Ⅱ. 日本遺産 事業の方向性日本遺産事業の設計に先立ち 既に文化財を活用した地域振興を行っている地方自治体の先行事例 10 件について実態調査を行った その際得られた課題を踏まえ 文化財を活用 発信して地域の活性化につなげていくために 以下のような方向性が有効と考えられる (1) 地域に点在する文化

Similar documents
<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

配布資料

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

4-(1)-ウ①

政策評価書3-3(4)

H28秋_24地方税財源

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

内部統制ガイドラインについて 資料

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2


寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

関経連_事業報告書CS4.indd

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

PowerPoint プレゼンテーション

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

環境など 貴重な資源が失われつつある 有形 無形を問わず 地域の文化財やその周辺環境を総体として捉え その保存活用を図るとともに 次世代への継承のため まちづくりや地域の活性化などに活かしていくことが必要 このため まず 地域が継承すべき未指定を含む文化財を総合的に把握し 地域の歴史 文化のストーリ

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

NICnet80

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

01 【北海道】

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

16_27

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

スライド 1

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

PowerPoint プレゼンテーション

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

生涯現役促進地域連携事業に係る企画書の評価等について 1 評価委員会の設置等 (1) 厚生労働省職業安定局雇用開発部高齢者雇用対策課 ( 以下 事務局 という ) に生涯現役促進地域連携事業の企画書評価のため 生涯現役促進地域連携事業企画書等評価委員会 ( 以下 評価委員会 という ) を設置する

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

表 4-6 MICEの誘致 開催との連携 MICEの誘致 開催に関連して ユニークベニュー (= 歴史的建造物 文化施設や公的空間等で 会議 レセプション等を開催すること ) や エクスカーション (= 会議プログラムの一部として 会議参加者及びその同伴者のために計画された リクレーションのための小

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申のポイント等)

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

(1) 市民と宇都宮の文化をつなぐ うつのみや文活 ( ぶんかつ ) プロジェクト 1 目的市民アンケート調査により文化への関心が大きく減少している現状を踏まえ, 市民のみなさんが身近にある文化に気付き, 新しい文化芸術活動にチャレンジする機会を創出します 2 取組の方向性 現在小中学校で行っている

①.xlsx

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

11 歴史文化基本構想 の策定や 歴史的風致維持向上計画 の作成 認定に向けた計画の見込等 本事業で取り上げる文化遺産は多数の自治体に渡っており 関係する自治体における歴史文化基本構想の検討を促し これを支援する 12 担当局 地方公共団体担当局課 大阪府教育庁文化財保護課

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

スライド 1

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

(3) 認証の要件 ガイドラインに定める必須の認証要件 (1) 日本文化の魅力を発信する事業 活動であること (2) 成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシー創出のため 以下のいずれかの要素を付加した事業 活動であること ア障害者にとってのバリアを取り除く取組イ外国人にとっての言語の壁を取り除く取

参加者メリット

PowerPoint プレゼンテーション

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

PowerPoint プレゼンテーション

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

スライド 1


資料 NTC競技別強化拠点の機能強化について(案)

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

第 1 部 施策編 4

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

 

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

目 I. アクション & レガシープラン 2016 の策定について 1 次 1. 全体概要 2. プランの構成及び策定に向けた重要な視点 年に向けたスケジュール II. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) について 1. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) とは

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

資料1 第1回会議のポイントについて

景観重要建造物と景観重要樹木

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C8ACF8CF588C493E08F8A82CC82A082E895FB82CC8EE682E882DC82C682DF816988C4816A2E B8CDD8AB B83685D>

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

Transcription:

平成 27 年 3 月文化庁 日本遺産 (Japan Heritage) 事業について Ⅰ. 日本遺産 事業創設の背景 我が国の文化財行政は これまで 文化財保護法に基づき 国宝 重要文化財 史跡名勝天然記念物など文化財の類型ごとに指定等を行うことにより 一定の規制の下 いわば 点 として保存 活用を図ることを中心に展開してきた 一方で 地域における文化財のより効果的な保存 活用を図るためには 文化財をその類型を超えて総合的に把握し それらを一定のテーマやストーリーの下で捉えることが有効であることから 文化庁においては 市町村による 歴史文化基本構想 の策定を推奨している しかしながら 平成 26 年 8 月現在 同構想の策定済み市町村は全国で 38 市町村にとどまっているほか 策定済み市町村においても それらを実際に活用して成果を上げている事例は必ずしも多くないなど いまだ取組が十分に浸透しているとは言えない状況にある また 近年 世界文化遺産への登録を通じた取組などにも見られるように 地域に所在する文化財について まちづくりの核としての潜在的な可能性が見出され これらを積極的に活用することによって地域を活性化する機運の高まりが見られる 我が国には有形 無形の優れた文化財が各地に数多く存在しており それらにストーリー性などの付加価値を付けつつ魅力を発信する体制を整備するとともに 文化財を核に当該地域 ( 周辺部も含めて ) の産業振興 観光振興や人材育成等とも連動して一体的なまちづくり政策を進めることが 地域住民のアイデンティティの再確認や地域のブランド化等にも貢献し ひいては地方創生に大いに資するものとなる 各地方自治体においては 上記のような効果を念頭に文化財を積極的に活用した取組を行っていくことが望まれるが 国においては そうした意欲的な地方自治体を後押しする施策の実施が必要である そのための有効な方策として 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化 伝統を語るストーリーを 日本遺産 (Japan Heritage) として認定し ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形 無形の文化財群を総合的に活用する取組を支援する事業を創設することが適当である 1

Ⅱ. 日本遺産 事業の方向性日本遺産事業の設計に先立ち 既に文化財を活用した地域振興を行っている地方自治体の先行事例 10 件について実態調査を行った その際得られた課題を踏まえ 文化財を活用 発信して地域の活性化につなげていくために 以下のような方向性が有効と考えられる (1) 地域に点在する文化財を把握し ストーリーによりパッケージ化する 地域に点在する多様な文化財を総合的に把握した上で 文化財保護法上の類型や指定の有無にとらわれず一定のストーリーの下にパッケージ化し 文化財群として分野横断的 総合的に捉えることによって 地域の歴史 文化 風土と文化財群との関わりが明確になり 新たな地域の魅力を見いだすことが可能となる (2) 地域全体として一体的に整備 活用する ストーリーを体感するための展示 学習 体験等の機能の整備や説明板等の設置 ガイド人材の育成 確保など ハード ソフトの両面から一体的に整備することによって ガイダンス機能が強化され 来訪者が文化財と周辺地域との歴史的な関わりをより深く理解することが可能となる また 域内における学校教育や生涯学習において取り上げるなど 地域への理解を深め 郷土愛の育成につながるような 様々な取組を総合的に実施することが有効である (3) 国内外へ積極的かつ戦略的 効果的に発信する 世界文化遺産に見られる 文化財群へのストーリー性の加味は 世界文化遺産というブランドのインパクトと分かりやすいストーリー性と合わせて それらが存在する地域そのものへの関心を喚起し 多くの人々が世界文化遺産を訪れる契機ともなっている 歴史的経緯を踏まえたストーリーを構築し 文化財群を通じて地域の魅力や特色を分かりやすく説明することは 地域住民の理解 協力の促進につながるとともに 広く国内外において認識が広がる点で有効である さらに 姉妹都市関係や海外事務所などの既存資源を最大限に活用したり 英語 中国語 韓国語をはじめとして 各地域が必要とする外国語を用いるなど 日本国内のみならず 外国に対しても効果的に発信を行う 2

Ⅲ. 事業のスキーム 1. 事業概要 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化 伝統を語るストーリーを 日本遺産 (Japan Heritage) に認定するとともに ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形 無形の文化財群を地域が主体となって総合的に整備 活用し 国内外に戦略的に発信することにより 地域の活性化を図る これは 言わば 文化財版の クールジャパン戦略 とも言うべき施策であり 文化財に対して新たな価値を付与したり規制を課したりするものではない したがって 文化財保護法に基づく新たな 制度 として実施するものではなく 世界文化遺産との間にも上下関係はない ( 日本遺産としての認定が今後の世界文化遺産推薦の前提となるものではなく 世界文化遺産への道を閉ざすものでもない ) 2. 日本遺産として認定するストーリー 日本遺産として認定するストーリーは 以下の点を踏まえた内容とする ( 文化財そのものを認定の対象とすることはしない ) 歴史的経緯や 地域の風土に根ざし世代を超えて受け継がれている伝承 風習等を踏まえたものであること ストーリーの中核には 地域の魅力として発信する明確なテーマを設定の上 建造物や遺跡 名勝地 祭りなど 地域に根ざして継承 保存がなされている文化財にまつわるものを据えること 単に地域の歴史や文化財の価値を解説するだけのものになっていないこと ストーリーは その地域の歴史や文化財に関する専門的知識を持たない人にも理解できる説明を心がけ 人々の興味や関心を引き起こすような構成とすることが必要である ストーリーのタイプとしては 単一の市町村内でストーリーが完結する 地域型 と 複数の市町村にまたがってストーリーが展開する シリアル型 の 2 種類とする 3. ストーリーを語る上で不可欠な文化財群 地域に受け継がれている有形 無形のあらゆる文化財を対象とし 地方指定や未指定の文化財も可能とする 日本遺産のストーリーが我が国の文化 伝統を語るものであることから 文化財群の中に国指定 選定のものを必ず一つは含めることとする 3

なお ストーリーを語る上で不可欠な文化財であるか否かの観点から 対象を充分に精査の上 リストを作成し 一覧に供するものとする 4. 認定申請の手続き (1) 申請者 日本遺産の申請者は市町村とし 文化庁への申請は都道府県を経由して行うこととする ストーリーが複数の市町村にまたがるシリアル型の場合 原則として市町村の連名で申請を行うこととし 文化庁への申請はその代表となる市町村が所在する都道府県を経由して行うこととする なお 都道府県が管下の市町村 ( 申請者 ) 間の連絡調整等を行う場合は 当該都道府県が市町村に代わって申請者となることも可能とする 同一都道府県内で複数の申請がある場合 都道府県において各案件の優先順位を付した上で文化庁へ申請することとする (2) 認定申請を行うに当たっての条件 認定申請を行うことができるのは 本事業の趣旨 目的にかんがみ 歴史文化基本構想又は歴史的風致維持向上計画を策定済みの市町村 若しくは世界文化遺産の構成資産を有する市町村世界文化遺産暫定一覧表記載 候補案件の構成資産を有する市町村とすることが適当である このような条件をつけるのは 以下の 3 点の理由による 既に 域内の文化財を総合的に把握しているなど ストーリー立てなどの点で日本遺産としてのストーリーを構築しやすい素地があること 総合的把握がされた文化財の活用のための体制が整っていること 従来から文化財を大切にした地域づくりが行われており その努力を地域の活性化につなげることが比較的容易であること なお 地域型の申請の場合は上記の条件を必須とするが シリアル型の申請の場合は ストーリーがまたがる全ての市町村において上記条件を満たすことが望ましいものの 厳密には求めないこととする (3) 認定基準 認定基準としては以下のような視点に立って設定する 1 ストーリーの内容が 当該地域の際立った歴史的特徴 特色を示すものであるとともに我が国の魅力を十分に伝えるものとなっていること 2 日本遺産という資源を活かした地域づくりについての将来像 ( ビジョン ) と 実現に向けた具体的な方策が適切に示されていること 4

3 ストーリーの国内外への戦略的 効果的な発信など 日本遺産を通じた地域活性化の推進が可能となる体制が整備されていること (4) 認定の可否 日本遺産としての認定可否は 文化庁に設置する外部有識者で構成される審査委員会の審査結果を踏まえて 文化庁が決定する 本事業は 未指定も含めた文化財の積極的活用を図ることを意図しているものであり 文化財保護法に基づく制度として実施するものではないため 審査委員会は文化審議会の下には置かない なお 実際に認定を行うに当たっては 地域的バランスやストーリーの多様性等を考慮することが適当である (5) 認定件数 2020 年の東京オリンピック パラリンピックまでに 年間の訪日外国人旅行者数 2000 万人を達成するという政府方針が示されている これら旅行者が日本全国を周遊し 地域の活性化に結び付くようにするためには 観光客の受け皿となるべき日本遺産が日本各地にバランス良く存在することが理想的である 一方で日本遺産としてのブランド力を保つためには 認定件数を一定程度限定することが有効と考えられる 以上を踏まえ 日本遺産の認定件数は 2020 年までに 100 件程度とすることが適当である 5. 地方自治体への財政支援 (1) 国による支援策日本遺産事業において 国は地方自治体が実施する概ね以下のような取組に対して支援を行う 1 情報発信 人材育成地方自治体における日本遺産の情報発信の推進と 情報発信を行う人材育成を支援する 具体的には 日本遺産のPRや官民の連携推進等を行う日本遺産コーディネーター ( 仮称 ) の配置 日本遺産の多言語によるHPやパンフレットの作成 ボランティア解説員の育成等に対して支援を行う 2 普及啓発地方自治体が行う発表会 展覧会 ワークショップ シンポジウムといった普及啓発事業を支援する 5

具体的には 国内外での日本遺産 PR イベントの開催 ご当地検定の実施等に対して支援を行う 3 公開活用のための整備自治体が実施する文化財群の公開活用のための整備 ( ストーリーの理解に有効なガイダンス機能の強化措置 ) を支援する 具体的には ガイダンス設備の整備 トイレ ベンチや説明板等の設置 警報 消火 防犯設備 耐震診断等の防災対策等を支援する (2) 支援事業実施にあたっての留意点 地方自治体への支援は 日本遺産として認定後 日本遺産を通じて地域の活性化を図る取組に対し その内容を精査のうえ実施する 地方自治体が実施する取組への支援期間は 5 年以内とし 期間終了後は当該地域において自立的に活性化の取組を継続する必要がある 本事業の実施に当たっては 市町村の文化財担当部局のみならず 観光 地域振興等の関連部局や NPO 文化財保存団体 商工会議所 観光業者といった民間団体とも連携 協力するなど 地域全体で実施する体制を整えていることが必要である 地方自治体は 支援事業の実施に当たり 明確な成果目標を設定する 上記の成果目標の達成状況を適切に把握し 更なる改善につなげていく PDC A 体制を導入する等 本事業を通じ 確実に地域が自立的に活性化に取り組んでいける仕組みを構築していく 6