Microsoft Word - 03_雇用表の概要

Similar documents
Ⅱ モデル分析

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

産業連関表から見た県経済.xps


平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表

5,0 00 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1, , , , , , 000 5, 観光消費額 ( 山梨県を訪れた観光入込客の消費総額 ) をみると 近年は増加傾向で推移 しており 平成 29 年は 4,133

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378>


第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

目 次 第 1 章産業連関表の概要 産業連関表とは 産業連関表の利用 構造分析 機能分析 経済政策等の波及効果測定 予測... 2 第 2 章産業連関表からみた 熊本市の経済構造




概要 アニメ映画 ルドルフとイッパイアッテナ 君の名は 聲の形 に関する岐阜県への聖地巡礼者は約 103 万人 岐阜県での消費額は 230 億円 当該消費が岐阜県経済に与える経済波及効果は 直接効果で約 163 億円 総合効果はその 1.55 倍の 253 億円 図表 2 聖地巡礼による経済波及効果

結  果  の  概  要



⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

経済統計と日本経済 第1回:イントロダクション

2019 年 3 月 13 日 ( 水 ) HRI 株式会社百五総合研究所 < 調査結果報告 > 新名神開通による三重県内への観光消費がもたらす経済波及効果は年間約 480 億円 株式会社百五総合研究所では 3 月 17 日に新名神高速道路の 新四日市 JCT- 亀山西 JCT ( 以下 新名神 )

お金をめぐる最近の動き

30付属統計表(全体)

29付属統計表(全体)

Microsoft Word - 波及効果手引き

28付属統計表(全体)

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

産連  産業連関表の利用_

Microsoft PowerPoint

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)


28付属統計表(全体)


-2 -



まえがき 公益財団法人アジア成長研究所は, 東南アジア諸国を含む東アジア諸国の経済社会発展に関する諸問題を研究し, 関連する諸事業を実施し, その研究成果を地元行政や経済界で利用していただくことを目的としています グローバリゼーションという大きな潮流の中で, 東アジア諸国においては貿易構造, またそ

第 1 章 産業連関表による平成 23 年神戸市経済の概要 1 産業連関表 の仕組み (1) 産業連関表とは産業連関表は, 一定地域において一定期間 ( 通常 1 年間 ) に, 産業間や産業と家計との間で行われた生産物 ( 財 サービス ) の相互取引の状態を, タテ ヨコの一覧表形式に表したもの

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

北陸 短観(2019年6月調査)

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2019年3月調査)

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

<4D F736F F D208B7B8CC C982A882AF82E996EC8B858D878F6882CC8C6F8DCF8CF889CA>

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

<4D F736F F D2095CA8DFB91E E738E598BC698418AD6955C E646F6378>

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

鎌倉市

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

経済センサス活動調査速報

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

農業法人等における雇用に関する調査結果

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc

14, , , , , , ,

( 第 2 回会議参考資料 ) 採卵鶏羽数の推移及び将来予測 6,000 5,500 1 直線回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 2 指数回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 22 3, ,614 飼養羽数 ( 千羽 ) 5,000 4

スライド 1

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

Microsoft Word - 用語の解説.docx

経済センサス活動調査速報

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン

1 概 況

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )



第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

○統A 1(1-6).xls

(1) 建設業作業の行われている工事現場 現場事業所などは それらを直接管理している本社 支店 営業所 出張所などの事業所に含めて調査した また 自営の大工 左官 塗装工事 屋根工事 配管工事 電気工事などの業者については 工事現場では調査せず それらの業者の事業所又は自宅で その従業者も含めて調査


新居浜市地域経済構造分析 調査報告書 平成 27 年 3 月 新居浜市

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

吹田市告示第  号

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

Microsoft Word - 1表紙

指数でみた卸売業の動き

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , ,

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

H30情報表紙 (H30年度)

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

事業所

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

労働法制の動向

Transcription:

雇用表 1 雇用表の概要 ⑴ 雇用表は 産業連関表の対象となった平成 23 年において 各部門が投入した年平均の労働量を 従業上の地位別に区分し 産業連関表の各部門に対応させて表示したものである ⑵ 雇用表は平成 23 年の就業構造を知ることができるだけでなく 産業連関表の投入構造や生産誘発額を用いて 労働投入係数 ( 就業係数 雇用係数 ) 労働誘発係数 ( 就業誘発係数 雇用誘発係数 ) を求めることができる これらを用いて 生産活動における労働投入量 生産増加による雇用の発生量を計測することができる 2 雇用表の見方 ⑴ 雇用表の表側の部門は 取引基本表の列部門であり ここでは統合中分類 (104 部門 ) 統合小分類(36 部門 ) 15 部門分類で作成している ⑵ 表頭は 従業者の従業上の地位別内訳であり これに参考として 1 人当たり有給役員 雇用者の雇用者所得 を掲載している なお 従業上の地位別従業者の範囲は 次のとおりである 個人業主個人経営の事業所の事業主で 実際にその事業所を経営している者家族従業者個人事業主の家族で 賃金や給料を受けずに仕事に従事している者 ( 賃金や給料を受けている者は雇用者に分類される ) 有給役員常勤及び非常勤の法人団体の役員であって有給の者 役員や理事であっても 職員を兼ねて一定の職務に就き 一般の職員と同じ給与規則に基づいて給与の支給を受けている者は雇用者に分類される 常用雇用者 1か月を超える期間を定めて雇用されている者及び 1か月以内の期間を定めて雇用されている者で前 2か月において各月それぞれ18 日以上雇用された者 この条件を満たす限り 見習い パートタイマー 臨時 日雇など名称がどのようなものであっても常用雇用者に分類される 休職者も含まれる 正社員 正職員常用雇用者のうち 一般に 正社員 正職員 などと呼ばれている者正社員 正職員以外常用雇用者のうち 契約社員 嘱託 パートタイマー アルバイト など正社員 正職員以外の者臨時雇用者 1か月以内の期間を定めて雇用されている者及び日々雇い入れられている者で常用雇用者以外の者 1

⑶ 雇用表の表側の部門は取引基本表の列部門と一致しており 事業所を単位 とする分類ではなく 産業連関表の概念 定義に基づく 生産活動単位 ( アク ティビティベース : 生産工程や生産技術といった生産活動により区分した産業分 類 ) の分類に対応している 例えば 1 つの事業所が 2 つ以上の異なる製品を生産している場合 事業所ベー スの分類であれば主たる生産物により産業が分類されるのに対し アクティビテ ィベースでは それぞれの生産品ごとに産業を格付けすることとなる ただし 厳密にアクティビティベースで従業者を区分することが困難な部門も ある ⑷ 産業連関表の枠組みの中で労働投入量を表章する方法は 人数や労働時間 延 べ人日等 必ずしも一意的に定められるものではないが ここでは取引基本表の 作成方法との整合性に配慮して 以下の規則に基づいて作成している ア労働投入量を年平均従業者数で表す イ 1 人が複数の事業所で就労している場合は それぞれの事業所が属するアクテ ィビティ上に重複計上する ウ 1 人が同一事業所内で複数のアクティビティに従事している場合は それぞれ のアクティビティに按分して計上する ⑸ 1 人当たり有給役員 雇用者の雇用者所得 ( 注 ) は 次により計算している 1 人当たり有給役員 雇用者の雇用者所得 = 雇用者所得 ( 有給役員数 + 常用雇用者数 + 臨時雇用者数 ) ( 注 ) 雇用者所得とは 賃金 俸給 社会保険料 ( 雇用主負担 ) 及び その他の給与及び手当 の合計である ⑹ 有給役員 雇用者の雇用者所得は 産業連関表の 雇用者所得 に対応し 個 人業主及び家族従業者の所得は 営業余剰 に含まれている ⑺ 従業者数をアクティビティ ベースで表示するということは機械的にできない 側面もあり 現実の人数 単価と対応するとは限らない そのため雇用表は 労 働投入量を表す参考指標の 1 つとして捉えるべきものであり 絶対的な指標とな るものではない 2

3 県内従業者の状況 平成 23 年の大分県の従業者総数は 599,371 人で 全国の 0.90% を占めている 産業別従業者数の構成比をみると 商業 (15.4%) が最も高く 次いで 医療 福祉 (13.2%) 対個人サービス (12.0%) 建設 (11.2%) の順となっている また 全国の構成比をみると 商業 が最も高く 対個人サービス 対事業所サービス 医療 福祉 の順となっている 各産業部門の従業者数の構成比を全国の構成比で除した特化係数により 本県の特色を見てみると 大きい順に 鉱業 (5.13) が最も高く 次いで 情報 通信機器 (2.94) 石油 石炭製品 (1.86) 電子部品 (1.78) の順となっている 次に 従業上の地位別にみると 大分県では 個人業主 ( 構成比 9.8%) 家族従業者 ( 同 4.9%) 有給役員( 同 6.4%) 常用雇用者( 同 74.2%) 臨時雇用者( 同 4.7%) となっており 全国の構成比より 個人業主 有給役員 常用雇用者で高くなっているが 家族従業者 臨時雇用者で低くなっている 表 3-1 雇用表 ( 単位 : 人 %) 大分県従業者総数 全国従業者総数 列符号 名称 構成比 個人業主 家族従業者 有給役員 雇用者 有給役員 雇用者 常用 雇用者 正社員 正職員 正社員 正職員以外 臨時雇用者 構成比 特化係数 01 農業 45,774 7.6 23,026 15,115 7,633 1,918 5,715 4,275 2,141 2,134 1,440 4,304,606 6.5 1.18 02 林業 2,267 0.4 505 177 1,585 278 1,307 1,015 819 196 292 261,695 0.4 0.96 03 漁業 3,698 0.6 1,871 522 1,305 209 1,096 994 769 225 102 249,805 0.4 1.64 06 鉱業 1,478 0.2 2 1 1,475 100 1,375 1,339 1,202 137 36 32,023 0.0 5.13 11 飲食料品 17,261 2.9 1,058 782 15,421 935 14,486 13,931 8,985 4,946 555 1,515,586 2.3 1.26 15 繊維製品 1,794 0.3 248 93 1,453 52 1,401 1,364 1,005 359 37 397,782 0.6 0.50 16 パルプ 紙 木製品 6,157 1.0 1,367 602 4,188 281 3,907 3,795 3,209 586 112 567,312 0.9 1.21 20 化学製品 1,946 0.3 2 2 1,942 49 1,893 1,871 1,679 192 22 360,284 0.5 0.60 21 石油 石炭製品 468 0.1 0 0 468 3 465 463 423 40 2 27,984 0.0 1.86 25 窯業 土石製品 3,263 0.5 76 20 3,167 133 3,034 2,909 2,608 301 125 308,918 0.5 1.17 26 鉄鋼 3,558 0.6 53 18 3,487 48 3,439 3,417 2,790 627 22 260,415 0.4 1.52 27 非鉄金属 1,245 0.2 191 0 1,054 34 1,020 1,013 671 342 7 147,567 0.2 0.94 28 金属製品 4,079 0.7 275 70 3,734 184 3,550 3,369 2,875 494 181 782,512 1.2 0.58 29 一般機械 8,020 1.3 288 48 7,684 209 7,475 7,247 6,354 893 228 1,270,449 1.9 0.70 32 電子部品 7,858 1.3 25 22 7,811 136 7,675 7,344 6,629 715 331 490,105 0.7 1.78 33 電気機械 2,445 0.4 153 20 2,272 84 2,188 2,153 1,516 637 35 520,215 0.8 0.52 34 情報 通信機器 6,348 1.1 4 6 6,338 25 6,313 6,313 5,169 1,144 0 240,147 0.4 2.94 35 輸送機械 8,697 1.5 221 78 8,398 189 8,209 8,128 7,165 963 81 988,352 1.5 0.98 39 その他の製造工業製品 8,227 1.4 621 249 7,357 411 6,946 6,700 5,239 1,461 246 1,469,307 2.2 0.62 41 建設 67,290 11.2 4,573 1,465 61,252 10,600 50,652 47,452 40,772 6,680 3,200 6,159,666 9.3 1.21 46 電力 ガス 熱供給 2,377 0.4 0 0 2,377 52 2,325 2,319 2,282 37 6 207,266 0.3 1.27 47 水道 1,117 0.2 0 0 1,117 0 1,117 1,102 1,018 84 15 81,633 0.1 1.52 48 廃棄物処理 3,756 0.6 80 35 3,641 468 3,173 3,061 2,499 562 112 358,856 0.5 1.16 51 商業 92,121 15.4 6,088 3,382 82,651 7,855 74,796 71,729 35,937 35,792 3,067 11,414,789 17.1 0.90 53 金融 保険 13,426 2.2 535 34 12,857 416 12,441 12,411 10,069 2,342 30 1,629,548 2.4 0.92 55 不動産 5,046 0.8 1,050 198 3,798 1,406 2,392 2,198 1,596 602 194 856,583 1.3 0.65 57 運輸 郵便 25,644 4.3 975 126 24,543 1,025 23,518 22,739 18,259 4,480 779 3,407,533 5.1 0.84 59 情報通信 6,943 1.2 237 15 6,691 563 6,128 5,915 5,015 900 213 1,713,902 2.6 0.45 61 公務 20,755 3.5 0 0 20,755 0 20,755 20,018 15,636 4,382 737 1,868,101 2.8 1.23 63 教育 研究 22,293 3.7 60 15 22,218 161 22,057 20,548 16,545 4,003 1,509 2,923,585 4.4 0.85 64 医療 福祉 79,271 13.2 1,063 823 77,385 3,093 74,292 70,928 54,647 16,281 3,364 6,296,203 9.5 1.40 65 その他の非営利団体サービス 5,139 0.9 301 63 4,775 1,098 3,677 3,429 2,525 904 248 509,575 0.8 1.12 66 対事業所サービス 47,400 7.9 4,218 1,088 42,094 3,884 38,210 34,978 22,455 12,523 3,232 6,403,453 9.6 0.82 67 対個人サービス 72,036 12.0 9,849 4,168 58,019 2,618 55,401 47,926 18,331 29,595 7,475 8,508,516 12.8 0.94 69 分類不明 174 0.0 1 0 173 9 164 163 141 22 1 34,609 0.1 0.56 計 599,371 100.0 59,016 29,237 511,118 38,526 472,592 444,556 308,975 135,581 28,036 66,568,882 100.0 1.00 全国計 66,568,882-6,355,804 4,082,012 56,131,066 3,678,003 52,453,063 49,141,123 32,568,566 16,572,557 3,311,940 - - - 大分県構成比 100.0-9.8 4.9 85.3 6.4 78.8 74.2 51.5 22.6 4.7 - - - 全国構成比 - 9.5 6.1 84.3 5.5 78.8 73.8 48.9 24.9 5.0 - - - 占有率 0.90-0.93 0.72 0.91 1.05 0.90 0.90 0.95 0.82 0.85 - - - ( 注 ) この表は36 部門分類による 3

図 3-1 産業別従業者特化係数 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 農業林業漁業鉱業飲食料品繊維製品パルプ 紙 木製品化学製品石油 石炭製品窯業 土石製品鉄鋼非鉄金属金属製品一般機械電子部品電気機械情報 通信機器輸送機械その他の製造工業製品建設電力 ガス 熱供給水道廃棄物処理商業金融 保険不動産運輸 郵便情報通信公務教育 研究医療 福祉その他の非営利団体サービス対事業所サービス対個人サービス ( 注 ) この図は 36 部門分類による 4

図 3-2 従業上の地位別従業者構成比 (%) 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 個人業主 家族従業者 有給役員 大分県 正社員 正職員 正社員 正職員以外 臨時雇用者 全国 5

4 労働投入係数 ( 就業係数 雇用係数 ) 平成 23 年の就業係数を 36 部門分類でみると 農業 (0.3155) 対事業所サービス (0.1917) などで高く 石油 石炭製品 (0.0006) 鉄鋼 (0.0025) などで低くなっている また 雇用係数を 36 部門分類でみると 対事業所サービス (0.1545) 商業 (0.1296) などで高く 石油 石炭製品 (0.0006) 非鉄金属 (0.0024) などで低くなっている 図 4-1 労働投入係数 ( 就業係数 雇用係数 ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 就業係数 雇用係数 農業林業漁業鉱業飲食料品繊維製品パルプ 紙 木製品化学製品石油 石炭製品窯業 土石製品鉄鋼非鉄金属金属製品一般機械電子部品電気機械情報 通信機器輸送機械その他の製造工業製品建設電力 ガス 熱供給水道廃棄物処理商業金融 保険不動産運輸 郵便情報通信公務教育 研究医療 福祉その他の非営利団体サービス対事業所サービス対個人サービス ( 注 ) この図は36 部門分類による 就業係数 雇用係数 0.3155 0.0394 0.0750 0.0432 0.0922 0.0273 0.0580 0.0540 0.0607 0.0509 0.0924 0.0722 0.0839 0.0532 0.0029 0.0028 0.0006 0.0006 0.0340 0.0316 0.0025 0.0024 0.0029 0.0024 0.1240 0.1079 0.0285 0.0266 0.0286 0.0279 0.0560 0.0501 0.0346 0.0344 0.0218 0.0206 0.0705 0.0595 0.1350 0.1016 0.0076 0.0074 0.0322 0.0322 0.0623 0.0526 0.1596 0.1296 0.0647 0.0599 0.0108 0.0051 0.0524 0.0481 0.0295 0.0261 0.0518 0.0518 0.0916 0.0906 0.1191 0.1116 0.0946 0.0677 0.1917 0.1545 0.1063 0.0818 労働投入係数 各部門の従業者数 ( 有給役員 雇用者数 ) を当該部門の県内生産額で除したもので 1 単位 ( 百万円 ) の生産に必要となる従業者 ( 有給役員 雇用者数 ) の投入量を示している 一般にこの係数が高い産業は 粗付加価値率が高く 中間投入率の低い労働集約型産業といえる 逆に低ければ その産業は 生産性が高く資本集約型産業であるといえる 就業係数 就業係数 = 各部門の従業者総数 当該部門の県内生産額 雇用係数 雇用係数 = 各部門の有給役員 雇用者数 当該部門の県内生産額 6

5 労働誘発係数 ( 就業誘発係数 雇用誘発係数 ) 平成 23 年の就業誘発係数の列和を 36 部門分類でみると 最も数値が高いのは 農業 (0.3737) であり 次に 対事業所サービス (0.2104) 商業(0.1772) となっている また 雇用誘発係数の列和を 36 部門分類でみると 最も数値が高いのは 対事業所サービス (0.1700) であり 次に 商業 (0.1442) 医療 福祉 (0.1295) となっている 図 5-1 労働誘発係数 ( 就業誘発係数 雇用誘発係数 ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 農業林業漁業鉱業飲食料品繊維製品パルプ 紙 木製品化学製品石油 石炭製品窯業 土石製品鉄鋼就業誘発係数非鉄金属金属製品一般機械電子部品雇用誘発係数電気機械情報 通信機器輸送機械その他の製造工業製品建設電力 ガス 熱供給水道廃棄物処理商業金融 保険不動産運輸 郵便情報通信公務教育 研究医療 福祉その他の非営利団体サービス対事業所サービス対個人サービス 就業誘発係数 雇用誘発係数 0.3737 0.0597 0.0993 0.0601 0.1132 0.0432 0.0860 0.0782 0.1298 0.0720 0.1132 0.0869 0.1162 0.0768 0.0163 0.0143 0.0043 0.0038 0.0541 0.0485 0.0124 0.0109 0.0117 0.0098 0.1425 0.1234 0.0479 0.0431 0.0501 0.0464 0.0749 0.0662 0.0502 0.0477 0.0455 0.0414 0.0982 0.0804 0.1611 0.1229 0.0298 0.0257 0.0672 0.0608 0.0763 0.0644 0.1772 0.1442 0.0842 0.0762 0.0261 0.0175 0.0790 0.0704 0.0546 0.0468 0.0712 0.0679 0.1037 0.1004 0.1410 0.1295 0.1170 0.0860 0.2104 0.1700 0.1295 0.0988 ( 注 ) この図は 36 部門分類による 労働誘発係数 最終需要が1 単位 ( 百万円 ) 増加したとき 直接 間接に誘発される財 サービスの生産のために各部門別の労働量がどれだけ必要になるかを示す また 各部門の列和は この労働需要の総量をあらわしている 就業誘発係数 就業誘発係数 = 就業係数の対角行列 逆行列係数 [I-(I- M)A] -1 雇用誘発係数 雇用誘発係数 = 雇用係数の対角行列 逆行列係数 [I-(I- M)A] -1 7