Research Report by Shared Research Inc. 目次 SR レポートの読み方 : 本レポートは 直近更新内容 業績動向セクションから始まります ビジネスモデルに馴染みのない方は 事業内容セクショ ンからご覧ください 要約 -

Similar documents
四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897 8,705 11,352 3,019 6,323 9,245 12,311 前期比 -72.9% 6.8% 8.0% 7.

Research Report by Shared Research Inc. 四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897

目次 SR レポートの読み方 : 本レポートは 直近更新内容 業績動向セクションから始まります ビジネスモデルに馴染みのない方は 事業内容セクショ ンからご覧ください 要約

目次 要約 主要経営指標の推移

Research Report by Shared Research Inc. 次 SR レポートの読み : 本レポートは 直近更新内容 業績動向セクションから始まります ビジネスモデルに馴染みのない は 事業内容セクショ ンからご覧ください 要約 ---

次 SR レポートの読み : 本レポートは 直近更新内容 業績動向セクションから始まります ビジネスモデルに馴染みのない は 事業内容セクショ ンからご覧ください 要約

スライド 1

スライド 1

Factsheet_2018_1Q_ xlsx

Research Report by Shared Research Inc. 経常利益 30 百万円 ( 同 82.1% 減 ) 四半期純利益 12 百万円 ( 同 89.4% 減 ) 上記数値は百万円未満を四捨五入した数値であり 会社発表数値 ( 百万

タイトルを入力

スライド 1

平成21年3月期 決算補足説明資料

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

< A957A817A91E635378AFA967B8C888E5A95E291AB8E9197BF2E786C7378>

決算説明会プレゼンストーリー案の検討

cover_a

証券コード : 年 3 月期第 2 四半期決算 2018 年 10 月 30 日 ( 火 )

決算サマリー 2019 年 3 月期第 1 四半期業績概要 売上高 596 億円 ( 前四半期比横ばい ) 営業利益 60 億円 ( 同 34% 増 ) 自動車向けの需要が コンデンサ中心に堅調 2019 年 3 月期業績予想 上期の業績予想を上方修正 自動車 産業機器の電子化やスマートフォンの高機

Microsoft PowerPoint - ★決算説明資料_0110

タイトルを入力

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

2017年度 決算説明会資料

西川計測 (7500) 2019 年 6 月期第 2 四半期決算短信 ( 非連 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1

目次 要約

ご説明用資料 2018 年度決算概要 2019 年度業績予想 2019 年 5 月 15 日 Copyright (C) 2019 Toyo Business Engineering Corporation. All rights Reserved. 事業セグメント ソリューション事業 SAPを始め

目次 要約

-2-

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 1Q補足説明資料_ pptx

日本基準基礎講座 資本会計

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

PowerPoint プレゼンテーション

2019年3月期第2四半期決算補足説明資料


野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3


スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E31328C8E8AFA91E6328E6C94BC8AFA8C888E5A95E291AB8E9197BF5F >

平成 29 年 12 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 11 月 7 日 上場会社名 株式会社太陽工機 上場取引所 東 コード番号 6164 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 登 問

連結損益計算書(四半期)

2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日 目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算

財剎諸表 (1).xlsx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2017 年度決算概要 Ⅰ 年度連結業績概要 Ⅱ 年度連結業績予想 Ⅲ. 補足資料 シャープ株式会社 2018 年 4 月 26 日 見通しに関する注意事項 本資料に記載されている内容には シャープ株式会社及び連結子会社 ( 以下 総称して シャープ という ) の計画 戦略


<95BD90AC E937890B396A18DE08E59919D8CB88C768E5A8F912E786477>

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

2019 年 3 月期第 3 四半期決算 ご参考資料 2019 年 1 月 31 日日本通運株式会社経営企画部

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

10年分の主要財務データ

⟖説柔è³⁄挎 -PDF.xlsx


PowerPoint プレゼンテーション

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3


2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

ロードショー資料

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

3. 平成 31 年 3 月期の連結業績予想 ( 平成 304 年月 1 日 ~ 平成 313 年月 31 日 ) 売上高営業利益経常利益 (% 表示は 通期は対前期 四半期は対前年同四半期増減率 ) 親会社株主に帰属する当期純利益 1 株当たり当期純利益 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円

旭情報サービス (9799) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 非連結 ) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記

( 参考 ) 個別業績の概要平成 29 年 9 月期第 1 四半期の個別業績 ( 平成 28 年 10 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 ) (1) 個別経営成績 ( 累計 ) (% 表示は 対前年同四半期増減率 ) 売上高営業利益経常利益四半期純利益 百万円 % 百万円 % 百万

2020年1月期第1四半期 決算概要

サマリー

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

マネックスグループ 8698 COVERAGE INITIATED ON: LAST UPDATE: 当レポートは 掲載企業のご依頼により株式会社シェアードリサーチが作成したものです 投資家 の各企業の 取扱説明書 を提供することを 的としています 正確で

スライド 1

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

平成 30 年 4 月 24 日 各 位 会社名楽天株式会社 代表者名代表取締役会長兼社長三木谷浩史 ( コード :4755 東証第一部 ) 連結子会社 ( 楽天証券株式会社 ) の決算について 当社連結子会社の楽天証券株式会社 ( 代表取締役社長 : 楠雄治 本社 : 東京都世田谷区 以下 楽天証

2016年1月期 第1四半期 決算概要

我が国中小企業の課題と対応策

chukankessan

タイトルを入力

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 訂正.docx

(Microsoft PowerPoint - 43\212\372\(15\224N4\214\216\212\372\201j4Q\216\221\227\277.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

事業概要 名古屋を地盤として葬儀会館 ティア を運営 同社は 1997 年に設立された 名古屋を地盤とした葬儀会館 ティア を運営する 会社のスローガンである 日本で一番 ありがとう と言われる葬儀社 を目指すために 社長自らが定期的に社員研修を行い また メディアにも数多く登場するなど認知度の向上

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

スライド 1

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

Microsoft PowerPoint 年3月期決算発表0510用(最終版).pptx

第4期電子公告(東京)

注記事項 (1) 当中間期における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

伪事業概要伪 葬儀費用の完全開示 適正な葬儀費用 を提唱し 顧客の支持を拡大 (1) 事業内容名古屋を地盤とした葬儀会館 の運営を目的に 1997 年に設立 日本で一番 ありがとう と言われる葬儀社 を目指して 葬儀費用の完全開示 適正な葬儀費用 を業界に先駆けて提唱し 顧客の支持を拡大してきた 名

<4D F736F F F696E74202D2081A E328C8E8AFA816995BD90AC E328C8E8AFA816A91E6328E6C94BC8AFA8C888E5A95E291AB8E9197BF2E >


2019年3月期第2四半期決算説明資料

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は


Transcription:

COVERAGE INITIATED ON: 2015.06.29 当レポートは 掲載企業のご依頼により株式会社シェアードリサーチが作成したものです 投資家用の各企業の 取扱説明書 を提供することを目的としています 正確で客観性 中立性を重視した分析を行うべく 弊社ではあらゆる努力を尽くしています 中立的でない見解の場合は その見解の出所を常に明示します 例えば 経営側により示された見解は常に企業の見解として 弊社による見解は弊社見解として提示されます 弊社の目的は情報を提供することであり 何かについて説得したり影響を与えたりする意図は持ち合わせておりません ご意見等がございましたら sr_inquiries@sharedresearch.jp までメールをお寄せください ブルームバーグ端末経由でも受け付けております Research Report by Shared Research Inc.

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 目次 SR レポートの読み方 : 本レポートは 直近更新内容 業績動向セクションから始まります ビジネスモデルに馴染みのない方は 事業内容セクショ ンからご覧ください 要約 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3 主要経営指標の推移 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4 直近更新内容 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 5 概略 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5 業績動向 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 6 四半期実績推移 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6 今期会社計画 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9 中長期展望 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12 事業内容 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 16 事業セグメント -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 17 SW(Strengths, Weaknesses) 分析 ----------------------------------------------------------------------------------- 28 市場とバリューチェーン -------------------------------------------------------------------------------------------------- 29 経営戦略 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 36 過去の業績 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 38 損益計算書 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 45 貸借対照表 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 46 キャッシュフロー計算書 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 49 その他情報 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 50 沿革 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 50 ニュース & トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 51 大株主 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 株主還元 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 トップ経営者 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 企業理念 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 社名の由来 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 日本の葬儀の流れ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 54 企業概要 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 56 02/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 要約 葬儀業界の慣習を覆して成長 同社は 1997 年に代表取締役社長の冨安氏が旧来の葬儀社が行ってきた慣習を覆すべく創業した 愛知県名古屋市内および近郊市町村を主として 個人顧客を中心に葬儀会館 自宅 寺院もしくは公民館等を会場とした葬儀の施行全般を請け負っている また 葬儀会館運営のノウハウを活かし 主に認知度向上を目的として 葬儀会館運営のフランチャイズ事業も行なっている 2016 年の日本の死亡者数は1,308 千人 ( 前年比 1.3% 増 ) で 死亡者数は過去 20 年で年率 1.9% のペースで増加した 今後 死亡者数は2040 年に1,679 千人とピークに達し 2017 年から2040 年まで年率 1.1% で増加し続けることが見込まれている 同社の特徴は 同業他社に先駆けて葬儀価格の完全開示を導入したこと ( 明朗会計 ) 同業他社と比較して低価格な価格設定 ( 市場平均に対し約 7 割の水準 ) 愛知県名古屋市を中心とした葬儀会館のドミナント展開(2017 年 9 月期末現在 名古屋市のみで26 会館 ) 会員制度 ティアの会 を設け 会員を中心としたサービスを提供していること( 入会金のみで葬儀に関する様々な特典が受けられることに加え 提携店で割引やサービスも受けられる ) である また 独自の社員教育システムも特徴である 葬儀会館数 死亡者数の増加に伴い 2007 年 9 月期から2017 年 9 月期の間に同社の葬儀件数は平均年率 9.5% 売上高は同 8.0% 営業利益は同 11.9% 当期純利益は同 15.8% のペースで増加した 愛知県名古屋市における斎場利用者シェアは2013 年 9 月期以降 20% を超えている 業績動向 2018 年 9 月期会社予想は 売上高 12,270 百万円 ( 前期比 8.1% 増 ) 営業利益 1,275 百万円 ( 同 7.1% 増 ) 経常利益は 1,260 百万円 ( 同 6.3% 増 ) 当期純利益は840 百万円 ( 同 4.9% 増 ) を見込む (2017 年 9 月期から連結決算であるため前期比は参考値 ) 葬祭事業においては 既存会館が堅調に推移する見通しであることに加え 新店舗の稼働による増収効果を見込んでいる 経費面では商品原価率の低減を推進する一方 知名度の浸透を図る販売促進を行うとともに 中長期の出店を見据えた人材確保を推進する 同社は2020 年 9 月期を最終年度とする中期経営計画では 2020 年 9 月期は 直営会館の葬儀件数 11,160 件 (2017 年 9 月期比 21.8% 増 ) 売上高 13,770 百万円 ( 同 21.3% 増 ) 営業利益 1,390 百万円 ( 同 16.8% 増 ) を計画している 会館出店とフランチャイズ事業の業容拡大 営業施策とブランド力の向上 戦略的な商品開発とM&A 人材の確保 育成の4 項目のテーマを推進することによる売上 利益成長を図る また 自己資本比率 50% を目標とし経営の安定性を高める方針としている 中長期目標として 葬儀会館 200 店舗体制 (2017 年 9 月期の葬儀会館数は94 店 ) 売上高 16,500 百万円 ( 同 13,770 百万円 ) を目指している 同社の強みと弱み SR 社の考える同社の強みは 実績と会員制度にもとづく潜在顧客 葬儀会館運営ノウハウの蓄積 資金調達のしやすさである また 同社の弱みは 売上高人件費比率が高いこと 会館の新規開設が業績悪化要因となること 葬儀単価低下の影響を受けやすいことである ( 後述の SW(Strengths & Weaknesses) 分析 の項参照 ) 03/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 主要経営指標の推移 損益計算書 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 18 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独 単独 単独 単独 単独 単独 単独 連結 会予 売上高 7,640 7,827 8,356 8,920 9,528 10,206 10,594 11,352 12,270 前年比 22.9% 2.4% 6.8% 6.7% 6.8% 7.1% 3.8% 7.2% 8.1% 売上総利益 2,412 2,528 2,787 3,103 3,366 3,688 3,916 4,292 前年比 29.7% 4.8% 10.2% 11.4% 8.4% 9.6% 6.2% 9.6% 売上総利益率 31.6% 32.3% 33.4% 34.8% 35.3% 36.1% 37.0% 37.8% 営業利益 771 736 869 940 992 1,078 1,094 1,190 1,275 前年比 45.0% -4.6% 18.1% 8.1% 5.6% 8.6% 1.5% 8.8% 7.1% 営業利益率 10.1% 9.4% 10.4% 10.5% 10.4% 10.6% 10.3% 10.5% 10.4% 経常利益 703 662 798 846 925 1,023 1,072 1,185 1,260 前年比 50.6% -6.0% 20.7% 6.0% 9.3% 10.5% 4.8% 10.5% 6.3% 経常利益率 9.2% 8.5% 9.6% 9.5% 9.7% 10.0% 10.1% 10.4% 10.3% 当期純利益 405 354 419 517 548 652 712 801 840 前年比 46.3% -12.5% 18.2% 23.5% 6.0% 19.0% 9.2% 12.5% 4.9% 利益率 5.3% 4.5% 5.0% 5.8% 5.8% 6.4% 6.7% 7.1% 6.8% 一株当たりデータ ( 円 株式分割調整後 ) 期末発行済株式数 ( 千株 ) 2,278 2,278 2,278 9,112 18,224 20,167 20,167 20,167 EPS( 円 ) 22.2 19.4 23.0 28.4 30.1 33.0 35.3 39.7 41.7 EPS ( 潜在株式調整後 )( 円 ) - - - - - - - - DPS( 円 ) 3.8 3.8 4.4 10.0 12.0 6.0 6.0 8.0 10.0 BPS( 円 ) 98.7 114.4 133.7 157.7 180.2 246.5 275.8 308.5 貸借対照表 ( 百万円 ) 現金 預金 有価証券 1,185 1,001 1,138 940 1,134 1,813 1,442 1,758 流動資産合計 1,476 1,325 1,528 1,369 1,634 2,334 1,943 2,341 有形固定資産 3,924 4,646 5,225 5,626 5,789 6,270 6,649 7,234 投資その他の資産計 1,071 1,135 1,153 1,376 1,350 1,307 1,285 1,263 無形固定資産 246 193 173 134 141 226 190 151 資産合計 6,716 7,299 8,079 8,504 8,913 10,137 10,069 10,990 買掛金 284 245 305 262 314 312 309 315 短期有利子負債 57 77 74 87 97 117 120 60 流動負債合計 2,097 2,008 2,279 2,142 2,430 2,482 2,178 2,193 長期有利子負債 2,651 2,903 3,068 2,919 2,596 2,058 1,672 1,894 固定負債合計 2,819 3,206 3,364 3,489 3,199 2,685 2,330 2,575 負債合計 4,917 5,214 5,643 5,631 5,629 5,167 4,508 4,769 純資産合計 1,800 2,085 2,436 2,873 3,284 4,970 5,561 6,221 有利子負債 ( 短期及び長期 ) 3,863 4,111 4,337 4,175 3,899 3,279 2,676 2,746 キャッシュフロー計算書 ( 百万円 ) 営業活動によるキャッシュフロー 860 597 924 806 1,151 1,177 1,180 1,406 投資活動によるキャッシュフロー -711-919 -901-717 -529-877 -806-998 財務活動によるキャッシュフロー 16 139 115-289 -429 378-742 -93 財務指標総資産経常利益率 (ROA) 11.0% 9.4% 10.4% 10.2% 10.6% 10.7% 10.6% 11.3% 自己資本純利益率 (ROE) 24.9% 18.2% 18.5% 19.5% 17.8% 15.8% 13.5% 13.6% 純資産比率 26.8% 28.6% 30.1% 33.8% 36.8% 49.0% 55.2% 56.6% *2016 年 9 月期までは単独決算 2017 年 9 月期から連結決算 2017 年 9 月期の前年比は参考値 04/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 概略 直近更新内容 2018 年 1 月 29 日 株式会社ティアは 葬儀相談サロンティア北千住 のオープンについて発表した 同社は 2018 年 2 月 10 日に 葬儀相談サロンティア北千住 をオープンする 相談スタイルのサロンとして 2016 年 8 月に第 1 店舗目をオープンして以来 全国で 4 店舗目 東京で 3 店舗目となる 葬儀相談サロンティア北千住 は 主に葬儀請負 事前相談 イベント開催 ( 葬式勉強会等 ) 物販の 4 つの機能を有 した施設として活用していくとのことである 2017 年 11 月 28 日 同社への取材を踏まえ 本レポートを更新した 2017 年 11 月 9 日 同社は 2017 年 9 月期通期決算を発表した ( 決算短信へのリンクはこちら 決算説明資料へのリンクはこちら 詳細は 2017 年 9 月期通期決算項目を参照 ) 同日 同社は中期経営計画策定 ( ローリング ) に関して発表した ( リリース文へのリンクはこちら ) 同社は 経営環境の変化等に対応すべく ローリング方式により中期経営計画を毎年度改定する 今回の中期経営計画については 数値計画のみをローリングしており 基本方針及び主な取り組みについては変更していないという 最終年度の2020 年 9 月期は 直営会館の葬儀件数 11,160 件 売上高 13,770 百万円 経常利益 1,380 百万円を計画している 数値計画 数値計画 17 年 9 月期 18 年 9 月期 19 年 9 月期 20 年 9 月期 実績 会社予想 計画 計画 葬儀件数 ( 件 ) 9,161 9,903 10,440 11,160 前年比 8.9% 8.1% 5.4% 6.9% 売上高 ( 百万円 ) 11,352 12,270 12,960 13,770 前年比 7.2% 8.1% 5.6% 6.3% 営業利益 ( 百万円 ) 1,190 1,275 1,350 1,390 前年比 8.8% 7.1% 5.9% 3.0% 営業利益率 10.5% 10.4% 10.4% 10.1% 経常利益 ( 百万円 ) 1,185 1,260 1,335 1,380 前年比 10.5% 6.3% 6.0% 3.4% 当期純利益 ( 百万円 ) 801 840 885 915 前年比 12.5% 4.9% 5.4% 3.4% 設備投資 ( 百万円 ) 998 917 800 800 出所 : 同社資料よりSR 社作成 出店計画 17 年 9 月期 18 年 9 月期 19 年 9 月期 20 年 9 月期 ( 店 ) 実績 会社予想 計画 計画 期末会館数 94 106 117 129 増減 8 12 11 12 直営店 51 57 63 69 増減 4 6 6 6 FC 店舗 43 49 54 60 増減 4 6 5 6 出所 : 同社資料より SR 社作成 3 ヵ月以上経過した会社発表はニュース & トピックスへ 05/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 業績動向 四半期実績推移 四半期業績推移 ( 累計 ) 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q ( 進捗率 ) 通期会予 売上高 2,635 5,520 8,061 10,594 2,866 5,897 8,705 11,352 99.4% 11,420 前期比 3.4% 5.3% 4.7% 3.8% 8.8% 6.8% 8.0% 7.2% 7.8% 売上総利益 989 2,148 3,067 3,916 1,138 2,354 3,412 4,292 前期比 3.2% 7.6% 7.0% 6.2% 15.1% 9.6% 11.2% 9.6% 売上総利益率 37.5% 38.9% 38.0% 37.0% 39.7% 39.9% 39.2% 37.8% 販管費 740 1,407 2,067 2,821 729 1,492 2,253 3,101 前期比 17.8% 11.7% 9.6% 8.1% -1.5% 6.0% 9.0% 9.9% 売上高販管費比率 28.1% 25.5% 25.6% 26.6% 25.4% 25.3% 25.9% 27.3% 営業利益 249 741 999 1,094 408 861 1,159 1,190 100.8% 1,180 前期比 -24.6% 0.6% 1.9% 1.5% 63.9% 16.2% 16.0% 8.8% 7.9% 営業利益率 9.4% 13.4% 12.4% 10.3% 14.2% 14.6% 13.3% 10.5% 10.3% 経常利益 248 731 981 1,072 402 851 1,148 1,185 102.6% 1,155 前期比 -18.8% 4.2% 5.0% 4.8% 62.1% 16.4% 17.0% 10.5% 7.7% 経常利益率 9.4% 13.2% 12.2% 10.1% 14.0% 14.4% 13.2% 10.4% 10.1% 四半期純利益 153 468 630 712 254 559 761 801 104.0% 770 前期比 -19.4% 9.1% 10.0% 9.2% 66.0% 19.4% 20.8% 12.5% 8.1% 四半期純利益率 5.8% 8.5% 7.8% 6.7% 8.9% 9.5% 8.7% 7.1% 6.7% 四半期業績推移 ( 百万円 ) 1Q 16 年 9 月期 2Q 3Q 4Q 1Q 17 年 9 月期 2Q 3Q 4Q 売上高 2,635 2,885 2,541 2,533 2,866 3,031 2,808 2,647 前期比 3.4% 7.0% 3.5% 1.1% 8.8% 5.1% 10.5% 4.5% 売上総利益 989 1,159 919 849 1,138 1,216 1,058 880 前期比 3.2% 11.6% 5.7% 3.3% 15.1% 4.9% 15.1% 3.7% 売上総利益率 37.5% 40.2% 36.2% 33.5% 39.7% 40.1% 37.7% 33.2% 販管費 740 667 660 754 729 763 761 848 前期比 17.8% 5.6% 5.4% 4.1% -1.5% 14.4% 15.3% 12.5% 売上高販管費比率 28.1% 23.1% 26.0% 29.8% 25.4% 25.2% 27.1% 32.0% 営業利益 249 492 258 95 408 453 298 31 前期比 -24.6% 21.0% 6.0% -2.6% 63.9% -7.9% 15.5% -67.4% 営業利益率 9.4% 17.1% 10.2% 3.8% 14.2% 14.9% 10.6% 1.2% 経常利益 248 483 250 91 402 449 297 37 前期比 -18.8% 21.8% 7.5% 3.1% 62.1% -7.0% 18.8% -59.3% 経常利益率 9.4% 16.7% 9.8% 3.6% 14.0% 14.8% 10.6% 1.4% 四半期純利益 153 315 162 82 254 305 202 40 前期比 -19.4% 31.6% 12.7% 3.6% 66.0% -3.2% 24.7% -51.2% 四半期純利益率 5.8% 10.9% 6.4% 3.2% 8.9% 10.1% 7.2% 1.5% 17 年 9 月期 *2017 年 9 月期第 2 四半期までは単独決算 2017 年 9 月期第 3 四半期から連結決算 2017 年 9 月期第 3 四半期の前年比 2017 年 9 月期通期予想の前年比は参考値 06/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,635 5,520 8,061 10,594 2,866 5,897 8,705 11,352 前期比 3.4% 5.3% 4.7% 3.8% -72.9% 6.8% 8.0% 7.2% 葬祭事業 2,520 5,311 7,771 10,217 2,789 5,730 8,459 11,011 前期比 1.6% 4.5% 4.1% 3.3% 10.7% 7.9% 8.9% 7.8% フランチャイズ事業 114 208 289 376 77 167 246 340 前期比 69.7% 27.7% 21.8% 18.0% -32.5% -19.7% -14.9% -9.6% 営業利益 249 741 999 1,094 408 861 1,159 1,190 前期比 -24.6% 0.6% 1.9% 1.5% -62.7% 16.2% 16.0% 8.8% 葬祭事業 449 1,105 1,515 1,813 609 1,252 1,734 1,994 前期比 -4.4% 10.5% 9.7% 10.0% 35.6% 13.3% 14.5% 10.0% フランチャイズ事業 16 32 48 71 23 42 61 78 前期比 39.8% 1.6% 16.6% 42.2% 43.8% 31.3% 27.1% 9.9% 調整額 -216-397 -564-789 -224-433 -636-881 事業セグメント ( 四半期 ) 16 年 9 月期 17 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 百万円 ) 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 売上高 2,635 2,885 2,541 2,533 2,866 3,031 2,808 2,647 前期比 3.4% 7.0% 3.5% 1.1% 8.8% 5.1% 10.5% 4.5% 葬祭事業 2,520 2,791 2,460 2,446 2,789 2,941 2,729 2,552 前期比 1.6% 7.4% 3.3% 0.9% 10.7% 5.4% 10.9% 4.3% フランチャイズ事業 114 94 81 87 77 90 79 94 前期比 69.7% -1.8% 9.0% 6.9% -32.5% -4.3% -2.5% 8.0% 営業利益 249 492 258 95 408 453 298 31 前期比 -24.6% 21.0% 6.0% -2.6% 329.5% -7.9% 15.5% -67.4% 葬祭事業 449 656 410 298 609 643 482 260 前期比 -4.4% 23.8% 7.6% 11.6% 35.6% -2.0% 17.6% -12.8% フランチャイズ事業 16 16 16 23 23 19 19 17 前期比 39.8% -23.8% 68.9% 180.8% 43.8% 18.8% 18.8% -26.1% 調整額 -216-181 -167-225 -224-209 -203-245 会館数推移 会館数 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 店 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 合計 80 81 82 86 86 87 90 94 前年比増減 6 4 5 7 6 6 8 8 前四半期比増減 1 1 1 4-1 3 4 直営 43 43 44 47 47 47 49 51 前年比増減 3 2 3 4 4 4 5 4 前四半期比増減 - - 1 3 - - 2 2 FC 37 38 38 39 39 40 41 43 前年比増減 3 2 2 3 2 2 3 4 前四半期比増減 1 1-1 - 1 1 2 葬儀件数推移 葬儀件数 ( 四半期累計 ) 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 件 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 葬儀件数 2,118 4,446 6,402 8,413 2,269 4,769 7,033 9,161 前年比 7.2% 6.5% 5.6% 4.9% 7.1% 7.3% 9.9% 8.9% 葬儀件数 ( 四半期 ) 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 件 ) 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 葬儀件数 2,118 2,328 1,956 2,011 2,269 2,500 2,264 2,128 前年比 7.2% 5.9% 3.5% 2.8% 7.1% 7.4% 15.7% 5.8% 会館あたり葬儀件数 49.3 54.1 45.0 44.2 48.3 53.2 47.2 42.6 前年比 -1.5% -0.3% -2.4% -5.1% -2.0% -1.8% 4.9% -3.7% 2017 年 9 月期通期実績 2017 年 9 月期通期実績は 売上高は 11,352 百万円 ( 前期比 7.2% 増 ) 営業利益は 1,190 百万円 ( 同 8.8% 増 ) 経常利益は 1,185 百万円 ( 同 10.5% 増 ) 親会社株主に帰属する当期純利益は 801 百万円 ( 同 12.5% 増 ) となった 07/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 同社は 2017 年 9 月期第 3 四半期において 湯灌サービス及びメイク納棺の業務を行う株式会社愛共 ( 有限会社から株式 会社へ商号変更 ) の全株式を取得して子会社化し 2017 年 9 月期第 3 四半期より連結決算へ移行した なお 前期は連結 決算の財務諸表を作成していないため 前年同期比は参考値である ( 以下同様 ) 利益面では 売上総利益は4,292 百万円 ( 前期比 9.6% 増 ) となった 増収に加え 売上総利益率が前期比 0.8ポイント上昇の37.8% となった フランチャイズ向け物品販売が減少したことに加え 取扱商品の見直し 葬儀付帯業務の内製化の推進により原価が低減した 販管費は3,101 百万円 ( 同 9.9% 増 ) となり 販管費率は前期比 0.7ポイント上昇の27.3% となった 中長期の出店を見据えた人材の確保や 積極的な販売促進の実施に伴う広告宣伝費等が増加した 以上の結果 営業利益以下の利益は増益となった 会館数は直営 51 店舗 フランチャイズ 43 店舗の合計 94 店舗となった 既存会館においては 葬儀ニーズの多様化に対応 するため ティア黒川 ティア豊明 ティア豊橋南 の改修工事を行った セグメントの業績は次のとおりである 葬祭事業 売上高は 11,011 百万円 ( 前期比 7.8% 増 ) 営業利益は 1,994 百万円 ( 同 10.0% 増 ) となった 同事業の売上高は 既存店売上高の増収と新店稼働の寄与によって 前期比で増収となった 葬儀件数は9,161 件 ( 前期比 8.9% 増 ) と増加した 既存店の葬儀件数が8,716 件 ( 前期比 303 件増 3.6% 増 ) となったほか 新店の件数は445 件となった 総務省人口動態総覧月報 ( 概数 ) をもとにSR 社が算出した数値 ( 速報値含む ) では 2016 年 10 月から2017 年 9 月の日本の死亡数は1,344 千人 ( 前期比 3.3% 増 ) となった 前期比で死亡数が増加したことが 同社の既存店の葬儀件数が増加したことに影響しているとSR 社では考えている 葬儀件数の基盤であり 潜在顧客数である ティアの会 会員数は318 千人 ( 前期末比 29 千人 同 10.2% 増 ) となった また 提携団体数は759 団体 ( 前期末比 70 団体増 同 10.2% 増 ) となった ティアの会 会員数の拡大を図るべく 各種会館イベントや提携団体 企業向けの営業等を取り組んだ また 提携企業で特典や割引が受けられる等の会員向け優待サービス ティアプラス の充実にも努めた 葬儀単価は 1,050 千円 ( 前期比 0.9% 減 ) となった 祭壇単価引上げに向けた品揃え拡充にもかかわらず祭壇単価は低下し たが 供花の品揃え拡充やホットワゴンによる料理の提供など付加価値を高めた商品提案により供花や料理の単価が上昇 した フランチャイズ事業 売上高は 340 百万円 ( 前期比 9.6% 減 ) 営業利益は 78 百万円 ( 同 9.9% 増 ) となった フランチャイズの会館が前期比で 4 店舗増加した これによりロイヤリティ収入が増加したが 前期に計上した会館開設 に伴う物品売上が減少した結果 減収増益となった 過去の四半期実績と通期実績は 過去の業績へ 08/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 今期会社計画 17 年 9 月期 ( 百万円 ) 上期実績下期実績通期実績上期会予下期会予通期会予上期会予下期会予通期会予 売上高 5,897 5,455 11,352 6,317 5,953 12,270 7.1% 9.1% 8.1% 売上原価 3,543 3,516 7,059 売上総利益 2,354 1,938 4,292 売上総利益率 39.9% 35.5% 37.8% 販売費及び一般管理費 1,492 1,609 3,101 売上高販管費比率 25.3% 29.5% 27.3% 18 年 9 月期 営業利益 861 329 1,190 840 435 1,275-2.4% 32.2% 7.1% 営業利益率 14.6% 6.0% 10.5% 13.3% 7.3% 10.4% 経常利益 851 334 1,185 830 430 1,260-2.5% 28.7% 6.3% 経常利益率 14.4% 6.1% 10.4% 13.1% 7.2% 10.3% 当期純利益 559 242 801 590 250 840 5.5% 3.3% 4.9% 純利益率 9.5% 4.4% 7.1% 9.3% 4.2% 6.8% *2017 年 9 月期上期までは単独決算 2017 年 9 月期下期から連結決算 2018 年 9 月期上期の前年同期比は参考値 前年同期比 2018 年 9 月期会社予想は 売上高 12,270 百万円 ( 前期比 8.1% 増 ) の見込みである 前期比の増収額 917 百万円の内訳は 既存店売上高の増収 391 百万円 新店売上 467 百万円 FCの増収 65 百万円を予想している 葬祭事業においては 既存会館が堅調に推移する見通しであることに加え 新店舗の稼働による増収効果を見込んでいる フランチャイズ事業においては 新規クライアントの開発を行うとともに 会館向け物品販売の拡大を図る 営業利益は1,275 百万円 ( 同 7.1% 増 ) を見込んでいる 前期比の増益額 85 百万円の内訳は 増益要因として売上高の増収効果 347 百万円 売上原価の低減 142 百万円 減益要因として人件費の増加 263 百万円 その他の経費の増加 141 百万円を見込んでいる 経費面では商品原価率の低減を推進する一方 知名度の浸透を図る販売促進を行うとともに 中長期の出店を見据えた人材確保を推進する 経常利益は 1,260 百万円 ( 同 6.3% 増 ) 当期純利益は 840 百万円 ( 同 4.9% 増 ) を見込む 会社予想前提 会館数 会館数 ( 店 ) 合計出店直営出店 FC 出店 17 年 9 月期 18 年 9 月期 実績 会社予想 94 106 8 12 51 57 4 6 43 49 4 6 新規出店については 葬儀サロン3 店舗を含む直営 6 店舗 ( 前期比 2 店舗増 ) FC6 店舗 ( 同 2 店舗増 ) を計画している 葬儀件数 17 年 9 月期 18 年 9 月期 実績 会社予想 葬儀件数 ( 件 ) 9,161 9,903 増減 ( 件 ) 748 742 既存店 ( 件 ) 303 308 新店 ( 件 ) 445 434 出所 : 会社データよりSR 社作成 09/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀件数は 9,903 件 ( 前期比 742 件増 8.1% 増 ) を予想している 葬儀件数の前期比 742 件増加の内訳は 既存店の増加件 数が 308 件増 ( 前期既存店件数に対し 3.4% の増加 ) 新店の増加件数が 434 件増としている 既存店の葬儀件数増加に関して 過去 2 期間の平均増加率を基準に過去の趨勢を考慮した 前期は死亡数が増加し 同社においても既存店の葬儀件数が増加した 総務省人口動態総覧月報 ( 概数 ) をもとにSR 社が算出した数値 ( 速報値含む ) では 2016 年 10 月から2017 年 9 月の日本の死亡数は1,344 千人 ( 前年同期比 3.3% 増 ) であった 同社によれば 死亡数は長期的には2040 年までは増加が続く見込みであり 短期的に増加率が低下した場合にはその後 反動増がみられる傾向があるという 新店は 2017 年 9 月期出店の 4 店舗 2018 年 9 月期出店の 6 店舗が寄与する予定である 既存店の見通し 既存店の見通し ( 前期比 %) 葬儀売上前期比葬儀件数葬儀単価出所 : 会社データよりSR 社作成 17 年 9 月期実績 2.9 3.6-0.7 18 年 9 月期会社予想 4.1 3.4 0.7 既存店の葬儀売上は前期比 4.1% 増の見込みとしている 上述の通り 葬儀件数が同 3.4% 増の見込みであることに加え 葬儀単価が前期比 0.7% 上昇する想定である 葬儀単価については 前期の下落分が戻る予定としている 売上原価 販管費の見通し 経費率 (%) 売上原価率は前期比 1.2 ポイント低下の 61.0% を見込む 商品原価率が前期比 1.1 ポイント低下の 34.2% となるが 労務費 率が前期比 0.5 ポイント上昇の 7.5% となる想定である 商品原価率は しきみ ( 仏前に捧げられるもくれん科の常緑樹 ) に造花を使用すること 寝台業務および湯灌の内製化を進めることによって低減を図る 労務比率は人員増による上昇を 見込んでいる 実績 会社予想 売上原価率 62.2 61.0 商品原価率 35.3 34.2 労務費率 17 年 9 月期 雑費率 20.0 19.4 売上高販管費率 27.3 28.6 6.9 18 年 9 月期 7.5 売上高販管費率は前期比 1.3 ポイント上昇の 28.6% を見込む 人員の拡充による人件費の増加と 関東における葬儀相談 相談サロンの集客を目的に WEB 広告を強化することに伴い 広告宣伝費の増加を見込んでいる 10/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 過去の会社予想と実績の差異 期初会社予想と実績 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独単独単独単独単独単独単独単独単独連結 売上高 ( 期初予想 ) 5,731 6,500 6,982 8,403 8,620 9,130 9,900 10,000 10,800 11,420 売上高 ( 実績 ) 5,868 6,216 7,640 7,827 8,356 8,920 9,528 10,206 10,594 11,352 期初会予と実績の格差 2.4% -4.4% 9.4% -6.9% -3.1% -2.3% -3.8% 2.1% -1.9% -0.6% 営業利益 ( 期初予想 ) 394 509 578 800 779 915 980 1,032 1,085 1,175 営業利益 ( 実績 ) 485 532 771 736 869 940 992 1,078 1,094 1,190 期初会予と実績の格差 23.1% 4.4% 33.4% -8.0% 11.6% 2.7% 1.3% 4.4% 0.8% 1.3% 経常利益 ( 期初予想 ) 340 460 480 730 700 820 880 980 1,050 1,150 経常利益 ( 実績 ) 421 467 703 662 798 846 925 1,023 1,072 1,185 期初会予と実績の格差 23.8% 1.5% 46.6% -9.4% 14.1% 3.2% 5.1% 4.4% 2.1% 3.0% 当期利益 ( 期初予想 ) 187 253 262 398 400 490 540 630 690 765 当期利益 ( 実績 ) 224 277 405 354 419 517 548 652 712 801 期初会予と実績の格差 20.0% 9.3% 54.5% -11.0% 4.7% 5.6% 1.5% 3.5% 3.2% 4.7% 2017 年 9 月期は期初会社予想は単独決算数値 実績は連結決算数値であり 参考値であることに留意 11/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 中長期展望 中長期的な業績を予想するうえで重要な指標は 売上高では 葬儀会館数 葬儀会館あたり葬儀件数 葬儀単価である また費用面では 変動費率 葬儀会館あたり原価 販管費の動向を注視する必要がある SR 社は同社の潜在的な売上 利益成長率を年率 10% と推定している 年率 10% 程度の売上高 利益成長が可能 同社は中長期的には 直営葬儀会館を年間 4~6 施設 開設する計画である (2016 年 9 月期末 51 会館に対し 年率 10% 程度の増加ペース ) また 日本において死亡者数が2016 年から2040 年まで年率 1.0% で増加することを背景として 既存会館における葬儀件数の増加も見込まれる 葬儀単価の下落は減収減益要因ではあるが 同社は葬儀アドバイザー制度によって葬儀単価の維持を図っている これにより SR 社では年率 10% 程度の売上高成長が可能であると推測する 利益面では 商品原価低減効果による変動費率の低下が見込まれる一方 同社は人財確保を進めており 販管費は増加傾向にある 双方の効果が打ち消される形で 利益率は維持され 売上高の成長に伴い 利益面でも10% 程度の成長が可能であるとSR 社は推測する 葬儀会館数 葬儀会館あたり葬儀件数 葬儀件数の推移 葬儀会館開設ペースは年 4~5 会館の開設 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 会館数 ( 会館 ) 23 23 27 29 33 36 39 43 47 51 前年比増減 ( 会館 ) 2-4 2 4 3 3 4 4 4 期首期末平均 ( 会館 ) 22 23 25 28 31 35 38 41 45 49 葬儀件数 ( 件 ) 4,194 4,481 5,867 6,021 6,417 6,862 7,301 8,019 8,413 9,161 会館あたり葬儀件数 ( 件 ) 191 195 235 215 207 199 195 196 187 187 売上成長の要となる出店に関しては 直営店で年 4~5 会館の開設 (2017 年 9 月期 51 会館に対して 8~10% 増の開設ペース ) を計画している 同社は 利益成長の維持を基本方針としているが 葬儀会館の新規開設から黒字化までに 2~3 年を要 する そのため 葬儀会館数は既存店に対し年間 10% 程度の増加ペースに留めている 葬儀の簡素化と小規模化の傾向に 対応し 主に小規模会館を出店するとともに 既存会館は改装により葬儀規模に臨機応変に対応できる体制としている 出店エリアについて 主力拠点の愛知県名古屋市では小規模会館を中心に既存会館周辺へのサテライト出店を推進していく方針である また 関東エリア ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) においては 年間で1~3 店舗ペースで出店を行い 埼玉県で一定地域に集中して葬儀会館を開設する ( ドミナント戦略 ) 予定である また 2016 年 9 月期には東京都内向けの新たな出店モデルとして 葬儀相談サロンティア日暮里 を開設した 同社は葬儀会館のない地域でも 遺族からの依頼があれば公共の集会所などを使用して葬儀を請け負う 東京都は葬儀が可能な集会所が整備されているため 葬儀相談サロンの開設によって 少額投資で営業網を構築し 葬儀件数の増加を図る方針である 葬儀会館あたり葬儀件数葬儀会館あたり葬儀件数は減少傾向にある この要因は 2011 年 9 月期以降 葬儀会館全体に占める愛知県内 ( 名古屋市以外 ) および愛知県外の会館数の比率が上昇していること それ以前の150~250 名収容規模の大ホールと50~100 名収容規模の中小ホールを中心とした葬儀会館から 100~150 名収容規模の大ホールと50 名収容規模の小ホールを中心とした葬儀会館の比率が上昇し 更に2013 年 9 月期以降 100 名収容規模の1ホールのみを備える小規模会館が開設されていることにある また 中期的には 1ホールのみを備える小規模会館の開設を中心に葬儀会館の開設を進める方針である 12/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀単価 葬儀単価の状況 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 葬儀単価 ( 百万円 ) - - 1.11 1.10 1.10 1.10 1.12 1.07 1.06 1.05 前年比 - - - -1.4% 0.7% -0.1% 1.1% -3.9% -1.2% -0.8% 死者の高齢化 喪主の高齢化 少子化による親族の減少に伴い 葬儀施行規模は縮小傾向にあり 葬儀 1 件あたりの平均 単価は逓減傾向にある 一方 同社では葬儀アドバイザーを配置することで 葬儀単価の維持につとめている ( 葬儀事 業の概要 の項参照 ) 2015 年 9 月期は 送迎バスにかかる契約内容および取引実態の変更等が影響したことから葬儀単 価が下落したが それを除けば 葬儀単価は年間 1% 程度の変動で安定的に推移している 売上原価 変動費率 変動費は商品原価 業務委託費 葬祭消耗品費 租税公課からなる ( 収益モデル の項参照 ) 変動費率 ( 変動費 葬 儀事業売上高 ) は 2007 年 9 月期から 2016 年 9 月期の間に 10.4 ポイント低下した 商品原価の低減 業務委託費の低減 により変動費率は低下傾向にある 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 変動費率 47.5% 46.7% 45.6% 45.5% 44.0% 42.5% 40.9% 39.0% 38.7% 葬儀会館数に応じて変動する売上原価 1,417 1,476 1,787 1,794 1,960 2,121 2,378 2,664 2,718 葬儀会館数 23 23 27 29 33 36 39 43 47 葬儀会館あたり売上原価 64.4 64.2 71.5 64.1 63.2 61.5 63.4 65.0 60.4 葬儀会館あたり固定費 葬儀会館あたり固定費は 会館消耗品費 地代家賃 水道光熱費 管理保守料 減価償却費 その他からなる ( 収益モ デル の項参照 ) 当該費用は 60~65 百万円で推移している 販管費 販管費内訳の推移 販管費内訳 07 年 9 月期 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独単独単独単独単独単独単独単独単独単独 販管費合計 1,033 1,197 1,329 1,641 1,792 1,918 2,164 2,373 2,610 2,821 広告宣伝費 183 268 270 335 311 372 410 512 653 654 人件費 595 662 742 915 951 1,027 1,130 1,250 1,373 1,420 その他の販管費 255 267 317 391 530 519 624 611 584 747 販管費比率 販管費合計 19.6% 20.4% 21.4% 21.5% 22.9% 23.0% 24.3% 24.9% 25.6% 26.6% 広告宣伝費 3.5% 4.6% 4.3% 4.4% 4.0% 4.4% 4.6% 5.4% 6.4% 6.2% 人件費 11.3% 11.3% 11.9% 12.0% 12.1% 12.3% 12.7% 13.1% 13.5% 13.4% その他の販管費 4.8% 4.5% 5.1% 5.1% 6.8% 6.2% 7.0% 6.4% 5.7% 7.1% * 人件費は役員報酬 給料及び手当 賞与 賞与引当金繰入額 法定福利費の合計 販管費の主要項目は人件費 広告宣伝費 その他の本社費用である 販管費率 ( 販管費 売上高 ) は 2007 年 9 月期から 2016 年 9 月期の間に 7.0 ポイント上昇した 同社は売上原価低減による効果の一部を販管費の広告宣伝費 人件費に振り 向けることで 長期的な成長に備える方針である 13/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp M&A による葬儀会館の取得 同社は 葬儀会館の取得に関して M&A の活用も視野に入れている 葬儀業界では中小企業が多く 後継者不足から経営 者の高齢化により廃業するケースも増えており 対象企業は多いという 中期経営計画 同社は2017 年 11 月に2018 年 9 月期から2020 年 9 月期の3ヵ年を対象とする中期経営計画を更新した 中期経営計画では 2020 年 9 月期に 直営会館の葬儀件数 11,160 件 (2017 年 9 月期比 21.8% 増 ) 売上高 13,770 百万円 ( 同 21.3% 増 ) 営業利益 1,390 百万円 ( 同 16.8% 増 ) を計画している 会館出店とフランチャイズ事業の業容拡大 営業施策とブランド力の向上 戦略的な商品開発と M&A 人材の確保 育 成の 4 項目のテーマを推進することによる売上 利益成長を図る また 自己資本比率 50% を目標とし経営の安定性を高 める方針としている 葬儀単価 既存店売上は 2018 年 9 月期会社予想の水準で推移する前提であり 新規会館開設に伴う葬儀件数の増加が売上 高の成長要因となっている 新規葬儀会館は 直営店が年 6 店舗ペース FC 店が年 5~6 店舗ペースの出店を計画している 営業利益率に関しては 2017 年 9 月期実績の水準を維持する計画である 商品原価低減による売上総利益率向上は 売上 高の増加に伴う人件費 広告宣伝費の増加で相殺され 営業利益率は 10% 水準を維持する想定となっている 中期経営計画の数値計画 数値計画 17 年 9 月期 18 年 9 月期 19 年 9 月期 20 年 9 月期 実績会社予想計画計画 葬儀件数 ( 件 ) 9,161 9,903 10,440 11,160 前年比 8.9% 8.1% 5.4% 6.9% 売上高 ( 百万円 ) 11,352 12,270 12,960 13,770 前年比 7.2% 8.1% 5.6% 6.3% 営業利益 ( 百万円 ) 1,190 1,275 1,350 1,390 前年比 8.8% 7.1% 5.9% 3.0% 営業利益率 10.5% 10.4% 10.4% 10.1% 経常利益 ( 百万円 ) 1,185 1,260 1,335 1,380 前年比 10.5% 6.3% 6.0% 3.4% 当期純利益 ( 百万円 ) 801 840 885 915 前年比 12.5% 4.9% 5.4% 3.4% 設備投資 ( 百万円 ) 998 917 800 800 出所 : 同社資料をもとに SR 社作成 中期経営計画の主な取り組み 中期経営計画の主な取り組みに関しては以下のとおりである 会館出店とフランチャイズ事業の業容拡大の推進 ドミナント戦略 : 中長期目標である会館数 200 店体制の実現に向け 新規出店ペースの加速化局面と判断し 直営会館については 中部地区での出店により経営基盤の強化を図り 関東地区 関西地区でのドミナント展開に向けて体制を整備する 直営店は年 6 店舗ペース ( うち葬儀相談サロンは年 3 店舗ペース ) FC 店は年 5~6 店舗ペースの出店を想定している 2016 年 8 月に 同社は東京都内向けの新たな出店モデルとして 葬儀相談サロン ティア日暮里 ( 東京都荒川区 ) ( 設備投資 : 上限 10 百万円 面積 :28 坪 ) を出店した 葬儀相談サロンはビルなどのテナントとして20~30 坪で出店することを計画しており 設備投資は15 百万円程度 ( 同社の一般的な葬儀会館における投資額は100~200 百万円 投 14/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 資回収期間は 7~10 年である ) を見込んでいる 同社によれば 東京都内は火葬場併設式場が充実しているため 自 社の葬儀会館がなくても葬儀の施行が可能であり 既存の葬儀会館から同社の社員を派遣して東京都内の葬儀に対応 しているという 葬儀相談サロンの開設によって 葬儀会館形式での出店と比較して 少額投資で東京都内の営業網 を構築できれば 東京都内における葬儀件数の増加につながると考えているという ただし 火葬場併設式場などの 賃借費用は顧客が負担し 同社は葬儀サービスのみを提供することになるため 自社葬儀会館での葬儀と比較して 葬儀単価は低下すると SR 社は推測している 利益面では 葬儀会館と比較して固定費負担を抑制できるため利益を上 げやすく 短期での投資回収が可能な仕組みになると SR 社は考えている フランチャイズ戦略 : フランチャイズにおいては 神奈川県 茨城県への進出と早期の立ち上げを行うとともに 太 平洋ベルトラインを重点開発エリアと位置づけ 新規クライアントの提案営業を推進する 中期経営計画における出店計画 17 年 9 月期 18 年 9 月期 19 年 9 月期 20 年 9 月期 ( 店 ) 実績 会社予想 計画 計画 期末会館数 94 106 117 129 増減 8 12 11 12 直営店 51 57 63 69 増減 4 6 6 6 FC 店舗 43 49 54 60 増減 4 6 5 6 出所 : 同社資料をもとに SR 社作成 営業施策とブランド力の向上の推進 営業戦略 : 葬儀ニーズの多様化や葬儀の小規模化に対応すべく 葬儀に関連したサービスの開発と コンタクトセン ターにおけるユーザビリティの向上等に努める また 小規模葬儀に対応した既存会館の改装を実施する 既存会館 の改装は 2018 年 9 月期に 2 店舗 2019 年 9 月期および 2020 年 9 月期にそれぞれ 3 店舗を予定している ブランド戦略 :PR IR 活動においても継続的に実施し 中部地区 関東地区 関西地区のみならず 日本全国を対象 に同社の知名度と認知度の向上に努める 戦略的な商品開発とM&Aの推進 商品戦略 :2012 年 10 月に葬儀付帯品を会館へ配送する物流センター ( ティア ロジスティック センター :TLC) を稼働したのに加え 商品調達手法や取扱商品の見直しを行い 商品原価率の低減につとめた 今後も TLCの機能拡大による商品調達の多様化 葬儀に関連する一部業務の内製化等により原価低減を推進する M&A 戦略 : 葬儀業界において 創業者の高齢化や 事業継承の問題が深刻化すると考えられるため この状況をチャンスと捉え M&Aを第 3の成長エンジンと出来るように社内体制を整備する (2017 年 9 月期 : 専任部門の設置 ) 人材の確保 育成の推進 人材戦略 : 中長期の計画に基づいた人材採用に加え 人事処遇制度の充実に努める また 人材教育機関 ティアアカデミー においては 新卒社員 中途社員 フランチャイズ社員毎に研修項目の見直しを行い 新人スタッフのスキルの底上げを図る さらに 葬儀に関する専門的な知識を有する マスターセレモニーディレクター の育成にも取り組む 新卒採用数は2018 年 9 月期に19 人 2019 年 9 月期および2020 年 9 月期に40 人ずつを計画している 15/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 事業内容 同社は 代表取締役社長の冨安氏が葬儀社に約 18 年勤務した後 旧来の葬儀社の慣習を覆すべく1997 年に創業した 愛知県名古屋市内および近郊市町村を主として 個人顧客を中心に葬儀会館 自宅 寺院もしくは公民館等を会場とした葬儀の施行全般のほか 葬儀終了後のアフターフォローとして忌明け法要や年忌法要の請負などを行っている また 葬儀会館運営のノウハウを活かし 主に認知度向上を目的として 葬儀会館運営のフランチャイズ事業も行なっている 葬儀業界は数少ない成長産業厚生労働省人口動態総覧によれば 2016 年の死亡者数は1, 308 千人 ( 前年比 1.3% 増 ) で 死亡者数は過去 20 年で年率 1.9% のペースで増加した 国立社会保障人口問題研究所 日本の将来人口推計 によれば 死亡者数は2040 年に1,679 千人とピークに達し 2017 年から2040 年まで年率 1.1% で増加し続けることが見込まれている 葬儀業界は 人口減少 少子高齢化が進展する日本において 需要が拡大する数少ない成長産業である 明朗価格 低価格戦略 ドミナント展開 会員制度 独自の社員教育システムが特徴同社の特徴は 同業他社に先駆けて葬儀価格の完全開示を導入したこと ( 明朗会計 ) 同業他社と比較して低価格な価格設定 ( 市場平均の約 7 割の水準 ) 愛知県名古屋市を中心とした葬儀会館のドミナント展開(2017 年 9 月期末現在 名古屋市のみで26 会館 ) 会員制度 ティアの会 を設け 会員を中心としたサービスを提供していること( 入会金のみで葬儀に関する様々な特典が受けられることに加え 提携店で割引やサービスも受けられる ) である また 独自の社員教育システム 葬儀社としては2 社のみとなる東証 1 部上場企業の1 社であること ( 消費者の信頼感 知名度 ) も特徴としてあげられる 業績推移葬儀会館数 死亡者数の増加を背景に 2007 年 9 月期から2017 年 9 月期の間に同社の葬儀件数は年率 9.5% で増加した 愛知県名古屋市における斎場利用者シェアは2013 年 9 月期以降 20% を超えている 直営会館および葬儀請負施行数の推移 出所 : 会社資料より SR 社作成 葬儀件数の増加により 2007 年 9 月期から 2017 年 9 月期の間に同社の売上高は年率 8.0% 営業利益は同 11.9% 当期純利 益は同 15.8% のペースで増加した 16/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 売上高 営業利益 当期純利益の推移 ( 単位 : 百万円 ) 出所 : 会社資料より SR 社作成 事業セグメント 同社の事業は 葬祭事業とフランチャイズ事業からなる 2017 年 9 月期実績において 売上高 営業利益の大半を葬祭事 業が占める 事業セグメント 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独単独単独単独単独単独単独単独単独連結 売上高 5,868 6,216 7,640 7,827 8,356 8,920 9,528 10,206 10,594 11,352 前期比 11.4% 5.9% 22.9% 2.4% 6.8% 6.7% 6.8% 7.1% 3.8% 7.2% 葬祭事業 5,833 6,167 7,550 7,697 8,210 8,686 9,259 9,887 10,217 11,011 前期比 12.0% 5.7% 22.4% 1.9% 6.7% 5.8% 6.6% 6.8% 3.3% 7.8% 構成比 99.4% 99.2% 98.8% 98.3% 98.3% 97.4% 97.2% 96.9% 96.5% 97.0% フランチャイズ事業 35 49 90 130 145 234 269 319 376 340 前期比 -41.6% 41.5% 82.5% 44.3% 11.8% 60.8% 15.1% 18.5% 18.0% -9.6% 構成比 0.6% 0.8% 1.2% 1.7% 1.7% 2.6% 2.8% 3.1% 3.5% 3.0% 営業利益 485 532 771 736 869 940 992 1,078 1,094 1,190 前期比 25.0% 9.6% 45.0% -4.6% 18.1% 8.1% 5.6% 8.6% 1.5% 8.8% 営業利益率 8.3% 8.6% 10.1% 9.4% 10.4% 10.5% 10.4% 10.6% 10.3% 10.5% 葬祭事業 - - 1,239 1,209 1,333 1,507 1,575 1,648 1,813 1,994 前期比 - - - -2.4% 10.2% 13.1% 4.5% 4.7% 10.0% 10.0% 営業利益率 - - 16.4% 15.7% 16.2% 17.4% 17.0% 16.7% 17.7% 18.1% 構成比 - - 99.0% 97.5% 96.1% 97.3% 97.3% 97.0% 96.2% 96.2% フランチャイズ事業 - - 13 32 54 41 43 50 71 78 前期比 - - - 145.1% 71.7% -24.2% 4.4% 16.9% 41.7% 9.9% 営業利益率 - - 14.3% 24.3% 37.3% 17.6% 15.9% 15.7% 18.9% 22.9% 構成比 - - 1.0% 2.5% 3.9% 2.7% 2.7% 3.0% 3.8% 3.8% その他 全社 消去 -481-505 -518-608 -625-620 -789-881 ビジネスモデル葬祭事業のビジネスモデル 売上高同事業の売上高は 葬儀単価に葬儀件数を乗じた額となる 2017 年 9 月期の平均単価は1,050 千円 葬儀件数は9,161 件であった 売上高と葬儀単価に葬儀件数を乗じた額の差額は 法要の売上 墓石の紹介等に伴う売上 ティアの会 会員の入会金売上などであり 売上高の1 割程度を占める 17/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀売上高と葬儀件数 葬儀単価の推移 顧客 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 売上高 ( 百万円 ) 5,833 6,167 7,550 7,697 8,210 8,686 9,259 9,887 10,217 11,011 前年比 12.0% 5.7% 22.4% 1.9% 6.7% 5.8% 6.6% 6.8% 3.3% 7.8% 葬儀売上 ( 百万円 ) - - 6,524 6,599 7,084 7,569 8,141 8,596 8,909 9,619 前年比 - - - 1.1% 7.4% 6.8% 7.6% 5.6% 3.6% 8.0% 葬儀件数 ( 件 ) 4,194 4,481 5,867 6,021 6,417 6,862 7,301 8,019 8,413 9,161 前年比 14.0% 6.8% 30.9% 2.6% 6.6% 6.9% 6.4% 9.8% 4.9% 8.9% 葬儀単価 ( 百万円 ) - - 1.11 1.10 1.10 1.10 1.12 1.07 1.06 1.05 前年比 - - - -1.4% 0.7% -0.1% 1.1% -3.9% -1.2% -0.8% その他売上 ( 百万円 ) - - 1,026 1,098 1,126 1,117 1,118 1,291 1,308 1,392 前年比 - - - 7.0% 2.6% -0.8% 0.1% 15.4% 1.3% 6.4% 個人顧客を中心に 直営の葬儀会館 自宅 寺院 公民館等を会場とした葬儀における施行全般のほか 葬儀終了後のア フターフォローとして忌明け法要や年忌法要の請負などを行っている 同社は 入会金 1 万円で 誰の葬儀にも使えて 様々な会員特典を受けることができる会員制度 ティアの会 を設け 将来顧客となる会員数の拡大を図っている 同社の顧客は ティアの会 会員および同等のサービスを受けることができ る提携団体の会員が 9 割以上を占めている ティアの会 会員は 葬儀会館でのイベント 同社の営業員による葬儀会館周辺住民への訪問営業 (1 葬儀会館あたり 1 ~2 名の営業員を配置している ) インターネットを用いて入会者を集めている 2017 年 9 月末現在 ティアの会 会 員数は 318,412 人 ( 前期比 10.2% 増 ) である サービス同社が提供する主要なサービスは 遺体の搬送から火葬場に行くまでの 通夜と葬儀を含む通常二日間で行われる 具体的には 病院等からの遺体搬送 安置 遺体のケア 宗教宗派に応じた祭壇等の設営や道具の手配 納棺や葬儀の施行時の司会 進行 運営 火葬場への遺体の搬送等の運営 進行等全体の差配である 葬儀の付随サービスとして 墓石の販売 僧侶の手配等もあるが 同社は基本的にそれらのサービスを行わない なお 遺体の火葬には管轄の市区町村長による許可を必要とし 都道府県知事の許可を得た者が執り行っている 価格 ( 葬儀単価 ) 同社における葬儀 1 件当たりの平均単価は 1,050 千円である (2017 年 9 月期 ) 同社によれば 国内における一般的な葬儀 単価の平均は 1,416 千円 (2017 年 8 月 特定サービス産業動態統計調査 に基づき同社試算 ) であり それと比較して 300 千 ~400 千円安い価格であるという 葬儀単価の推移 葬儀件数 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 葬儀単価 ( 百万円 ) - - 1.11 1.10 1.10 1.10 1.12 1.07 1.06 1.05 前年比 - - - -1.4% 0.7% -0.1% 1.1% -3.9% -1.2% -0.8% 葬儀件数は 会館数の増加に伴い増加傾向にある 会館当たり葬儀施行件数は 200 件前後で推移している 18/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀会館数と葬儀件数の推移 フランチャイズ事業のビジネスモデル 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 会館数 ( 会館 ) 23 23 27 29 33 36 39 43 47 51 前年比増減 ( 会館 ) 2-4 2 4 3 3 4 4 4 期首期末平均 ( 会館 ) 22 23 25 28 31 35 38 41 45 49 葬儀件数 ( 件 ) 4,194 4,481 5,867 6,021 6,417 6,862 7,301 8,019 8,413 9,161 会館あたり葬儀件数 ( 件 ) 191 195 235 215 207 199 195 196 187 187 フランチャイズ事業では 同社のノウハウを活かし 一般企業などを対象に 新規事業進出による事業拡大や遊休地の有 効活用の観点から 市場調査や会館企画から従業員教育や経営指導までトータルサポートを行っている 2017 年 9 月期末 現在 フランチャイズ契約社数は 10 社 店舗数は 43 店となっている 同事業の売上高は 加盟時に受領する加盟金 (2 百万円 ) 出店申込金(3 百万円 ) ロイヤリティ収入( 加盟店売上高の約 3%) 加盟店社員に対する教育サービス料 フランチャイズ会館向け葬儀付帯品の販売からなる なお フランチャイズ加盟は 他業種であることを条件としている これは同社の葬儀サービスに対する考え方が 同業他社と異なるためであり 実務経験がある同業他社の社員を再教育するのは非効率的と考えていることが理由である また フランチャイジーの社員教育に関しては 同社の社員と同様のものを提供している 葬儀事業の概要 同事業において 同社は個人顧客を中心に 直営の葬儀会館 自宅 寺院 公民館等を会場とした葬儀の施行全般のほか 葬儀終了後のアフターフォローとして忌明け法要や年忌法要の請負などを行っている 同社の特徴であるサービス価格 ティアの会 葬儀会館 独自の社員教育プログラムに関しては 以下のとおりである サービス価格 同社によれば 同社創業以前の1990 年代後半までは 葬儀は葬儀社主導で行われ 料金の明細が提示されないまま進行することが多かったという それに対し 同社は創業時から価格体系の開示と生前見積もりを提唱しており 同社の顧客はパンフレットやインターネットで料金を知ることができる また 同社では心付け ( 遺族が葬儀関連事業者に対してチップを支払う慣習 ) を受け取らない方針としている 同社のサービス料金は 祭壇で決まる固定部分と参列者数等によって決まる変動部分に分かれる なお 料金は宗教によっ て変わらない 固定料金 同社は 祭壇のサイズに異なる料金体系を採用しており 250~4,407 千円のプランを提供している 2017 年 11 月現在 中部 関西エリア 関東エリアでは祭壇価格のプランが異なる 固定料金は 祭壇価格に加え 会館使用料 ( 二日間 ) 宅送料金 宅送布団 湯かんの儀 会館内表記物一式 拾骨セット 仏衣 通夜礼状 ( 会員特典 100 枚 ) 会葬礼状( 会員特典 100 枚 ) ナレーション入り礼状 飾り花セット ドライアイス 消臭 防腐剤 遺影写真 霊柩車 棺 後飾り 司会進行 サービス料などが含まれる また 後述する ティアの会 会員と非会員で料金が大きく異なる ティアの会 会員は葬儀回りの料金が会員特典で無料になるほか 祭壇価格 630 千円以上のプランは 祭壇価格が10% 引きとなる 19/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 固定料金 固定料金の価格 中部エリア 関西エリア 関東エリア ( 千円 ) 祭壇価格 祭壇及び祭壇回り 祭壇価格 祭壇及び祭壇回り 祭壇価格 祭壇及び祭壇回り 非会員価格 会員価格 非会員価格 会員価格 非会員価格 会員価格 家族葬プラン 380 678 380 400 700 400 390 761 390 630 1,051 567 590 1,014 590 660 1,081 594 660 1,083 594 790 1,224 790 830 1,251 747 780 1,203 702 990 1,586 990 1,030 1,488 927 980 1,440 882 1,190 1,832 1,190 1,330 1,800 1,197 1,280 1,775 1,152 1,390 2,090 1,390 1,330 1,788 1,197 1,630 2,143 1,467 1,580 2,103 1,422 1,930 2,552 1,737 1,880 2,527 1,692 一般葬プラン 300 614 300 400 714 400 250 561 250 630 1,091 567 630 1,091 567 630 1,097 630 660 1,121 594 660 1,113 594 680 1,147 680 780 1,241 702 780 1,241 702 780 1,247 780 950 1,411 855 980 1,441 882 880 1,363 880 1,030 1,499 927 1,030 1,499 927 980 1,523 980 1,130 1,599 1,017 1,130 1,591 1,017 1,080 1,706 1,080 1,330 1,847 1,197 1,280 1,751 1,152 1,180 1,806 1,180 1,630 2,147 1,467 1,930 2,571 1,737 1,880 2,503 1,692 1,280 1,950 1,280 2,230 2,895 2,007 2,180 2,838 1,962 1,380 2,057 1,380 2,230 2,883 2,007 2,180 2,873 1,962 1,480 2,250 1,480 2,730 3,395 2,457 2,680 3,338 2,412 1,580 2,350 1,580 2,730 3,407 2,457 2,680 3,373 2,412 1,880 2,650 1,880 3,230 3,907 2,907 3,180 3,873 2,862 2,180 3,012 2,180 3,730 4,407 3,357 3,680 4,373 3,312 2,680 3,512 2,680 出所 : 会社資料より SR 社作成 * 中部エリアは愛知県 岐阜県 三重県 関西エリアは大阪府 和歌山県 関東エリアは埼玉県 神奈川県 千葉県を指す ** 会員価格はティアの会ゴールド会員価格を指す *** 上表の料金プランのほか 関東エリアには通夜を行わず 葬儀 告別式 火葬を 1 日で行う 1 日葬セットプラン 東京都内限定プランもある 変動料金 ( 葬儀付帯費 ) 通夜や葬儀の参列者に振る舞うお礼 料理等の料金であり 参列者数によって価格が変動する また 参列者へのお礼や 料理は地域の風習によって異なり 下表の料金体系となる 参列者数に応じて変動する費用 参列者当たり金額 ( 円 ) 粗供養品香典返し通夜料理出立料理精進落し 中部エリア ( 愛知県 岐阜県 三重県 ) 600-1,300 1,300 3,600 愛知県岡崎市 500-500 500 3,700 愛知県豊橋市 500 1,500 600 600 4,000 関西エリア ( 大阪府 和歌山県 ) 600-700 - 3,800 関東エリア ( 埼玉県 神奈川県 千葉県 ) 2,000-450 - 3,800 関東エリア ( 東京都 ) 2,000-450 - 3,800 出所 : 会社資料より SR 社作成 * 中部エリアは愛知県岡崎市 愛知県豊橋市は除く ** 関東エリアの通夜料理は 10 名セット 4,500 円の 1 名当たり料金を表示 粗供養品 : 葬儀や法要時に金品を受け取ったことに対するお返しのことで 主に西日本地域で使われる 東日本では 粗供養ではなく 志 とするの が一般的である 出立料理 : 葬儀前に故人との最後の食事として 遺族 親戚などが食事をすること 精進落し : 四十九日の忌明けに精進料理から通常の食事に戻すこと お斎 ( おとき おとぎ ) 精進明け 精進上げともいう 現代においては 火 葬場から戻った後に行う初七日法要の際に 僧侶や世話役などの労をねぎらう宴席において精進落しが行われることが多い 中心価格 平均価格同社における葬儀 1 件当たりの平均単価は1,050 千円である (2017 年 9 月期 ) 内訳は祭壇( 祭壇回り含む ) が7 割程度 葬儀付帯費 ( 返礼品および料理 ) が2 割程度 供花 ( 花および供物 ) が1~2 割である ( 遺族が支払う費用は供花を除く部分 ) 20/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 同社によれば 国内における一般的な葬儀単価の平均は 1,416 千円である ( 経済産業省 特定サービス産業動態統計調査 にもとづき同社試算 ) よって 同社は同業者と比較し 約 300 千円安い価格で サービスを提供している 葬儀 1 件あ たりの利益を同業他社より抑えることで そのような価格を実現しているという 単価維持 葬儀アドバイザー同社によれば 死者の高齢化 喪主の高齢化 少子化による親族の減少により 葬儀の規模は縮小傾向にあり 葬儀業界全体では 葬儀単価が低下傾向にあるという 葬儀単価の維持に対して 同社は2012 年 9 月期から葬儀受注専門の社員 ( 葬儀アドバイザー ) を配置し 単価維持につとめている 受注の際に葬儀担当社員が対応すると 葬儀の準備に追われ 遺族の要望を充分に聴き入れきれない可能性がある それに対して 葬儀アドバイザーが遺族に対応する場合には 遺族の要望を充分に聴き入れ 最良の葬儀プランを提案することにより 同社の平均単価を上回るサービスの受注を獲得するという 2017 年 11 月現在 葬儀アドバイザーの受注比率は全体の約 70% に達している ティアの会 ティアの会とは ティアの会 は同社独自の会員制度で 入会金 10,000 円 (WEB 入会特別価格は7,000 円 ) 積立金 年会費は不要で 同社の葬儀でプラン価格に応じた会員特典が受けられるほか 全国の提携店で様々な特典や割引が受けられる 生前入会を原則とし ティアカード1 枚につき1 回の葬儀に有効であり 加入者以外でも 家族 親族 友人の誰でも利用できる また ティアの会 ゴールド会員は ホテル 温泉 レストラン レジャー施設など約 10,000 施設以上のサービスが特別割引料金で利用できる 例えば 中部エリアにおいて 非会員が平均的な祭壇 630,000 円のプランを選択すると 基本祭壇まわり ( 会館使用料 礼状 遺影写真 霊柩車 司会など ) を加えた1,091,000 円が葬儀費用となる それに対し ティアの会 会員は 祭壇価格が非会員価格に対し1 割引 基本祭壇回りが無料となり 葬儀費用は567,000 円となる また 法要費用は非会員価格が52,400 円に対し ティア会員価格は28,600 円となる ティアの会 の狙い SR 社の理解では 葬儀事業者の中で高いシェアを持つ冠婚葬祭互助会 ( 同社資料によれば 売上 300 百万円以上の葬儀事業者の中で約 6 割のシェア ) では 外交員が加入者に定期的に接触し 加入者が月々の掛金を支払うことで その存在が顧客に加入者に認知されている それに対し 互助会制度を持たない同社が 顧客と接触し 認知度を向上させる手段として ティアの会 は機能している 経済産業省 安心と信頼のある ライフエンディング ステージ~ 新たな 絆 と生活に寄り添う ライフエンディング産業 の構築 ~ 報告書 (2011 年 8 月公表 ) 実態 調査編によれば 葬儀業者の情報入手方法に対する質問に対して 以前から知っていた が 27.5% を占め 次いで 家族 親族等からの紹介 が 21.2% 故人や家族が事前に相談していた が15.8% 故人が生前から決めていた が12.2% であった 葬儀業者が顧客に選ばれるためには 家族 親族等からの紹介を除いた場合 認知されていること 事前相談を行っていることが重要な要素となっている 会員獲得 ティアの会 会員はお葬式勉強会 葬儀相談会 会館見学会などの会館イベントのほか 同社は専門営業員を1 会館あたり1~2 人配置しており 当該営業員が葬儀会館周辺住民に訪問勧誘を行っている 新規の葬儀会館では 開設 5ヵ月前から営業員を配置し 周辺住民への事前営業を行っている ティアの会 会員数は年 20,000 人前後のペースで増加しており 2017 年 9 月期に 318,412 人となっている 21/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp ティアの会会員数と提携団体数の推移 葬儀件数 会員数 死亡率 同社によれば 2017 年 9 月期において 同社の顧客の 68% が ティアの会 会員 24% が提携団体 5.8% が非会員であっ たという このことから ティアの会 が顧客獲得に貢献しているといえよう また ティアの会 会員の葬儀利用 後の再加入率は 98% 前後で推移している 葬儀売上高の内訳 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ティアの会 会員数 ( 人 ) 154,620 175,577 196,411 218,446 238,632 263,233 288,935 318,412 前年比 14.4% 13.6% 11.9% 11.2% 9.2% 10.3% 9.8% 10.2% 提携団体数 ( 団体 ) 257 294 347 446 526 628 689 759 前年比 - 14.4% 18.0% 28.5% 17.9% 19.4% 9.7% 10.2% 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ティアの会 会員 69.4% 70.5% 69.1% 67.4% 67.7% 67.9% 68.2% 提携団体 22.0% 21.6% 22.6% 23.7% 23.6% 24.6% 23.9% 非会員 7.0% 5.8% 6.3% 6.8% 6.7% 5.5% 5.8% その他 1.6% 2.1% 2.0% 2.1% 2.0% 2.0% 2.1% 厚生労働省 人口動態調査 によれば 2016 年の死亡者数は 1,308 千人で死亡率 ( 総人口に占める死亡者数の割合 ) は 1.0% (2015 年は 1.0%) であった ただし 50 歳以上の死亡率は 2.2%( 同 2.2%) と倍増し 65 歳以上の死亡率は 3.4%( 同 3.4%) となり 75 歳以上の死亡率は 5.8%( 同 5.8%) に至る また 死亡率の年次推移は大きくは変動しない 葬儀事業は その性質から事前予約ができないため 売上を予測しにくいと判断されがちであるが 同社のように潜在顧 客の母集団を拡大した場合 毎期 ティアの会 会員または親族の一定割合が死亡し 恒常的な葬儀需要が発生するこ とで 葬儀会館の高稼働を安定的に維持できる可能性が高まると SR 社は認識している 5 歳階級別死亡数 死亡率 出所 : 厚生労働省 人口動態調査 * 死亡率は人口 10 万人当たり死亡者数 死亡数 ( 人 ) 死亡率 ( 人 ) 百分率 2016 年 2015 年 2016 年 2015 年 2016 年 2015 年 総数 1,307,748 1,290,428 1,046 1,029 1.0% 1.0% 0-4 歳 2,618 2,692 54 52 0.1% 0.1% 5-9 歳 391 452 8 9 0.0% 0.0% 10-14 歳 440 470 8 9 0.0% 0.0% 15-19 歳 1,166 1,220 20 21 0.0% 0.0% 20-24 歳 2,083 2,101 35 35 0.0% 0.0% 25-29 歳 2,479 2,615 40 42 0.0% 0.0% 30-34 歳 3,354 3,548 48 50 0.0% 0.0% 35-39 歳 5,193 5,403 66 66 0.1% 0.1% 40-44 歳 9,263 9,769 97 101 0.1% 0.1% 45-49 歳 13,923 13,540 153 157 0.2% 0.2% 50-54 歳 19,480 19,717 250 250 0.3% 0.2% 55-59 歳 28,331 28,736 380 384 0.4% 0.4% 60-64 歳 48,223 52,215 596 618 0.6% 0.6% 65-69 歳 93,505 88,280 915 912 0.9% 0.9% 70-74 歳 107,826 114,307 1,463 1,475 1.5% 1.5% 75-79 歳 153,008 153,461 2,354 2,421 2.4% 2.4% 80-84 歳 223,763 222,451 4,332 4,442 4.3% 4.4% 85-89 歳 260,536 256,250 7,975 8,091 8.0% 8.1% 90-94 歳 209,379 197,170 14,195 14,226 14.2% 14.2% 95-99 歳 95,935 90,727 25,114 23,323 25.1% 23.3% 100 歳 ~ 26,427 24,825 40,657 40,040 40.7% 40.0% 22/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀会館 出店戦略 同社は葬儀会館の開設に際し 一定の地域に集中して葬儀会館を開設するというドミナント戦略により 消費者の利便性向上 認知度の浸透を図っている また 大規模の葬儀会館を開設しても周辺住民に認知されにくいという考えで 大規模葬儀会館 1 施設開設する費用があれば 小規模な会館 2 施設を開設する方針である それによって 社名の浸透 葬儀会館の相互補完による稼働率向上 葬儀施行時における隣接会館の紹介といった効果を狙っている 出店条件は 1 会館の商圏を直径 3 キロに設定し 商圏人口 近隣の会館との距離などを総合的に勘案して判断している 開設費用葬儀会館の開設に際しては 基本的には土地は賃貸とし 設備投資は建物の建築費用のみとなる 会館は 下表のとおり 基本フォーマットと小規模会館モデルがある 葬儀会館のフォーマットと設備投資会館フォーマット設備投資投資回収期間 基本フォーマット平屋 1~2 階建て 式場 1 ホール (100~150 名収容 ) 親族控室兼家族葬専用ホール 1 室 親族控室 1 室 会 食室 1 室 * 投資回収期間は 投資額 営業利益および減価償却費の合計額 150~200 百万円 9~10 年 2017 年 11 月現在 葬儀規模の縮小に対応するために 小規模フォーマット中心の出店とし 既存会館に関しては改装を 進める方針としている 稼働率 既存店会館運営のモデルケース前述の通り 葬儀はその性質上 事前に受注し 日時を確定することができない そのため 同社は葬儀会館の稼働率をコントロールすることができない ただし 同社によれば 平均的な稼動は70% 程度を維持しているという ( 稼働率の定義は1ヵ月 30 日から友引の日数を差し引いた約 25 日を稼働日とする 葬儀 1 件は通夜および葬儀の2 日間のため 1ホールあたり月 12.5 件 基本フォーマットの葬儀会館で月 25 件の葬儀請負でフル稼働となる ) 友引は六曜の種類のひとつで 葬儀を行うことを避けられることが多い 六曜は日本における風習であり 1 日ごとに先勝 友引 先負 仏滅 大安 赤口の順に区分し 冠婚葬祭の執り行いに大きく関係している 稼働率同社によれば 葬儀会館は開設後 2 年経過で既存店と定義しているが 既存店売上高は前年比に対しプラスで推移しているという 死亡者数が年率 1% 程度のペースで増加していることに加え 同社自身の努力として 葬儀会館周辺住民に対する訪問営業などにより ティアの会 の会員数を増やし 葬儀単価の維持につとめることで 既存店のプラスを維持している 店舗店舗網愛知県外への展開も進め 2006 年には大阪府 2012 年には埼玉県で葬儀会館を開設し 関西 関東エリアでの事業拡大も図っている また 2016 年には東京都内に葬儀サロンを開設した 葬儀サロンでは葬儀施行の請負 事前相談 お葬式勉強会の開催などを行っている 東京都内 200カ所以上の斎場と提携しており 東京都内においても同社のサービスを利用することができる 23/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 葬儀会館と葬儀請負件数の推移 店舗一覧 (2017 年 9 月末現在 ) 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 17 年 9 月期 ( 直営 ) 会館数 29 33 36 39 43 47 51 名古屋市内 18 20 20 22 24 25 26 愛知県内 ( 名古屋市内を含まず ) 10 11 12 12 14 16 18 愛知県外 1 2 4 5 5 6 7 施行件数 ( 件 ) 6,021 6,417 6,862 7,301 8,019 8,413 9,161 名古屋市内 4,049 4,234 4,411 4,576 4,849 5,043 - 愛知県内 ( 名古屋市内を含まず ) 1,791 1,973 2,120 2,165 2,331 2,500 - 愛知県外 181 210 331 560 839 870 - 会館あたり施行件数 ( 件 ) 215 207 199 195 196 187 187 名古屋市内 225 223 221 218 211 206 - 愛知県内 ( 名古屋市内を含まず ) 199 188 184 180 179 167 - 愛知県外 181 140 110 124 168 158 - 事業所名所在地開設改修 本社及びティア黒川 名古屋市北区 2001 年 8 月 2016 年 12 月ホール2 室 ( 各最大 100 名収容 ) 和室兼式場(28 畳 ) 親族控室 2 室 ( 和室各 24 畳 ) 会食室 2 室 ( 各 36 席 ) ティア中川 名古屋市中川区 1998 年 1 月 1F 家族葬ホール 20 名収容 2F 大ホール 100 名収容 3F 大ホール 100 名収容 ティア笠寺名古屋市南区 1998 年 11 月 2010 年 12 月 1F 小ホール 80 名収容 2F 大ホール 150 名収容 ティア港名古屋市港区 1999 年 8 月 2013 年 11 月 1F 小ホール 20 名収容 2F 大ホール 120 名収容 3F 中ホール 70 名収容 ティア山王名古屋市中川区 1999 年 10 月 2F 大ホール 120 名収容 3F 大ホール 120 名収容 ティア緑名古屋市緑区 2001 年 2 月 2F 大ホール 300 名収容 3F 中ホール 130 名収容 3F 小ホール 40 名収容 ティア御器所名古屋市昭和区 2001 年 7 月 2014 年 11 月 ティア大幸名古屋市東区 2001 年 7 月 2F 大ホール 300 名収容 3F 中ホール 150 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア中村名古屋市中村区 2001 年 12 月 2F 大ホール 200 名収容 3F 大ホール 200 名収容 4F 家族葬専用ホール 20 名収容 ティア相生山名古屋市天白区 2002 年 7 月 2F 大ホール 120 名収容 3F 大ホール 120 名収容 4F 小ホール 30 名収容 ティア西枇杷島愛知県清須市 2002 年 10 月 1F 大ホール 200 名収容 ティア蟹江愛知県海部郡蟹江町 2002 年 11 月 1F 大ホール 150 名収容 1F 中ホール 80 名収容 ティア名港名古屋市港区 2002 年 12 月 1F 大ホール 200 名収容 2F 中ホール 70 名収容 ティア浄心名古屋市西区 2002 年 12 月 2011 年 11 月 1F 大ホール 100 名収容 2F 小ホール 50 名収容 ティア甚目寺愛知県あま市 2003 年 8 月 2012 年 12 月 1F 大ホール 150 名収容 1F 家族葬専用ホール ( 控室一体型 ) 30 名収容 ティア豊明愛知県豊明市 2004 年 10 月 2017 年 9 月 1F 大ホール 200 名収容 1F 中ホール 100 名収容 ティア守山名古屋市守山区 2004 年 10 月 1F 大ホール 250 名収容 2F 中ホール 100 名収容 ティア熱田名古屋市熱田区 2005 年 11 月 1F 大ホール 200 名収容 1F 中ホール 100 名収容 ティア門真大阪府門真市 2006 年 3 月 1F 中ホール 100 名収容 1F 小ホール 30 名収容 2F 大ホール 200 名収容 ティア豊橋愛知県豊橋市 2006 年 7 月 2015 年 7 月 2F 大ホール 120 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア豊橋南愛知県豊橋市 2006 年 7 月 2017 年 9 月 1F 大ホール 120 名収容 1F 中ホール 80 名収容 ティア四軒家名古屋市守山区 2008 年 6 月 2F 大ホール 200 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア岡崎南愛知県岡崎市 2007 年 10 月 1F 中ホール 100 名収容 3F 大ホール 150 名収容 ティア瑞穂名古屋市瑞穂区 2009 年 10 月 2F 大ホール 150 名収容 3F 中ホール 100 名収容 ティア名東名古屋市名東区 2009 年 10 月 1F 小ホール 80 名収容 2F 大ホール 200 名収容 ティア春日井愛知県春日井市 2009 年 12 月 1F 大ホール 120 名収容 2F 小ホール 50 名収容 ティア栄生名古屋市西区 2010 年 6 月 2F 大ホール 100 名収容 3F 大ホール 100 名収容 ティア岡崎北愛知県岡崎市 2010 年 10 月 2F 大ホール 120 名収容 1F 小ホール 40 名収容 ティア豊橋西愛知県豊橋市 2011 年 4 月 2F 大ホール 120 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア岡崎中央愛知県岡崎市 2011 年 10 月 2F 大ホール 120 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア道徳名古屋市南区 2012 年 4 月 1F 小ホール 50 名収容 2F 大ホール 120 名収容 ティア覚王山名古屋市千種区 2012 年 6 月 2F 大ホール 100 名収容 3F 小ホール 50 名収容 ティア越谷埼玉県越谷市 2012 年 9 月 2F 大ホール 60~150 名収容 3F 大ホール 60~150 名収容 ティア大東大阪府大東市 2013 年 4 月 1F 大ホール 150 名収容 2F 大ホール 150 名収容 ティア味美愛知県春日井市 2013 年 5 月 2F ホール 間仕切りにより 50~150 名収容 1F 和室式場 16 畳 20 名収容 ティア鳩ヶ谷埼玉県川口市 2013 年 8 月 50~80 名収容 ティア本陣名古屋市中村区 2013 年 10 月 40~70 名収容 ティア寝屋川大阪府寝屋川市 2013 年 12 月 1F 大ホール 100 名収容 2F 大ホール 100 名収容 ティア松葉公園名古屋市中川区 2013 年 12 月 1F 家族葬ホール 30 名収容 2F ホール最大 120 名収容 ティア滝ノ水名古屋市緑区 2014 年 11 月 1 階大ホール (50~120 名収容 ) 1 階家族葬用ホール (25 名収容 ) ティア岩塚名古屋市中村区 2015 年 1 月大ホール 150 名収容 ティア津島愛知県津島市 2015 年 8 月 1F 大ホール 50~150 名収容 1F 家族葬専用ホール ( 控室一体型 )30 名収容 ティア小牧中央愛知県小牧市 2015 年 8 月 1F 大ホール 30~150 名収容 1F 家族葬専用ホール ( 控室一体型 )30 名収容 ティア黒川東館名古屋市北区 2016 年 4 月 1F 中ホール家族葬 ~100 名収容 2F 大ホール家族葬 ~150 名収容 ティア日暮里東京都荒川区 2016 年 8 月座席 20 席 ティア北名古屋愛知県北名古屋市 2016 年 8 月 1F 大ホール 50~150 名収容 1F 家族葬専用ホール 30 名収容 ティア弥富愛知県弥富市 2016 年 9 月 1F 大ホール 50~150 名収容 1F 家族葬専用ホール 30 名収容 ティア稲沢愛知県稲沢市 2017 年 5 月大ホール 50~150 名収容 家族葬専用ホール ( 控室一体型 ) 30 名収容 ティア如意申愛知県春日井市 2017 年 5 月大ホール 50~150 名収容 家族葬専用ホール 30 名収容 ティア原名古屋市天白区 2017 年 7 月大ホール最大 120 名収容 家族葬専用ホール ( 控室一体型 ) 20 名収容 ティア町屋東京都荒川区 2017 年 7 月座席 20 席 出所 : 会社資料より SR 社作成 24/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 独自の社員教育プログラム 葬儀サービスの質的転換同社によれば 1990 年代以降 葬儀の施行場所が自宅等から葬儀会館へ移行した これにより 葬儀業者の業務が 1990 年代以前の祭壇 式場 テント等の設営といった重量物を取り扱う業務から 葬儀に関する相談 進行 案内等といった業務へと質的な転換が進んだ その結果 葬儀業者の社員には 遺体の搬送 安置に始まり 通夜や葬儀 告別式等における故人の近親者等への気遣い 心配り 丁寧な対応といった適性が求められるようになっているという サービス向上のために社員教育を重視同社では サービス面の差別化を重視し 葬儀業経験者を採用せずに 社員が故人の近親者の立場に立ったサービスを行うことができるよう 手間と時間をかけて人財を育てる方針としている そのため 独自の人財教育プログラム ティアアカデミー により社員教育を施し 独自の検定制度 ティア検定 を昇級条件とするなど 社員教育の体制を整え 実行している 独自教育プログラム ティアアカデミー 同社は 社内に独自の教育機関 人財教育プログラム ティアアカデミー により社員教育を行っている 新卒で入社した社員の入社後 3ヵ月の間 サービスマナーや葬祭に関する知識 技術などの教育に加え 死 に携わる人としての考え方など 徳育的な要素を多分に含む 心の教育 を行い 理念教育を徹底することで 高いサービス品質を維持しているという キャリアアッププラン ティア検定 社員の職級を 6 段階に設定し 独自の検定制度 ティア検定 を年 1 回開催し 当該検定において 筆記試験と実技試験 をクリアすると 手当がつく仕組みとしている サービス品質同社のサービスは 人財育成制度 ティアアカデミー などにより理念の共有や意識の統一を図ることで より顧客目線に立ったサービス提供を実現させている点を評価され サービス産業生産性協議会がイノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組みを行っている企業 団体を表彰 公表する ハイ サービス日本 300 選第 9 回 を受賞している 収益モデル 売上高 前述のとおり 同社の売上高は葬儀件数に葬儀単価を乗じて算出される ( ビジネスモデル の項参照 ) 費用 売上原価同社の売上原価率は60.0~70.0% で推移している 最も構成比率が高い項目は 売上高商品原価率の30.0% 前後で 売上高業務委託費率の10.0~15.0% が続く 商品原価 : 主に生花 料理 祭壇 棺などである 花 料理ともに葬儀の都合上 発注のリードタイムが短いので 短納期に対応できる葬儀会館周辺の生花事業者 料理屋から仕入れている それぞれの原価率の詳細は非開示である また 祭壇 棺 葬儀付帯品などは主に中国から仕入れ 原価低減を図っている 業務委託費 : 納棺師 葬儀の司会 葬儀のお茶出し 案内係 警備員など 主に手伝いの人員で 人材派遣業者に依頼し 時間単位で費用がかかる また 霊柩車なども業務委託費用に含まれる 人件費 : 葬儀会館の従業員にかかる人件費が原価に計上される 葬儀会館の規模に応じて 1 会館 2~7 人の従業員の体制としている 25/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 地代家賃 減価償却費 : 主に葬儀会館の賃借料および建築物に対する減価償却費である 売上原価の内訳 07 年 9 月期 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独単独単独単独単独単独単独単独単独単独 売上高 5,267 5,868 6,216 7,640 7,827 8,356 8,920 9,528 10,206 10,594 売上原価合計 3,846 4,186 4,356 5,228 5,299 5,569 5,816 6,162 6,518 6,678 商品原価 1,748 1,924 1,992 2,347 2,407 2,453 2,555 2,634 2,822 2,958 人件費 262 311 385 392 418 470 495 590 659 701 経費 1,836 1,951 1,979 2,489 2,474 2,647 2,766 2,938 3,037 3,015 原価率 業務委託費 723 780 786 953 951 995 994 981 857 815 葬祭消耗品費 23 19 43 60 58 67 66 75 73 83 会館消耗品費 45 65 14 75 40 83 52 52 80 64 地代家賃 588 567 597 642 650 683 747 796 841 886 水道光熱費 71 81 83 90 98 109 124 141 147 129 管理保守料 42 46 50 60 72 64 65 65 68 70 減価償却費 132 180 163 244 289 293 330 375 388 437 租税公課 64 44 60 82 89 94 81 94 101 100 その他 148 167 183 284 226 259 307 359 481 431 売上原価合計 73.0% 71.3% 70.1% 68.4% 67.7% 66.6% 65.2% 64.7% 63.9% 63.0% 商品原価 33.2% 32.8% 32.1% 30.7% 30.8% 29.4% 28.6% 27.6% 27.7% 27.9% 人件費 5.0% 5.3% 6.2% 5.1% 5.3% 5.6% 5.6% 6.2% 6.5% 6.6% 経費 34.9% 33.2% 31.8% 32.6% 31.6% 31.7% 31.0% 30.8% 29.8% 28.5% 業務委託費 13.7% 13.3% 12.6% 12.5% 12.2% 11.9% 11.1% 10.3% 8.4% 7.7% 葬祭消耗品費 0.4% 0.3% 0.7% 0.8% 0.7% 0.8% 0.7% 0.8% 0.7% 0.8% 会館消耗品費 0.9% 1.1% 0.2% 1.0% 0.5% 1.0% 0.6% 0.5% 0.8% 0.6% 地代家賃 11.2% 9.7% 9.6% 8.4% 8.3% 8.2% 8.4% 8.4% 8.2% 8.4% 水道光熱費 1.3% 1.4% 1.3% 1.2% 1.3% 1.3% 1.4% 1.5% 1.4% 1.2% 管理保守料 0.8% 0.8% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.7% 0.7% 0.7% 0.7% 減価償却費 2.5% 3.1% 2.6% 3.2% 3.7% 3.5% 3.7% 3.9% 3.8% 4.1% 租税公課 1.2% 0.8% 1.0% 1.1% 1.1% 1.1% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% その他 2.8% 2.9% 2.9% 3.7% 2.9% 3.1% 3.4% 3.8% 4.7% 4.1% 販管費 販管費の主要項目は人件費 広告宣伝費 その他の本社費用である 人件費 : 管理部門の人件費 (2015 年 9 月期 43 人 ) のほか 葬儀事業人件費のうち葬儀会館の従業員を除く人員 ( 同約 130 人 ) フランチャイズ事業の従業員 ( 同 11 人 ) の人件費が販管費の人件費として計上される 広告宣伝費 : テレビ CM チラシ 看板などにかかる費用である 葬儀会館をドミナント展開することで 広告宣伝費 に対する広告宣伝効果は効率化されている 販管費の内訳 07 年 9 月期 08 年 9 月期 09 年 9 月期 10 年 9 月期 11 年 9 月期 12 年 9 月期 13 年 9 月期 14 年 9 月期 15 年 9 月期 16 年 9 月期 ( 百万円 ) 単独単独単独単独単独単独単独単独単独単独 販管費合計 1,033 1,197 1,329 1,641 1,792 1,918 2,164 2,373 2,610 2,821 広告宣伝費 183 268 270 335 311 372 410 512 653 654 支払手数料 67 62 84 89 179 162 200 200 199 224 貸倒引当金繰入額 0 5 - - 1 4 6 3 1 - 人件費 595 662 742 915 951 1,027 1,130 1,250 1,373 1,420 賃借料 23 25 24 21 20 19 21 26 25 24 減価償却費 32 32 62 65 43 42 49 19 16 70 その他 132 143 147 216 287 292 348 363 343 425 販管費比率 販管費合計 19.6% 20.4% 21.4% 21.5% 22.9% 23.0% 24.3% 24.9% 25.6% 26.6% 広告宣伝費 3.5% 4.6% 4.3% 4.4% 4.0% 4.4% 4.6% 5.4% 6.4% 6.2% 支払手数料 1.3% 1.1% 1.3% 1.2% 2.3% 1.9% 2.2% 2.1% 2.0% 2.1% 貸倒引当金繰入額 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 人件費 11.3% 11.3% 11.9% 12.0% 12.1% 12.3% 12.7% 13.1% 13.5% 13.4% 賃借料 0.4% 0.4% 0.4% 0.3% 0.3% 0.2% 0.2% 0.3% 0.2% 0.2% 減価償却費 0.6% 0.5% 1.0% 0.8% 0.5% 0.5% 0.6% 0.2% 0.2% 0.7% その他 2.5% 2.4% 2.4% 2.8% 3.7% 3.5% 3.9% 3.8% 3.4% 4.0% ** 人件費は役員報酬 給料及び手当 賞与 賞与引当金繰入額 法定福利費の合計 26/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 費用の固変分解 変動費 / 限界利益率売上高または葬儀件数に応じて変動する直接的な変動費は 売上原価中の商品原価 業務委託費 葬祭消耗品費 租税公課であり 2016 年 9 月期において それぞれ葬儀事業売上高に対し 29.0% 8.0% 0.8% 1.0% 合計で38.7% を占めた その他の売上原価および販管費は主に固定費または葬儀会館数に連動して変動する間接的な変動費である よって 直接的変動費を基準とした限界利益率は61.3% と算出される 同社の葬儀単価が1,059 千円であることから 葬儀あたり限界利益は649 千円となる 固定費固定費は 売上原価に含まれる人件費 会館消耗品費 地代家賃 水道光熱費 管理保守料 減価償却費 その他費用であり 葬儀会館数に連動して変動する費用 および販管費である 2016 年 9 月期において 売上原価に含まれる固定費は 2,718 百万円であった 期首期末の直営葬儀会館平均で除して 1 葬儀会館あたりの当該固定費を算出すると60 百万円となる 販管費は 前述のとおり管理部門の人件費 葬儀事業人件費のうち葬儀会館の従業員を除く人員にかかる人件費などが主 な費用項目である 売上高の変動に直接的には影響を受けないが 同社は戦略的に従業員の増員を図り 広告宣伝費を増 やしていることから 販管費は金額 売上高販管費率ともに増加 上昇傾向にある 葬儀会館あたり損益前述のとおり 葬儀あたり限界利益は649 千円 葬儀会館あたりの固定費は60 百万円であることから 葬儀会館あたり損益分岐点売上高は99 百万円 (60 百万円 61.3%) 葬儀件数換算で年 93 件と試算される この場合 基本フォーマットの会館が年 300 件でフル稼働なので 31% 稼働すれば売上総利益段階で収支均衡となる また 2016 年 9 月期において 販管費を葬儀会館の期首期末平均で除した葬儀会館あたり販管費は 63 百万円となる よっ て 販管費を葬儀会館で応分に負担する場合の葬儀会館あたり損益分岐点売上高は 201 百万円 (123 百万円 61.3%) 葬儀件数換算で年 190 件となる この場合 基本フォーマットの会館で 63% 稼働すれば営業利益段階で収支均衡となる 27/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp SW(Strengths, Weaknesses) 分析強み (Strengths) 実績と会員制度にもとづく潜在顧客 : 日本消費者協会 第 10 回葬儀についてのアンケート調査 によれば 葬儀の依頼先を知った理由として 親族等の紹介 過去に利用した がそれぞれ27.6% 24.7% と上位となった 同社によれば 葬儀請負のリピート利用は10 年間程度で訪れるというが 過去 10 年で6.7 万件の直営店の葬儀請負の実績がある また 2017 年 9 月現在 ティアの会 会員は約 318 千人 ( 前期比 10.2% 増 ) となった 2017 年 9 月期の葬儀件数 9,161 件に対して 過去に実施した累計葬儀件数と ティアの会 会員の単純合算は40 万人を超える さらに これら過去の利用者および ティアの会 会員からの紹介が見込まれることを考慮すれば 同社はより多くの潜在顧客の基盤を持っているといえよう 葬儀会館運営ノウハウの蓄積 : 同社は明朗価格 名古屋市におけるドミナント戦略 社員教育により成長を遂げた 同社には 葬儀会館出店地域の人口動態の把握 当該地域に応じた葬儀会館の建設 会員獲得方法 高品質 均一のサービスを提供する社員教育制度 といった独自の葬儀会館運営ノウハウが蓄積 標準化されている この成功体験を他地域において横展開することができる 資金調達のしやすさ : 同社は葬儀業者としては東証 1 部市場に上場している2 社のうちの1 社である これは 中小零細企業中心の同業他社に対して 売上 利益成長に必要な資金を調達するうえで差別化要因となる 2014 年 12 月に 同社は葬儀会館の新設 改修の設備投資資金として 1,158 百万円を新株発行により調達した 弱み (Weaknesses) 売上高人件費比率が高い : 同社はサービス品質向上のために 正社員によるサービスの提供を基本とし 人材教育を重視している そのため 人件費率は同業他社と比較し3% 程度高い水準となっており 同業他社に対して 利益率が低水準に留まる要因となっている ( 市場とバリューチェーン の項参照) 会館の新規開設が業績悪化要因となる : 葬儀会館は開設後に周辺住民に認知され ティアの会 会員数を増やすことで 徐々に利用者数が増加する仕組みとなっている そのため 葬儀会館開設後に 利用者数が損益分岐点を超えるには2~3 年の期間を要するという 同社の売上 利益成長には葬儀会館の新規開設が欠かせない要素となっているが 新規開設は一時的な利益の悪化要因となる 葬儀単価低下の影響を受けやすい : 核家族化 地域社会との関係希薄化 死亡年齢の高齢化による葬儀参加者の減少 家族葬などの小規模葬儀の浸透などにより 葬儀単価は低下傾向にある 同社は同業他社と比較して 人件費率 地代家賃 / 賃借料といった固定費の比率が高く 営業利益率は同業他社の2 分の1 程度に留まっている ( 市場とバリューチェーン の項参照 ) そのため 仮に限界利益率が同業他社と同様の水準としても 同社の営業レバレッジ( 限界利益 営業利益で算出され 売上高増減率に営業レバレッジを乗じて 営業利益の増減率が求められる ) は同業他社の2 倍程度の水準であり 同社は同業他社と比較して 葬儀単価低下などの売上高変動による利益変動影響を受けやすいとSR 社は推測する 28/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 市場とバリューチェーンマーケット概略 人口動態にみる需要動向 厚生労働省 人口動態総覧 によれば 2016 年の死亡人口 ( 推計 ) は1,308 千人 ( 前年比 1.3% 増 ) で 死亡者数は過去 20 年で年率 1.9% のペースで増加した 国立社会保障人口問題研究所 日本の将来人口推計 によれば 2017 年以降も死亡者数は増加を継続し 2040 年にピークの1,679 千人 (2016 年比 1.3 倍 ) に達し 2015 年から2040 年まで年率 1.0% で増加し続けることが予想されている 厚生労働省 簡易生命表の概況 によれば 2016 年現在の日本の平均寿命は男性 80.98 歳 女性 87.14 歳であるが 2040 年には戦後のベビーブーム世代 (1947~1959 年生まれの世代 (2017 年 11 月現在 58~ 71 歳 )) が 男性の平均寿命を超えることになる 経済産業省 平成 27 年特定サービス産業実態調査 (2016 年 8 月公表 ) によれば 2015 年における冠婚葬祭業の葬儀一式 請負の売上高は 1.36 兆円であった 死亡人口 予測の推移 1,800 死亡人口 ( 千人 ) 1,600 死亡人口中位仮定 ( 千人 ) 1,400 1,200 1,000 800 600 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2045 年 2050 年 出所 : 厚生労働省 : 人口動態総覧の年次推移 国立社会保障人口問題研究所 : 日本の将来人口推計 をもとに SR 社作成 年齢別人口 ( 千人 )(2016 年 10 月現在 ) 出所 : 総務省統計局 人口推計 ( 平成 28 年 10 月 1 日現在 ) をもとに SR 社作成 葬儀単価は下落傾向 経済産業省 特定サービス産業動態統計調査 をもとに葬儀単価の推移を計算すると 葬儀単価は2006 年以降下落傾向にある 同社によれば その背景として 核家族化 地域社会との関係希薄化 死亡年齢の高齢化による葬儀参加者の減 29/57

Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 少 家族葬などの小規模葬儀の浸透があるという また 葬儀事業所数が増加したことによる競争の激化 2000 年代前半には少なかった価格の明示が進んでいること インターネットによる葬儀費用一括見積サイトの登場なども葬儀単価下落の理由であると SR 社は考える 葬儀単価の推移 ( 百万円 ) 1.55 1.50 1.45 1.40 出所 : 経済産業省 特定サービス産業実態調査 をもとに SR 社作成 * 年間売上高 取扱件数 = 単価として計算 葬儀業界の概況 誰でも営業可能 00 年 01 年 02 年 03 年 04 年 05 年 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 15 年 葬儀単価 1.45 1.46 1.49 1.49 1.50 1.51 1.52 1.51 1.51 1.49 1.45 1.43 1.41 1.41 1.42 1.44 葬儀 葬祭の執行には公的な資格等の必要がなく 国や地方公共団体の許認可や届出も不要である また 厚生労働省の 技能認定である葬祭ディレクター 仏事コーディネーターなどの民間資格はあるが それらがなければ葬儀業務ができな いわけではない よって 誰でも葬儀社や葬祭業を名乗り 営業を行うことが可能である なお 搬送車 霊柩車などを 用いて遺体の搬送を行う行為は貨物自動車運送事業に該当し 貨物自動車運送事業の許可が必要である 葬儀場での葬儀の比率が8 割を超える日本消費者協会 葬儀についてのアンケート調査 によれば 1990 年代以前においては 葬儀は自宅で行われることが多かったが 1990 年から葬儀場での葬儀の比率が高まり 2014 年にはその比率は81.8% に達している 同社によれば 自社で葬儀会館を保有することは葬儀ニーズを捉えるために必要不可欠な要素であり 葬儀会館を保有する葬儀社は顧客獲得の機会を増大させることができる一方 葬儀会館を保有する余裕がない零細葬儀社には 厳しい状況となっているという 葬儀の場所 出所 : 日本消費者協会 葬儀についてのアンケート調査 をもとに SR 社作成 30/57