本 Q&A においては 以下の略称を用いています 法 金商法 金融商品取引法 施行令 金融商品取引法施行令 府令 金商業等府令 金融商品取引業等に関する内閣府令 監督指針 金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針 パブコメ 平成 19 年 7 月 31 日付金融庁 コメントの概要及びコ メントに対す

Similar documents
証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

<4D F736F F D208D4C8D CC8A AB82C982C282A282C C431816A2E646F63>

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

第 2 号に規定する存続厚生年金基金 同項第 3 号に規定する外国の年金基金 13 外国法人 14 投資性金融資産 1 億円以上であると見込まれる個人で 有価証券又はデリバティブ取引の経験が1 年を経過している者 15 投資性金融資産 1 億円以上の法人及び業務執行組合員等 ( 金商業等府令第 23

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

Microsoft Word - 苦情処理・紛争解決のための基本方針及び社内規程.docx

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

基金通信

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

目次 1. 目論見書制度の概要 1 2. 目論見書の電子交付 2 3. 目論見書の国際比較 ( 日 米 欧 ) 4 4. 参照条文 7

(顧客名)

個人情報保護規定

個人情報の保護に関する規程(案)

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

協会員の従業員に関する規則 及び 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 等の一部改正について ( 案 ) 平成 29 年 5 月 17 日日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では 平成 28 年 7 月 19 日付で 自主規制規則の見直しに関する検討計画について

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

過去の暴力団の典型的な活動は 伝統的な資金源とされる覚醒剤の密売 みかじめ料の徴収などでしたが 平成 4 年の暴力団対策法の施行後の取り締まりの強化により 暴力団の資金活動は巧妙化していきました 暴力団自らは表に出ることなく 企業活動を仮装するなどして資金活動を行っており 暴力団関係企業と知らずに取

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

<4D F736F F D2089FC90B395DB8CAF8BC C98AD682B782E C795E294C5817A2E646F6378>

商品 CFD 取引契約締結前交付書面 注意喚起文書 新旧対照表 新 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について 平成 31 年 3 月 1 日 ( 下線部分変更 ) 旧 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について ( 省略 ) ( 省略 ) 商品 CFD 取引のリスクについて 本取引は 原資産の

untitled

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

間 ) に係る譲渡益や配当等が非課税となる口座をいう (6) 事業主等民間企業等 官公庁等又はその他の事業体で 当該職場に所属する役職員等に対して職場積立 NISAを提供する主体をいう (7) 利用者職場積立 NISAを利用する役職員等をいう (8) 事務局職場積立 NISAの運営に係る以下の事務等

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

特定個人情報の取扱いの対応について

事業内容を補完し又は一体不可分として捉えることができる業務については行うことが可能であると考えられることから 債務保証や質権設定がこのような趣旨で行われるのであれば可能であると考えられます LPSにおいて出資一口の金額は均一であることが必要でしょうか LPS 法において出資一口の金額は均一でなければ

個人情報保護宣言

上場有価証券の発行者の会社情報の適時開示等に関する規則の一部改正新旧対照表 新 旧 ( 会社情報の開示 ) 第 2 条上場会社は 次の各号のいずれかに該当する場合 ( 当取引所が定める基準に該当するものその他の投資者の投資判断に及ぼす影響が軽微なものと当取引所が認めるものを除く ) は その決定理由

<4D F736F F D20325F345F32322E352E323689EF88F582CC8F8895AA939982C98AD682B782E98B4B91A52E646F63>

平成 20 年 2 月 21 日金融庁証券取引等監視委員会 金融商品取引法の疑問に答えます

DITケイマン_M_交付MK_1811(日興版).indd

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

目次 1. 本協会の概要 2. 本協会の組織 3. 本協会の設立に至る経緯 4. 金融商品取引業の種別と自主規制 5. 正会員の状況 6. 本協会の主な活動 7. 正会員 電子募集会員おわりに 2

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

1 判例紹介

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

定款の一部改正新旧対照表 新 ( 受託に係る適切な措置 ) 第 31 条の2 正会員は 顧客から本所の市場における高速取引行為 ( 法第 2 条第 41 項に規定する高速取引行為をいう 以下同じ ) に係る有価証券の売買の委託 ( 有価証券等清算取次ぎの委託を除く 以下この条において同じ ) を受け

Microsoft Word 投資家向け「確認書」「告知書」「出資金確認書」(一式)特例用.doc

G7ハイブリッド販売用PDF.indd

2 ( 略 ) Ⅱ 監督手法 対応 再保険に関するリスク管理について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条又は法第 133 条 ( 外国保険会社等にあっては 法第 205 条 免許特定法人

3. 処分及び勧告の内容 以上のことから 三菱 UFJ モルガン スタンレー証券株式会社に対し 次のとおり処 分及び勧告を行った (1) 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分 過怠金の賦課 2,000 万円 (2) 定款第 29 条の規定に基づく勧告 1 経営陣主導のもとで リスク管理 ガバ

会二_01_証券市場の基礎知識-01章.indd

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

目論見書補完書面 ( 投資信託 ) < コード 3809> ご負担いただく手数料につ いて ( 例 ) < 分配金受取りコースのお申込手数料 > お申込手数料は お申込価額に お申込口数 手数料率を乗じて計算します 例えば 100 万口の口数指定でお申 込みいただく場合 1 万口当たり基準価額が 1

して弁明の機会を与えるものとする 2 前項の弁明の機会の付与に当たり 会長は 処分にかかる会員に対して 別紙様式第 1 号により処分の対象となる事実 弁明のための日時及び場所をその1 週間前までに通知するものとする 3 弁明の機会の主宰者は 会長の指名する役職員とする 4 弁明に当たり当該会員は 指

特定個人情報の取扱いの対応について

わが国の投資顧問業務について

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

資料 1 協会員に対する処分及び勧告について 平成 30 年 4 月 18 日 日本証券業協会 本協会は 本日 下記のとおり 法令等違反の事実が認められた協会員に対し 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分及び同第 29 条の規定に基づく勧告を行いました 記 岩井コスモ証券株式会社 公表前のア


14個人情報の取扱いに関する規程

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

<4D F736F F D208BA689EF8F8895AA82C98AD682B782E98D6C82A695FB2E646F63>

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

外貨定期預金規定(通帳口)

<4D F736F F D CC8DD992B290AE816A89BC917A92CA89DD4E4C F636C2E646F6378>

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

平成 30 年 6 月 29 日 各位 ラッキーバンク インベストメント株式会社 業務改善命令に対する再発防止策等について ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 弊社 といいます ) は 平成 30 年 3 月 2 日 関東財務局より 金融商品取引法第 38 条第 8 号 ( 平成 2

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

上場有価証券等書面

平成22 年 11月 15日

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

4 行政措置の内容 (1) 指示 ( 特定商取引法第 7 条第 1 項 ) 公表 ( 同条第 2 項 ) 1 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先立って その相手方に対し 販売業者の氏名 売買契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにすること 2 訪問販売に

文書管理番号


事前確認書類(記載要領).doc

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

プライバシーポリシー 2019 年 1 月改正 藍澤證券株式会社 当社は お客様の個人情報及び個人番号 ( 以下 個人情報等 といいます ) に対する取組み方針として 次のとおり プライバシーポリシーを策定し 公表いたします 1. 基本方針 藍澤證券株式会社 ( 以下 当社 ) では お客様からお預

項目 6 号に規定する業務をいい ホームページ等の方法をもってみなし有価証券の募集 私募の取扱いを行うこと ) を行い これに対して顧客にホームページ等の方法をもって 当該みなし有価証券の購入の申込をさせる業務をいう すなわち 正会員と顧客との間で ホームページ等を介して 購入の勧誘と申込を行うもの

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

privacypolicy

個人情報保護規程

Microsoft Word - NOMURA原油インデックス_ルールブック_確定版_ _3_.docx

( 第 2 面 ) 1 * 登録番号関東財務局長 ( 金商 ) 第号 ( 年月日 ) * 金融商品取引法 第 3 0 条第 1 項の認可 認可の有無 認可年月日 ( 空欄 ) ( 空欄 ) 2 1 法人 個人の別法人個人 3 4 ( ふ り が な ) ( ざいむだいにしゅかぶしきがいしゃ ) 2

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

情報信託機能の認定に係る指針 ver1.0 に基づく データ倫理審査会 ( 仮 ) ( 以下 データ倫理審査会 という ) に相当するものを記載 に説明を行い 助言を受けること (4) 注 : 受任者が委任者に対し第三者提供に係る条件等を個別に指定できる機能を提供する場合には その旨を記載 第 条

回答作成様式


< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

暴力団対策措置要綱

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

この書面を十分によくお読みください ダイワファンドラップオンライン投資一任契約の契約締結前交付書面 ( この書面は 金融商品取引法第 37 条の 3 の規定によりお渡しする書面です ) ダイワファンドラップオンライン投資一任契約に関するご注意事項 投資一任契約とは 当事者の一方が 相手方から 金融商

<4D F736F F D208C5F96F192F78C8B914F82CC8F9196CA A2E646F6378>

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

<4D F736F F D CA926D A97F082C882B5816A F8C5F96F1914F8F9196CA814593C192E8938A8E9189C FC92F C581698DC58F4994C5816A2E646F63>

Transcription:

金融商品 取引の販売 勧誘に関する Q&A 平成 29 年 3 月 16 日 一般社団法人第二種金融商品取引業協会

本 Q&A においては 以下の略称を用いています 法 金商法 金融商品取引法 施行令 金融商品取引法施行令 府令 金商業等府令 金融商品取引業等に関する内閣府令 監督指針 金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針 パブコメ 平成 19 年 7 月 31 日付金融庁 コメントの概要及びコ メントに対する金融庁の考え方 広告規則 広告等の表示及び景品類の提供に関する規則 ( 二種業 協会規則 ) 投資勧誘規則 投資勧誘及び顧客管理等に関する規則 ( 二種業協会規 則 ) 反社規則 反社会的勢力との関係遮断に関する規則 ( 二種業協会 規則 ) 反社マニュアル 金融商品取引からの反社会的勢力排除マニュアル ( 二 種業協会作成 ) ファンド 金商法第 2 条第 2 項第 5 号及び第 6 号に定める権利 参考 社内規則等の整備に関する Q&A

Q1 一般投資家に対する有価証券の販売 勧誘に際し 適合性原則の観点から どのような対応が求められるのか? 1. 適合性原則は 投資家 利用者保護のための金融商品 取引の販売 勧誘に関するルールの柱となる原則です 金商法第 40 条では 顧客の知識 経験 財産の状況及び金融商品取引契約を締結する目的に照らして不適当と認められる勧誘行って投資家の保護に欠けること 又は欠けることとなるおそれがないようにしなければならない と規定されています 2. 金融商品 取引の販売 勧誘実務においては 適合性原則のもとで 次の2 段階の対応が必要になると考えられます (1) 顧客の属性 ( 知識 経験 財産状況 契約締結目的 ) に照らして 一定の商品 取引について そもそも当該顧客に販売 勧誘を行ってよいかを判断し (2) 販売 勧誘を行ってもよいと判断される場合でも 当該顧客の属性に照らして当該顧客に理解されるために必要な方法及び程度による説明を行う 3. 顧客の適合性の判断にあたっては 具体的な商品 取引の特性 リスクの種類 大きさなどとの相関関係において 顧客の知識 経験 財産状況 契約締結目的を総合的に勘案する必要があると考えられます 4. 適合性原則の遵守及び適正な投資勧誘の履行を確保するには 顧客の属性及び取引実態等を的確に把握し得る顧客管理態勢を確立させることが重要となります ( 参考 : 法第 40 条の 3 法第 38 条第 8 号 府令第 117 条第 1 項第 1 号 監督指針 Ⅲ-2-3-1 監督指針 Ⅴ-2-1-1) Q2 当社は 不動産信託受益権のみを取り扱っているが 適合性原則の遵守は 求められるのか? 適合性原則の遵守は 取り扱う有価証券が不動産信託受益権であっても求められ ます ( 参考 : 法第 38 条第 8 号 法第 40 条 府令第 117 条第 1 項第 1 号 ) 1

Q3 当社は いわゆる競走馬ファンドの自己募集のみを行っているが 適合性 原則の遵守は求められるのか? す 適合性原則の遵守は いわゆる競走馬ファンドの自己募集であっても求められま ( 参考 : 法第 38 条第 8 号 法第 40 条 府令第 117 条第 1 項第 1 号 ) Q4 社内規則等において取引開始基準を定める必要はあるか? 必要がある場合 どういった基準を作成すべきか? 取引開始基準は 適合性原則の遵守及び適正な投資勧誘の履行を確保するために必要な措置です 投資勧誘規則第 4 条では 正会員に対し 取引開始基準を定め 当該基準に適合した顧客との間で契約を締結することを求めています 正会員は 取扱う商品内容 リスクに応じて取引を行うことが適当と考えられる顧客との取引開始基準を設けていただく必要があります 当該基準を設けるにあたっては 次の事項に留意することが考えられます 1 顧客属性 ( 例えば 法人顧客に限る 適格機関投資家に限る など ) 2 年齢 ( 高齢顧客への販売勧誘は特に慎重に行う必要があります ) 3 リスク商品 ( 株式 投資信託 不動産信託受益権 ファンド等の金融商品や デリバティブ取引 ) や対象事業への知識 理解 投資経験 4 5 資産の状況 投資目的 6 資金性格 ( 例えば 余裕資金であること など ) など ( 参考 : 投資勧誘規則第 4 条 ) 2

Q5 営業員の勧誘実態 顧客の取引実態を把握するための方策として どのよ うなことが考えられるか? 顧客属性等に則した適正な勧誘の履行を確保する観点から 営業員の勧誘実態 顧客の取引実態の把握は重要です その方策として 例えば 内部管理統括責任者や 営業責任者 内部管理責任者 コンプライアンス担当者等が 次により確認することが考えられます 顧客と面談する 顧客への提案資料 顧客訪問や電話等での顧客折衝記録により確認する 営業員と顧客とのメールのやり取りを確認する ( 参考 : 監督指針 Ⅲ-2-3-1 監督指針 Ⅲ-2-3-2) Q6 当社では 特定投資家のみを相手に第二種金融商品取引業を行っているた め 営業員による勧誘実態をいっさい把握していない 何か問題があるか? 第二種金融商品取引業者が行う取引の勧誘の相手方が特定投資家の場合には 広告等の規制及び適合性の原則等の行為規制は適用されません 一方 1 金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して 顧客に対し虚偽のことを告げる行為 2 顧客に対し不確実な事項について断定的判断を提供し 又は確実であると誤解をさせるおそれのあることを告げる行為等は禁止されています 3 特定投資家 ( 適格機関投資家 国 日本銀行を除く ) から金融商品取引契約 ( 金商法第 34 条に定める契約をいいます ) の申込みを受けた場合には 一般投資家への移行に係る告知を行う必要が生じます また 第二種金融商品取引業者は 監督指針及び金融商品取引業者等検査マニュアルにおいて 営業員管理を含めた内部管理態勢の構築 整備が求められています ( 監督指針 Ⅲ-2-3-2 金融商品取引業者等検査マニュアルⅠ2(3) 参照 ) そのため 顧客が特定投資家の場合であっても 第二種金融商品取引業が適確に行われ 法令 諸規則に違反しないよう営業員の活動を管理 監督する必要があり 3

ますので 各社の業務内容 規模等に照らして 営業員の勧誘実態 顧客の取引実 態を適切に把握できるよう 適切な措置を講じるべきと考えられます ( 参考 : 法第 45 条 第 38 条 第 34 条 ) Q7 金商法 広告規則では 広告 及び 広告類似行為 が規制対象とされ ているが 具体的にはどのような行為がこれに該当するのか? 1. 第二種金融商品取引業者が 第二種金融商品取引業の内容について 多数の者に対して同様の内容で情報の提供を行う行為は 広告 及び 広告類似行為 として広告等規制の対象となります 例えば 次に掲げる方法により行う情報の提供行為が該当すると考えられます (1) 広告 テレビCM ラジオCM ポスターを貼る方法 新聞に掲載する方法 雑誌に掲載する方法 インターネット ホームページに掲載する方法 (2) 広告類似行為 郵便 信書便 ファクシミリの送信 電子メールの送信 ビラ又はパンフレットの配布 等 2. 相手方が特定されている場合 例えば 特定の顧客向けの提案書 ( 物件概要書等 ) や販売用資料等が個別に交付される場合であっても その内容が同様のものであって 多数の者に交付される場合には 広告類似行為に該当すると考えられます 4

Q8 顧客との取引内容に応じて 個別の手数料 報酬額の軽減に応じる場合や 景品類の提供 キャッシュバックを行う場合 特別の利益の提供 ( 金商 業等府令第 117 条第 1 項 3 号 ) に当たらないよう留意すべきことはあるか? 第二種金融商品取引業者は 顧客との手数料 報酬額の値引きや景品類の提供 キャッシュバックを行う場合には 社内規則等を整備するとともに これらを行う条件が一定の基準に基づき設定され不当でないこと 同様の取引条件にある顧客に対して同様の取扱いをすること 過大なものでないことなど 社会通念上妥当と認められる範囲内にとどまるよう留意して行う必要があります ( 参考 : パブコメ 634 635 頁 No.11 12) Q9 当社は 現在 第二種金融商品取引業を行っていないが 金商法第 47 条の 3 に規定する説明書類 ( いわゆるディスクロージャー誌 ) を作成し 公衆の 縦覧に供する必要はあるか? 1. 第二種金融商品取引業者は 業務及び財産の状況に関する説明書 ( いわゆるディスクロージャー誌 ) 又は 事業報告書の写し をすべての営業所又は事務所に据え置いて公衆の縦覧に供し 又はインターネットの利用その他の方法により公表する必要があります したがって 1 第二種金融商品取引業務を行っていない場合 2 対象顧客が特定投資家のみである場合 3 取り扱う有価証券が不動産信託受益権のみの場合であっても その作成及び公衆縦覧等が求められています 2. ご質問のケースでは ディスクロージャー誌の作成 公衆縦覧等に代えて 事業報告書の写し の公衆縦覧等が認められております ( 参考 : 法第 47 条の3 施行令第 16 条の 17 府令第 183 条 ) 5

Q10 特定投資家との間で初めて自己募集その他の取引等を行おうとするときで あっても 当該投資家から反社会的勢力でない旨の確約を受ける必要はある のか? 正会員及び電子募集会員は 顧客が特定投資家であっても 初めて取引を行おうとするときは 全ての顧客から反社会的勢力でない旨の確約 ( いわゆる 表明確約 ) を受ける必要があります なお 1 二種業以外の業務における最初の取引時に書面による表明確約を受領している場合や 2 暴排条項中に反社でない旨の表明保証を規定した契約書を取り交わしている場合は 反社会的勢力でない旨の確約を受けている と考えられます ( 参考 : 反社規則第 5 条 ) Q11 いわゆる暴排条項は 契約書や取引約款等においてどのように規定する必 要があるか? 正会員及び電子募集会員は 顧客との間で自己募集その他の取引等を行う場合は 次の各号に定める事項 ( いわゆる 暴排条項 ) を契約書又は取引約款等に定めなければなりません (1) 反社会的勢力でない旨の確約が虚偽であると認められたときは 正会員及び電子募集会員の申出により当該契約が解除されること (2) 顧客が反社会的勢力に該当すると認められたときは 正会員及び電子募集会員の申出により当該契約が解除されること (3) 顧客が暴力的な要求行為 法的な責任を超えた不当な要求行為等を行い 正会員及び電子募集会員が契約を継続しがたいと認めたときは 正会員及び電子募集会員の申出により当該契約が解除されること ( 参考 : 反社規則第 6 条 ) 6

Q12 顧客が反社会的勢力であることが判明した場合や疑いがある場合 どのよ うな対処が考えられるか? 1. 正会員及び電子募集会員は 新規顧客が 反社会的勢力であることが判明した場合には 新規の取引及びその後の取引を謝絶することが必要となります 他方 新規顧客が 反社会的勢力であるとの疑いがある場合 当該顧客と取引を開始するか否かは 各社の判断となります 仮に 取引を開始する場合には 不当要求防止責任者などの担当者 内部管理 監査部門において その後の取引状況等について十分に把握 管理し 反社会的勢力に該当することやマネーローンダリングに利用されたことが判明したときは 取引の解除 疑わしい取引の届出など必要な措置を講じる必要があります 2. 正会員及び電子募集会員は 既存顧客が 反社会的勢力であることが判明した場合には 契約書又は取引約款等の解約条項 ( いわゆる 暴排条項 ) に基づき 既存契約を解除することが必要となります 他方 既存顧客が 反社会的勢力であるとの疑いがある場合は 取引を解消 ( 任意 ( 協議 ) 解約 ) するか否かは 各社の判断となります 仮に 取引を継続する場合には 不当要求防止責任者などの担当者 内部管理 監査部門において その後の取引状況等について十分に把握 管理し 反社会的勢力に該当することやマネーローンダリングに利用されたことが判明したときは 取引の解除 疑わしい取引の届出など必要な措置を講じる必要があります ( 参考 : 反社規則第 8 条 反社マニュアル 預金取引約款に暴排条項を追加した場合の既存顧客への適用を肯定した裁判例として 平成 28 年 3 月 4 日福岡地裁判決 同年 5 月 18 日東京地裁判決 同年 10 月 4 日福岡高裁判決 ( 同年 3 月 4 日福岡地裁判決の控訴審 )) 7

Q13 当社は 第二種金融商品取引業として いわゆる競走馬ファンドの自己募 集のみを行っているが 事業型ファンドの販売に際し設けられている契約締 結前交付書面の記載事項の特則について対応する必要はあるか? 1. 事業型ファンドは 投資家からの出資金を主として有価証券 デリバティブ取引に対する投資以外の事業に運用するファンドで 基本的に有価証券 デリバティブ取引に対する投資が運用財産の 50% 以下である場合には 事業型ファンドに該当します 競走馬ファンドや金銭の貸付けを出資対象事業とするファンドは 事業型ファンドに該当します 2. 金商業等府令第 92 条の2では 事業型ファンドの販売における契約締結前交付書面の記載事項の特則として ファンドの分別管理に関する情報等の記載が規定されています ( 参考 : 府令第 92 条の2 パブコメ 79 頁 No.190) 以 上 制定 : 平成 28 年 9 月 6 日 最終改訂 : 平成 29 年 3 月 16 日 8