実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

Similar documents
ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

O-27567

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

平成 29 年度 新興国等における知的財産 関連情報の調査 タイにおける微生物寄託に係る実務 Tilleke & Gibbins(Thailand) Titikaan Ungbhakorn ( 弁護士および特許弁理士 ) Tilleke & Gibbins は 1890 年に設立された東南アジアを代

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

特許庁委託事業 ASEAN 各国における産業財産権情報への アクセス性に関する調査 2013 年 4 月日本貿易振興機構バンコク事務所知的財産部 協力 TMI Associates (Singapore) LLP

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

件 復審 件数無効 請求件数復審審 復審 審件数無効 請求 審件数無効 請求審 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 復審 件数

文書管理番号

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

Microsoft Word - _本文)【専門家記事】27TR20-ver.3_確定__提出_

Microsoft Word - 第21回 復審請求 ☆早わかり中国特許☆

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

Microsoft Word - T 訳文.doc

Microsoft PowerPoint - IPRフォローアップミーティング(田村) (2)

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

審決取消判決の拘束力

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

 

Taro-052第6章1節(p ).jtd

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ドイツ特許商標庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

参加人は 異議申立人が挙げていない新たな異議申立理由を申し立てても良い (G1/94) 仮 にアピール段階で参加した参加人が 新たな異議申立理由を挙げた場合 その異議申立手続は第 一審に戻る可能性がある (G1/94) 異議申立手続中の補正 EPCにおける補正の制限は EPC 第 123 条 ⑵⑶に

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

Microsoft Word - Unanimously confirmed invalidity - JAN.doc

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

就業規則

微生物関連の特許出願に関し 特許法以外の関連規則として 特許出願手続に 関する政府規則 (1991 年第 34 号 ) および 特許出願施行規則に関するインド ネシア共和国法務大臣決定 (1991 年 No. M.06-HC.02.01) が挙げられる インドネシア特許法 (2016 年法律第 13

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

【問】新ロゴマークの商標登録までに要する費用の取得価額算入の要否

個人情報保護規定

Microsoft Word - CAFC Update(107)

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

2012 3

Taro-官報原稿 TPP省令

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

目次 1. ライセンスの概要 2. 技術ライセンスの留意点 2.1 全体の留意点 2.2 特許ライセンス契約作成時の留意点 2.3 ノウハウライセンス契約作成時の留意点 3. 商標ライセンスの留意点 4. まとめ 2

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

特定個人情報の取扱いの対応について

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第31号-

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

REPORT あいぎ特許事務所 名古屋市中村区名駅 第一はせ川ビル 6 階 TEL(052) FAX(052) 作成 : 平成 27 年 4 月 10 日作成者 : 弁理士北裕介弁理士松嶋俊紀 事件名 入金端末事件 事件種別 審決取消

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

パラグアイ共和国 (PY) REPUBLIC OF PARAGUAY パラグアイの概要パラグアイ共和国は 南米大陸の内部に位置しブラジルやアルゼンチン又ボリビアと国境を接しております 総面積は約 41 万 k m2で 日本の約 1.1 倍の面積があります 総人口は約 607 万人で首都はアスンシオン

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

規程番号

月号 Vol.68( 通巻 713 号 ) 発行所一般財団法人年金住宅福祉協会 東京都港区西新橋 TEL FAX

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

ICSID ファクトシート

株式取扱規則

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

C70248-D

Webエムアイカード会員規約

インド知的財産ニュースレター第 号 インド知的財産ニュースレター 第 号 2016 年 5 月 18 日 特許規則 2016 年改正 発行者株式会社サンガム IP 東京都千代田区永田町 アイオス永田町 415

手続きガイドライン ( 日本語仮訳 ) ( ラオス関連特許出願に対する特許の付与円滑化に関する協力に基づく早期特許査定申請 ) 日本国特許庁 (JPO) により付与された特許を有する出願人は JPO での特許出願の審査結果を利用したラオス関連特許出願の 特許の付与円滑化に関する協力 ( 以下 CPG

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

Microsoft Word - CAFC Update(112)

第 6 章国際事務局に対する手続 第 6 章 国際事務局に対する手続 第 1 節手続の原則 1. 手続の原則 (1) 国際事務局に対する手続の差出書面には 国際事務局が定めた公式様式 MM2 M M4~MM9 及び MM13~MM18 及び任意様式 MM10~MM12 及び MM19~ MM21 並

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

株式取扱規則

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 ( 連絡先 ) 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金

Transcription:

中国における専利審査での 審査官面接 Beijing F&S Intellectual Property Co. Ltd. Shi Hongyan ( 弁理士 ) Jia Ning ( 弁理士 ) Beijing F&S Intellectual Property Co. Ltd. は 2004 年に設立された渉外特許代理機構であり 幅広い知的財産権分野において 出願業務 権利保護 ライセンス 譲渡などの知的財産権業務を提供している Hongyan 氏は 中国弁理士であり SIPO( 中国国家知識産権局 ) の審査部における勤務経験を有する 主な専門分野は コンピュータ メカトロニクス 光電子工学である Ning 氏は 中国弁理士および米国パテントエージェントであり ハンプシャー大学法学部 ( フランクリン ピアス ロースクール ) で知的財産法の法学修士を取得した ワシントン D.C. の知的財産法律事務所における勤務経験も有し 中国顧客に対する外国特許出願の助言等も行っている 1. 審査官面接の基準 中国専利法およびその実施細則には 審査官面接に関する規定は盛り込まれていない 一方 専利審査指南 (GPE:Guidelines for Patent Examination) には 審査官面接を実施できるかどうか さらに審査官面接を実施する方法に関する中国国家知識産権局 (SIPO:State Intellectual Property Office) の公式内部規定が詳細に定められている 基本的に審査官面接は 実体審査においてのみ実施できる GPE によれば 審査官は必要に応じ GPE の規定に従って実体審査手続において面接 電話面接または現場調査を実施できるとされている (GPE 第 II 部第 8 章第 2.1 条 (4) 項を参照 )) 原則として書面審査に基づく予備審査段階では実施できない (GPE 第 I 部第 1 章第 2 条 (2) 項および第 2 3 章を参照 ) また GPE において再審査段階における審査官面接は規定されていないが その理由はおそらく再審査段階では口頭審理を請求できるためであろう 1 2018.01.31

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章第 4.11 条を参照 ) さらに 依然として出願に何らかの不備がある場合 審査官は再びかかる不備を是正するよう出願人に要求しなければならない 必要であれば 審査官は出願人との面接により審査の進展を早めることができる とされている (GPE 第 II 部第 2 章第 4.12 条を参照 ) 可能な場合には 審査官は同章第 4.12 条に記載された方法により電話で出願人と協議できる したがって 直接面接または電話面接を含む 審査官面接は 最初のオフィスアクションの後に行うべきである さらに審査官面接は 審査官 または 出願人もしくはその専利弁理士 ( 以下 出願人 と表記) のいずれによっても開始を要求できる つまり審査官は審査手続を早めるために 出願人に審査官面接の実施を要求できる 一方 出願人も 出願を担当する審査官との面接を要求できる 出願人はこの機会を利用して 審査官の考えを深く理解し 技術的解決策に関する十分な説明を提供し オフィスアクションへの応答として説得力のある意見を述べることができる 本稿の以下の部分では 主として出願人の要求により開始された審査官面接について論じていく 注意すべき点として GPE の解釈上 面接 とは出願人と直接会って出願に関して協議することのみを意味し 電話による協議は含まれない そのため本稿では 区別するために 直接面接 と 電話面接 という用語を使用し 双方を含めて 審査官面接 と呼ぶことにする 2. 審査官面接の方法および審査官 ( または SIPO) の基本姿勢 先述したように 審査官面接には直接面接と電話面接が含まれる これら 2 種類 の審査官面接について 以下にそれぞれ取り上げていく 2 2018.01.31

(1) 直接面接 GPE は 審査官が出願人に直接面接を要求してもよく 出願人が直接面接を要求してもよい と規定している (GPE 第 II 部第 2 章第 4.12 条を参照 ) 総じて出願人との直接面接は 審査官には人気がない 出願人が直接面接を要求しても 審査官がこれを拒否する場合がある 特に最近では 出願人が提出する出願文書の作成技術の質の向上に加え 専利審査官の技能レベルと経験値もますます高くなってきている そのため 審査官が出願人と直接面接をしなければ解決できないような疑問点の存在自体 極めて稀になってきている 審査官はほとんどの場合 出願人との直接面接は審査にとって必要または有用ではないと考えている それゆえ 審査官は出願人との直接面接の要求を拒否することが多い また 直接面接の手続は 電話面接と比べ 堅苦しく 複雑で 多くの時間を要する 例えば 審査官は直接面接について事前に決定し その時間 内容および場所を記録しなければならない さらに面接の完了後 審査官は面接記録の報告書に必要事項を記入し 正副二通を作成し これに審査官および面接に参加している出願人の双方が署名または押印しなければならない そのため 発明に関する疑問点が電話で解決できると思われる場合 審査官は直接面接を選択しないだろう (2) 電話面接 直接面接と比べて 電話面接は出願人と審査官との間で発明について話し合う簡 便で効率的な方法であり 実際に実体審査において審査官により広く採用されてい る とりわけ最近では 通信技術の急速な発展に伴い電話面接が多くなった SIPO はかつて 出願人へのサービスの質の向上および審査の質の更なる改善の ために 電話面接の利用に高い関心を寄せていた SIPO は審査官の通信システム 3 2018.01.31

を改善し 所定の就業時間内に出願人の電話に応答するよう審査官をトレーニングする計画を立てていたが 様々な理由により この計画は実行されずに終わった しかしながら SIPO は基本的に出願人が電話で審査官と連絡を取ることを歓迎しており 電話面接を実体審査における極めて理にかなった方法とさえみなしているようにみえる 3. 審査官面接を行う効果および提言 (1) 直接面接 先述したように 直接面接は 審査段階で審査官により受け入れられないことが多い しかし 直接面接が全く実施できないわけではない 出願人にとってその出願が極めて重要なものであり 審査意見において出願の内容に関する誤解が含まれている場合 出願人は直接面接を要求し 発明の内容について詳しく審査官に説明し 出願人の意見を審査官に納得してもらえるよう最善を尽くすべきである かつて出願人 ( 代理人 ) が事前の許可なしに審査官と会い 発明について協議するために直接 SIPO に出向いた事例がある このような状況においては 審査官は電話面接を選択できない すなわち 選択肢は直接面接のみであるが このような場合でも 審査官は出願人との面接を拒否できる したがって 上述のような方法がいつも功を奏するとは限らない 筆者の経験上 原則として出願の審査において直接面接を採用しなければならないのは 出願の記載に重大な不備があること または審査官が発明の内容を誤って理解していることを立証できる場合である それゆえ直接面接は やはり最初のオフィスアクションの後で利用すべき方法であると考えられる (2) 電話面接 4 2018.01.31

電話面接は出願人が審査官と連絡を取れる極めて柔軟かつ効率的な方法であると考える 審査官面接は実体審査における最初のオフィスアクション後でのみ実施できると GPE に規定されているものの 電話面接は審査中いつでも利用することができる 例えば 予備審査の段階であっても 審査官に電話し 補正に関して審査官の提案または確認を求めることができる 電話面接は GPE の規定に従い 方式上の不備に関する些細な問題および明白な問題 に関する協議のみに利用すべきである (GPE 第 II 部第 8 章第 4.13 条を参照 ) 原則として 電話により協議される問題は 中国専利法実施細則の規則 17 ( 明細書の記載内容に関する規則 ) 規則 19( 専利請求の範囲の記載内容に関する規則 ) および規則 21( 独立クレームの記載内容に関する規則 ) などの要件を満たしていない不備など 審査官による拒絶の原因となる方式上の不備でなければならないと考えられている しかし実際には あらゆる種類の問題を審査官と電話で協議できると 筆者は考えている すなわち 出願人は 審査意見について疑問がある場合 補正について審査官の提案を求めたい場合 または不備の種類に関係なく補正を審査官に確認してもらいたい場合に 審査官に電話をかけることができる 当然のことながら 電話面接の内容が新規性や進歩性の欠如である場合 審査官が電話で明確な結論を与えることはほとんどなく 正式な審査のために意見書を提出するよう出願人に求めることになる しかし 少なくとも出願人はこの方法により自分の意見を強調することができ 審査官は審査において確実に出願人の意見を考慮するものと考えられる 当事務所では現在 可能な限り迅速に専利許可を得るために とりわけ審査意見が専利法第 26 条第 4 項 ( 明瞭性 ) または中国専利法実施細則の規則 20( 特許請求の範囲における技術的特徴の記載要件に関する規則 ) に基づく不備を指摘している場合には 当所の専利弁理士たちに出願について審査官と協議するよう奨励している 5 2018.01.31

最後に 電話面接または直接面接において審査官により同意された補正に関して 出願人は通常 審査官が審査を継続する根拠として 補正された文書を正式に提出 しなければならない 参考情報 中国専利審査指南 中国専利法第 26 条第 4 項 中国専利法実施細則規則 17 中国専利法実施細則規則 19 中国専利法実施細則規則 20 中国専利法実施細則規則 21 ( 編集協力 : 日本技術貿易株式会社 ) 6 2018.01.31