. 短期大学士の 学位 授与さて 年間の学びを修め卒業するためには 以下に示す流れの中で 必要な科目を履修し 単位を修得することが求められます そして 必要な単位を修得すると卒業と同時に 短期大学士 ( 保育 ) の学位が授与されます 学位 とは 学術の中心にある大学が与えるもので 一定水準の教育を

Similar documents
<95BD90AC E93785F F83582E656361>

履修規程

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

Microsoft Word docx

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

Microsoft Word - risyu

平成30年度シラバス作成要領

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

1

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

Microsoft Word doc

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

補足説明資料_教員資格認定試験

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

Microsoft Word - 農ABP2.doc

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

1 科目登録の規則 定められた期間内に必ず科目登録の手順に従って手続きを行うこと やむを得ない理由で期間内に科目登録ができない場合は 科目登録日変更願 を提出することができる ( 次項 ⑸ 科目登録日の変更願を参照 ) 科目登録を行わない場合は履修の意志がないものとみなされ 除籍 の対象となる 科目

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

Microsoft Word doc

高経大生ポータルサイトの使い方

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

履修要綱 -23-

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

教員免許状及び各種資格について

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

スライド 1

スライド 1

履修登録の流れ 2019 年度より e-campus のリニューアルに伴い 従来の 授業時間割表 冊子から授業を探すのではなく e-campus の機能から授業を検索してリストアップし 履修登録することができるようになりました 2019 年度履修登録日程 を確認のうえ 履修登録は次の 1~8 の流れ

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

PowerPoint プレゼンテーション

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

DATA BOOK 2014 NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS CONTENTS 02

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

< C197E C896DA F83582E786C73>

2019年用_履修ガイドブック.indb

教員の養成に係る授業科目

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

自己点検・評価表

●●ブック ●●.indb

<362D A8F B2E786C7378>

MAU_履修登録マニュアル2015_1503.indd

成績優秀者のみなさんへ 成績優秀者の他学部科目履修制度 による科目履修について あなたは 成績優秀者の他学部科目履修制度 の対象者に選定されました この制度は 学業成績優秀者に対して専攻分野を超えて広い分野での学習機会を提供し 学生のみなさんの勉学意欲の向上を図ることを目的とした制度です この制度に

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

2018募集要項_14.indd

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

LiveCampus教務情報システム

WEB履修登録について

TSRマネジメントレポート2014表紙

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

2002年度

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

日本大学 文理学部

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

Transcription:

保育者への道のり 明徳での2年間の生活をどのように過ごすかは みなさんの将来に大きくかかわります 一人ひとりが目的に向かって自らを律し 学びを創りあげていくのです 日々の生活 授業 は 4月の教科ガイダンスを受講し 各自が 履修要項 に基づいて諸手続きをしていくこ とによって組み立てていきます 1 学びのステージ 本学では4月から9月までを 前期 10月から3月までを 後期 とし 1年を2期に 分けて構成しています 従って 2年間で4期にわたって学習を進めていきます 保育創造 学科の教育理念に基づいて 体験から学ぶ をテーマに据えつつ 次の図に示すように関連 し合う教科群を充実させながら 学びを重層的に積み重ねていく教育課程を編成しています 授業科目には 期毎に開講される 半期科目 前期に開講される科目を 前期科目 後期 に開講される科目を 後期科目 といいます と前期 後期を通して開講される 通年科目 があり その他に一部 特定の期間に開講される 集中科目 があります それぞれに学 習が評価され 単位が認定されます それらは主要な学びのステージにおける皆さんの体験 やそこからの学びと関連づけられ 確かな知識と実践力に結びつくよう配置されています 千葉明徳短期大学の 学びのステージ 25

. 短期大学士の 学位 授与さて 年間の学びを修め卒業するためには 以下に示す流れの中で 必要な科目を履修し 単位を修得することが求められます そして 必要な単位を修得すると卒業と同時に 短期大学士 ( 保育 ) の学位が授与されます 学位 とは 学術の中心にある大学が与えるもので 一定水準の教育を受け 知識 能力を持つと認められる者に与えられるものであり 3 授与された学位は国際的にも通用するものです ( 文部科学省 : 新しい学位制度短期大学士がスタートしますリーフレットより抜粋引用 ) 学位が授与されることに誇りをもち 各自の責任において よりよい学びが展開されるよう 卒業に向けて 単位を修得する という意識を強く持ち 年間の生活を組み立て 努力を重ねることが大切です 単位修得までの流れ 短期大学での学習の考え方学則第 条に規定するとおり 短期大学では 単位の授業科目を45 時間の学修を必要とする内容 で構成することになっていますが 本学での授業時間数は いずれも 単位 45 時間という基準以下 ( 学則第 条別表参照 ) になっています それは 本学での学修が 予習 復習や課題学習といった自主的な学修の時間を必須のものとして含んでいるからです ( 準備学習については各授業のシラバスに明記されています ) 本学での学修でより重要なことは シラバスなどを手がかりに 自らの疑問や関心に従って 進んで学んでいく姿勢を持つことです 6

幼稚園教諭免許状 保育士資格の取得にあたって 幼稚園教諭免許状 保育士資格を取得するには 卒業に必要な単位を修得するだけでなく 教育課程表に示された免許状 資格の取得に必要なすべての科目を履修し 単位を修得する必要があります そして 必要な単位が修得できた場合には 学生本人の申出に基づき 学校から免許状 資格の一括申請を行います ( ) その結果 申請が承認された者には 幼稚園教諭二種免許状 が卒業式において授与され また 国家資格である 保育士資格 については 後日 ( 卒業年の6 月頃 ) 保育士証 が都道府県から郵送されることになります ( ) 免許状 資格は 在籍していれば自動的に付与されるものではなく 一人ひとりの学生の責任に基づく履修登録 科目の履修 単位の修得そして申請という主体的な行動によって その取得が可能になります また 学修不足や教諭 保育士としての適性に疑義を生じる状況がある場合には 履修が認められない場合がありますので注意してください 注 ) 申請にあたっての手続き料は各自の自己負担になります 3 月 3 日付けで保育士として都道府県に登録され 保育士登録済通知書 が郵送されてきます 保育士証 が発行されるまでは これをもって保育士登録がなされたことを証明します 幼稚園教諭免許状 保育士資格の取得までの流れ 7

. 履修要項 はじめにこれまで述べてきたように 本学での学修は自らの責任において単位を修得し 目標を達成することが大切です そのためにも履修に関するルールを十分に理解してください 卒業及び免許状 資格取得本学に 年以上在学し 学則所定の科目及び単位 ( 学則第 条別表に示す卒業必修科目の単位 0 単位を含む6 単位以上 ) を修得した者には 学則第 30 条第 項の規定により卒業が認められ 卒業者には同条第 項の規定により 短期大学士 ( 保育 ) の学位が授与されます さらには 学則第 5 条第 項及び第 3 項に定める所定の科目及び単位を修得した者は 幼稚園教諭二種免許状 保育士資格 ( ) が取得できます 本学学生は 学則第 条の趣旨に鑑み 次から幼稚園教諭二種免許状及び保育士資格の取得に必要な科目を計画的に履修し その取得を目指すものとします また 所定 ( ) の科目及び単位を修得した者は社会福祉主事任用資格が取得できます 詳細は前項 幼稚園教諭免許状 保育士資格の取得にあたって に記載 教育原論 保育原論 社会福祉 児童家庭福祉 相談援助もしくは社会福祉援助技術論 のうち3 科目 授業期間本学の授業科目は 前 後期を通じて間を授業期間とする通年科目 前期又は後期のみを授業期間とする半期科目及び特定の期間集中して授業を行う集中科目に分類されます 3 授業科目の区分本学の授業科目は その授業形態によって次の3 種類に分類されます 区分講義演習実習 実技 形態教員の話を中心にして学修を進める授業学生の主体的な活動を教員が援助しながら学修を進める授業学生の実体験を中心にして学修を進める授業 4 授業科目の区分と単位数学則第 条で 45 時間の学修を必要とする内容をもって 単位とすることとされており これに各授業科目の単位数を乗じるとその科目の必要な学修の時間数となります この時間数は 学校での授業の時間数と学生が課外で自主的に行う学修時間との合計であり 単位当たりの授業時間数は 講義 演習 5 時間以上実習 実技 30 時間以上を基準として 学則第 条別表に定められています また 授業時間の計算においては コマ90 分の授業は 時間と見なすこととされています 8

5 出席要件どの科目においても授業は全回出席するのが原則です やむを得ない事情等で欠席する場合であっても その出席が5 分の4に満たない者は 教務規程第 条第 項 号により 試験等の評価を受けることができません 従って 単位修得のためには 全授業回数の5 分の4 以上の出席が絶対条件となります 科目によっては より厳しい条件が設定されている場合があります 詳細はシラバスで確認してください また 遅刻 早退 ( ) は3 回で欠席 回に換算されますから注意をしてください 遅刻 早退は30 分以内に限られ それ以上の場合には 原則として欠席になります また 授業の一部が欠けると実質的に授業に参加できなくなる場合など 授業によっては一切遅刻 早退が認められない場合もあります 各授業での説明に注意をしてください 履修方法 <生 > 生の履修可能な科目は教育課程表の開講年次欄にと示された科目です 卒業必修科目 幼稚園教諭免許状必修科目 保育士資格必修科目 保育士資格選択科目などの区分に十分留意して ガイダンス時に配布する履修登録用紙をもって履修登録してください ( 詳しくは 4でふれます ) 授業科目によっては グループ毎にまたは学籍番号により あらかじめ時間割が指定してあります それらの科目については 原則として時間割表に指定された授業科目及び講義時間で履修してください また 次では いくつかの選択科目を用意しています それぞれの科目の説明にしたがい 選択の上 履修してください シラバスに示される科目ごとの定員は一応の目安です 科目により若干の変動の可能性がありますので ガイダンスでの説明に注意をしてください 次開講の授業科目を次に単位修得できなかった場合 時間割編成上 年次にはその科目を履修できない場合もあります 次に単位を修得するよう心掛けてください < 年生 > 年生の履修可能な科目は教育課程表に示された全ての科目です ただし 次で単位修得した科目の再履修は出来ません 卒業必修科目 幼稚園教諭免許状必修科目 保育士資格必修科目 保育士資格選択科目などの区分に十分留意して ガイダンス時に配布する履修登録用紙をもって履修登録してください ( 選択にあたっての考え方については 4でふれます ) 授業科目によっては グループ毎にまたは学籍番号により あらかじめ時間割が指定してあります それらの科目については 原則として時間割表に指定された授業科目及び講義時間で履修してください また 年次では いくつかの選択科目 およびコース制の科目を用意しています それぞれの科目の説明にしたがい シラバスを熟読の上 各自の関心 目的意識に応じて選択し 履修してください シラバスに示される科目ごとの定員は一応の目安です 科目により若干の変 9

動の可能性がありますので ガイダンスでの説明に注意してください 3 履修登録 ) 登録の流れ履修登録の大まかな流れは 下の図のとおりとなります 教科ガイダンスの受講履修手続や選択科目を中心とした科目の説明を行いますので 自己責任の元不明な点は質問してください ガイダンスに欠席した場合 希望の授業が履修できなくなる場合があります 履修科目の検討 確認 教育課程表 時間割表 を参考にして どのような授業科目の履修が可能か 必要かを確認してください その上で シラバス やガイダンスでの説明内容を参考に 授業科目の内容や履修上の注意事項を確認し 各自の興味 関心や進路に従って履修科目を検討してください 履修科目の選択は 卒業や免許状 資格の取得に関わりますから 慎重に確認 検討を進めてください 3 履修科目の聴講 意思決定履修したい授業科目の授業に出席し聴講します ( 教室は 時間割表 に示されています ) 選択科目及びコース選択制の科目のうちガイダンス時に受講希望の調整 決定を行ったものについては その決定内容に従って授業に出席してください 授業初回には シラバス に記載されていない授業運営上の留意点の説明がある場合もあります よく聞いて 不明な点は質問してください その上で 授業科目履修の意思決定をします なお 履修登録用紙の提出以前の授業も出欠席管理の対象になります また 実際に出席していても履修登録用紙で登録をしなければ 履修は認められません 30

4 履修登録用紙の記入 提出受講の意志を固めた科目を記入して 履修登録用紙を履修登録締切日までに事務室に提出してください 履修登録締切日を過ぎると 履修登録ができず本年度の単位の修得もできなくなります 必ず 履修締切日までに提出してください 履修登録用紙の記載に誤りあるいは不明な点がある場合には 再確認 再提出となることがあります 掲示等により呼び出しますので 指示に従って迅速に対応してください 5 履修登録確認票の受領 登録内容の確認受付けた履修登録の内容を記載した履修登録確認票を配付しますので 受け取って履修登録の内容を確認してください 6 履修登録確認票の提出受領した履修登録確認票の内容に間違いがなければ 確認印をおして事務室に提出してください 誤りがある場合には朱書きで訂正し 押印をせずに事務室に提出してください 誤りを訂正した上 正しい履修登録確認票を再交付します なお 提出は所定の期限に遅れないよう注意してください 7 履修登録手続きの完了誤りのない履修登録確認票に確認印を押して提出した時点で履修登録は完了となります なお 履修登録に関して質問 相談がある場合には 教務担当教員または事務室までご相談ください ) 履修登録用紙の記入と提出 履修登録用紙の記入 コース選択制の科目については 調整 決定後 随時 結果を発表します 履修登録用紙への記入は この決定にしたがって行ってください 履修登録用紙は 学年別になっています 履修登録用紙の記入方法は 教科ガイダンスの中で説明します 履修登録用紙の書き方で不明な点は 教務担当教員または事務室に問い合わせください 履修登録用紙の提出 履修登録用紙は 各自が事務室の所定の場所に提出してください 履修登録締切日 次開講科目 再履修科目 4 月 日 ( 金 )7:00 年次開講科目 4 月 30 日 ( 水 )7:00 必ずこの期日までに履修登録用紙を提出してください 履修登録用紙を期日までに提出しないと 授業に出席しても単位を修得できませんので 十分注意をしてください 3

4 履修科目の決定の仕方基本的には 教育課程表 と 時間割表 をもとに 各自で履修科目を検討し決定していきますが 原則として 幼稚園教諭二種免許状 と 保育士資格 の両方を取得した上での卒業を目指しますので その場合の履修科目の決定の仕方について 以下に説明をします <生 > 次開講の卒業必修科目の確認卒業必修科目 ( 教育課程表では 卒必 と表示されています ) は 卒業するために必ず単位を修得しなければならない科目です これらの科目の単位修得をしていないと 他の科目で6 単位以上修得していても卒業は認められませんので必ず履修してください 次開講の必修科目は次のとおりです 授業科目担当総合演習全専任教員体育 ( 理論 ) 田中体育 ( 実技 ) 益子 幼稚園教諭免許状 保育士資格取得必修科目の確認 幼稚園教諭免許状取得必修科目 ( 教育課程表では 幼必 と表示されています ) 保育士資 格取得必修科目 ( 教育課程表では 保必 と表示されています ) は それぞれ幼稚園教諭免許 状と保育士資格を取得するために必ず単位を修得しなければならない科目ですから これらの 科目も必ず履修してください 次開講の幼稚園教諭免許状 保育士資格取得必修科目は次 のとおりです 授業科目 担当教員 幼必 保必 日本国憲法 金子 メディア コミュニケーション 柴田 鶴田 オーラル コミュニケーションⅠ 鶴田 盛 保育内容演習 ( 言葉と表現 ) 金 小久保 保育内容演習 ( 健康と人間関係 ) 小久保 片川 保育内容演習 ( 環境 ) 由田 石井 ( 章 ) 教育実習 ( 幼稚園 Ⅰ) 由田 金 小久保 石井 片川 教育原論 由田 発達心理学 ( 講義 ) 片川 発達心理学 ( 演習 ) 片川 あそび基礎演習 深谷 田中 田島 児童文化 深谷 髙森 こどもの保健 Ⅰ 有馬 乳児保育 副島 重田 保育原論 金 社会福祉 山野 児童家庭福祉 山野 社会的養護 宮本 障碍児保育 Ⅰ 北村 矢島 3

家庭支援論カリキュラム論保育実習指導 Ⅰ 保育実習 Ⅰ( 保育所 ) 保育実習 Ⅰ( 施設 ) 水鳥川由田石井 片川 山野 伊藤 由田 加藤石井 片川 伊藤石井 山野 伊藤 加藤 オーラル コミュニケーションⅠの履修についてオーラル コミュニケーションⅠは 年次開講のオーラル コミュニケーションと共に幼稚園教諭免許状 保育士資格取得のための選択必修科目 ( 単位以上修得 ) となっています 年次にオーラル コミュニケーションで 単位を修得することも可能ですが その場合 単位修得ができないと その年度に免許状 資格の取得ができなくなりますので 次にオーラル コミュニケーションⅠを履修するようにしてください 3 幼稚園教諭免許状取得選択必修科目の確認教育課程表上 あそび実践演習 Ⅰ~Ⅲ 音楽表現とピアノⅠ 児童文化 が次開講の幼稚園教諭免許状取得選択必修科目 ( 単位以上修得 ) として表示されていますが 保育士資格を同時に取得する場合には 上に示したとおり 児童文化 は保育士資格取得必修科目として履修するため 最低必要とする 単位はこれにより修得可能となります 従って その他の科目の履修は任意となります なお あそび実践演習 Ⅰ Ⅲ は 年次共通開講の科目であるため 希望者が多い場合には 年生の履修が優先されます 音楽表現とピアノⅠの履修について 音楽表現とピアノⅠ は選択必修科目ではありますが ピアノは保育において重要な基礎技能であり 就職にあたっては重視され採用試験に取り入れられることが多いことから 必ず履修をしてください 4その他の留意事項 科目の履修時限: 時間割表に学籍番号をもって授業の曜日 時限を指定されている科目については 同一科目が他の曜日 時限に開設されていても 指定された時限以外での受講は認められません 指定された曜日 時限で履修してください メディア コミュニケーション : 特別なスケジュールで授業が行われます 時間割表及び学事日程を確認の上 受講してください オーラル コミュニケーションⅠ : 英語と中国語の選択が可能ですが希望に沿えない場合があります また 授業時間は指定されます 音楽表現とピアノⅠ : 乳児保育 との関連で受講可能な時間が限定されるため 授業時間と担当教員は指定されます 33

キャリアデザイン Ⅰ : 必修科目ではありませんが 原則履修をしてください なお入学 前に行われたスタートアップカレッジ参加及びプランの作成と 入学後の授業により単位が修得できます < 年生 > 次での単位修得科目の確認まずはじめに 次で単位を修得できた科目について確認をしておいてください 以下 選択科目である あそび実践演習 Ⅰ~Ⅲ 音楽表現とピアノⅠ を除く すべての履修科目において単位が修得できたことを前提に話を進めていきます なお 上記科目以外の単位が修得できず 卒業ならびに免許状 資格の両方の取得を希望される方は 同一科目の再履修をすることになります 再履修の必要な科目がある場合は履修相談を受けた上 履修登録をしてください 不明な点があれば 教務担当教員または事務室まで問い合わせてください 年次開講の卒業必修科目 ( 現代社会論 ) の履修 年次開講科目のうち 卒業必修科目は 現代社会論 だけです 必ず履修してください なお この科目は< 総論 >と< 各論 >のつから構成されています 履修登録にあたっては < 各論 >を一つ選択してください ( コース選択は < 総論 >の展開の中で行います ) 今年度の各論は以下の 0 コースが開設されます テーマ日本の不平等を考える 無縁社会 ホームレス 子どもの貧困芸術を教育 福祉へ現代社会と群れのくらし現代社会と都市子ども家庭福祉消費生活と手仕事現代社会の中の犯罪 同じ社会に生きる者として現代社会と環境サウンドスケープ : 音との対話自分との対話現代社会と関係する方法 担当山野明石西網植野小木曽加藤金子帰山よしなか渡辺 34

3 幼稚園教諭免許状 保育士資格取得必修科目の履修 <> 保育方法演習の履修今年度は以下の0 コースが開設されます テーマ実習体験から描く子どもの暮らしと子どもの姿 ~ 遊びに対する保育者のかかわりについて考える~ 保育を社会的養護の現場から考えることばという方法 子ども理解 と 援助 について考える保育実践論子育て子育ち支援 ~ 地域 保護者 子ども 学生それぞれの 育ちあい を考える~ ~ 人的環境としての保育者 ( 私 ) を考える~ 保育における身体表現活動の探求保育者とは社会の中でどのように生きる大人なのかを考える 担当箙由田山野深谷金小久保石井片川田中伊藤 <>あそび技能演習の履修今年度は以下の7コース開設されます テーマ手作り教材およびおもちゃ製作に取り組んでみよう言葉とお話で遊ぼう体を育てるあそびお話を楽しもう音楽表現遊びの援助のあり方 ( 実習指導案 ) つくって動いて感じてあそぶうたとピアノ 担当深谷髙森益子山田阿部荒松田島 <3>その他の科目の履修 その他 幼稚園教諭免許状ならびに保育士資格のつを取得する場合には 以下の科 目を履修する必要があります 開講期 科目名 担当教員 後期 保育 教職実践演習 ( 幼稚園 ) 小久保 石井 片川 加藤 前期 保育内容総論 由田 後期 保育者論 箙 小久保 後期 こども臨床学 箙 石井 前期 こどもの保健 有馬 通年 こどもの食と栄養 島本 前期 相談援助 山野 後期 保育相談支援 金 前期 社会的養護内容 加藤 前期 障碍児保育 北村 矢島 35

<4> 実習関連科目の履修 また 取得を希望する免許状 資格にあわせて それぞれ必要な実習関連科目を履修 する必要があります 免許状 / 資格 科目名 担当教員 幼稚園教諭免許状 教育実習 ( 実習指導 ) 教育実習 ( 幼稚園 ) 石井 伊藤 保育士資格 保育実習指導 保育実習 石井 小久保保育実習指導 Ⅲ 保育実習 Ⅲ 石井 山野 加藤 4 選択科目の履修以上の諸科目を履修し 単位を修得することができれば 卒業要件を満たし かつ幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得することができます しかし本学では 社会人としての素養や保育者としての資質を高め 視野を広げるために 以下の選択科目を開講しています 意義ある学修体験の機会として できる限り履修し 大いに活用してください <> 教養基礎科目 : フィールドワーク ( わくわく体験研修 ) の履修今年度は コース開設されます 体験研修旅行の期間は 基本的に9 月中旬となっていますが この他に通常授業期間を利用しての事前準備ならびに事後学習が随時組み込まれます 科目名 テーマ 担当 スペイン~ 子どもと芸術 ~ 明石フィールドワークⅠ 隠岐の人間と文化に出会う旅田中 ( 人間と文化 ) 昔話が息づく町 遠野髙森 沖縄の生活と文化 その体験の試み 箙 生活と文化を考える~ 富山県利賀村研修 由田 フィールドワーク 世界の最貧国 カンボジアの子どもたち 山野 伊藤 ( 生活と社会 ) 福祉の音プロジェクト ~ 手話合唱でコンサート~ 明石 さまざまな生き方にふれる 金 鹿児島のこども 大人と出逢う 小久保 フィールドワークⅢ SenseofWonder の発見 福中 ( 自然と環境 ) 富士山の頂から観る~ 登山と自然 自分自身を考える~ 石井 なお 上記のうち 同一教科 を複数履修することはできません また 複数教科を履修する際は各コースの事前ガイダンスにおいて 日程の重複が無いことを確認してください 36

<> 教養基礎科目 : 外国語の履修 教養基礎科目については 上記フィールドワーク ( わくわく体験研修 ) の他 以下の 科目が開設されています 次の学びをふまえ より深い素養を培う機会となるでしょう 科目名オーラル コミュニケーション 開講期 後期 テーマ 保育英語 担当 赤松 <3> 基礎技能系諸科目等の履修 専門科目のうち 下記の表にある 音楽表現とピアノ ならびに あそび実践演習 Ⅰ~Ⅲ は幼稚園教諭免許状 保育士資格取得のための選択科目となっています なお あそび実践演習 Ⅰ~Ⅲ はいずれも 年生共通に履修可能となっていま すが 履修希望者数が定員を超過した場合は 年生から優先して登録します 科目名 開講期 担当 音楽表現とピアノ 前期 明石 木村 曽我 井手 福中 ( 琴 ) あそび実践演習 Ⅰ( 音楽 ) 後期 よしなか あそび実践演習 ( 図画工作 ) 集中 大竹 あそび実践演習 Ⅲ( 体育 ) 集中 石井 ( 友 ) ピアノは保育において重要な基礎技能であり 就職にあたっては重視され採用試験に 取り入れられることが多いことから 音楽表現とピアノ は是非履修をしてくださ い 37

. 教育課程 教育課程は 以下の表 表 3の通りです 入学年度の教育課程が卒業まで適用されます 3 表 卒業 は卒業資格を取得するための最低単位数です 4 表 幼免取得 は幼稚園教諭二種免許状のみを取得する場合 保育士取得 は保育士資格のみを取得する場合の最低単位数です 5 表 幼免 保育士取得 は 幼稚園教諭二種免許状と保育士資格をあわせて取得する場合の最低単位数です なお 両者に重複する場合は 保必 にカウントしています 表 必要単位数 卒業 幼免取得 保育士取得 幼免 保育士取得 卒業必修 0 0 0 0 選択科目 5 表 表 3 より 4 ( 幼必 ) 0 表 表 3 より 68 ( 保必 ) 68 ( 保必 ) 7 ( 幼必 ) 6 6 78 85 表 教育課程表 ( 教養基礎科目 ) 授業科目 単位数 卒必 幼必 保必 保選 区分 開講年次 総合演習 4 演習 現代社会論 4 演習 年 フィールドワーク Ⅰ ( 人間と文化 ) 演習 年 フィールドワーク ( 生活と社会 ) 演習 年 フィールドワーク Ⅲ ( 自然と環境 ) 演習 年 日本国憲法 講義 キャリアデザイン Ⅰ 講義 キャリアデザイン 講義 年 メディア コミュニケーション 講義 オーラル コミュニケーションⅠ オーラル コミュニケーション 選択必修選択必修 単位以上 単位以上 演習演習 年 体育 理論実技 講義実技 小 計 7 0 6 4 8 38

表 3 教育課程表 ( 専門科目 ) 授業科目保育 教職実践演習 ( 幼稚園 ) 保育内容総論保育内容演習 ( 言葉と表現 ) 保育内容演習 ( 健康と人間関係 ) 保育内容演習 ( 環境 ) 保育方法演習あそび技能演習保育者論実習指導教育実習幼稚園 Ⅰ 幼稚園 教育原論発達心理学 ( 講義 ) 発達心理学 ( 演習 ) こども臨床学あそび基礎演習あそび実践演習 Ⅰ( 音楽 ) あそび実践演習 ( 図画工作 ) あそび実践演習 Ⅲ( 体育 ) 音楽表現とピアノⅠ 音楽表現とピアノ 児童文化こどもの保健 Ⅰ こどもの保健 こどもの食と栄養乳児保育保育原論社会福祉相談援助保育相談支援児童家庭福祉社会的養護社会的養護内容社会福祉援助技術論障碍児保育 Ⅰ 障碍児保育 家庭支援論カリキュラム論保育実習指導 Ⅰ 保育所保育実習 Ⅰ 施設保育実習指導 保育実習指導 Ⅲ 保育実習 保育実習 Ⅲ 小計合計 単位数 4 5 3 4 4 80 07 卒必 0 0 幼必 選択必修 単位以上 36 4 保必 選択必修 単位以上選択必修 単位以上 64 68 保選 6 4 区分演習演習演習演習演習演習演習講義実習実習実習講義講義演習講義演習演習演習演習演習演習演習講義演習演習演習講義講義演習演習講義講義演習講義演習演習講義講義演習実習実習演習演習実習実習 開講年次 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 保育実習 を履修する場合保育実習指導 を 保育実習 Ⅲ を履修する場合保育実習指導 Ⅲ を履修すること 39