1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

PowerPoint プレゼンテーション

fsc

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

病院避難教材.pptx

意外に知らない“放射線とその応用”

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは


Microsoft PowerPoint - 生成核種

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

* _目次.indd

DVIOUT-radiati

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

平成18年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)

矢ヶ崎リーフ1.indd

<4D F736F F F696E74202D FA8ECB90AB95A88EBF82AA906C91CC82C9975E82A682E989658BBF2E B8CDD8AB B83685D>

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

福島原発とつくばの放射線量計測

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

首都大学東京

放射線の人体に与える影響および 放射線とアイソトープの安全取扱の実際Ⅱ   北海道大学大学院医学研究科  加藤千恵次

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0>

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2

活 用 ガ ド 実施指導上の工夫 留意点 1 はかるくん 簡易放射線測定器 はかるくん は 文部科学省委託事業として 一財 大阪科学技術センターか ら無料で借用できる 詳しくは はかるくん Web を参照 線量を測定する際に 対象物からの距離を一定にすることが大切である また 線源に直接 はか るく

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

福島原子力発電所事故 よくある質問 Q&A

農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 福島第一原子力発電所事故 ( 以下, 福島原発事故 とする ) による放射性核種の放出と分布, その挙動や農産物への汚染については, 科学的な理解とそれに基づく対策が強く求められている

Microsoft PowerPoint - 医療の中の放射線 - A4.pptx

スライド 1

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

福島(ふくしま)原発事故(げんぱつじこ)とホウシャ線

時間当たりの被ばく線量の比較 マイクロシーベルト/時 国際宇宙ステーション内 7.40 航空機 東京 ニューヨーク ケララ インド 富士山頂 岐阜県 東京都 三朝温泉

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

kihonnoki .indd

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

放射線検査を受けられる方へ.pptx

untitled

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

<4D F736F F F696E74202D F30385F30382D30395F95FA8ECB90FC8C7691AA82C B18E CB48E718A6A82CC8EC08CB193498CA48B8

ガンマ線 (γ 線 ) 簡単に言うと原子核から出てくる電磁波 ( テレビの電波や赤外線 光などの仲間 ) で 電気をもっていません 極めて波長が短く X 線と同じ性質をもっています 詳しくいうと原子核が崩壊したときに必要なくなったエネルギーがガンマ線でアルファ線やベータ線と異なり電荷を持たない放射線

PowerPoint プレゼンテーション

本日は 次第にあるそれぞれの専門分野について 茨城大学の高妻先生 内閣府の久保様 厚生労働省の岩岡様 農林水産省生産局の安岡室長の皆さまから ご説明をいただくこととなっている ご参集の皆さまの理解の一助になることと思っている なお 最後に ご後援を頂いた 茨城県様 つくば市様 土浦市様ほか 県内関係

PowerPoint Presentation


スライド 1

安定ヨウ素剤 現在 日本で使用されている安定ヨウ素剤は医療用医薬品のヨウ化カリウム製剤です ( た だし 放射線被曝による甲状腺がん発症予防の保険適応はありません ) 作用機序安定ヨウ素剤の予防服用により 高濃度の安定ヨウ素 (I) との共存により 放射性ヨウ素 (I-131) の甲状腺濾胞細胞への

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

等価線量

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

放射線- 62 -Ⅴ放射能と放射線 懐中電灯 光 光を出す能力 放射能を持つ物質 ( 放射性物質 ) のことを指して用いられる場合もある 放射線に関する単位 放射能の単位 明るさを表わす単位 ルクス (lx) 放射性物質 放射線によってどれだけ影響があるのかを表わす単位 シーベルト

放射線の人体への影響


スタート! RI119

分子 原子 原子核 分子 電子 同じ元素 ( 陽子数が同じ ) で中性子数の違うものを同位体という 今日知られている同位体は3,000 種以上 核には安定なものと不安定なものがある 中性子陽子 図 1 原子核 原子 原子核 原子では原子核の周りを電子が回っている 原子核は陽子と中性子から構成される

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20


基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎勉強会資料1.1

Microsoft PowerPoint - 原発に関する考察2012

参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電

スライド 1

Microsoft PowerPoint ウランとプルトニウム.pptx

Microsoft Word - 小鍛治指導案.jtd

高レベル放射性廃棄物にはパラジウムやジルコニウムなどの有用な元素が含まれていて 藤田プログラムで はこれを回収し 分離イ核変換して再利用することを目指しています なかでも白金族元素のパラジウムは自 動車排ガス触媒などに使用される貴金属で これを回収して再利用できれば 資源の少ない日本にとって朗報 と

fruikei.xls

化学的のものを見ましょう

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

untitled

測定装置が, そして半分の40 箇所の観測所には放射性キセノンの測定装置が設置されることになっている これまでに65 箇所の粒子観測所と,31 箇所の放射性キセノン観測所が完成し (2012 年 6 月現在 ), 条約が発効するまでの間暫定的に運用されている 我が国には, 群馬県高崎市と沖縄県恩納村

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c

放射線の測定について

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

Microsoft Word - 生物_放射線の身体への影響(石井一夫)_査読 docx

スライド 1

はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能 ( 放射線を出す能力 ) がある 放射性物質はそこから放射線を 出します 放射性物質 放射線 放射性物質 放射性物質が体に入ると 体に残ったり 移動したりすることがあります 放射線は体に残りません移動しません

Transcription:

名古屋市食の安全 安心フォーラム 平成 28 年 12 月 17 日於 : 名古屋市立大学 Department of Electric and Electronic Engineering Faculty of Science and Engineering Kindai University 食品と放射性物質について 近畿大学理工学部電気電子工学科 原子力研究所教授渥美寿雄 1

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えない (14) よくわからない (15) 被ばく ( 被爆?) (16) レントゲン (17) 病院の検査 (18) がん治療 2. 放射能 放射線等の情報をどこから得ていますか? (1) テレビ ラジオ (2) 新聞 雑誌 (3) 行政機関の情報 (4) 地方公共団体の情報 (5) 友人 知人 (6) インターネット (7) 大学 研究機関の情報 (9) SNS 学校 ( 中学校 ) でも習うようになった 文部科学省などの副読本 消費者庁 Q&A 誌 2

2. 放射線とは? 放射線とは 大きなエネルギーを持った小さな粒子 です 下にあげた放射線は 原子核 から飛び出してきます X 線 ( レントゲン ) は 原子核の外で作られて飛び出してきます α 線 ( アルファ線 ) 原子核の粒子の一部 : ヘリウム原子核 β 線 ( ベータ線 ) 原子核の中で作られた電子 γ 線 ( ガンマ線 ) 原子核から放出される高エネルギーの光 ( 電磁波 ) 中性子線 原子核の中にいた中性子 3

エックス線 ガンマ線は 大きなエネルギーの光 紫外線 : たくさん浴びると ガン ( 皮膚ガン ) ができることがあります 放射線 : たくさん浴びると ガンや白血病を起こすことがあります 人間には 傷を治す力 があります 傷を治す力 よりも大量に浴びた時に このような病気になることがあります 量 が問題 4

3. 用語を正しく知ろう 放射線 と 放射能 放射線 放射能 放射線を出す能力 ( 放射線を出す物質 ) 大きなエネルギーを持った小さな粒子 原子核 ( 原子 ) から飛び出す 放射性物質 放射能を持った物質 放射線を出す物質 放射線を持った物質 放射能を出す物質 被曝 ( 被ばく ) 放射線をあびる ( 放射線が体にあたる ) ことを被曝 ( 被ばく ) と言います 被爆 は 爆弾によって被害を受けることです 本当は 放射性物質 と言うべきですが 5

放射線漏れ と 放射能漏れ 放射性物質 放射線漏れ 放射線漏れ と 放射能漏れ 言葉は似ているけど 起こっていることはまったく違う 放射能漏れ 本当は 放射性物質漏れ だけど 6

放射能 放射線の単位 放射能の強さを表わす単位 ( 放射性物質が放射線を出す能力を表す単位 ) 人体に対する影響を表わす単位 ( 放射線によって人体が受けた影響の度合いを表す単位 ) 7

放射性物質の性質 ( 半減期 ) 1) 放射性物質 は 放射線を出して別のものに変わる 2) 放射能 は 放射線を出しながら時間がたつにつれて減る 3) 半分になる時間を 半減期 という 4) 半減期 は 物質によって違う 放射性物質半減期 トリウム 232 ウラン 238 カリウム 40 炭素 14 セシウム 137 ストロンチウム コバルト 60 セシウム 134 ヨウ素 131 ラドン 220 141 億年 45 億年 13 億年 5730 年 30 年 28.7 年 5.3 年 2.1 年 8 日 55.6 秒 8

放射性物質の具体例 天然に存在する放射性物質には極めて多くの種類がある 天然放射性同位元素でも カリウム 炭素 ルビジウム ポロニウムなどは食物や人体に取り込まれやすい 9

原子炉の 核分裂 で発生する放射性物質 核分裂によって 足して 92 番 になるような組み合わせの核分裂生成物ができる 1 水素 2 ヘリウム 3 リチウム : 6 炭素 13 アルミニウム 26 鉄 : 核分裂 92 ウラン 36 クリプトン 56 バリウム 37 ルビジウム 55 セシウム 38 ストロンチウム 54 キセノン 39 イットリウム 53 ヨウ素 クリプトン 福島事故直後には報告された 気体として拡散し 現在は検出されない セシウム 水に溶けるため 蒸気に混ざって広く拡散した 食品中で問題とされるのはこの物質 ナトリウム カリウムと似た性質を持つ ストロンチウム 水に溶けにくいことが多いので海洋底などに沈む カルシウムに近い性質のため 骨に沈着しやすい ヨウ素 揮発性のため広く拡散 半減期が 8 日なので現在は存在しない

4. 身の回りの放射線 ( 自然放射線 ) 宇宙から 宇宙から 常に放射線 ( 宇宙線 ) が地球に降り注いでいる 地上からの高度が高いほど受ける放射線は多くなる 大地から 大地からは 常に放射線が出ている ( ウラン ラジウム等 ) 放射線の量は 場所によって違う 私たちは太古の昔から 日常生活でも放射線を受け続けてきた 空気から 空気中から 常に放射線が出ている ( ラドン ) 放射線の量は 場所によって違う 食べ物から 食べ物からも放射線が出ている ( カリウム -40 炭素 -14 等 ) 食べ物を食べている私たちの身体からも放射線は出ている? 自然放射線の中で進化し 自然放射線に耐えるしくみを持つ 11

放射線の量は 場所によって違う 都道府県で違う 違う理由は? 1) 宇宙からの放射線? 2) 地面からの放射線? 3) 空気からの放射線? 4) 食べ物からの放射線? の種類が違うから

放射線を出しているもの 赤身の部分には カリウム が含まれるため 放射線が出ているが 脂身からは ほとんど出ていない 花崗岩の 黒雲母 長石 には カリウム が含まれることに加え ウランやラジウムなどの不純物が含まれる 目で見る自然放射線 ( 中部原子力懇談会 ) より 13

体の中の放射性物質 ( 自然界のもの ) 食べ物の中には 大昔から 放射性物質が含まれている 私たちの体の中には 約 7,000 ベクレルの放射性物質がある 約 7,000 ベクレル どんな食物にも 大昔から 放射性物質が含まれている 食物 1 kg 中のカリウム 40 の放射性物質の量 ( 単位 : ベクレル /kg) 14

問題 干し昆布 干ししいたけ 中に含まれる放射性物質の量が 多いのはなぜでしょう? ここで表示されている 濃度 は 1kg あたり の放射性物質の量 干せば 水分が飛んで軽くなるので より大量の食材を測定することになる 平成 11 年 2 月 1 日埼玉県所沢市のホウレンソウで 野菜での濃度の全国平均に対して 5 倍のダイオキシンが検出されたとの報道があった ( テレビ朝日 ) 実際は 煎茶のデータ の誤報だった 高い値なのは当然 よくある大きな誤解天然の放射性物質は無害で 人工の放射性物資は有害 天然のものは害がないという思い込み 毒キノコ トリカブト フグ毒 ジャガイモのソラニン 種々の発がん性の強い カビ など 天然の毒物は いくらでもある 15

自然界から受ける放射線量 1) 日本平均では 食物による被ばく が最大 小魚をよく食べるので 自然放射線である ポロニウム 210 による被ばく量が多い 2) 世界平均では 大気中のラドンによる被ばく が最大 鉄筋コンクリートの住宅では 換気が悪く コンクリートから出るラドンの影響を受けやすい 3) 日本では 自然放射線被ばくに対し約 2 倍の医療被ばくがある 16

5. 放射線の人体への影響 ( 全身 ) 致死 >10000 msv 半数致死 > 4000 msv 白内障 > 4000 msv 脱毛 > 3000 msv 不妊 > 3000 msv ガン 白血病による死亡 > 100 msv ( より増加 ) 遺伝的影響は 人間では見つかっていない ( 有意な増加は確認されていない ) 17

放射線によるがん 白血病の増加 がんによる死亡率 ( 日本人の場合 ) 30% msv 100mSv 200mSv 300mSv 受けた放射線の線量 重要なポイント まとまった量の放射線を浴びたと言っても 将来必ずガンになる のではない なる確率が増加する と理解してほしい 200mSv( 胸部レントゲン 4000 枚相当 ) で 1% 増加する 18

6. 食品中の放射性物質と基準値 放射性セシウムの基準値 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~) 食品群 基準値 (Bq/kg) 飲料水 10 牛乳 50 一般食品 100 乳児用食品 50 算定の根拠 1) その食品を 1 日当たり標準的な摂取量で 1 年間食べ続けたとして 他の食品群と合わせて年間の被ばく線量が 1mSv を超えない濃度を評価した 2) 年齢 性別などで食生活の違いを考慮し ( 最も食べ盛りの )13~18 歳男性でも年間 1mSv を超えない値まで下げた 3) 乳児の放射線感受性 ( 成人の 2~3 倍とされる ) を配慮して 半分の値とした 現実には 13~18 歳の食品摂取量への配慮があるので約 1/9 に設定したことになる 19

7. 放射線についてまとめ 1. 私たちの身の回りにも放射線がある ( 地面 宇宙 空気 食物 私たちの身体の中 ) 2. 強い透過力や物質の性質を変える能力を コントロールしながら色々な分野で利用している 3. 大量の放射線を受けると障害が発生する 100 msv 以下の被曝では がん の増加は確認されていない (1 年間の自然放射線のおよそ 100 倍以上が問題 ) 4. 放射能 放射線がうつる ( 病原菌のように伝染する ) 福島事故のため今後遺伝的影響が多数発生するというような 誤解 は無くしたい 5. デマや誤解も多いので 正しく知って 正しく怖がる ことが大切です 20