また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規

Similar documents
台風23 集約情報_14_.PDF

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

10/23 14:16 大阪府阪南市 さららさん 10/23 6:47 京都府舞鶴市 fitfit さん 南海本線男里川橋梁の落ち込 んだ線路を横から見たら 約 1 メートル程落ち込んでま す 台風の大雨で裏山が崩れました 10/23 9:05 奈良県生駒郡三郷町 エーミール=himiko さん 1

WxFilesVol 年3月10日関東地方の砂嵐に関して

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

(00)顕著速報(表紙).xls

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

1 気象概況 5 月 6 日は日本の上空 5500 メートルにおいて 氷点下 21 度以下の強い寒気が流れ込んだ (9 時の高層天気図 ) 一方 12 時には日本海に低気圧があって 東日本から東北地方の太平洋側を中心に この低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ (12 時の天気図 ) さらに

untitled

専門.indd

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

あら


資料6 (気象庁提出資料)

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

2

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

スライド 1

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

三重県における主な気象災害 (1945 年以降 ) 主な被害 2017 年 12 月 15 日現在 発生年月日 1950 ( 昭 25) 9.3 要因 台風第 28 号 ( ジェーン台風 ) 主な被害地域 全域 概況台風第 28 号が紀伊水道に入り 若狭湾に抜けた 風による被害が大きかった 最大風速

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

昭和 28(1953) 年 8 月 11 日 昭和 32(1957) 年 7 月 25 日 昭和 33(1958) 年 9 月 26 日 南山城の大雨 諫早豪雨 狩野川台風 8 月 13 日に サハリンからオホーツク海に進んだ低気圧から伸びる寒冷前線が 北海道の南東岸から東北地方北部を通って朝鮮半島

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18C9F93A289EF90E096BE8E9197BF288AF2958C926E95FB8B438FDB91E4292D312E >

2018_1.pdf

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF>


1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

接している場所を前線という 前線面では暖かい空気が上昇し雲が発生しやすい 温帯低気圧は 暖気と寒気がぶつかり合う中緯度で発生する低気圧で しばしば前線を伴う 一般に 温帯低気圧は偏西風に乗って西から東へ移動する 温帯低気圧の典型的なライフサイクルは図のようになっている 温帯低気圧は停滞前線上で発生す

<4D F736F F D C A838A815B A D815B B A B894A B A>

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

III


<4D F736F F D DC58F4994C5817A89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

PowerPoint プレゼンテーション

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

鳥取県にかけて東西に分布している. また, ほぼ同じ領域で CONV が正 ( 収束域 ) となっており,dLFC と EL よりもシャープな線状の分布をしている.21 時には, 上記の dlfc EL CONV の領域が南下しており, 東側の一部が岡山県にかかっている.19 日 18 時と 21

平成 24 年台風第 4 号により三重県津市なぎさまち付近で発生した高潮 高波による浸水被害 (6 月 19 日 ) の現地調査報告 注 : この資料は速報としてまとめたものであり データについては後日修正することがあります 平成 24 年 7 月 17 日 津地方気象台 本件に関する問い合わせ先津

学校安全に関する参考資料1-15

あら

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

<4D F736F F D2082B382A282BD82DC8E6C8B4782BE82E682E84E6F2E825288C45F8DC58F4994C52E646F63>

平成30年台風第21号について

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

報道発表資料

2018/10/1 猛烈台風 の日本襲来が地球温暖化で急増のウソとホント DOL 特別レポート ダイヤモンド オンライン 2018 年 10 月 1 日新野宏 : 気象学者 東京大学名誉教授 このページを印刷する 猛烈台風 の日本襲来が地球温暖化で急増のウソとホント 9 月初旬 非常に強い勢力 で日

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

WTEN11-2_32799.pdf

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

報道発表資料平成 28 年 1 月 4 日気象庁 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候の特徴 : 年平均気温は全国的に高く 北日本と沖縄 奄美ではかなり高い ただし 西日本は2 年連続の冷夏 夏から秋の一時期を除き 全国的に高温傾向が

PowerPoint プレゼンテーション

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

< 単純集計の要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか トップは昨年と変わらず 79.8% が 地震 と回答 北海道は 大雪 雪崩 中国 四国 は 津波 九州は 台風 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点ですか 全体平均は 3

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

月中旬までの飛散量も昨年より少なく 半分程度の所もあります このため 東北では昨年よりもまだ症状が軽 い傾向ですが シーズンを通した飛散量は平年並で 昨年より多い予想なので 油断は禁物です 右の症状のグラフは スマホアプリ ウェザーニュースタッチ の 花粉 Ch. に 2017 年 1 月 19 日

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り (

1

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

平成 28 年度 支笏湖特有の気象特性に対する 維持管理の検討 札幌開発建設部千歳道路事務所 新保貴広 札幌開発建設部千歳道路事務所 吉田昭幸 札幌開発建設部千歳道路事務所 樋口侯太郎 一般国道 453 号を管理する千歳道路事務所では 支笏湖の越波発生により 度々通行規制を実施している 淡水湖におけ

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や

Microsoft Word - A0921_Philippines, A0922_China(Typhoon Usagi)(simplified).docx

されており 日本国内の低気圧に伴う降雪を扱った本研究でも整合的な結果が 得られました 3 月 27 日の大雪においても閉塞段階の南岸低気圧とその西側で発達した低気圧が関東の南東海上を通過しており これら二つの低気圧に伴う雲が一体化し 閉塞段階の低気圧の特徴を持つ雲システムが那須に大雪をもたらしていま

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

資料 1 平成 30 年 7 月豪雨 に関する大気循環場の特徴 平成 30 年 8 月 10 日 気象庁気候情報課 1

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

2016年台風発生環境場と台風ハザードマップ

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図


佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

PowerPoint プレゼンテーション


Transcription:

観測史上初 本土 4 島に上陸した台風 18 号の振り返り Wx Files Vol.42 2017 年 9 月 21 日 はじめに 2017 年 9 月 17 日に鹿児島県に上陸した台風 18 号は 18 日にかけて日本列島を縦断し 気象庁が統計を開始した 1951 年以来初めて 本土 4 島 ( 九州 四国 本州 北海道 ) 全てに上陸した台風となりました 暴風域を伴ったまま日本列島に沿って北上したため 全国の広範囲で風速 20m/s 以上の強い風が吹き荒れ 西日本を中心に大雨となりました 記録的な大雨となった大分県南部や宮崎県北部では 2,000 棟を超える家屋が浸水し 大分県の佐伯市 津久見市では道路が寸断され 一時約 1,200 人が孤立状態となりました 宮崎県では 宮崎市や延岡市で突風が発生し 住宅の屋根瓦が飛ぶなどの被害が出ました 台風 18 号の影響で交通機関は 九州 四国 東北 北海道の発着便を中心に飛行機が 1,000 便以上欠航したほか 道路や鉄道も通行止めや運休が相次ぎ 各地で大きな影響が出ました 1. 風の被害状況 9 月 16 日 ~18 日 ( 沖縄は 13 日 15 日 ) 風の被害状況を調査するため スマホアプリ ウェザーニュースタッチ のユーザーに 風の被害は? と質問し 大きな物が飛ぶ 倒木 停電 被害なし の4 択で回答していただきました 全国 10,382 人の回答から 倒木 や 大きな物が飛ぶ という被害が全国の広範囲で発生していたことが分かりました ( 図 1) 今回の台風は暴風域を伴ったまま日本列島を縦断したため 北海道をはじめとする北日本でも強風で大きな被害を受けました 2. 雨の被害状況 ( 冠水 ) 9 月 16 日 ~18 日 雨による影響を調査するため スマホアプリ ウェザーニュースタッチ のユーザーに 冠水の状況は? と質問し ふくらはぎ以上 足首が浸かる 水たまり程度 特になし の4 択で回答していただきました 全国 8,440 人の回答を見ると 足首が浸かる や ふくらはぎ以上 の報告は西日本と関東で多かったことが分かりました ( 図 2) また 北日本では岩手県沿岸から ふくらはぎ以上 の報告があり 東北太平洋沿岸の一部の地域で深刻な浸水被害が発生していたことが分かりました 図 1: 風の被害は? の調査結果 1 図 2: 冠水の状況は? の調査結果

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規模冠水の様子が 北海道からは強風による倒木などの被害が報告されました 9/17 14:43 大分県津久見市もぐたんさん実家の前の道路が 成人男性のふくらはぎの高さまで道路が冠水しています 9/18 15:29 大分県大分市しんちゃんさんいつものお風呂に通う道が (>_<) 9/18 16:13 大分県佐伯市すぺとらさん河川の水が溢れて道路の上を流れていってました 9/18 10:17 岩手県下閉伊郡山田町ワールドのケンちゃんさん冠水してました 山間部の集落に行こうと思いましたが 道路が冠水して通行出来ませんでした 9/18 14:08 北海道亀田郡七飯町国道五号さん並木がボッキリ 通勤ルートの赤松の並木のうちの一本が強風に耐えられなかったようです 図 3: ウェザーリポートによる台風 18 号の被害報告 2

3. 台風 18 号の進路の特徴台風 18 号は 9 月 9 日 21 時にグアムの北西海上で発生し 発達しながら海面水温 29 30 の温かい海の上を北西に進み 東シナ海で勢力のピークに達しました 15 日頃には東寄りに転向し 17 日 11 時半頃に鹿児島県南九州市に上陸しました その後も台風は北東 北北東へ進み 四国 近畿 北陸を通過して 18 日には北海道を通過しました ( 図 4) 台風 18 号は 1951 年の統計開始以来初めて 本土 4 島 ( 九州 四国 本州 北海道 ) に上陸した台風となりました 図 4: 台風 18 号の経路と海面水温 ( 経路上の丸の色は 3 時間ごとの最大風速 海面水温は 9 月 14 日の気象庁データ ) 今回 台風 18 号の進路がこのようになった要因は 太平洋高気圧と動きの遅い寒冷渦 そして その間のジェット気流にあります 台風は発生後 太平洋高気圧の周りを回って北西に進み 東シナ海に至りました 台風は中緯度まで北上すると 偏西風と呼ばれる上空の西風で流されるようになります モンゴルにあった寒冷渦が 17 日頃には中国北東部へ進み 本州付近では次第に偏西風が強まりました ( 図 5 のジェット気流 ) 台風はこの気流に流されて 東シナ海から九州南部 四国 近畿 北陸へと移動しました 寒冷渦と太平洋高気圧の気圧配置が 18 日にかけても変わらず 本州付近のジェット気流の位置も維持され 台風はその後もこのジェット気流に沿って北上し 北海道を通過して本土 4 島上陸となりました 図 5: 台風の移動に影響する 700hPa 300hPa ( 上空約 3,000m 約 9,500m) の平均風 (9 月 17 日 9:00 赤い星は台風 18 号の中心 赤点線は台風付近のジェット気流 ) 3

4. 降水量の特徴台風 18 号が上陸した九州や四国では記録的な大雨となりました 宮崎県や大分県 愛媛県 高知県では 15 日 17 日の 3 日間で降水量が 300mm を超えたところが多く 17 日にはこの 4 県の 34 地点で日降水量が観測史上 10 位以内に入る ( 詳細は末尾の< 参考情報 > 表 1 参照 ) 記録的な大雨となりました ( 図 6) 図 6: 解析雨量 (9 月 15 日 0 時から 17 日 24 時の 72 時間積算雨量 ) ( 図中に記載した 4 地点の降水量は 17 日の日降水量 南西から北東へ伸びる実線は台風の経路 ) 今回の台風では大分県や宮崎県 愛媛県 高知県で記録的な大雨となりましたが 今年 8 月に台風 5 号が九州の南を通過した際には これほどの大雨にはなりませんでした 今回 台風 18 号が鹿児島県から宮崎県を通過する際は 大分県から四国 和歌山県の南にかけて 南寄りの風と東寄りの風がぶつかる前線が形成され この周辺で風の収束が非常に強くなり ( 図 7 左上 ) 積乱雲が発達して激しい雨が継続しました 一方 台風 5 号が九州に接近した時は 台風の中心は台風 18 号の時より約 100km 南側を通過しており 台風周辺に前線は見られませんでした ( 図 7 左下 ) したがって 大分県を中心とした大雨は 台風が九州南部に上陸し 暖かく湿った空気が強く流れ込んだことに加え 台風の北側に前線が形成されたことでもたらされたと考えられます 4

図 7: 左 )900hPa( 高度約 1,000m) の風の収束発散 ( 気象庁毎時大気解析 赤が収束を示す ) 右 ) 前 1 時間の解析雨量 ( 上段が台風 18 号の 2017 年 9 月 17 日 14 時 下段が台風 5 号の 2017 年 8 月 6 日 22 時 ) 5. 風の特徴台風 18 号が通過した 16 日 18 日にアメダスで観測された最大瞬間風速を見ると 風は台風の経路の東側で特に強く 広範囲の沿岸部で 30m/s 以上の風が吹き荒れていたことが分かりました ( 図 8) 室戸岬では 47.8m/s 横浜では 30.3m/s 釧路では 35.0m/s の暴風が吹きました 台風は暴風域を伴ったまま日本列島を縦断したため 中心から遠い関東や北海道の道東でも最大瞬間風速 30m/s 以上の風が吹きました 5 図 8: 台風 18 号の最大瞬間風速 ( 赤色の 印と線は台風 18 号の位置と経路 )

6. 宮崎の突風宮崎県では 17 日に宮崎市や延岡市で突風による被害が発生しました 宮崎市新名爪 ( しんなつめ ) に設置されたウェザーニューズの独自観測機 WITH センサーでは 17 日 4 時 35 分頃を中心に 約 5 分間の間に約 3hPa という急激な気圧変化が観測されました アメダス宮崎の観測でも WITH センサーで観測された変化ほどは大きくありませんが 5 分間で 1hPa 程度の気圧変化が観測されました ( 図 9) 図 9: 17 日 3:00 5:00 の WITH センサー新名爪とアメダス宮崎の気圧観測データ 気象庁のレーダーによると 宮崎市ではこの急激な気圧変化が起きた時間帯に台風のスパイラルバンドの積乱雲が通過しており 新名爪 (WITH センサー ) と宮崎 ( アメダス ) は 1 時間に 40mm 以上の激しい雨を降らせるような活発な積乱雲の南東側に位置していました ( 図 10) 図 10: 気象庁レーダーの降水強度と WITH センサー新名爪 アメダス宮崎の位置 気象庁が 18 日 19 日に行った現地調査によると この突風は竜巻であった可能性が高いとのことです したがって WITH センサーで観測されたこの急激な気圧変化は その竜巻の親雲に伴うメソサイクロン ( 1) によるものであった可能性が考えられます 1 メソサイクロン : 竜巻をもたらすような発達した積乱雲の中にある 直径数キロメートルの大きさを持つ低気圧性の回転 6

7. まとめ台風 18 号は上空のジェット気流に流されて日本列島を縦断し 九州 四国 本州 北海道に上陸しました 日本列島に沿うコースで暴風域を伴って北上したため 全国の広範囲で倒木などの強風被害が発生しました また 大分県 宮崎県 四国をはじめとする西日本を中心に記録的な大雨となって各地で道路冠水や土砂災害が発生し 全国各地から強風や大雨の被害を報告するウェザーリポートが多数届きました 台風の日本列島縦断には 太平洋高気圧と寒冷渦 その間のジェット気流という気圧配置が寄与していたことが分かりました また 西日本の大雨には 台風の上陸だけでなく その北側に形成された前線も要因として関係していたことも明らかになりました このような台風接近時の前線は秋の台風によく見られ 10 月にかけても注意が必要です また 宮崎市では WITH センサーにより急激な気圧変化が観測され これは宮崎市に突風をもたらした積乱雲が持つメソサイクロンによる変化である可能性が考えられました 今後 当社では予測精度の向上に努めるとともに 災害の危険を早く察知し 減災 防災に繋がる情 報をいち早く発信していきます < 参考情報 > 表 1: 大分県 宮崎県 高知県 愛媛県で 9 月 17 日の日降水量が観測史上 10 位以内に入った地点 地点日降水量 [mm] 記録地点日降水量 [mm] 記録 中津 ( 大分 ) 111.5 観測史上 6 位田野 ( 宮崎 ) 163.5 観測史上 3 位 武蔵 ( 大分 ) 185.5 観測史上 3 位鳥形山 ( 高知 ) 457.5 観測史上 2 位 杵築 ( 大分 ) 154.0 観測史上 6 位池川 ( 高知 ) 366.0 観測史上 4 位 蒲江 ( 大分 ) 241.5 観測史上 8 位瀬戸 ( 愛媛 ) 174.5 観測史上 2 位 宇目 ( 大分 ) 324.5 観測史上 5 位八幡浜 ( 愛媛 ) 178.5 観測史上 2 位 竹田 ( 大分 ) 266.5 観測史上 2 位大洲 ( 愛媛 ) 179.5 観測史上 2 位 臼杵 ( 大分 ) 379.0 観測史上 2 位松山 ( 愛媛 ) 187.5 観測史上 3 位 佐賀関 ( 大分 ) 334.0 観測史上 1 位久万 ( 愛媛 ) 215.0 観測史上 4 位 犬飼 ( 大分 ) 255.5 観測史上 4 位上林 ( 愛媛 ) 260.5 観測史上 1 位 佐伯 ( 大分 ) 356.5 観測史上 2 位松山南吉田 ( 愛媛 ) 149.0 観測史上 2 位 古江 ( 宮崎 ) 225.0 観測史上 9 位成就社 ( 愛媛 ) 354.5 観測史上 7 位 7

日之影 ( 宮崎 ) 286.0 観測史上 1 位玉川 ( 愛媛 ) 243.5 観測史上 2 位 鞍岡 ( 宮崎 ) 330.5 観測史上 4 位今治 ( 愛媛 ) 160.0 観測史上 1 位 椎葉 ( 宮崎 ) 198.0 観測史上 4 位西条 ( 愛媛 ) 224.5 観測史上 6 位 北方 ( 宮崎 ) 324.0 観測史上 4 位新居浜 ( 愛媛 ) 293.5 観測史上 1 位 神門 ( 宮崎 ) 372.5 観測史上 9 位四国中央 ( 愛媛 ) 179.5 観測史上 9 位 高鍋 ( 宮崎 ) 154.5 観測史上 2 位中山 ( 愛媛 ) 158.0 観測史上 5 位 8