3 消防職の級別職員数 平成 29 年 平成 30 年 区分 標準的な業務内容 職員数 構成比 職員数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 級 主事 級 主査 級 主任 級 係

Similar documents
平成 28 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1)

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

春日 大野城 那珂川消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ( 平成 28 年条例第 7 号 ) 第 6 条の規定に基づき 次のとおり公表します 1 任免及び職員数に関する状況 ⑴ 職員の任免状況 区分 平成 29 年度平成 30 年度採用者数退職者数採用者数 消防職 6 人 7 人 10

N0.252

(2) 勤勉手当への勤務成績の反映状況 平成 29 年度中における運用 管理 当組合下田市国 管理 特定管理 イ人事評価を実施した 標準に加え 上位及び下位の成績率も適用 標準に加え 上位の成績率も適用 標準に加え 下位の成績率も適用 標準の成績率のみ適用 ロ人事評価を実施していない 3 給与の状況

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

(4) 級別職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分 標準的な職務内容 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 7 級 局長 級 課長 主幹 級 課長補佐 副主幹 級 係長 上席主任 級 主任

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

H19公表 .xls

給与定員管理公表様式H27

(様式)

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づく公表イメージ

(5) 一般行政職の等級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計 職務の内容 1 定型的な業務を行う職務 2 相当の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行

(6) 代表的な職種の平均給料月額 平均給与月額及び平均年齢の状況 平均給料月額平均給与月額平均年齢 一般行政職 308,052 円 416,042 円 42 歳 4 月 技能労務職 184,960 円 204,669 円 50 歳 1 月 備考平均給与月額は 平成 18 年 4 月分の給料及び職員

Microsoft Word doc

コミュニティバスの路線 時刻が変わります

(5) 行政職員の級別職員数の状況 ( 平成 17 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 標準的な職務内容 主事技師 主事技師 主任主事技師 係長主任 課長補佐 課長主幹 次長課長 部長 部長 職員数 2 人 58 人 67 人 74 人

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, ,

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉)

赤穂市の人事行政運営等の状況を公表します

3 職員の給与に関する状況 (1) 人件費の状況 ( 平成 29 年度一般会計決算 ) 歳出額 (A) 職員給与費 (B) 人件費率 (B/A) 平成 29 年度決算 2,695,419 千円 267,713 千円 9.9% (2) 職員給与費の状況 ( 平成 29 年度一般会計決算 ) 職員数 (

2 職員の人事評価の状況 (1) 人事評価評価の回数評価の時期評価の対象人数 2 回 3 月 9 月 全職員 (2) 自己申告 申告の時期 1 月 申告の対象者 全職員 ( 病院医療職 技能 労務職を除く任意 ) 内 容 担当職務 異動希望 資格 免許等 3 職員の給与の状況 (1) 職員給与費の状

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円

H22公表様式.xls

人事行政の運営等の状況の公表について

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

(3) 部門別職員数の状況と主な増減理由 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 部門 区分 職員数対前年主な平成 27 年平成 28 年平成 29 年増減数増減理由 議会 総務 税務 民生 衛生 一般行政部門経済 土木 5 6

知多南部消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第 5 条の規定に基づき 平成 29 年度及び平成 30 年 4 月 1 日における知多南部消防組合の人事行政の運営等の状況について次のように公表します 1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1) 職員の採用 退職の状況 ( 平成 29 年

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 猿払村の人事行政の運営等の状況について この報告書は 地方公務員法第 58 条の 2 及び猿払村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき 猿払村人事行政の透明性を高め その公平性の一層の確保を図るため 本村における職員の任用や給与 勤務条件などを

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

職員の研修の状況について

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

行政職員の級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 9 級 職務内容部長 4 人 1 人 人 人 人 構成比 (%) 級 部長 4 人 人 1 人 人 人 級 課長 25 人 6 人 1 人 1 人 人 級 課長補佐 32 人 12 人 人 1

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

1 職員の給与と定員管理について

野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

1 職員の任免及び職員数の状況 ⑴ 職員の任免 ア職員の採用 平成 28 年度に新たに採用された一般職の職員及び新たに再任用された職員の状況は次の とおりです ( 単位 : 人 ) 職種区分 合計 一般行政職 消防職 労務職 新規採用 新規再任用 0(2) 0(1) 0(1) 0 市

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

葉山町の給与・定員管理について

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7

休暇

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

給与の公表 現年のみグラフ有り

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

人事行政の運営の状況

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 8,640 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 25

分1 職員の任免及び職員数の状況 ⑴ 職員の任免 ア 職員の採用 平成 29 年度に新たに採用された一般職の職員及び新たに再任用された職員の状況は次の とおりです ( 単位 : ) 職種区分 合 計 一般行政職 消防職 労務職 新規採用 新規再任用 市町村からの派遣

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例

21給与公表22.3.xls

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

(7) 昇給期間短縮の状況 区 分 合計 一般行政職行 ( 一 ) 技能労務職行 ( 二 ) 職員数 A 41 人 4 1 人 普通昇給期間 (12~24 月 ) を短縮して昇給した職員数 B 比率 (B/A).%.%.% (8) 主な職員手当の状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 期末

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

() 定員管理の適正化職員数の変遷 ( 単位 : 人 ) 平成 1 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 2 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 ( うち 旧海南市職員

別紙3

2 地域手当の見直し実施内容 ( 支給割合 ) 国基準 3 % に対し 扶桑町においても 3 % を支給 ( 実施時期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日より実施 段階的に支給割合を引上げることとし 平成 2 7 年度は 1 % ( 参考 ) 平成 26 年度 の支給割合 見直し後の支給 割合 (

川崎市教育委員会臨時的任用職員取扱要綱

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容

2 職員の人事評価の状況 津別町職員の人事評価に関する要綱に基づき毎年実施しています 評価結果は 人材育成のために活用しています 組織 町長部局 教育委員会 被評価者課長職主幹職主査以下課長職主幹職 次評価者副町長課長課長職又は主幹職教育長課長課長職又は主幹職 主査以下 課長職 副町長 その他部局

Taro-概説1

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し 給料表の改定実施時期 27 年 4 月 1 日実施 内容 国と同じ ただし県を参考に一般行政職給

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期

(5) 一般行政職の等別の職員数の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 等別基準職務表に規定す合計男女比内訳職制上の段階等る基準となる職務の内容人数構成比男女職名人数人数構成比段階 49 人 34 人主事補 31 人 (59.0%) (41.0%) 技師補 8 人 1 定型的な業務を行う

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 級 8 級 1 号給の給料月額 13,6 18, 224,6 263,5 29, 322,1 36,5 414,1 最高号給の給料月額 244,9 38, 354, 388,3 4

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

平成17年10月  日

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<819D8CF6955C976C8EAE EC924F8E73816A2E786C73>

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

02給与原稿(変更案)

地方公務員法第 58 条の 2 の規定により 人事行政運営における公平性及び透明性を高めるために 草加八潮消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき 平成 29 年度の人事行政の運営状況を公表します 1 職員の任免及び職員数に関する状況 1~2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 職員の採用の状況 再

(3) 年齢別職員数の状況年齢別職員数の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代合計男性 1 人 21 人 24 人 16 人 31 人 93 人女性 0 人 21 人 21 人 30 人 21 人 93 人合計 1 人 42 人 45 人

( 注 ) 事委員会を設置していない団体は記載不要とされているため空欄 (5) 給与改定の状況 1 月例給 区分 民間給与 年度 A 事委員会の勧告 公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 B AB ( ) ( 改定率 ) ( 参考 ) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手 当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行

東久留米市人事行政の運営等の状況の公表 東久留米市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき 本市の平成 8 年度の 人事行政の運営等の状況をお知らせいたします この条例は 公務員の人事行政の根本基準 を定めた地方公務員法第 58 条の の規定に基づき制定したものです 目 次 1 職員の任免及

ハ昇任させようとする日以前 2 年以内に懲戒処分等を受けていないこと ( ただし 減給は 1 年 6 月以内 戒告は 1 年以内とする ) 施行 3 年後 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ) から適用 1 本省課長級未満の官職への昇任の場合イ直近の連続した2 回の能力評価のうち 1 回の全体評語

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは

Transcription:

十和田地域広域事務組合人事行政の運営等の状況 平成 30 年 12 月事務局総務課 十和田地域広域事務組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき 平成 29 年度の職員の任免状況や勤務条件などについて公表します なお 職員数などについては 平成 30 年 4 月 1 日の状況についても一部掲載しています 1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1) 職員の任免の状況 1 平成 30 年度新規採用者数 2 平成 29 年度退職者数 3 平成 30 年度再任用者数注 1) 構成市町からの派遣職員は含みません 0 人 0 人 0 人 (2) 職員数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 1 部門別職員数区分 職員数 対前年 部門 平成 29 年 平成 30 年 増減数 一般行政部門 総数 15 14 1 ( うち派遣職員数 ) (10) (9) ( 1) 消 防 部 門 総数 161 158 3 ( うち派遣職員数 ) (161) (158) ( 3) 総数 176 172 4 ( うち派遣職員数 ) (171) (167) ( 4) 注 1) 平成 30 年の派遣職員は 十和田市から142 人 六戸町から25 人です 注 2) 一般行政部門には 教育関係 ( 学校給食センター )3 人を含みます ( 単位 : 人 ) 主な増減理由派遣職員の減職員配置見直し 2 一般行政職の級別職員数 平成 29 年 平成 30 年 区分 標準的な業務内容 職員数 構成比 職員数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 級 主事 0 0.0 0 0.0 2 級 主査 1 6.7 0 0.0 3 級 主任主査 2 13.3 4 28.6 4 級 係長 主幹 5 33.3 3 21.4 5 級 課長補佐 3 20.0 3 21.4 6 級 課長 3 20.0 3 21.4 7 級 事務局長 1 6.7 1 7.2 15 100.0 14 100.0 注 1) 十和田地域広域事務組合職員の給与に関する条例に基づく給料表の区分による職員数です 注 2) 再任用職員を含んだ人数です 1 / 9

3 消防職の級別職員数 平成 29 年 平成 30 年 区分 標準的な業務内容 職員数 構成比 職員数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 級 主事 27 16.8 21 13.3 2 級 主査 34 21.1 37 23.4 3 級 主任 21 13.0 22 13.9 4 級 係長 総括主任 38 23.6 38 24.1 5 級 参事 副署長 出張所長総括主幹 課長補佐 消防主幹 33 20.5 32 20.3 6 級 救急主幹 救助主幹 予防主幹次長 課長 署長 7 4.4 7 4.4 7 級 消防長 1 0.6 1 0.6 161 100.0 158 100.0 注 1) 十和田地域広域事務組合職員の給与に関する条例に基づく給料表の区分による職員数です 2 職員の人事評価の状況平成 26 年の地方公務員法改正により 平成 28 年度から人事評価制度を実施しています 平成 30 年度の当組合で実施している人事評価の概要は次のとおりです 能力評価評価項目ごとに定める着眼点に基づき 職務遂行の過程において発揮された職員の能力を客制度の概要観的に評価する 業績評価職員があらかじめ設定した業務目標の達成度により その業務上の業績を客観的に評価する 対象職員一般職及び消防職の職員 評価期間 評価基準 評価結果の活用 その他 業績評価 能力評価前期後期評価基準日 9 月 1 日 9 月 1 日 2 月 1 日 対象期間 10 月 1 日 ~ 翌年 9 月 30 日 4 月 1 日 ~9 月 30 日 10 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日 能力評価 ( 総合評価 ) 評語 S A B C D 現在の職位で期待 要求される水準を大きく上回り非常に優れていた 現在の職位で期待 要求される水準を上回り非常に優れていた 現在の職位で期待 要求される水準を概ね満たしていた 現在の職位で期待 要求される水準を下回り劣っていた 現在の職位で期待 要求される水準を大きく下回り著しく劣っていた 業績評価 ( 総合評価 ) 評語 S A B C D 内容 内容 今期当該ポストに求められた期待水準を大きく上回る役割を果たした 今期当該ポストに求められた期待水準以上の役割を果たした 今期当該ポストに求められた期待水準の役割を概ね果たした 今期当該ポストに求められた期待水準を下回る役割しか果たせなかった 今期当該ポストに求められた期待水準大きく下回る役割しか果たせなかった 被評価者の任用その他の人事管理の基礎として活用するほか 被評価者の人材育成に積極的に活用するよう努める 人事評価及び評価結果に対する相談体制を整備する 評価者研修を実施する 2 / 9

3 職員の給与の状況 (1) 人件費 ( 平成 29 年度決算 ) 住民基本台帳人口歳出額 (A) 実質収支人件費 (B) 人件費率 ( 参考 ) ( 平成 29 年度末 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (B)/(A) 平成 28 年度人件費率 118,051 人 3,186,652 77,773 1,363,436 42.8% 42.7% 注 1) 住民基本台帳人口は 当組合の構成市町村 ( 十和田市 六戸町 おいらせ町 五戸町 新郷村 ) の住民基本台帳人口です 注 2) 人件費には 報酬等や退職手当組合負担金 共済費等を含みます (2) 職員給与費 ( 平成 29 年度決算 ) 職員数 A 給料 職員手当 給与費 ( 千円 ) 一人当り給与費 ( 参考 ) 期末 勤勉手当 B B/A 平成 28 年度一人 ( 千円 ) 当り給与費 ( 千円 ) 176 人 692,140 163,554 258,415 1,114,109 6,330 6,264 注 ) 職員手当には退職手当を含みません (3) 職員の平均給料月額 平均給与月額及び平均年齢 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ) 区分 一般行政職 消防職 平均給与月額平均給与月額平均年齢平均給料月額平均年齢平均給料月額 ( 国ベース ) ( 国ベース ) 当組合 52.7 歳 351,500 円 382,886 円 40.7 歳 325,900 円 - 円 青森県 43.2 歳 321,500 円 352,042 円 - 歳 - 円 - 円 国 43.6 歳 330,531 円 410,719 円 - 歳 - 円 - 円 注 1) 平均給料月額 とは 平成 29 年 4 月 1 日現在における各職種の職員の基本給の平均です 注 2) 平均給与月額 とは 給料月額と毎月支払われる扶養手当 住居手当 通勤手当 時間外勤務手当等のすべての諸手当の額を合したものであり 地方公務員給与実態調査において明らかにされているものですが 平均給与月額 ( 国ベース ) は 国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当 特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから 比較のため国家公務員とじベースで再算したものです (4) 職員の初任給 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ) 区分当組合青森県国 一般行政職 消防職 大学卒 178,200 円 178,200 円 178,200 円 高校卒 146,100 円 146,100 円 146,100 円 大学卒 194,400 円 - 円 - 円 高校卒 164,900 円 - 円 - 円 (5) 職員の経験年数別 学歴別平均給料月額 ( 消防職 ) 平成 29 年 4 月 1 日平成 30 年 4 月 1 日経験年数大学卒高校卒大学卒高校卒 7 年以上 10 年未満 276,250 円 251,900 円 266,000 円 242,650 円 10 年以上 15 年未満 309,300 円 - 円 304,500 円 - 円 15 年以上 20 年未満 362,800 円 310,050 円 357,500 円 - 円 3 / 9

(6) 職員手当 1 期末 勤勉手当支給割合 ( 平成 29 年度 ) 当組合 国 ( 参考 ) 期末 勤勉 期末 勤勉 6 月期 1.175 月分 0.775 月分 6 月期 1.225 月分 0.85 月分 12 月期 1.325 月分 0.925 月分 12 月期 1.375 月分 0.95 月分 2.5 月分 1.7 月分 2.6 月分 1.8 月分 (1.4 月分 ) (0.8 月分 ) (1.45 月分 ) (0.85 月分 ) 職制上の段階 職務の級等による加算措置有 職制上の段階 職務の級等による加算措置有 注 ) ( ) 内は再任用職員に係る支給割合です 2 退職手当支給率 ( 平成 29 年度 ) 当組合 国 ( 参考 ) 自己都合 応募認定 定年 自己都合 応募認定 定年 勤続 20 年 20.445 月分 25.55625 月分 勤続 20 年 19.6695 月分 24.586875 月分 勤続 25 年 29.145 月分 34.5825 月分 勤続 25 年 28.0395 月分 33.27075 月分 勤続 35 年 41.325 月分 49.59 月分 勤続 35 年 39.7575 月分 47.709 月分 最高限度額 49.59 月分 49.59 月分 最高限度額 47.709 月分 47.709 月分 ( その他の加算措置 ) ( その他の加算措置 ) 定年前早期退職特例措置 (2~45% 加算 ) 定年前早期退職特例措置 (3~45% 加算 ) 注 1) 退職手当の支給率は 青森県市町村職員退職手当組合退職手当条例の規定によるものです 注 2) 退職手当の支給率は平成 29 年 3 月 31 日現在のものです 3 時間外勤務手当 ( 平成 29 年度決算 ) 支給実績 27,741 千円 職員一人当たり平均支給年額 158 千円 4 特殊勤務手当 支給実績 ( 平成 29 年度決算 ) 支給職員一人当たり平均支給年額 ( 平成 29 年度決算 ) 94,700 1,114 円 円 職員全体に占める手当支給職員の割合 ( 平成 29 年度決算 ) 48.3 % 手当の種類 ( 手当数 ) 3 種類 手当の名称支給対象職員支給対象業務 危険業務手当 消防職員 呼吸保護用器具を着用しなければならない区域等特に危険な箇所での消火活動又は救助活動 左記職員に対する支給単価 支給実績 1 回 200 円有 救急業務手当 消防職員 救急救命処置を伴う救急業務 その他の救急業務 1 回 300 円有 1 回 200 円有 ごみ処理業務手当業務課職員ごみ処理業務に直接従事 1 日 350 円無 4 / 9

5 その他の手当 手当名 内容及び支給単価 国の制度との異 国の制度と異なる内容 管理職手当 管理又は監督の地位にある職員の職のうちその特殊性に基づき支給 規定額 事務局長 消防長 課長 所長 次長 消防署長 77,400 円 62,300 円 異 支給額を減額 扶養親族のある職員に対して支給 配偶者 6,500 円 扶養手当 子 父母等 10,000 円 6,500 円 15 歳に達する日以後の最初の 4 月 1 日から 22 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある子に加算となる額 1 人につき 5,000 円 住居手当 自ら居住するための住宅を借受け 月額 12,000 円を超える家賃を支払っている職員 ( 最高 27,000 円 ) 休日勤務手当祝日等の勤務 1 時間につき 勤務 1 時間当たりの給与額の 135/100 管理職員特別勤務手当 管理職手当の支給を受ける職員が 臨時又は緊急の必要その他公務の運営の必要により休日等に勤務した場合及び災害への対応等のため平日深夜に勤務した場合に支給管理職手当の区分に応じ 1 回につき 3,000 円 ~12,000 円 異 支給区分及び支給額 夜間勤務手当 正規の勤務時間として午後 10 時から翌日の午前 5 時までの間に勤務する職員に支給勤務 1 時間当たりの給与額の 25/100 毎年 11 月から翌年 3 月までの各月に在勤する職員に支給 寒冷地手当 世帯主で扶養親族のある職員 世帯主で扶養親族のない職員 17,800 円 10,200 円 その他の職員 7,360 円 交通機関等 ( バス等 ) 利用者の支給限度額 55,000 円 通勤手当 交通用具 ( 自動車等 ) 利用者の支給額 使用距離 (2km以上) に応じ 2,000 円 ~31,600 円 単身赴任手当 異動等により単身で生活する職員に支給支給限度額 100,000 円 4 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1) 一般職員の 1 週間の勤務時間等 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 勤務時間 ( 休憩時間を除く ) 休憩時間 8:30~17:15 12:00~13:00 週休日土曜日 日曜日 休日国民の祝日 12/29~1/3 注 ) 勤務場所及び職種により 勤務時間 週休日が異なる場合があり それぞれに勤務時間を定めています 5 / 9

(2) 休暇の概要 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 休暇の区分概要 年次有給 1 年につき20 日 ( 翌年に20 日を限度として繰越可能 ) 有給休暇 病気休暇有給 負傷又は疾病のため療養する必要があり その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合 医師の診断書に基づき必要と認めた 90 日の範囲の期間 ( 特定疾病による特例あり ) 選挙休暇 裁判員休暇 選挙権その他公民としての権利を行使する場合 必要と認められる期間 裁判員等として裁判所等へ出頭する場合 必要と認められる期間 骨髄休暇 ボランティア休暇 結婚休暇 産前休暇 骨髄移植のための骨髄液の提供希望者として 入院等をする場合 必要と認められる期間 職員が自発的に かつ 報酬を得ないで社会に貢献する活動を行う場合 5 日の範囲内の期間等 結婚する場合 週休日等を除いて連続する 5 日の範囲内の期間 8 週間以内に出産する予定である女性職員が申し出た場合 出産の日までの申し出た期間 産後休暇 女性職員が出産した場合 出産の日の翌日から 8 週間を経過する日までの期間 育児休暇 生理休暇 配偶者出産休暇 生後満 1 年に達しない子を育てるため女性職員が申し出た場合又は男性職員が生後 1 年に満たない子を育てる場合 1 日 2 回それぞれ 30 分以内の申し出た期間 生理日において勤務することが著しく困難であると女性職員が申し出た場合 申し出た必要な期間 妻が出産する場合 出産のための入院等の日から当該出産の日後 2 週間を経過する日までの 3 日の範囲内の期間 特別休暇有給 育児参加休暇子の看護休暇短期介護休暇服忌休暇祭日休暇夏季休暇妊婦通院休暇住居復旧休暇出勤困難休暇危険回避休暇 妻が出産する場合であって 当該出産に係る子又は小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が これらの子の養育のため勤務しないことが相当である場合 5 日の範囲内の期間 中学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が その子の看護のために勤務しないことが相当であると認められる場合 5 日 ~10 日の範囲内の期間 要介護者の介護その他の世話を行う職員が 当該世話を行うため勤務しないことが相当であると認められる場合 5 日 ~10 日の範囲内の期間 親族の喪に服する場合 親族に応じ定める日数の範囲内の期間 父母 配偶者及び子の追悼のための特別な行事を行い又はこれに参加する場合 1 日の範囲内の期間 夏季における盆等の諸行事を行い若しくはこれに参加し 又は心身の健康の維持及び増進若しくは家族生活の充実を図る場合 7 月から 9 月までの 4 日の範囲内の期間 妊娠中の女性職員が保健指導又は健康診査を受ける場合 正規の勤務時間の範囲内で必要と認められる期間 地震 水害 火災その他の災害により職員の現住居が滅失し 又は破損した場合 7 日の範囲内の期間 地震 水害 火災その他の災害又は交通機関等の事故等により出勤することが困難である場合 必要と認められる期間 地震 水害 火災その他の災害時において 職員が退勤途上における身体の危険を回避する場合 必要と認められる期間 介護休暇無給 組合休暇無給 配偶者等で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため 勤務しないことが相当であると認められる場合 6 月の期間内で必要な期間 登録された職員団体の役員等の構成員として 正規の勤務時間中当該団体の業務に従事する場合等 30 日の範囲内 6 / 9

(3) 年次有給休暇の取得状況 ( 平成 29 年 ) 年次有給休暇は 原則 1 年に20 日取得できますが その年に取得しなかった年次有給休暇の日数は 20 日を限度に翌年へ繰り越すことができます 一般行政職員 消防職員 対象職員数平均取得日数消化率対象職員数平均取得日数消化率 15 人 12.9 日 32.5 % 161 人 9.6 日 24.0 % 注 ) 対象期間中の中途採用者 退職者 育児休業や休職の事由がある職員などを除いたものです 5 職員の休業に関する状況 (1) 育児休業等の取得状況 ( 平成 29 年度 ) 育児休業に関する制度は 3 歳未満の子を養育するため休業することができる 育児休業制度 と 小学校入学までの子を養育するため 一日の勤務時間のうち 2 時間を超えない範囲内で勤務しないことができる 部分休業制度 じく小学校入学までの子を養育するため 週 20 時間 ~25 時間の勤務時間を選択できる 育児短時間勤務制度 があります 育児休業部分休業育児短時間勤務 男性職員 0 人 0 人 0 人 女性職員 0 人 0 人 0 人 6 職員の分限及び懲戒処分の状況 (1) 分限処分者数 ( 平成 29 年度 ) 職員が一定の事由に該当する場合に 地方公務員法第 27 条及び第 28 条の規定に基づいて行った分限処分です ( 人 ) 処分事由降任免職休職 勤務成績が良くない場合 0 心身の故障の場合 0 職に必要な適格性を欠く場合 0 職制 定数の改廃等により廃職又は過員を生じた場合 0 刑事事件に起訴された場合 0 降任 : 現在就いている職より下位の職に任命する処分 免職 : 職員の意に反してその身分を失わせる処分 ( 退職手当支給あり ) 休職 : 職員としての職を保有したまま 一定期間職務に従事させない処分 ( 一部給料支給あり ) 0 0 0 0 (2) 懲戒処分者数 ( 平成 29 年度 ) 職員が一定の事由に該当する場合に 地方公務員法第 29 条の規定に基づいて行った懲戒処分です ( 人 ) 処分事由戒告減給停職免職 法令に違反した場合 0 職務上の義務に違反し又は職務を怠った場合 0 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあった場合 0 戒告 : 職員の義務違反を確認するとともに その将来を戒める処分 減給 : 一定期間 職員の給料を減額して支給する処分 停職 : 一定期間を職務に従事させない処分 ( 無給 ) 免職 : 職員からその職を失わせる処分 ( 退職手当の支給なし ) 7 / 9 0 0 0 0 0

7 職員の服務状況 (1) 職務専念義務の免除 地方公務員法第 35 条の規定により 職員には職務に専念する義務が課せられています 例外的に職務専念義務が免除される場合の主な例は次のとおりです 法律に定めがある場合 分限休職処分を受けた場合 ( 地方公務員法 ) 育児休業又は部分休業をする場合 ( 地方公務員の育児休業等に関する法律等 ) 研修を受ける場合 条例に定めがある場合 厚生に関する画の実施に参加する場合 ( 人間ドック 定期健診等 ) その他任命権者が定める場合 (2) 職員の営利企業等従事許可の届出状況 ( 平成 29 年度 ) 地方公務員法第 38 条の規定により 職員は 任命権者の許可を得なければ 営利企業の役員等へ就任する こと 自ら営利企業を営むこと及び報酬を得て事業に従事することができません その場合の許可基準は 次に掲げる基準をすべて満たしている場合に限られています 1 職員の占めている職と営利企業との間に特別な利害関係又はその発生のおそれがない場合 2 営利企業に従事しても職務の遂行に支障がないと認められる場合 3 地方公務員法の精神に反しないと認められる場合 区分許可件数主な内容 営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員 顧問 評議員その他これらに準ずる地位を兼ねる場合 0 件 自ら営利を目的とする私企業を営む場合 3 件農業継承ほか 報酬を得て事業又は事務に従事する場合 0 件 3 件 8 職員の研修及び勤務成績の評定の状況 (1) 職員研修 ( 平成 29 年度 ) 職員の勤務能率の発揮及び増進のために各種研修に参加しています ( 単位 : 人 ) 区分 研修名 参加者数 消防職員の各種専門研修 消防大学校 専科教育 ( 予防科 ) 1 青森県消防学校 専科教育 ( 危険物科 予防査察科 特殊災害科 救助科 ) 11 幹部教育 ( 中級幹部科 ) 1 専門研修 救急関係研修会 救急救命士 ( 養成研修 生涯教育 就業前教育 気管挿管病院実習 ) 33 救急活動事後検証会 救助関係講習会 ( 玉掛け クレーン 潜水士 ) 6 その他研修会等 ( 財務実務 予防技術 予防広報 全国消防技術者会議 ) 5 業務課職員の各種専門研修 ( 廃棄物処理関係 ) 4 75 延べ 136 注 ) 職員研修には 派遣元で行う研修への参加は含みません 8 / 9

9 職員の福祉及び利益の保護の状況 (1) 健康診断等 ( 平成 29 年度 ) 定期健康診断 人間ドック ( 共済組合助成事業 ) 区分受診者数 126 人 1 日ドック 105 人 脳ドック 8 人 239 人 注 ) 受診者数は 期間業務職員等も含めた人数です (2) 公務災害補償 ( 平成 29 年度 ) 公務上又は通勤による災害 ( 負傷 疾病 傷害又は死亡 ) を受けた職員は 地方公務員災害補償法に基づき その災害によって生じた損害が保障されます 発生件数 1 公務災害 3 件 2 通勤災害 0 件 (3) 職員の利益の保護 当組合では 地方公務員法第 8 条第 2 項に規定されている公平委員会の事務を 地方公務員法第 7 条第 4 項を根拠に青森県人事委員会へ事務委託しています 公平委員会の事務 1 職員の給与 勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求を審査し 判定し 及び必要な措置を執ること 2 職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対する裁決又は決定すること 等 なお 平成 29 年度において 給与 勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求及び不利益処分に関する不服申立て及び継続事案はありません 9 / 9