【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

Similar documents
の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

高額介護合算療養費制度について

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>

起案

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

Microsoft Word - 本文-例規集

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

<4D F736F F D A658AD68C CC82A082C4817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

Microsoft Word - 01 規則全文

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

事務連絡平成 23 年 6 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県総務主管部 ( 局 ) 市区町村主管課 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課総務省自治税務局市町村税課 東日本大震災により被災した被保険者に係る国民健康保険料 ( 税 ) の減免に対する財

01 鑑文

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の


02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

国民健康保険料の減額・減免等

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

起 案 書

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

老発第    第 号

記入例子 ( 収入が組合員 < 配偶者 別紙 1 柔 S H 1 9 年 7 月 8 日 ( 1 1 歳 子 有 無 E 住居区分 同居別居 無職無収入です 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 雇用保険にかかる申立書 ( 別紙 1-2 のとおりです 雇用保険による収入が 日額 事業 農業

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

別添 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填に関する Q&A ( 平成 23 年 2 月 ) Q1 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A について 別添 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A ( 以下 Q&A と いう )

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

起 案 書

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

資格取得届一部修正H300410).xlsx

2. 概算請求を行う場合の取扱いについて (1) 概算による請求を選択する保険医療機関等については やむを得ない事情がある場合を除き 別紙様式により 平成 23 年 4 月 13 日までに概算による請求を選択した旨及び 次の (2) による診療実日数等を各審査支払機関 ( 国民健康保険団体連合会及び

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

別添 外来年間合算に関する運用事例について 平成 30 年 7 月 5 日 厚生労働省保険局 保険課 国民健康保険課 高齢者医療課

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

( 保 241) 平成 30 年 11 月 29 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本吉郎 高齢者に係る高額療養費制度の見直し等について ( 再々周知 ) 平成 30 年 8 月 1 日から 70 歳以上の高齢者に係る高額療養費制度が見直されたことに伴い 診療報酬請求書等の記

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

平成 23 年 4 月 4 日現在 Q4 一部負担金等の支払いが猶予される方は どのような方ですか A. 次の (1) 及び (2) のいずれにも該当する方です 適用の期間についてはQ6を参照ください (1) 災害救助法の適用市町村 ( 東京都 47 区市町を除く ) に住所を有する国民健康保険法及

老介発 0516 第 1 号 平成 23 年 5 月 16 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局介護保険計画課長 東日本大震災により被災した介護保険の被保険者に対する 利用料の免除等の運用について 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律 ( 平成

沖縄市こども医療費助成要綱

老発第    第 号

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

<8B8B EA95948F4390B3292E786C73>

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

被扶養者になれる者の判定

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

( 支給の申請 ) 第 6 条前条の規定により町長の承認を受けた申請者 ( 以下 委任者 という ) は 被保険者の出産後 速やかに出産育児一時金支給申請書 ( 受領委任払用 )( 様式第 3 号 ) により町長に支給の申請をしなければならない ( 支払い ) 第 7 条町長は 前条の規定により出産

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

平成30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について(厚生労働省保険局医療課:H )

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

年管管発 0928 第 6 号平成 27 年 9 月 28 日 日本年金機構年金給付業務部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱いについて 厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 2

【別紙】リーフレット①

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86>

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D>

08 事務連絡(国保中央会)

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

く指定障害児入所施設等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 16 号 ) 第 17 条及び第 54 条並びに児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 29 号 ) 第 12 条の規定に基づき市町村が定める基準

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

厚生局受付番号 : 四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 四国 ( 厚 ) 第 号 請求者の社会福祉法人 A 会 B 保育所における平成 20 年 6 月 21 日の標準賞与額を 127 万 1,000 円に訂正することが必要である 平成 20 年 6 月 2

Transcription:

事務連絡平成 30 年 7 月 27 日 高知県鳥取県広島県岡山県京都府兵庫県愛媛県岐阜県福岡県島根県山口県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険所管課 ( 部 ) 後期高齢者医療制度所管課 ( 部 ) 後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課厚生労働省保険局高齢者医療課 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等について 別添のとおり 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A を作成しましたので 貴管内市町村及び国民健康保険組合への周知等よろしくお願いします

平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合 被保険者は市町村 ( 後期高齢者医療の場合は市町村を通じて後期高齢者医療広域連合 ) に申請を行うことにより 支払った額の還付を受けることができる 問 2 一部負担金の還付手続きにはどのような書類が必要になるか 一部負担金の免除の要件に該当する者がすでに医療機関等に支払ってしまった一部負担金の還付を受けるに当たっては 被保険者がお住まいの市町村 ( 後期高齢者医療の場合は市町村を通じて後期高齢者医療広域連合 ) に還付申請書 ( 様式 1 又は 2 を参考 ) を提出する必要がある 還付申請書を提出する際には 以下の書類を併せて提出する必要がある 住家が全半壊 全半焼 床上浸水又はこれに準ずる被災をした方の場合罹災証明書 ( 保険者が不要と判断するときは必要としない ) 主たる生計維持者が死亡した場合死亡診断書 警察の発行する死体検案書 主たる生計維持者が重篤な傷病( ) を負った方の場合医師の診断書 1ヶ月以上の治療を有すると認められるものをいう 主たる生計維持者の行方が不明である方の場合警察に提出した行方不明の届出の写しなど 主たる生計維持者が業務を廃止 休止した方の場合公的に交付される書類であって 事実の確認が可能なもの ( 税務署に提出する廃業届 異動届の控え等 ) 主たる生計維持者が失職し 現在収入がない方の場合雇用保険の受給資格証 事業主等による証明 具体的な運用の詳細については 各保険者において適宜判断していただくこととなる 上記取扱いについては 一部負担金免除証明書の交付が完了していない期間 ( 一部負担金免除証明書の発行の受付を開始していない期間を含む ) における取扱いとする 免除証明書の交付が行われた場合には 上記の書類に代えて 1 一部負担金免除証明書 ( 市町村からの免除証明書の交付をまだ申請していないときには 免除申請書とその添付書類 ) 2 医療機関等が発行した領収証等 支払った一部負担金の額が確認できる書類

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取れない場合はどうなるのか 領収証を紛失した場合であっても 可能な限り 領収証の再発行等により支払った一部負担金の額が確認できる書類を求め 医療機関等が廃院している等の理由により領収証の再発行が困難である場合は レセプト情報や医療機関等に電話すること等により一部負担金の額を確認した上で還付する 問 5 還付の対象となる一部負担金はいつ時点からか 平成 30 年 7 月豪雨による災害に係る災害救助法 ( 昭和 22 年法律第 118 号 ) が適用された日以後の受診に係る一部負担金が対象となる 問 6 7 月に入院していた場合などにおいて 一部負担金に災害救助法適用日より前に係るも のと災害救助法適用日以後に係るものが含まれている場合 それぞれに係る自己負担額 を確認し 災害救助法適用以後に係る自己負担分のみを免除とすればいいか また 医療機関が被災し レセプト情報等を滅失したことにより 自己負担額の確認がで きない場合は どのように処理をすればいいか お見込みのとおり 医療機関の被災により 災害救助法適用日より前に係るものと災害救助法適用日以後に係 るものを区別できない場合 災害救助法適用日以降の日数が月の日数に占める割合を一部負 担金の額に乗じた額を還付する ( 例えば 災害救助法が 7 月 5 日に適用されている市町村の 被保険者については 7 月に支払った一部負担金の 8 割が災害救助法適用日以後の自己負担 額とみなし 一部負担金等の額に 0.8 を乗じた額を還付する ) 問 7 高額療養費の自己負担限度額以上の窓口負担をした者から還付申請が行われた場合 高額療養費に該当する部分は高額療養費として支出するべきか また 審査支払機関から 請求されすでに高額療養費として支出している場合は振替が必要なのか 一部負担金等の免除が優先されるため 高額療養費を支給することはない ただし 既に高

額療養費が支給されている場合は 一部負担金等の免除として振り替えれば 財政支援の対 象とする 問 8 災害救助法適用日より前から継続して入院しており 一部負担金の額が災害救助法適用日以降に高額療養費の自己負担限度額を超えた場合は 一部負担金の免除対象者に対して還付する額は 自己負担限度額と災害救助法適用日より前の一部負担金の額の差額になるのか お見込みのとおり

一部負担金免除に係る免除基準について 問 9 住家の全半壊のみならず 一部損壊の場合でも猶予 免除してよいか 平成 30 年 7 月豪雨による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて ( 平成 30 年 7 月 12 日付け厚生労働省保険局医療課事務連絡 以下 事務連絡 1 という ) 及び 平成 30 年 7 月豪雨で被災した被保険者の一部負担金の取扱いについて ( 平成 30 年 7 月 12 日付け厚生労働省保険局国民健康保険課 高齢者医療課事務連絡 以下 事務連絡 2 という ) において 災害救助法の適用市町村の住民の方で 適用市町村の国民健康保険又は適用市町村が所在する府県の後期高齢者医療に加入している場合において 住家の全半壊 全半焼 床上浸水又はこれに準ずる被災をした旨 の申し立てをした者については 猶予 免除の対象とすることとしており このうち これに準ずる被災 については 対象となる住家の被災状況に鑑み 保険者において 個別に判断いただくことになる このため 事務連絡 1 及び事務連絡 2は一部損壊等の場合を広く免除の対象とするというものではなく あくまでも 全半壊 全半焼 床上浸水又はこれに準ずる と認められるかという点を個別に判断いただくことになる 問 10 被災者生活再建支援法に基づく長期避難世帯は一部負担金免除の対象となるのか また 長期避難世帯と認定されていない場合で 避難指示を受けている場合等は対象となるのか 被災者生活再建支援法に基づく長期避難世帯に認定された場合 免除要件である 住家の全半壊 全半焼 床上浸水又はこれに準ずる被災をされた方 の これに準ずる被災をされた方 に該当するため 一部負担金免除の対象として差し支えない また 長期避難世帯と認定されていない場合においても 長期にわたり自らの住居に居住できない事実その他の事情を勘案したうえで 保険者において免除が必要と判断する場合は 一部負担金免除の対象として差し支えない 問 11 事務連絡 1 及び事務連絡 2 において 主たる生計維持者が失職し 現在収入がない旨 の申し立てをした者については 猶予 免除の対象とすることとしているが 収入 には何が含まれるのか 失業給付は含まれるのか 現在収入がないもの とは 失職前の給与収入が失われ 従前所得を保障するための失業 給付や傷病手当金等も受給していないことを意味する したがって 義援金や 子ども手当 児 童扶養手当 家賃収入 年金収入等は 収入 には当たらない なお 収入金額や扶養家族の人数等を勘案し 十分な収入がないと保険者が判断する場合 は 当該基準に準ずるものとして柔軟に対応しても差し支えない また 失業給付の受給期間が終了した場合は 収入がなくなったと認められるので 免除の対 象となる

問 12 被災による直接の被害はないが 被災した取引先が倒産したことにより 結果的に業務を廃止せざるを得なくなった被保険者は 免除の対象となるか 今回の被災と廃業等との間に個別具体的な因果関係があると判断できる場合は 免除として差し支えない 問 13 主たる生計維持者が兼業農家であり 被災によって農業収入は無くなったが 雇用は継続しているため給与収入がある場合は免除の対象となるのか また 失職して無収入となったが 事業は継続しており収入がある場合も同様か いずれの場合も免除の対象となる 問 14 国民健康保険又は後期高齢者医療の被保険者以外の者が 実質的に主たる生計維持者である場合であっても 主たる生計維持者が被災すれば免除の対象となるのか 主たる生計維持者が被災していることが確認できれば 被保険者以外の者であっても免除の対象とする 問 15 国民健康保険においては 資格証明書を交付されている被保険者についても 一部負担金免除の対象となるか 免除の対象となる なお 資格証明書を交付されている被保険者が被災した場合は 国民健康保険法第 9 条第 7 項の規定により 被保険者証を交付することになる

国民健康保険一部負担金還付申請書 ( 様式 1) 国保関係 被保険者証記号番号 世帯主 フリガナ 氏名 性別男 女電話番号 生年月日昭 平.. 住 所 療養を受けた者 フリガナ 氏名 性別男 女電話番号 生年月日昭 平.. 療養を受けた保険 医療機関等 名 称 所在地 療養を受けた期間平成年月日 ~ 平成年月日療養に対し支払った一部負担金の額円 ( 還付を申請する理由 ) 平成 30 年 7 月豪雨により 国民健康保険の被保険者が以下の事由のいずれかに該当したため ( 申請者において該当する番号を で囲んで下さい ) 1 一部負担金の免除が受けられることを知らず 一部負担金を既に支払ったため 2 一部負担金免除証明書の交付を受けることが遅れたため 3 その他やむを得ない理由により 保険医療機関等の窓口に一部負担金免除証明書の提出ができなかったため ( ) 市町村長殿上記のとおり関係書類を添えて一部負担金の還付を申請します 平成年月日申請者住所電話番号氏名印 還付される一部負担金の振込先口座の情報をご記入ください 還付先金融機関支店名預金種類口座番号 銀行 信金農協 信組銀行コード口座名義人 支店本店普通 当座支店コードフリガナ氏名 ( 注 ) 保険医療機関等で支払った額のうち 還付の対象となるのは一部負担金のみです

後期高齢者医療一部負担金還付申請書 ( 様式 2) 後期関係 届出者名 本人との関係 連絡先 被保険者番号 被 保 険 者 フリガナ 氏 名 生年月日昭 平.. 電話番号性別男 女 住所 療養を受けた 保険医療機関等 名称 所在地 療養を受けた期間平成年月日 ~ 平成年月日 療養に対し支払った一部負担金の額 ( 還付を申請する理由 ) 平成 30 年 7 月豪雨により 後期高齢者の被保険者が以下の事由のいずれかに該当したため ( 申請者において該当する番号を で囲んで下さい ) 1 一部負担金の免除が受けられることを知らず 一部負担金を既に支払ったため 2 一部負担金免除証明書の交付を受けることが遅れたため 3 その他やむを得ない理由により 保険医療機関等の窓口に一部負担金免除証明書の提出ができなかったため ( ) 後期高齢者医療広域連合長殿 上記のとおり関係書類を添えて一部負担金の還付を申請します 平成年月日 申請者 住所 氏名 還付される一部負担金の振込先口座の情報をご記入ください 電話番号 還付先金融機関支店名預金種類口座番号 印 円 銀行 信金農協 信組銀行コード口座名義人 支店本店普通 当座支店コードフリガナ氏名 ( 注 ) 保険医療機関等で支払った額のうち 還付の対象となるのは一部負担金のみです