PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<4D F736F F D F D837E834A835E976C8BA493AF92B28DB CC38F5A91EE81765F66696E616C>

man2

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

PowerPoint プレゼンテーション

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

PowerPoint プレゼンテーション

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

厚生労働科学研究費補助金

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

シニア世代の住まいに関する意識調査 調査結果詳細 調査概要 調査方法 : インターネットリサーチ首都圏 ( 東京 神奈川 千葉 埼玉の 1 都 3 県 ) 調査地域 : 関西圏 ( 大阪 京都 兵庫 奈良の 2 府 2 県 ) および中部圏 ( 愛知県 ) の計 3エリア定年 ( 老 ) 後のシニア

スライド 1

1 住みかえ派の 90.3% リフォーム派の 86.9% が シニアライフを送る住まいに 満足! シニアライフを送る 現在の住まいに対して 住みかえを行った人の 90.3% リフォームを行った人の 86.9% が 非常に満足 (100 点 ) または まあまあ満足(75 点 ) と回答し いずれも満

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

出産・育児に関する実態調査(2014)

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

Microsoft Word - rp1507b(北村).docx

満足度調査 単純集計結果

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

スライド 1

<4D F736F F D F4390B3817A E9E935F8F5A91EE838D815B839382C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

2017年大型リフォーム実施者調査

 

目 Ⅰ. 調査目的 次 Ⅱ. 調査概要

PowerPoint プレゼンテーション

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

表紙

<4D F736F F F696E74202D D837E834A835E8E7190A291D192B28DB A C4382E DC58F49816A2E >

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

牛乳・乳製品の市場調査及び日本製乳製品に関する調査~香港編~

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

Microsoft PowerPoint ppt

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

Microsoft PowerPoint ppt

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 平屋調査リリース4_所長コメント付)

【プレスリリース】AAIF2018

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

平成13年8月29日

<4D F736F F D20836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F8A BE28D7388C E646F63>

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

Microsoft Word - H24住宅市場_報告書130411(案).doc

ビジネスパーソン外飲み事情

Microsoft Word 年1月(リリース).doc

<4D F736F F D A836E C835E815B817A8E7188E782C F >

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

Microsoft Word - リリース doc

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

2012年4月2日

スライド 1

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

平成17年5月11日

スライド 1

(Microsoft Word - \216\221\227\2773)

調査レポート

スーパーエコDXパンフレット_A4

Microsoft PowerPoint (確定)【住宅事業者様向け】平成29年度市場動向調査

FastaskReport

H 112

目次 1 調査概要 P2~P4 2 平成 29 年度の販売見込みについて ( 住宅事業者 ) P5~P6 3 平成 29 年度の住宅の買い時感について ( 一般消費者 ) P7 4 住宅で重視するポイントは?( 住宅事業者 一般消費者 ) P8~P9 5 建物の性能で重視する事項は?( 住宅事業者

Transcription:

報道関係各位 214 年 3 月 26 日 ( 水 ) イエノミカタプロジェクト広報事務局 - 住宅メーカー 9 社による住宅建築時の家族のコミュニケーションに関する共同意識調査 - ~ 夫主導型の家づくり 夫はハード重視 妻はソフト重視 ~ 妻や母のコダワリをどう調整? 住宅メーカー 9 社 ( 旭化成ホームズ ( ヘーベルハウス ) 住友林業 積水化学工業 ( セキスイハイム ) 大和ハウス工業 トヨタホーム パナホーム ミサワホーム 三井ホーム ヤマダ エスバイエルホーム ) が共同で住宅建築に関する有益な情報提供などを行うイエノミカタプロジェクト ( ホームページ URL:http://ienomikata.com/) は 注文住宅を建築した人を対象に 住宅建築における家族のコミュニケーションの調査を実施しました この調査は 住宅の建築検討における家族間のコミュニケーションのあり方を明らかにして 今後の家づくりを楽しく行えるようにすることを目的として行ったものです << 調査結果概要 >> 夫が主導する 注文住宅の建築 ( P3) 住宅建築の各検討段階における主導者をたずねたところ 住宅の建築を思い立った人 依頼する会社の情報を集めたり整理した人 依頼する会社を決断する際に中心的な役割を担っていた人のいずれも 夫 が 妻 を上回る 住宅の建築を思い立つのは 夫 ( P4) 住宅の建築を思い立った人は 夫 が 58% で 妻 (28%) の 2 倍を超える水準 ただし 妻の親と同居している世帯では 妻 が思い立つ割合が 4 割に達する 検討中のこだわりが強いのは 妻 ( P5) 依頼先を検討する上で 各種条件に対するこだわりが強かった人は 妻 が 64% で 夫 (57%) を上回る 二世帯同居の場合は 母親 も 2 割強がこだわりを持つ 最終的に依頼先を決定するのは 夫 が圧倒的 ( P7) 依頼先の最終決定者は 夫 が 73% で突出している 妻 が決定する割合は 2% 夫はハードにこだわり 妻はソフトにこだわる ( P8) こだわった条件のトップは夫 妻ともに 間取り プラン ( 夫 62% 妻 64%) 間取り プラン に次いでこだわりが強い条件は 夫は 耐震性の高さ (59%) 耐久性の高さ (47%) などのハード系 妻は 家事のしやすさ (55%) 収納の充実 (5%) などのソフト系であった 意見調整方法のトップは 話し合い ( P12) 家族の意見を調整する方法で最も多かったのは とことん話しあった が 34% で最も多く 実物や実例を直接見てもらって納得してもらった が 18% 代替の提案をした が 16% で続く 検討時には 46% が 1 週間に 2 回以上 家族会議を開催 家族会議をするほど入居後の満足度は高くなる ( P13) 注文住宅建築の総合的な満足度は たいへん満足 満足 合わせて 82% 検討時に開いた家族会議の回数が 1~2 回 の場合 たいへん満足 の割合は 22% だが 11 回以上 になると 39% にまで上昇する 本調査についてのお問合せは 下記までお願いいたします イエノミカタプロジェクト株式会社 Hanoi Advanced Lab 担当 : 伊藤 TEL:3-6276-441 e-mail:ienomikata@hanoi.jp

目次 調査概要 << 目次 >> 調査概要 2 1 建築の検討主導者 3 2 建築を思い立った人 4 3 こだわりが強かった人 5 4 情報収集をした人 6 5 依頼先の決定者 8 6 夫と妻の意見調整 9 7 夫婦と親の意見調整 1 8 意見調整の方法 12 9 総合満足度 13 1 居住後の満足度 14 << 調査概要 >> 調査目的 注文住宅の建築検討における家族間のコミュニケーションについて明らかにすること 調査対象 全国の過去 3 年以内に注文住宅を建築した人 1271 名 家族構成による回収数は以下の通り 夫婦のみ世帯 イエノミカタ 参画メーカーで建てた人 夫婦 + 子供 ( 扶養 ) 世帯 二世帯住宅世帯 夫の親 + 夫婦世帯 妻の親 + 夫婦世帯 夫婦のみ世帯 その他の会社で建てた人 夫婦 + 子供 ( 扶養 ) 世帯 二世帯住宅世帯 夫の親 + 夫婦世帯 妻の親 + 夫婦世帯 計 218 258 11 51 254 254 85 5 1271 調査方法インターネットリサーチ ( 楽天リサーチのモニターを使用 ) 調査期間 214 年 1 月 31 日 ( 金 )~214 年 2 月 3 日 ( 月 ) 2

1. 建築の検討主導者 夫が家づくりの検討を主導 こだわりでは妻が上回る 住宅の建築を思い立った時から依頼先を決定するまでの各段階における主導者は こだわりが強かった人 では妻が夫を上回るものの それ以外の段階では夫の方が多い結果となった 特に 依頼先の検討 決定にあたっては夫主導が 7% を超える 住まいの建築の検討主導者 ( 全体 ) 8 夫 妻 6 4 2 住宅の建築を思い立った人 こだわりが強かった人 依頼する会社の情報を集めたり整理した人 依頼する会社を決断する際に中心的な役割を担っていた人 (n=1271) (n=1271) (n=1271) (n=1271) 夫 57.6 57.3 71. 72.5 妻 28. 63.7 54.1 19.7 住宅の建築を思い立った人 依頼する会社を決断する際に中心的な役割を担っていた人 単一回答 こだわりが強かった人 依頼する会社の情報を集めたり整理した人 複数回答 2-9 3

2. 建築を思い立った人 住宅の建築を思い立つのは 夫 住宅の建築を思い立った人は 夫 が 58% 妻 が 28% と倍以上 夫 が多い 年代別にみると 5 歳以上では 妻が思い立った という人が 37% と増える 妻の親との二世帯同居の場合には 妻が思い立ったという人が約 4 割と夫を上回る 住宅の建築を思い立った人 ( 全体 / 単一回答 ) 年代別比較 2 3 代 8 4 代 5 歳以上 6 4 2 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 年代別 全体 (n=1271) 57.6 28. 1. 1.3 1.7 1.3 2 3 代 (n= 499) 56.9 27.3 1.4 1.2 2.6 1.6 4 代 (n= 465) 61.5 23.2 1.1 1.1.6 12.5 5 歳以上 (n= 37) 52.8 36.5.3 2. 2. 6.5 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-1a 住まいの建築の検討全体 住宅の建築を思い立った人 ( 全体 / 単一回答 ) 二世帯同居世帯タイプ別比較 8 夫の親との二世帯 妻の親との二世帯 6 4 2 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 全体 (n=1271) 57.6 28. 1. 1.3 1.7 1.3 家族構成別夫の親との二世帯 (n= 186) 63.4 14. 3.2 7. 1.6 1.8 妻の親との二世帯 (n= 11) 38.6 39.6 6.9 4. 1. 9.9 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-1b 4

3. こだわりが強かった人 年齢と共にこだわりが弱くなる夫 ますます強くなる妻 全体回答で こだわりが強かった人は 妻 が64% 夫 が57% と 妻 がやや多い こだわりを持つ割合は 夫 は若年層ほど高く 妻 は高年齢層ほど高くなる 二世帯同居世帯ではこだわりが強かった人に 母親 が2% を超えて存在感を現わす 妻の親との二世帯同居では 妻 が73% と圧倒的なこだわりの強さ こだわりが強かった人 ( 全体 / 複数回答 ) 年代別比較 2 3 代 8 4 代 5 歳以上 6 4 2 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 年代別 全体 (n=1271) 57.3 63.7 2.3 5.2 2.7 7.2 2 3 代 (n= 499) 61.9 61.5 2.2 5.8 1.8 7.6 4 代 (n= 465) 55.3 62.8 3.7 5.4 2.6 8.2 5 歳以上 (n= 37) 52.8 68.7.3 3.9 4.2 4.9 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-3a 住まいの建築の検討全体 こだわりが強かった人 ( 全体 / 複数回答 ) 二世帯同居世帯タイプ別比較 8 夫の親との二世帯 妻の親との二世帯 6 4 2 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 全体 (n=1271) 57.3 63.7 2.3 5.2 2.7 7.2 家族構成別夫の親との二世帯 (n= 186) 58.1 5.5 11.3 22.6 3.8 5.9 妻の親との二世帯 (n= 11) 48.5 73.3 7.9 23.8 4. 3. 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-3b 5

4. 情報収集をした人 情報収集の苦労 お互い 私が頑張った 情報収集や情報の整理をした人は誰かたずねたところ 夫婦がそれぞれ単独で行動したとする回答は 夫 (39%) と 妻 (25%) 合わせて 64% となっており 夫婦二人 (32%) のほぼ 2 倍の水準となった 回答者の男女別にみると 男性回答者の場合は 夫 が 49% と増え 一方 女性回答者の場合は 妻 が 35% で 夫 (28%) を逆転し 双方とも自分自身が配偶者よりも情報収集に熱心だったと回答 情報収集 整理をした人 ( 全体 / 単一回答 ) 年代別比較 6 2 3 代 4 代 5 歳以上 5 4 3 2 1 夫妻夫婦二人親 年代別 全体 (n=1271) 39.3 24.7 32.3 1.3 2 3 代 (n= 499) 37.5 25.3 32.5 1.6 4 代 (n= 465) 4. 24.3 31.6 1.7 5 歳以上 (n= 37) 41. 24.4 33.2 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 情報収集 整理をした人 ( 全体 / 単一回答 ) 回答者の男女別比較 5. 全体 -1 ポイント以下 3a 6 男性 女性 5 4 3 2 1 夫妻夫婦二人親 男女別 全体 (n=1271) 39.3 24.7 32.3 1.3 男性 (n= 686) 49. 16.2 3.6 1.3 女性 (n= 585) 27.9 34.7 34.4 1.2 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 3 6

5. 依頼先の決定者 依頼先を決めるのは夫 妻に任せる マスオさん ( ) も 建築依頼先を中心的に決断した人は 夫 が 73% 妻 が 2% と 年代に関わらず 夫 が圧倒的に多い 妻の親との二世帯同居では 妻 が 31% と増加 妻の父親 も 8% と顕在化 マスオさん 妻の親と 2 世帯で住む夫のこと 建築を依頼する会社を決断する際に中心的な役割を担っていた人 ( 全体 / 単一回答 ) 年代別比較 2 3 代 1 4 代 8 5 歳以上 6 4 2 年代別 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 全体 (n=1271) 72.5 19.7 1.2 1.2 2.1 3.2 2 3 代 (n= 499) 72.1 19.8 1.2 1.6 2.8 2.4 4 代 (n= 465) 71. 19.8 1.9 1.3 1.5 4.5 5 歳以上 (n= 37) 75.6 19.5.3 2. 2.6 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-7a 住まいの建築の検討全体 建築を依頼する会社を決断する際に中心的な役割を担っていた人 ( 全体 二世帯同居世帯タイプ別比較 1 夫の親との二世帯 8 妻の親との二世帯 6 4 2 夫妻父親母親その他 誰とは決められない わからない 全体 (n=1271) 72.5 19.7 1.2 1.2 2.1 3.2 家族構成別夫の親との二世帯 (n= 186) 8.6 7.5 3.8 5.4 1.1 1.6 妻の親との二世帯 (n= 11) 54.5 3.7 7.9 5. 2. 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 2-7b 7

6. 夫と妻の意見調整 夫はハード面 妻はソフト面にこだわる 夫婦でこだわった条件を比較すると 夫は 耐震性の高さ ( 夫 59% 妻 4%) 耐久性の高さ ( 夫 47% 妻 3% 高気密 高断熱性 ( 夫 46% 妻 31%) などのハード面に対するこだわりが強く 妻は 家事のしやすさ ( 夫 12% 妻 55%) 収納の充実 ( 夫 27% 妻 5%) 内装 インテリアのセンス ( 夫 26% 妻 42%) などのソフト面にこだわりが強い ハード ソフト以外の面では 夫は アフターサービス及び保証制度 ( 夫 37% 妻 26%) メンテナンスコストの低さ ( 夫 3% 妻 2%) 妻は 子育てのしやすさ ( 夫 8% 妻 23%) にもこだわりを持っている 意見の調整を必要とすることがらは ハード面よりもソフト面に多い 最も意見調整が必要で 夫 妻のこだわりが共に最も高いのが 間取り プラン 意見調整の必要度が高く 夫 妻のこだわり度にギャップがある項目は 収納の充実 家事のしやすさ など 夫と妻での意見調整 ( 全体 / 複数回答 ) 間取り プラン 31.2 61.4 63.9 夫と妻の間夫と妻の間で意見の調整が必要だったで意見の調夫のこだわり夫のこだわり妻のこだわり整が必要妻のこだわりだった 1 2 3 4 5 6 7 (n=1271) (n=1271) (n=1271) 内装 インテリアのセンス 24. 26.2 41.9 外観のデザイン 23.8 34.9 33.2 ソフト ( プラン系 ) 収納の充実 22.7 27. 5. 住宅設備の充実 21. 25.8 28.9 家事のしやすさ 19.6 11.7 54.9 和室 17.9 15.9 13.6 書斎 16.1 18.2 3. 個性的なデザイン 12.8 9. 8.7 設計の自由度の高さ 11.7 3.4 26.6 加齢配慮 / バリアフリーの工夫 5.9 2.5 18.5 二世帯同居の工夫 3.8 11.6 1.3 5. こだわり が夫/ 妻より+1ポイント以上高い 5. こだわり が夫/ 妻より+5ポイント以上高い ソフト ( プラン系 ) ハード ( 仕様系 ) その他 の各カテゴリごとに 夫と妻の意見調整の必要度の高い順にソート 17a-1 8

6. 夫と妻の意見調整 夫はハード面 妻はソフト面にこだわる 夫と妻での意見調整 ( 全体 / 複数回答 ) 太陽光発電 15.3 27.9 14.4 夫と妻の間で意見の調整が必要だった 夫のこだわり妻のこだわり 夫と妻の間で意見の調整が必要だった夫のこだわり妻のこだわり (n=1271) (n=1271) (n=1271) 1 2 3 4 5 6 7 採光 通風の良さ 11.6 33. 34.9 オール電化 1.8 34.5 32.2 防犯仕様の充実 9.2 15.1 13.5 ハ ード ( 仕様系 ) 省エネルギー性の高さ 6.9 26.9 19.4 耐震性の高さ 6.8 58.5 39.6 高気密 高断熱性 6.5 45.8 3.9 耐久性の高さ ( 住宅の寿命が長い ) 5.7 46.8 29.6 健康への配慮 5.2 16.4 16.5 耐火性の高さ 4.3 32. 21.9 環境への配慮 3.4 1.3 6.5 3 階建て以上である 3.1 4.6 3.3 輸入住宅である 1.6.6.9 内装材の品質 18.4 22.6 23.4 外装材の品質 17.2 23.1 17.1 低価格 / ローコスト 14.6 23.5 18.3 その他 子育てのしやすさ 1.2 8. 22.8 高級感 9.7 11.6 1.9 天然素材を多く利用 8.3 12.5 14. メンテナンスコストの低さ 8.2 29.5 19.6 アフターサービス及び保証制度 7.3 36.9 25.9 5. こだわり が夫/ 妻より+1ポイント以上高い 5. こだわり が夫/ 妻より+5ポイント以上高い ソフト ( プラン系 ) ハード ( 仕様系 ) その他 の各カテゴリごとに 夫と妻の意見調整の必要度の高い順にソート 17a-2 9

7. 夫婦と親の意見調整 二世帯住宅 親は 和室 にこだわりあり 夫婦と親とでこだわった条件を比較すると 和室 は 夫婦のこだわりは 1 割強にすぎないが 親のこだわりが 23% と多く 親の主張が強いことがうかがわれる 夫婦と親の間で意見の調整が必要だったことは 二世帯同居の工夫 が 22% で最も多かった 次点は 間取り プラン (22%) こだわりの点で夫婦と親に温度差のみられた 和室 で意見調整が必要だった割合は 17% となっている 夫婦と親との意見調整 ( 二世帯住宅の施主 / 複数回答 ) 夫婦と親との夫婦と親との間で意見の調整が必要だった間で意見の調夫のこだわり夫のこだわり妻のこだわり親のこだわり整が必要だっ妻のこだわりた親のこだわり 1 2 3 4 5 6 7 (n= 287) (n= 287) (n= 287) (n= 287) 二世帯同居の工夫 22. 4.1 36.6 26.1 間取り プラン 21.6 59.2 6.3 27.9 和室 16.7 13.2 1.5 23.3 ソフト ( プラン系 ) 収納の充実 15.3 26.1 43.9 18.8 外観のデザイン 11.1 31. 29.3 8. 内装 インテリアのセンス 1.5 24. 35.9 9.4 住宅設備の充実 1.1 24.7 27.5 7.7 家事のしやすさ 9.4 8.7 5.9 13.6 加齢配慮 / バリアフリーの工夫 9.1 27.5 23.3 24. 設計の自由度の高さ 8.7 23.3 2.2 4.2 個性的なデザイン 5.2 7.3 7. 1.7 書斎 2.1 21.3 3.8 2.1 5. こだわり が夫または妻より+1ポイント以上高い 5. こだわり が夫または妻より+5ポイント以上高い ソフト ( プラン系 ) ハード ( 仕様系 ) その他 の各カテゴリごとに 夫婦と親の意見調整の必要度の高い順にソート 17b-1 1

7. 夫婦と親の意見調整 二世帯住宅 親は 和室 にこだわりあり 夫婦と親との意見調整 ( 二世帯住宅の施主 / 複数回答 ) 夫婦と親との夫婦と親との間で意見の調整が必要だった間で意見の調夫のこだわり夫のこだわり妻のこだわり親のこだわり整が必要だっ妻のこだわりた親のこだわり 1 2 3 4 5 6 7 (n= 287) (n= 287) (n= 287) (n= 287) 採光 通風の良さ 8. 28.2 26.5 12.2 オール電化 8. 35.2 3.7 9.4 太陽光発電 5.9 3.7 15.3 4.5 防犯仕様の充実 5.2 14.3 12.5 6.6 ハ ード ( 仕様系 ) 高気密 高断熱性 4.5 49.8 27.2 9.4 省エネルギー性の高さ 3.8 25.4 17.8 5.6 耐震性の高さ 3.5 6.3 39.4 23. 耐久性の高さ ( 住宅の寿命が長い ) 3.5 45.6 28.6 13.2 健康への配慮 3.5 15. 13.2 7. 耐火性の高さ 3.5 35.5 23.7 12.9 環境への配慮 2.8 1.5 5.9 2.4 3 階建て以上である 2.1 8. 6.3 2.8 輸入住宅である.7 1.4 1.4 1. 内装材の品質 7.7 22. 2.9 6.3 外装材の品質 7. 2.6 12.9 3.5 高級感 6.3 12.9 1.5 5.6 その他 低価格 / ローコスト 5.9 2.6 14.6 3.5 メンテナンスコストの低さ 5.6 29.6 16. 5.2 アフターサービス及び保証制度 4.5 34.1 22.6 8. 天然素材を多く利用 3.8 11.5 12.2 3.1 子育てのしやすさ 3.1 7.7 24.4 1.7 5. こだわり が夫または妻より+1ポイント以上高い 5. こだわり が夫または妻より+5ポイント以上高い ソフト ( プラン系 ) ハード ( 仕様系 ) その他 の各カテゴリごとに 夫婦と親の意見調整の必要度の高い順にソート 17b-2 11

8. 意見調整の方法 意見の違いは とことん話しあって 調整 家族の意見調整の方法では とことん話しあった が 39% で圧倒的に多く 以下 実物や実例を直接見てもらって納得してもらった (18%) 代替の提案をした (16%) 専門家の意見を提示した )(1%) と続いた 年代別にみると 2 3 代と 4 代は 5 代に比べて とことん話しあった が相対的に多い 家族会議の開催頻度は 1 週間に 2~3 回程度 が 28% で最も多く 次いで 2 週間に 1 回程度 (23%) ほぼ毎日のように (18%) が続いた 家族の意見調整の方法 ( 全体 / 複数回答 ) 年代別比較 5 2 3 代 4 代 4 5 歳以上 3 2 1 年代別 とことん話しあった 実物や実例を直接代替の提見てもらっ案をしたて納得してもらった 専門家の意見を提示した 依頼先の営業担当者にとりもってもらった ほとぼりが冷めるまでノータッチ 他の買い物や出費 ( 車 家具 小遣いなど ) を我慢したり削減することにした 親などに資金援助をたのんだ クチコミ情報を利用した 二世帯住宅にすることにした マスコミの記事や番組を提示した 働きに出ることにした 全体 (n=1271) 38.9 17.5 15.8 1. 6.6 5.7 3.2 3.2 2.8 1.2 1..6 1.8 33.6 2 3 代 (n= 499) 44.7 15.6 15.8 1.2 7.2 8.4 2.6 4.6 4. 1. 1.4 1.2 1.2 27.7 4 代 (n= 465) 4.6 18.7 17.2 9.5 6. 5.4 3.4 2.6 2.4 1.5.6.2 2.4 32.5 5 歳以上 (n= 37) 27. 18.6 13.7 1.4 6.5 1.6 3.9 2. 1.6 1. 1. 2. 45. その他 特にない 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 23a 検討時に開いた家族会議の開催頻度 ( 全体 / 単一回答 ) 1 ヶ月に 1 回未満 1 ヶ月に 1 回程度 2 週間に 1 回程度 1 週間に 1 回程度 1 週間に 2~3 回程度 ほぼ毎日のように 不定期だったので頻度は答えられない 1 週間に 2 回以上計 全体 (n= 633) 2.5 5.2 9.5 23.2 28.1 17.7 13.7 45.8 7 12

9. 総合満足度 家族会議の回数に比例して高くなる 満足度 注文住宅の検討に総合的に満足したかどうか尋ねたところ たいへん満足 が 26% 満足 が 56% で 満足 と回答した人は 8 割に達した 検討時に開いた家族会議の回数別にみると 回数が多いほど たいへん満足 の回答率が高くなる傾向がみられた 家族構成別にみると 妻の親との二世帯同居の満足度が高い 住宅の検討後の家族の絆については 深まったと思う とする回答が半数を超えた 総合満足度 ( 全体 / 単一回答 ) 家族会議の回数別比較 満足計 たいへん満足満足どちらともいえない不満たいへん不満満足計 全体 (n=1271) 26. 55.5 14.1 3.2 1.1 81.6 家族会議の回数別 開いたことはない (n= 638) 23.4 53.4 18.2 4.1.9 76.8 1~2 回 (n= 94) 22.3 62.8 11.7 2.1 1.1 85.1 3~4 回 (n= 136) 22.8 67.6 8.8.7 9.4 5~7 回 (n= 157) 28.7 53.5 11.5 3.2 3.2 82.2 8~1 回 (n= 175) 32.6 56. 8. 2.3 1.1 88.6 11 回以上 (n= 71) 39.4 45.1 11.3 4.2 84.5 住まいづくりの総合満足度 ( 全体 / 単一回答 ) 二世帯同居世帯タイプ別比較 満足計 25a たいへん満足満足どちらともいえない不満たいへん不満満足計 全体 (n=1271) 26. 55.5 14.1 3.2 1.1 81.6 家族構成別 夫の親との二世帯 (n= 186) 26.3 53.8 15.6 3.2 1.1 8.1 妻の親との二世帯 (n= 11) 3.7 54.5 11.9 3. 85.1 25 家族の 絆 の変化 ( 全体 / 単一回答 ) 深まったと思う計 とても深まったと思う深まったと思うどちらともいえないあまり深まったとは思わない まったく深まったとは思わない 深まったと思う計 全体 (n=1271) 13.1 39.3 38.5 5.9 3.1 52.5 24 13

1. 居住後の満足度 住宅ハードへの満足度が高いのは 大手住宅メーカー ( ) 実際に住んだ際の条件ごとの満足度をみると 大手住宅メーカー ( ) による建築では 耐久性の高さ ( 大手住宅メーカー 83% その他メーカー 6%) 耐火性の高さ ( 大手住宅メーカー 82% その他メーカー 57%) 太陽光発電 ( 大手住宅メーカー 47% その他メーカー 25%) などのハード面や アフターサービス及び保証制度 ( 大手住宅メーカー 67% その他メーカー 54%) 外装材の品質 ( 大手住宅メーカー 68% その他メーカー 6%) 内装材の品質 ( 大手住宅メーカー 66% その他メーカー 6%) でより満足度が高い結果となっている 大手住宅メーカー (= イエノミカタ参画会社 ) 旭化成ホームズ ( ヘーベルハウス ) 住友林業 積水化学工業 ( セキスイハイム ) 大和ハウス工業 トヨタホーム パナホーム ミサワホーム 三井ホーム ヤマダ エスバイエルホーム 居住後の満足度 ( たいへん満足 + 満足 )( 全体 / 複数回答 ) ハ ード ( 仕様系 ) ソフト ( プラン系 ) その他 大手住宅メーカー メーカー別 その他メーカー 耐震性の高さ 77.7 87.6 68.1 高気密 高断熱性 75.7 82.3 69.2 採光 通風の良さ 73.4 74.8 72. 耐久性の高さ ( 住宅の寿命が長い ) 71.3 82.5 6.3 耐火性の高さ 69.7 82.3 57.4 健康への配慮 59.5 58.4 6.5 オール電化 56.6 58.3 55.1 省エネルギー性の高さ 55.9 59.2 52.7 防犯仕様の充実 5.8 55.3 46.5 環境への配慮 5.3 51.9 48.7 太陽光発電 35.9 47. 25. 3 階建て以上である 13.2 15.3 11.2 輸入住宅である 8.1 8.8 7.5 間取り プラン 73.8 73.4 74.2 家事のしやすさ 72.7 74.5 7.9 外観のデザイン 69.9 71.3 68.6 住宅設備の充実 69.5 71. 68. 内装 インテリアのセンス 68.4 69.7 67. 収納の充実 66.1 67.5 64.7 設計の自由度の高さ 63.1 58.9 67.2 加齢配慮 / バリアフリーの工夫 52.9 56.2 49.6 和室 5.1 49.7 5.5 個性的なデザイン 44.6 42. 47.1 書斎 33.6 35.2 32. 二世帯同居の工夫 24. 26.6 21.5 外装材の品質 64. 67.8 6.3 内装材の品質 62.9 65.8 6. アフターサービス及び保証制度 6. 66.6 53.5 メンテナンスコストの低さ 5.2 49.5 5.9 高級感 48.1 54.1 42.1 子育てのしやすさ 43.3 45.1 41.5 天然素材を多く利用 39.4 33.3 45.4 低価格 / ローコスト 31.7 19.9 43.2 全体 その他メーカー (n=1271) (n= 628) (n= 643) 2 4 6 8 1 5. 全体 +1ポイント以上 5. 全体 +5ポイント以上 5. 全体 -1ポイント以下 ハード ( 仕様系 ) ソフト ( プラン系 ) その他 の各カテゴリごとに 全体の満足度の高い順にソート 26-2a 全体 大手住宅メーカー 14