( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処

Similar documents
< F2D B4C8ED294AD955C2888C A BA692E8816A2E6A7464>

( 期限 ) 第 5 条この協定書の有効期限は 本協定書の締結の日から起算して1 年とし 有効期限の 1か月前までに甲及び乙のいずれも異議の申し出がない場合は 更に1 年間自動更新されるものとし 以後も同様とする ( 法的拘束力 ) 第 6 条この協定書は いかなる意味においても 甲の業務を制約する

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

( 損害補償 ) 第 7 条協力要請に基づき応急対策に従事した者が死亡又は負傷し 若しくは疾病にかかり 又は障害の状態となった場合の本人又はその遺族若しくは被扶養者に対する損害の補償については 労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) を適用する ( 有効期間 ) 第 8 条この

<90EC8DE88E738DD08A518E9E CEC8ED28BD98B7D91CE8DF F18E9F94F093EF8F8A90AE94F5816A8E968BC68EC08E7B97768D6A2E786477>

Microsoft Word - 2-1 契約書

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

業務委託契約書

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

Microsoft Word - 徒歩帰宅支援説明HP.doc

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

Taro-土地売買契約書(延納払).j


外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

Microsoft Word 契約書(案)

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

災害時における応急対策に関する協定書

個人情報の保護に関する規程(案)

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

訪問介護標準契約書案

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

日商協規程集

様式第240号

様式第19号

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

PowerPoint プレゼンテーション

標準様式 1( 収集 運搬用 ) 産業廃棄物収集 運搬委託契約書 収入印紙 排出事業者 : ( 以下 甲 という ) と 収集運搬業者 : ( 以下 乙 という ) は 甲の事業場 : から排出される産業廃棄物の収集 運搬に関して次のとおり契約を締 結する ( 法の遵守 ) 第 1 条甲及び乙は 処

(Microsoft Word -

弘前市告示第   号

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

平成 30 年度那覇市役所前自動二輪車駐車場管理運営業務委託契約書 那覇市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) との間に 平成 30 年度那覇市役所前自動二輪車駐車場管理運営業務委託 につい て 次のとおり委託契約を締結する ( 業務の委託 ) 第 1 条甲は 平成 30 年度那

車両管理・運転業務依託契約書

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

香芝 王寺環境施設組合一般廃棄物処理施設整備 運営事業に係る 契約の締結について 香芝 王寺環境施設組合一般廃棄物処理施設整備 運営事業に係る契約を締結したので 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 11 7 号 ) 第 15 条第 3 項の規定に準じ

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

<8B CF695BD88CF88F589EF8BA493AF90DD92752E786477>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

個人情報保護規定

privacypolicy

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

2 市長は 告示産業廃棄物の処理を次の基準により行うものとする (1) 処理できる告示産業廃棄物は 市内の土地又は建物から排出されたものに限る (2) 1 日に搬入できる告示産業廃棄物の量は 2 トン車 1 台 ( 軽トラックの場合は 2 台 ) 以内とする ただし 天災等特別の理由による場合は 市

Microsoft Word - GH.docx22.docx

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

契約書案

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

個人情報保護規程

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

14個人情報の取扱いに関する規程

CSAJ審査機関関連規程

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

標準契約書

【道路台帳整備の対象となる指定道路】

いばキラ TV アナウンサー 茨ひより 使用取扱規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, いばキラ TV アナウンサー 茨ひより ( 以下 茨ひより という ) を使用する場合の取扱いに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において, 茨ひより とは, 本県の魅力を

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

280428能発0428第8号(1)

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と


劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程


<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

< F2D8CF695E5976C8EAE E E6A7464>

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

<4D F736F F D BF CF91F A835E838A F974C816A E348C8E82A982E7934B97702E646F63>

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

横浜市市民活動推進条例の全部改正

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

< F2D5F95E28F958E9197BF2E6A7464>

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

Transcription:

1-2-3 災害応援協定 1-2-3-1 九州 山口 9 県における災害廃棄物処理等に係る相互支援協定 ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県及び山口県 ( 以下 九州 山口 9 県 という ) において 災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する災害が発生し 被災県単独では十分な対策が実施できない場合において 九州 山口 9 県災害時応援協定第 5 条第 7 号の規定に基づき 災害廃棄物処理等における初動対応を迅速かつ円滑に進めるために必要な事項を定めるものとする ( 支援の内容 ) 第 2 条災害廃棄物の処理に関し支援が可能な県 ( 以下 支援県 という ) が被災し支援を必要とする県 ( 以下 被災県 という ) に対して行う支援の内容は次のとおりとする 一職員の派遣二被災県における被災状況の把握や必要な支援の検討及び実施三仮設トイレの設置業者及びし尿収集運搬業者の情報収集及び支援要請等に係る連絡調整四災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者及び処理業者の情報収集及び支援要請等に係る連絡調整五被災市町村の仮置場の管理 運営及び災害廃棄物の処理に関する技術的助言六前各号に掲げるもののほか 被災県が初動対応として特に要請した事項 2 前項第 1 号の職員の派遣時に必要となる物資や装備品の調達 宿泊場所の確保については 原則 支援県が行うものとする ( 支援に係る手続き ) 第 3 条前条に掲げる支援は 被災県からの要請に基づき実施するものとする ただし 支援県は 災害の実態に照らし 被災県からの速やかな支援の要請が困難と見込まれるときは 要請が行われる前に 必要な支援を行うことができるものとし この場合には 要請があったものとみなすものとする ( 被災県における受援体制 ) 第 4 条被災県は 前条に定める要請を行った場合 ( 同条ただし書において要請があったものとみなす場合を含む ) 被災状況や県内における連携体制等に関する情報提供や支援県からの派遣職員や車両等の受入について 速やかに対応するよう努めることとする 3

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処理業者及び関係団体等の情報三市町村の災害廃棄物処理計画策定や仮置場候補地の選定に係る情報四災害廃棄物処理に関する実務や専門的な処理技術などの知識 経験を有する職員に係る情報五前各号に掲げるもののほか 九州 山口 9 県が必要と認めた事項 ( 連絡会議の実施 ) 第 6 条九州 山口 9 県は 第 3 条から前条に規定する支援等が円滑に実施されるよう 毎年度 連絡会議を実施するものとする 2 連絡会議の運営については 別途定める ( 経費の負担 ) 第 7 条支援に要した経費は 原則として支援を受けた被災県の負担とする 2 支援を受けた被災県が前項の経費を支弁するいとまがなく かつ支援を受けた被災県から要請があった場合には 支援県は 当該経費を一時繰替支弁するものとする 3 被災県及び支援県が前 2 項の規定により難いと認めるときには 別に協議のうえ負担関係を定めることができる ( 補則 ) 第 8 条この協定の実施に関し必要な事項及びこの協定に定めのない事項については 九州 山口 9 県が協議して定める 2 この協定は 各県が個別に又は九州ブロックとして国等他の主体と締結する災害廃棄物処理に係る支援協定又は行動計画に基づいた取組を妨げるものではない ( 適用 ) 第 9 条この協定は 平成 29 年 11 月 15 日から適用する 4

この協定を証するため 本書 9 通を作成し 各県知事記名押印の上 各 1 通を保有 する 平成 29 年 11 月 15 日 福岡県知事 小川 洋 宮崎県知事 河野俊嗣 佐賀県知事 山口祥義 鹿児島県知事三反園訓 長崎県知事 中村法道 沖縄県知事 翁長雄志 熊本県知事 蒲島郁夫 山口県知事 村岡嗣政 大分県知事 広瀬勝貞 5

1-2-3-2 地震等大規模災害時における災害廃棄物の処理等に関する協定書 ( 一般社 団法人長崎県産業廃棄物協会 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 長崎県内において大規模な地震等の災害 ( 以下 災害 という ) が発生した場合における災害廃棄物の撤去及び収集 運搬並びに処分に関して 長崎県 ( 以下 甲 という ) が社団法人長崎県産業廃棄物協会 ( 以下 乙 という ) に協力を求めるにあたって必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この協定において 災害廃棄物 とは 災害により損壊した建物等の解体撤去に伴って発生する木くず コンクリート塊 金属くず等の不要物及びこれらの混合物並びに災害に伴い緊急に処理する必要が生じた廃棄物をいう ( 協力要請 ) 第 3 条甲は 災害が発生した場合において 県内の市町 一部事務組合 ( 以下 被災市町等 という ) が実施する次の各号の事業 ( 以下 災害廃棄物の処理等 という ) について 被災市町等からの要請に基づいて 乙に協力を要請するものとする (1) 災害廃棄物の撤去 (2) 災害廃棄物の収集 運搬 (3) 災害廃棄物の処分 (4) その他前各号に伴う必要な事項 ( 協力要請の手続き ) 第 4 条甲は 協力要請にあたっては 次の各号に掲げる事項を文書で乙に通知するものとする ただし 文書により難い場合は口頭で要請し 後に速やかに文書で通知するものとする (2) 協力の要請内容 ( 災害廃棄物の処理等の実施 ) 第 5 条乙は 第 3 条の規定により甲から要請があったときは 乙の会員の中から必要な人員 車両 資機材を調達し 被災市町等が実施する災害廃棄物の処理等に可能な限り協力するものとする 2 乙は 被災市町等の指示に従い 周囲の生活環境を損なわないよう十分に配慮して 災害廃棄物の処理等を行うものとする 3 乙は 協力の内容 方法等について 必要に応じ被災市町等と協議し 確認するものとする ( 情報の提供 ) 第 6 条甲は 災害廃棄物の処理等の円滑な協力を得られるように 県内の被災状況 復旧状況等の必要な情報を乙に提供するものとする 2 乙は 災害廃棄物の処理等に関し協力可能な会員の状況を甲へ報告するものとする 6

( 実施報告 ) 第 7 条乙は 災害廃棄物の処理等を行ったときは 次の各号に掲げる事項を文書で甲へ報告するものとする (2) 協力の内容 ( 費用の負担 ) 第 8 条第 3 条の要請に基づき実施した災害廃棄物の処理等に要した費用の負担については 乙と被災市町が協議するものとする ( 損害賠償 ) 第 9 条第 3 条の要請に基づき災害廃棄物の処理等に従事した者が 死亡し 負傷し 又は疾病にかかった場合の損害賠償については 労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) その他の法令の規定によるものとする ( 連絡窓口 ) 第 10 条この協定の取扱い窓口は 甲においては長崎県環境部廃棄物対策課 乙においては社団法人長崎県産業廃棄物協会事務局とする ( 協議 ) 第 11 条この協定に定める事項について疑義が生じたとき 又はこの協定に定めのない事項については その都度甲及び乙で協議のうえ定めるものとする ( 適用及び効力 ) 第 12 条この協定は 平成 23 年 6 月 30 日から適用するものとし 甲又は乙が文書をもって協定の終了を通知しない限り その効力は持続するものとする この協定の締結を証するため 本書 2 通を作成し 甲及び乙の記名押印のうえ 各自 1 通を保有するものとする 平成 23 年 6 月 30 日 甲 長崎市江戸町 2 番 13 号長崎県知事中村法道 乙 長崎市魚の町 1 番地 23 号社団法人長崎県産業廃棄物協会会長海野博 7

1-2-3-3 地震等大規模災害時における災害廃棄物の処理等に関する協定書 ( 長崎県 環境整備事業協同組合 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 長崎県内において大規模な地震等の災害 ( 以下 災害 という ) が発生した場合における災害廃棄物の撤去及び収集 運搬等に関して 長崎県 ( 以下 甲 という ) が長崎県環境整備事業協同組合 ( 以下 乙 という ) に協力を求めるにあたって必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この協定において 災害廃棄物 とは 災害に伴い発生するし尿 浄化槽汚泥 生ごみ 生活ごみ等をいう ( 協力要請 ) 第 3 条甲は 災害が発生した場合において 県内の市町 一部事務組合 ( 以下 被災市町等 という ) が実施する次の各号の事業 ( 以下 災害廃棄物の処理等 という ) について 被災市町等からの要請に基づいて 乙に協力を要請する (1) 災害廃棄物の撤去 (2) 災害廃棄物の収集 運搬 (3) その他前各号に伴う必要な事項 ( 協力要請の手続き ) 第 4 条甲は 協力要請にあたっては 次の各号に掲げる事項を文書で乙に通知するものとし 併せて関係市町へ通知するものとする ただし 文書により難い場合は口頭で要請し 後に速やかに文書で通知するものとする (2) 協力の要請内容 ( 災害廃棄物の処理等の実施 ) 第 5 条乙は 第 3 条の規定により甲から要請があったときは 乙の会員の中から必要な人員 車両 資機材を調達し 被災市町等が実施する災害廃棄物の処理等に可能な限り協力するものとする 2 乙は 被災市町等の指示に従い 周囲の生活環境を損なわないよう十分に配慮して 災害廃棄物の処理等を行うものとする 3 乙は 協力の内容 方法等について 必要に応じ被災市町等と協議し 確認するものとする ( 情報の提供 ) 第 6 条甲は 災害廃棄物の処理等の円滑な協力を得られるように 県内の被災状況 復旧状況等の必要な情報を乙に提供するものとする 2 乙は 災害廃棄物の処理等に関し協力可能な会員の状況を甲へ報告するものとする 8

( 実施報告 ) 第 7 条乙は 災害廃棄物の処理等を行ったときは 次の各号に掲げる事項を文書で甲へ報告するものとする (2) 協力の内容 ( 経費負担 ) 第 8 条第 3 条の要請に基づき 乙が実施する災害廃棄物の処理等に要した費用の負担については 乙と被災市町が協議するものとする ( 損害賠償 ) 第 9 条第 3 条の要請に基づき災害廃棄物の処理等に従事した者が 死亡し 負傷し 又は疾病にかかった場合の損害賠償については 労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) その他の法令の規定によるものとする ( 連絡窓口 ) 第 10 条この協定の取扱い窓口は 甲においては長崎県環境部廃棄物対策課 乙においては長崎県環境整備事業協同組合事務局とする ( 協議 ) 第 11 条この協定に定める事項について疑義が生じたとき 又はこの協定に定めのない事項については その都度甲及び乙で協議のうえ定めるものとする ( 適用及び効力 ) 第 12 条この協定は 平成 23 年 6 月 30 日から適用するものとし 甲又は乙が文書をもって協定の終了を通知しない限り その効力は持続するものとする この協定の締結を証するため 本書 2 通を作成し 甲及び乙の記名押印のうえ 各自 1 通を保有するものとする 平成 23 年 6 月 30 日 甲 乙 長崎市江戸町 2 番 13 号長崎県知事中村法道 大村市今津町 206 番地長崎県環境整備事業協同組合理事長岩藤守 9

1-2-3-4 地震等大規模災害時における災害廃棄物の処理等に関する協定書 ( 長崎県 環境保全協会 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 長崎県内において大規模な地震等の災害 ( 以下 災害 という ) が発生した場合における災害廃棄物の撤去及び収集 運搬等に関して 長崎県 ( 以下 甲 という ) が長崎県環境保全協会 ( 以下 乙 という ) に協力を求めるにあたって必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この協定において 災害廃棄物 とは 災害に伴い発生するし尿 浄化槽汚泥 生ごみ 生活ごみ等をいう ( 協力要請 ) 第 3 条甲は 災害が発生した場合において 県内の市町 一部事務組合 ( 以下 被災市町等 という ) が実施する次の各号の事業 ( 以下 災害廃棄物の処理等 という ) について 被災市町等からの要請に基づいて 乙に協力を要請する (1) 災害廃棄物の撤去 (2) 災害廃棄物の収集 運搬 (3) その他前各号に伴う必要な事項 ( 協力要請の手続き ) 第 4 条甲は 協力要請にあたっては 次の各号に掲げる事項を文書で乙に通知するものとし 併せて関係市町へ通知するものとする ただし 文書により難い場合は口頭で要請し 後に速やかに文書で通知するものとする (2) 協力の要請内容 ( 災害廃棄物の処理等の実施 ) 第 5 条乙は 第 3 条の規定により甲から要請があったときは 乙の会員の中から必要な人員 車両 資機材を調達し 被災市町等が実施する災害廃棄物の処理等に可能な限り協力するものとする 2 乙は 被災市町等の指示に従い 周囲の生活環境を損なわないよう十分に配慮して 災害廃棄物の処理等を行うものとする 3 乙は 協力の内容 方法等について 必要に応じ被災市町等と協議し 確認するものとする ( 情報の提供 ) 第 6 条甲は 災害廃棄物の処理等の円滑な協力を得られるように 県内の被災状況 復旧状況等の必要な情報を乙に提供するものとする 2 乙は 災害廃棄物の処理等に関し協力可能な会員の状況を甲へ報告するものとする 10

( 実施報告 ) 第 7 条乙は 災害廃棄物の処理等を行ったときは 次の各号に掲げる事項を文書で甲へ報告するものとする (2) 協力の内容 ( 経費負担 ) 第 8 条第 3 条の要請に基づき 乙が実施する災害廃棄物の処理等に要した費用の負担については 乙と被災市町が協議するものとする ( 損害賠償 ) 第 9 条第 3 条の要請に基づき災害廃棄物の処理等に従事した者が 死亡し 負傷し 又は疾病にかかった場合の損害賠償については 労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) その他の法令の規定によるものとする ( 連絡窓口 ) 第 10 条この協定の取扱い窓口は 甲においては長崎県環境部廃棄物対策課 乙においては長崎県環境保全協会事務局とする ( 協議 ) 第 11 条この協定に定める事項について疑義が生じたとき 又はこの協定に定めのない事項については その都度甲及び乙で協議のうえ定めるものとする ( 適用及び効力 ) 第 12 条この協定は 平成 23 年 6 月 30 日から適用するものとし 甲又は乙が文書をもって協定の終了を通知しない限り その効力は持続するものとする この協定の締結を証するため 本書 2 通を作成し 甲及び乙の記名押印のうえ 各自 1 通を保有するものとする 平成 23 年 6 月 30 日 甲 乙 長崎市江戸町 2 番 13 号長崎県知事中村法道 長崎市住吉町 15 番 17 号長崎県環境保全協会会長城島壽一 11