性能評価を取得し 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合は を省略することができる 3 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合は 中間検査を省略することができる 4 竣工済み特例適用時の料金は フラット35の申請のみを行う場合については37, 建築確認および完了検査をハウスプラス中国で行った場合については18,000 円とする (2) フラット 35S( 通常タイプ ) の適合証明料金 中間検査 22,050 円 28,350 円 27,300 円 77,700 円 8 確認審査および完了検査あり 5 2 10, 11,550 円 43,050 円 8 または または設計 建設性能評価 検査を省略する場合 6 検査を省略する場合 7 7,350 円 10, 8,400 円 26,250 円 7,350 円 5,250 円 3,150 円 15,750 円 5,250 円 3,150 円 8,400 円 3,150 円 3,150 円 5 設計登録住宅の場合は 10, 中間検査 10, 11,550 円 ( 計 32,550 円 ) とする 6 設計住宅性能評価を取得し 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を 2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を 2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を 3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合で 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 省エネルギー対策等級 4 以上 4 高齢者対策等級 ( 専用部分 )3 以上 5 劣化対策等級 3 および維持管理対策等級 ( 専用配管 )2 以上の 1~5 までのうち いずれかを取得するものについては を省略することができる 7 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を 2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を 2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を 3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合で 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 省エネルギー対策等級 4 以上 4 高齢者対策等級 ( 専用部分 )3 以上 5 劣化対策等級 3 および維持管理対策等級 ( 専用配管 )2 以上の 1~5 までのうち いずれかを取得するものについては 設計 中間検査を省略することができる 8 竣工済特例 ( 耐震性基準で本特例措置を利用することはできません ) 適用時の料金は フラット 35S の申請のみを行う場合は 7 建築確認および完了検査をハウスプラス中国で行った場合については 43,050 円とする

16 (3) フラット 35S(20 年金利引下げタイプ ) の適合証明料金 中間検査 22,050 円 28,350 円 27,300 円 77,700 円 10 確認審査および完了検査あり 7 2 10, 11,550 円 43,050 円 10 または または設計 建設性能評価 7,350 円 10, 8,400 円 26,250 円 7,350 円 5,250 円 3,150 円 15,750 円 検査を省略する場合 8 5,250 円 3,150 円 8,400 円 検査を省略する場合 9 3,150 円 3,150 円 7 設計登録住宅の場合は 10, 中間検査 10, 11,550 円 ( 計 32,550 円 ) とする 8 設計住宅性能評価を取得し 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級 2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合で 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 2 高齢者対策等級 ( 専用部分 )4 以上の1~2のうち いずれかを取得するものについては を省略することができる 9 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合で 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 2 高齢者対策等級 ( 専用部分 )4 以上の1~2のうち いずれかを取得するものについては 中間検査を省略することができる 10 竣工済特例 ( 耐震性基準で本特例措置を利用することはできません ) 適用時の料金は フラット35Sの申請のみを行う場合は77,700 円 建築確認および完了検査をハウスプラス中国で行った場合については 43,050 円とする (4) フラット 35S(20 年金利引下げタイプ ) への切替を行う場合の適合証明料金 再度申請が必要になる場合 10 再度申請および申請が必要になる場合 11 再度申請が必要になる場合 12 3,150 円 5,150 円 3,150 円 10 フラット35S( 通常タイプ ) として中間現場検査が合格している物件で 竣工現場検査が行われておらず 当初から耐震性については耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 バリアフリー性については高齢者対策等級( 専用部分 )4 以上と同等の性能を有するもの 11 フラット35S( 通常タイプ ) として適合証明書が発行されている物件で 当初から耐震性については耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 バリアフリー性については高齢者対策等級( 専用部分 )4 以上と同等の性能を有するもの または 住宅事業建築主基準に係る適合証 を取得しているもの 12 適合証明書が発行されている物件のうち 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 劣化対策等級 ( 構造躯体等 ) を2 以上 ( 準耐火構造の場合は等級 1 以上 ) 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) を3( 所定の配管が点検可能な場合は等級 1 以上 ) とした場合で 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 2 高齢者対策等級 ( 専用部分 )4 以上 3 住宅事業建築主基準に係る適合証 を取得するものの1~3のうち いずれかを取得するもの

2. 共同建て ( 消費税込み ) サービス料金一覧表 17 (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 確認審査および完了検査あり 検査を省略する場合 1 検査を省略する場合 2 1 設計住宅性能評価を取得し 省エネルギー対策等級 2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級 2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていないことが確認できる場合は等級 1 以上 ) の場合は を省略することができる 2 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 省エネルギー対策等級 2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級 2 以上 ( 配管が構造区体内に埋設されていないことが確認できる場合は等級 1 以上 ) の場合は を省略することができる (2) フラット 35 の一括申請 ( 登録マンション ) を行う場合の適合証明料金 確認審査および完了検査あり 検査を省略する場合 3 検査を省略する場合 4 5 5 15,000 円 15,000 円 5 15,000 円 5 共用部 5 5 15,000 円 15,000 円 5 15,000 円 5 共用部 専用部 専用部 10 N N 67,000 円 N N 6 N N N N 10 N N 67,000 円 N N 6 N N N N 3 設計住宅性能評価を取得し 省エネルギー対策等級 2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級 2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていないことが確認できる場合は等級 1 以上 ) の場合は を省略することができる 4 建設住宅性能評価を検査を受けているもので 省エネルギー対策等級 2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級 2 以上 ( 配管が構造区体内に埋設されていないことが確認できる場合は等級 1 以上 ) の場合は を省略することができる

(3) フラット35S( 通常タイプ 20 年金利引下げタイプ ) の適合証明料金 () 内は省エネを選択した 場合の加算料金を示す共用部専用部 140,000 円 240,000 円 100,000 円 (40,000 円 ) 5 4,000 N 30,000 円 確認審査および完了検査あり 5 (40,000 円 ) 5 7 5または 4,000 N 15,000 円 または設計 建設性能評価のみ 検査を省略する場合 6 検査を省略する場合 7 N 5 省エネルギー性を選択している場合は 基本料金に40,000 円を加算する 6 設計住宅性能評価を取得し 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級を2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていない場合は等級 1 以上 ) 相当スラブ厚を15cm 以上とした場合で フラット35S( 通常タイプ ) にあっては 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 高齢者対策等級 ( 専用部分 ) および高齢者対策等級 ( 共用部分 )3 以上 4 劣化対策等級 ( 構造躯体等 )3および維持管理対策等級( 専用配管 )2 以上ならびに維持管理対策等級 ( 共用配管 )2 以上かつ更新対策 ( 住戸専用部分 ) の天井高さ2.5m 以上で壁 柱で間取り変更の障害となるものがないものの1~ 4うち いずれかに該当する場合 フラット35S(20 年金利引下げタイプ ) にあっては 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 高齢者対策等級等級 ( 専用部分 )3 以上ならびに高齢者対策等級 ( 共用部分 )4 以上のうち いずれかに該当するを省略することができる 7 建設住宅性能評価の検査を受けたもので 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級を2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていない場合は等級 1 以上 ) 相当スラブ厚を15cm 以上とした場合で フラット35( 通常タイプ ) にあっては1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 高齢者対策等級 ( 専用部分 ) および高齢者対策等級 ( 共用部分 )3 以上 4 劣化対策等級 ( 構造躯体等 )3および維持管理対策等級( 専用配管 )2 以上ならびに維持管理対策等級 ( 共用配管 )2 以上かつ更新対策 ( 住戸専用部分 ) の天井高さ2.5m 以上で壁 柱で間取り変更の障害となるものがないものの1~4のうち いずれかに該当する場合 フラット35S(20 年金利引下げタイプ ) にあっては 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 2 高齢者対策等級 ( 専用部分 )3 以上および高齢者対策等級 ( 共用部分 )4 以上の1~2のうち いずれかに該当する場合は を省略することができる (4) フラット35S( 通常タイプ 20 年金利引下げタイプ ) の一括申請 ( 登録マンション ) を行う場合 () 内は省エネを選択した 場合の加算料金を示す共用部専用部 130,000 円 230,000 円 100,000 円 (40,000 円 ) 8 1, 1, N 確認審査および完了検査あり 8 30,000 円 (40,000 円 ) 8 N 5 15,000 円 5 15,000 円 1, 1, 7 1, N 30,000 円 N 67,000 円 1, N N 検査を省略する場合 9 N 検査を省略する場合 10 N 8 省エネルギー性を選択している場合は 基本料金に40,000 円を加算する 9 設計住宅性能評価を取得し 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級を2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていない場合は等級 1 以上 ) 相当スラブ厚を15cm 以上とした場合で フラット35S( 通常タイプ ) にあっては 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 高齢者対策等級 ( 専用部分 ) および高齢者対策等級 ( 共用部分 )3 以上 4 劣化対策等級 ( 構造躯体等 )3および維持管理対策等級( 専用配管 )2 以上ならびに維持管理対策等級 ( 共用配管 )2 以上かつ更新対策 ( 住戸専用部分 ) の天井高さ2.5m 以上で壁 柱で間取り変更の障害となるものがないものの1~ 4うち いずれかに該当する場合 フラット35S(20 年金利引下げタイプ ) にあっては 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 高齢者対策等級等級 ( 専用部分 )3 以上ならびに高齢者対策等級 ( 共用部分 )4 以上のうち いずれかに該当するを省略することができる 10 建設住宅性能評価の検査を受けたもので 省エネルギー対策等級を2 以上 維持管理 ( 共用配管 ) 対策等級を2 以上 ( 配管が構造躯体内に埋設されていない場合は等級 1 以上 ) 相当スラブ厚を15cm 以上とした場合で フラット35( 通常タイプ ) にあっては1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )2 以上 2 免震建築物 3 高齢者対策等級 ( 専用部分 ) および高齢者対策等級 ( 共用部分 )3 以上 4 劣化対策等級 ( 構造躯体等 )3および維持管理対策等級( 専用配管 )2 以上ならびに維持管理対策等級 ( 共用配管 )2 以上かつ更新対策 ( 住戸専用部分 ) の天井高さ2.5m 以上で壁 柱で間取り変更の障害となるものがないものの1~4のうち いずれかに該当する場合 フラット35S(20 年金利引下げタイプ ) にあっては 1 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊防止 )3 2 高齢者対策等級 ( 専用部分 )3 以上および高齢者対策等級 ( 共用部分 )4 以上の1~2のうち いずれかに該当する場合は を省略することができる 18