表. 供試木の概要および経過観察 * b(brown: 茶色 ) y(yellow: 黄色 ) g(green: 緑色 ) を示す ** 針葉のうち茶色の葉の割合 *** No. 4 は 9 月 23 日に発見したため 8 月 25 日の記述がない 8 月 25 日 9 月 25 日 0 月 29

Similar documents
森林科学59号表紙

ハクサイ黄化病のヘソディム

ファイトプラズマ病を一網打尽に検出できる遺伝子診断キットの開発 根絶事業により途上国農業生産への貢献が期待 1. 発表者 : 難波成任 ( 東京大学大学院農学生命科学研究科生産 環境生物学専攻教授 ) 2. 発表のポイント : イネ ココヤシ バナナなどの重要作物や 花き 野菜 樹木など 1,000

Taro-15-21松くい虫030809

40 森林防疫 FOREST PESTS Vol.63 No.1 No 月号 コースティックエミッション (AE) である 池田 (1994) はその手法をマツ材線虫病感染木に応用し, 水分通導阻害の発生を検出することに成功した 非破壊的な計測法としてはその他に, 核磁気共鳴

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

Taro-08緊急間伐最終.jtd

「諸雑公文書」整理の中間報告

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

精華大-紀要35号.indb


博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED>

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

目次 2017 年情報セキュリティインシデントに関する調査結果 ~ 個人情報漏えい編 ~( 速報版 ) の解説 個人情報漏えいインシデントの公表ガイダンスについて 2/23


東海道新幹線でDS


JA2008

<4D F736F F D20915D8DAA8D5788EA8CA48B8682CC95E082DD F8A A778F7095F18D90816A91E6328D65>

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと


714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を


2.2 (1967) (1997,2003) 2.2 ( ) 11

P126_P139_中1__解説.indd

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

福沢論文

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

情報提供の例

isai indd

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1


東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

研究実績報告書宮頸部擦過細胞検体から採取された DNA には 病変を形成していない一過性の HPV 感染も検出されてしまうため 結果として複数のハイリスク HPV 型の DNA が検出されることも多く 病変形成に関わった真の HPV 型の同定が困難である そこで 既に診断の得られている子宮頸部腫瘍の

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

日経テレコン料金表(2016年4月)

B


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

2

A p A p. 224, p B pp p. 3.

スラヴ_00A巻頭部分

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

73 p p.152

_Print

122011pp

p

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

9

() L () 20 1

戦後の補欠選挙

Microsoft PowerPoint - masayukiakiyama_ pptx

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

<8FBC82AD82A E707562>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

GJG160842_O.QXD

資料調査結果 ( 栗野岳地区 ) 64

KT

jphc_outcome_d_014.indd

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

スポーツ紀要小峯・小粥・稲垣(校了).indd

ROCKY NOTE 結核に対する結核菌 LAMP 法の検査特性 (150226) 肺炎の治療の前に喀痰の検査を施行 これを機会に結核菌 LAMP 法の検査特性について調べ てみることにした 比較的新しい論文を

しがだい23号.indb

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd


JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

< F2D D F97D18F57978E B8367>

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

となっており このサイクルによって被害が拡大します このため 被害を防ぐためには 1 カミキリやセンチュウの侵入 増殖防止を目的とする 予防 2 被害を受けたアカマツの 駆除 の 2 つの対策が必要になります 4 空中散布中止までの取り組み国有林では 昭和 62 年度に半過山で最初の被害が発生し そ

P001-P012-日比野.indd

920P-1




広報しもつけp01ol

ONPRESS190


本文(B5×40)0614三校責了.indd

Untitled

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

<4D F736F F D208AE28EE88CA78A6096D85F8FAC8C5E8D8795B98F88979D8FF289BB918582CC8C998B4382EB8FB E082C982A882AF82E970488B7982D14



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

和県監査H15港湾.PDF


日本経大論集 第45巻 第1号

クレイによる、主婦湿疹のケア

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

Transcription:

マツ成木におけるマツノザイセンチュウの樹体内分布 - 病徴発症初期における効率的な検出のために - 秋田県立大学 2 森林総合研究所東北支所 中林優季 2 相川拓也 松下通也 星崎和彦. はじめに マツ材線虫病の診断は 枯死木の材片からマツノザイセンチュウが検出されるかどうかに 基づき 一般に 幹の胸高付近から採取した材片のみで行われる 寒冷地のマツ材線虫病の 特徴に 病徴の進行が遅いことがある ( 陣野ら, 987; Ohta et al., 202) そのため 樹体内 での材線虫密度のばらつきが大きく 材線虫の感染木であっても検出されにくいことが予想 される ( 図 ) したがって 寒冷地においても幹の胸高付近から採取した材片のみで本病の 診断が十分か検討する必要がある マツノザイセンチュウの一般的な検 温暖地 寒冷地 出法は 顕微鏡下でマツノザイセンチュ ウを確認するベルマン法 ( 真宮ら, 2004) である 近年開発された本病の診断キッ ト ( ニッポンジーンより販売 ) は マ ツノザイセンチュウの僅かな DNA が材 片に残ってさえいれば ベルマン法で材 線虫を検出できなかったマツであって もマツノザイセンチュウを高感度で検 出できる可能性がある (Kikuchi et al., 2009; 相川ら, 200) しかしながら本キ ットの適用研究は Kanetani et al. 高 低 (20) 木村ら(20) などの例に限られている また いずれの事例でも 診断キットの正確かつ効率的な適用法については検討されていない マツノザイセンチュウの密度 図. 温暖地と寒冷地における樹体内のマツノザイセンチュウのばらつきの違い そこで本研究では () 検出方法 ( ベルマン法と診断キット ) と (2) 材片採取部位 ( 枝と幹 枝葉の色 幹の高さ ) の比較から マツノザイセンチュウの効率的な検出のための材片のサンプリングデザインについて検討した 2. 方法秋田市下新城中野 ( 北緯 39º48 東経 40º02 ) に位置する秋田県立大学秋田キャンパス周辺のマツ林において 202 年 8~9 月にかけてマツ枯死木の探索を行い 病徴の進行度合いに合わせて供試木を 4 本選んだ (No. ~4) その際 針葉変色を確認 2 茶葉枝と緑葉枝が混在 ( 病徴発症初期 ) 3 胸高部の樹脂の滲出がほぼ停止 以上 3 つの条件を満たすマツ成木を供試木とした また 病徴の進行について 発見から伐採までの期間毎月一度の頻度で 針葉の色を観察し樹冠に占める茶葉の割合を記録した ( 表 )

表. 供試木の概要および経過観察 * b(brown: 茶色 ) y(yellow: 黄色 ) g(green: 緑色 ) を示す ** 針葉のうち茶色の葉の割合 *** No. 4 は 9 月 23 日に発見したため 8 月 25 日の記述がない 8 月 25 日 9 月 25 日 0 月 29 日 月 2 日 樹高 DBH 茶葉割合 ** 茶葉割合茶葉割合茶葉割合 供試木樹種 (m) (cm) 葉色 * (%) 葉色 (%) 葉色 (%) 葉色 (%) No. Pinus densiflora 2.5 23.6 b, g 50 b 00 b 00 b 00 No. 2 P. thunbergii 8.4 23.2 b, y, g 50 b, y 90 b 00 b 00 No. 3 P. thunbergii 6.7 30.9 b, g 60 b, g 60 b, g 80 b, g 80 No. 4 P. thunbergii 20. 33.4 -*** - b, g 60 b 00 b 00 供試木の変色確認後 2 週間以内に 枝では緑 枝 2( 葉色 ) 2( 大枝 ) 2( 小枝 )=8( 試料 ) 葉枝と茶葉枝よりそれ 8 緑葉枝 2 2 ぞれ 4 か所ずつ 幹で据置 * は 4 7 m の高さよ 25 茶葉枝 ヵ月間りそれぞれ 4 か所ずつ 2 2 診断 供試木あたり計 20 か所テスト 7 m 幹 3( 高さ ) 4( か所 )=2( 試料 ) から材片を採取した ( 図 2) 各採取部位につき 4 m ベルマン法で材片乾重 m 据置 g あたりのマツノザイ 25 センチュウの密度を求 ヵ月間 めた また ベルマン法 2 と診断キットそれぞれでマツノザイセンチュウの検出率を求めた 図 2. サンプリングから診断テストまでの流れ * 線虫類を好適環境に置くことで 線虫類の増殖を促す マツノザイセンチュウを検出しやすくするために一般的に行われている方法 ベルマン法は試料につき 回ずつ 診断キットは 4 テストずつ行った 供試木ごとに線虫密 度のばらつきが大きかったため データ解析にはこれらのばらつきを柔軟に考慮できる一般 化線形混合モデルを用いた 表 2. ベルマン法と診断キットの検出率 ベルマン法 診断キット 3. 結果 供試木 検出数 * 検出率 (%)** 検出数 検出率 (%) () 検出方法の比較 No. 9 95.0 20 00.0 供試木内 ( 例えば供試木 No. ) No. 2 3 5.0 7 35.0 であっても 採取した試料の線虫密 No. 3 4 70.0 8 90.0 度は 枝では 2 から 769 幹では 0 No. 4 7 85.0 20 00.0 から 89 と大きなばらつきがあった 全体 53 66.3 65 8.3 ベルマン法 診断キットでマツノザイセンチュウを検出できた試料の数はそれぞれ 53(66.3%) 65(8.3%) * マツノザイセンチュウが確認できた試料数 ** 検出率は供試木あたりの試料数 (20) のうちの検出数の割合 全体での試料数は 80 であり ( 表 2) ベルマン法よりも診断キットの方が検出率が高かった(p = 0.004) また どの供試木においても診断キットの方が検出率が高かった ( 表 2) さらに ベルマン法では

マツノザイセンチュウを検出で A ) きなかった 27 試料のうち 4 試料では 診断キットによりマツノザイセンチュウが検出された 一方で ベルマン法でマツノザイセンチュウを検出できた 53 の試料のうち診断キットで検出できなかったのは わずか 2 試料のみであった (2) 材片採取部位の比較 部位 ( 枝 vs. 幹 ) 間の比較診断キットを用いた検出率は B ) 枝よりも幹の方が有意に高かった ( 枝 : 55.5% vs. 幹 : 78.%; p < 0.00) 幹における供試木あたりの診断キットの平均検出率は No. 2(27%) を除き 88~00% であった (No. : 88% No. 2: 27% No. 3: 00% No. 4: 98%)( 図 3-A) 一方 ベルマン法によるマツノザイセンチュウの密度については 枝と幹とで有意差は認められなかった C ) ( 枝 : 97.4 vs. 幹 : 43.0; p = 0.48) 2 葉色 ( 緑葉枝 vs. 茶葉枝 ) 間の比較ベルマン法では供試木によって緑葉枝のみでマツノザイセンチュウが検出されたものや茶葉枝のみで検出されたものがあるなど 線虫密度に一定の傾向は見られなかった ( 図 3-B) また ベルマン法による線虫密度につ図 3. マツノザイセンチュウの線虫密度といて葉色間で有意な差は認めら診断キットの検出率の結果れず ( 緑葉枝 : 293.2 vs. 茶葉枝 : A ) 枝 vs. 幹 B ) 緑葉枝 vs. 茶葉枝 0.7; p = 0.96) 診断キットを C ) m vs. 4 m vs. 7 m の比較 用いた検出率についても有意な棒グラフは線虫密度 は診断キットの検出率を示す エラーバーは標準誤差 差は認められなかった ( 緑葉枝 : 60.9% vs. 茶葉枝 : 50.0%; p = 0.30)

3 高さ ( m vs. 4 m vs. 7 m) 間の比較幹材片について高さ間で比較したところ 診断キットの検出率は m よりも 4 m 7 m の方がやや高かった ( m: 7.9% vs. 4 m: 8.3% vs. 7 m: 8.3%; p = 0.072)( 図 3-C) しかし m 部位では診断キットでも検出頻度の極めて低い供試木もあった ( 図 3-C) またベルマン法については 高さ間で有意な差が認められ (p < 0.00) 高さ m (00.3) と比べて 4 m では線虫密度が低く (56.8) 7 m では高かった (27.8) 4. 考察 () 検出方法の比較従来のベルマン法と診断キットを比較したところ 診断キットの方が検出率が全体的に高かった また 本研究ではベルマン法でマツノザイセンチュウを検出することができなかった試料であっても 診断キットで検出することができた これらは 相川ら (200) や木村ら (20) が指摘しているように 診断キットによってマツノザイセンチュウが高感度で検出できることを示している 一方で ベルマン法で検出されたにも関わらず 診断キットで検出できなかった試料もわずかながらあった これは 診断キット テストあたりに用いる材片が 2 枚 ( 約 0.2 g) にすぎず 材片内にマツノザイセンチュウがいなかったことが原因として示唆される (Kikuchi et al., 2009; 相川ら, 200; Kanetani et al., 20) 検出頻度の低い供試木については 誤った診断 ( 偽陰性 ) を招く可能性もあるため 試料あたりのテスト数を増やしてもよいと考えられる (2) 材片採取部位の比較枝よりも幹の高い部位で診断キットの検出率が高かった結果から マツノザイセンチュウを効率的に検出するためには 幹の上部からの材片採取が望ましいと考えられる 採取してきた枝からマツノザイセンチュウが侵入したかどうかが枝材片の検出率に大きく影響していると考えられる そのため マツノザイセンチュウの移動経路の集合先である幹の方が侵入部位の枝よりもマツノザイセンチュウの検出率が高くなったと考えられる また 幹について上部の方が検出率が高くなったのは マツノザイセンチュウが枝 ( 樹冠部 ) から侵入し 樹体内を下降してきたため 上部で線虫密度が高く 検出率も高くなったと考えられる 材片の採取方法については 幹において 診断キットによる検出率やベルマン法による線虫密度のいずれも供試木内の試料で方位間よりも供試木間で大きくばらついたこと また 本の供試木 (No. 2) を除いて幹での検出率はほぼ 00% であったことから 採取する際の方位についてはランダムであってよいと考えられる しかしながら 線虫密度の低かった供試木 No. 2 で検出率がばらついた本研究の結果や 方位によって検出の有無が異なったという先行報告もあることから (Kanetani et al., 20) マツノザイセンチュウの密度が低い供試木に対しては 同じ高さであっても数ヵ所から材片を採取することが望ましいといえる 5. まとめ本研究では 枝よりも幹の高い部位でマツノザイセンチュウの検出率が高かったこと 診断キットの方が従来のベルマン法よりも検出率が高かったことから 幹の高い部位から材片を採取し 診断キットを用いることでマツノザイセンチュウを効率的に検出できるというこ

とが示された また 診断キットを用いて 供試木につき 80 テストの診断を行うために筆者が要した時間は 7~8 時間程であった ベルマン法では材片から線虫類を分離する時間だけでも 24~48 時間を要する さらに 分離後に顕微鏡下でマツノザイセンチュウを正確に同定する必要がある この同定には 専門知識 あるいは専門知識を有する人のもとでのトレーニングが必要である ( 相川ら, 200) これらを考慮すると診断キットは ベルマン法に比べて時間的にも労力的にも有用といえよう したがって診断キットを用いた診断は 本研究の論点でもあるマツノザイセンチュウの効率的な検出という点において有効な検出法であるといえる 引用文献相川拓也 神崎菜摘 菊池泰正 (200) マツノザイセンチュウの DNA を利用した簡易なマツ材線虫病診断ツール マツ材線虫病診断キット について. 森林防疫 59: 60-67 陣野好之 滝沢幸雄 佐藤平典 (987) 寒冷 高地地方におけるマツ材線虫病の特徴と防除法. わかりやすい林業研究解説シリーズ 86, 林業技科学技術振興所, 東京, 75pp Kanetani, S., Kikuchi, T., Akiba, M., Nakamura, K., Ikegami, H. and Tetsuka, K. (20) Detection of Bursaphelenchus xylophilus from old discs of dead Pinus armandii var. amamiana trees using a new detection kit. For. Path. 4: 387-39 Kikuchi, T., Aikawa, T., Oeda, Y.,Karim, N. and Kanzaki, N. (2009) A rapid and precise diagnostic method for detecting the pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus by loop-mediated isothermal amplification. Phytopathol. 99: 365-369 木村公樹 相川拓也 山本貴一 前原紀敏 市原優 今純一 中村克典 (20) 青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況. 東北森林科学会誌 6: 7- 真宮靖治 二井一禎 小坂肇 神崎菜摘 (2004) 材線虫 ( 日本線虫学会編, 線虫学実験法. 日本線虫学会, 茨城 ) pp.34-53 Ohta, K., Hoshizaki, K., Nakamura, K., Nagaki, A., Ozawa, Y., Nikkeshi, A., Makita, A., Kobayashi, K. and Nakakita, O. (202) Seasonal variations in the incidence of pine wilt and infestation by its vector, Monochamus alternatus, near the northern limit of the disease in Japan. J For. Res. 7: 360-368