Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

Similar documents
2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

募集要項別紙 e-rad 入力手順 1 はじめに 1-1 諸注意 e-rad への登録研究代表者および全ての主たる共同研究者がe-Rad に研究者情報を登録し ログイン ID パスワードを事前に取得する必要があります ( 他の公募への応募の際に登録済みの場合 再登録は不要です ) 入力情報は 一時保

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

9.2 e-rad による応募方法の流れ (1) 研究機関 研究者情報の登録ログイン ID パスワードをお持ちでない方は 研究機関の事務担当者による登録が必要です 詳細は (195 ページ ) (2) 募集要項および研究提案書の様式の取得 e-rad ポータルサイトで公開中の公募一覧を確

応募書類の提出方法

本事業ホームページ及び e-rad のポータルサイト ( 以下 ポータルサイト という ) をよく確認の上 問い合わせてください なお 審査状況 採否に関する問い合わせには一切回答できません 本事業ホームページ :

e-rad による応募情報入力の方法 府省共通研究開発管理システム (e-rad) について府省共通研究開発管理システム (e-rad) は 各府省が所管する公募型研究資金制度の管理に係る一連のプロセス (( 応募受付 採択 採択課題の管理 研究成果 会計実績の登録受付等 )) をオンライン化する府

付録_e-Radによる応募情報入力の方法

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

科研費電子申請システムの操作方法について

(公募要領別冊)4.5_e-Radの具体的な操作方法と注意事項

科研費電子申請システムの操作方法について

PowerPoint プレゼンテーション

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

目次 1. はじめに システム動作環境 機能と運用の流れ 注意事項 操作の流れ 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支 援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

1. システムへのログイン方法 2

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

山梨県〇〇〇〇システム

1. 操作の流れ 1.1. 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 若手研究 研究活動スタート支援 特定領域研究 ( 継続領域 ) 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ) の場合 3.1. e-rad の ID パスワードを取得する 府省共通研究開発管理システム (e-rad)

PowerPoint プレゼンテーション

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

新営業支援システム 利用者マニュアル

SILAND.JP テンプレート集

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

V-CUBE One

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

日本バドミントン協会

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 領域代表者の所属研究機関担当者向け 操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

目次 1. 注意事項 問い合わせ先 3 2. サポイン申請前にまず行っていただくこと 4 e-rad にログインするための ID パスワードの取得 4 研究機関及び事務代表者の登録 5 研究者の登録 5 3.e-Rad によるサポイン申請の手順 6 2

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

PowerPoint Presentation

1.4. 操作の流れ 2.1. e-rad の ID パスワードを取得する 2.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) で既に取得している場合 再度取得する必要はありません 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申

1. 操作の流れ 1.1. 審査結果を閲覧する 2.1. e-rad にログインし 電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインしてから 電子申請システムにアクセスしてください アクセス方法は 応募時と同様です 2.2. 審査結果開示メニューを表示する 2

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

公益社団法人日本産科婦人科学会学術講演会 オンライン演題登録システムマニュアル 登録者用 - 登録にあたっての注意点 1) 必ず筆頭演者が登録してください 2) 筆頭演者 や 発表形式 ( セッション ) は 一度選択するとシステムから途中で変更できません 変更する場合は 登録を一度削除して新規に登

案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

マニュアル

オーダ連携

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 3.1 版

PowerPoint プレゼンテーション

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査

PowerPoint プレゼンテーション

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) を

高校生ビジネスプラン・グランプリ

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

Instruction to Authors

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

<4D F736F F F696E74202D CA8E8694C5817A B8B975E96BE8DD782CC936F985E95FB FB EF3904D B838B95CF8D582E D20208CDD8AB B8368>

13.1 ログイン ID の変更 ログイン ID を変更する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー ログイン ID の変更 を選択 ログイン ID の変更 (2) ログイン ID を変更 ログイン ID の変更 (3) ログイン ID の変更を完了 2

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

1. ご利用前の注意事項 Web ビリングとは NTT ファイナンスより請求されている携帯電話や固定電話 インターネットのご利用料金を web サイトでまとめて確認できるサービスです ご請求額は 15 か月分 ご請求内訳は 4 か月分照会できます 請求内訳の印刷 / ダウンロードができます 2016

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

改訂履歴 版 作成 / 改訂 区分 改訂概要 1 版 2015 年 8 月 4 日 新規 新規作成 1.1 版 2016 年 4 月 28 日 修正 システム改修に伴う修正 1.2 版 2017 年 3 月 15 日修正 システム動作環境の変更注意事項に複数タブ等について追記

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

電子申請サービス

クラウドサービス for Office365 NetRICOHご利用方法

Minimum EPOC        研修医用マニュアル

改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 /06/01 初版発行 /12/29 団体機能の追加 /06/30 デザイン変更 /10/03 口振仕様変更対応 /10/20 カード継続利用 /06/15 文言修

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

電子申請サービス

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

学会業務情報化システム(SOLTI)

<4D F736F F D20534F4C544991E589EF94AD955C8AC7979D818389EF88F597705F93FA967B95EA90AB8AC58CEC8A7789EF81844D616E75616C E332E3

卓越研究員事業電子申請システム ( 研究者用 ) 目次 候補者資格継続申請操作手引 目次 1. はじめに システム動作環境 申請の流れ 操作方法 システムログイン用 ID パスワード ログイン

INDEX 1 1)TOP 画面 2P 2) 新規 ID 申請を行なう 3P はじめてご利用になる場合 3) 求人票を登録して大学へ送信する 7P 求人票を登録して 指定の大学へ求人票を送信します 4) 送信した求人票にファイルをアップする 17P 送信した求人票にファイル ( 画像 PDF Wor

マッチングシステムの使い方

電子申請サービス

タイトル□□□□□□□□□□

変更履歴 版数 改訂日 変更内容 第 版 2016 年 11 月 1 日 初版 第 版 2016 年 11 月 4 日 画面画像の表示不備を改修 第 版 2017 年 1 月 4 日 応募生徒等の登録に関する補足不備の修正 第 版 2018 年 9 月

A909_攲示暿.xlsx

a.net LePo 利用の手引き

版数 更新日 更新理由 /12/21 初版制定 /7/25 平成 28 年度初版制定 /8/7 平成 29 年度初版制定 /11/13 機能追加に伴い以下の箇所を更新 4 ログイン を更新 6 コメント対象情報参照 を更新 7 新規コメ

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

Transcription:

府省共通研究開発管理システム (e-rad) による応募について ( 詳細 ) 1.e-Radによる応募平成 21 年度の戦略的創造研究推進事業 CREST と さきがけ の研究提案は e-rad により行っていただきます e-rad を利用した応募の流れは下図の通りです e-radを利用した応募の流れ (1) 研究機関の登録および研究者情報の登録 ( 事前準備 ) ( ログインID パスワードの取得) 2 週間以上の余裕をもって登録手続きをして下さい (2)e-Rad ポータルサイト (http://www.e-rad.go.jp/) から 研究者向けページへ進み ログインして研究提案書様式をダウンロード (3) 研究提案書の作成 (4)e-Radにログインし応募情報を入力した上 研究提案書をアップロード締切間際はe-Radが混雑しますので 締切前日までに済ませて下さい (5)e-Radにログインし応募情報の状況を確認 さきがけ : 平成 21 年 5 月 12 日 ( 火 ) 午前 12 時 ( 正午 ) 応募締切 CREST : 平成 21 年 5 月 19 日 ( 火 ) 午前 12 時 ( 正午 ) 応募締切 CREST さきがけへの応募は所属研究機関の承認を必要としません (6)JST にて受理 e-rad にログインし 応募情報の状況を確認 - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - - - -- - - - 府省共通研究開発管理システム (e-rad) とは : 各府省が所管する競争的資金制度を中心として研究開発管理に係る一連のプロセス ( 応募受付 審査 採択 採択課題管理 成果報告等 ) をオンライン化する府省横断的なシステムです e-rad とは Research and Development( 科学技術のための研究開発 ) の頭文字に Electric( 電子 ) の頭文字を冠したものです 1

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 日曜日 ) 午後 6:00~ 翌午前 2:00まで土曜日は運用停止とします なお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても保守 点検を行う場合 運用停止を行うことがあります 運用停止を行う場合は e-radポータルサイトにて予めお知らせします (2) 問い合わせ先制度に関する問い合わせはJSTにて e-radの操作方法に関する問い合わせは e-radヘルプデスクにて受け付けます JSTの研究提案募集ホームページ (http://www.jst.go.jp/kisoken/teian.html) およびe-Radポータルサイト (http://www.e-rad.go.jp/) をよく確認した上で 問い合わせて下さい 制度 事業に関する問い合わせ及び提出書類の作成 提出に関する手続き等に関する問い合わせ e-radにおける研究機関 研究者の登録及び e-radの操作に関するお問い合わせ JST 戦略的創造事業本部研究領域総合運営部 / 研究推進部 e-rad ヘルプデスク <お問い合わせはなるべく電子メールでお願いします ( お急ぎの場合を除く )> E-mail: rp-info@jst.go.jp[ 募集専用 ] 電話番号 : 03-3512-3530[ 募集専用 ]( 受付時間 :10:00~12:00/13:00~17:00 ) 土曜日 日曜日 祝祭日を除く対象者 : 研究機関の事務担当者 研究機関に所属しない研究者 研究機関に所属する研究者は 研究機関経由でお問い合わせ下さい 電話番号 :0120-066-877( フリーダイヤル ) 受付時間 : 午前 9:30~ 午後 5:30 土曜日 日曜日 祝祭日を除く 2

3. 具体的な操作方法と注意事項 (1) 研究機関の登録および研究者情報の登録 ( ログイン ID パスワードの取得) 1 研究機関の登録 本制度に応募する研究者が所属する研究機関は 応募時までにe-Radに登録されている必要があります 研究機関の登録方法については e-radポータルサイトを参照して下さい 登録手続きに日数を要する場合がありますので 2 週間以上の余裕をもって登録手続きをして下さい なお 一度登録が完了すれば 他省庁等が所管する制度 事業の応募の際に再度登録する必要はありません また 他省庁等が所管する制度 事業で登録済みの場合は再度登録する必要はありません 2 研究者情報の登録 CREST 研究代表者または さきがけ 個人研究者として本制度に応募する研究者は 研究者情報をe-Radに登録し e-radのログインid パスワードを取得しておく必要があります( 主たる共同研究者は 応募の際にはe-RadのログインID パスワードは不要です ただし 採択時には取得していただく必要があります ) 研究機関に所属している研究者の情報は所属研究機関の事務担当者が登録します 研究機関に所属していない研究者の情報は 文部科学省 e-radシステム運用担当が登録しますので 必要な手続きはe-Radポータルサイトを参照して下さい 登録手続きに日数を要する場合がありますので 2 週間以上の余裕をもって登録手続きをして下さい (2)e-Rad 研究者向けページにログインし 研究提案書様式をダウンロード e-rad ポータルサイト (http://www.e-rad.go.jp) から研究者向けページへ進み 利用規約を必ず確認 の上 研究者用マニュアル ( 共通 ) 最新版をダウンロードして下さい 研究者ログイン 画面 e-rad 研究者向けページから e-rad へログインしてください 3

研究者向けメニュー 画面 公募一覧 をクリックしてください 配分機関情報一覧 画面 独立行政法人科学技術振興機構 の 応募情報入力 をクリック してください 受付中公募一覧 画面 公募要領 申請様式をダウンロードしてください ( 申請様式はここからのみダウンロードすることができます ) 4

(3) 研究提案書の作成 研究提案書を作成する際は 募集要項 ( 公募要領 ) をよく確認してください 研究提案書類は Word または PDF のいずれかの形式にて作成し 応募してください Word または PDF の推奨動作環境については e-rad ポータルサイトを参照してください Word PDF のパスワードの設定は行わないでください Word の変更履歴は削除してください 提案書に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとしてください それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません アップロードできるファイルの最大容量は3MBまでです 複数のファイルをアップロードすることはできません 外字や特殊文字等を使用した場合 文字化けする可能性があります 利用可能な文字に関しては 研究者用マニュアル [1.7-3] を参照してください (4)e-Rad にログインし応募情報を入力した上 研究提案書をアップロード 研究者用マニュアル [2.3-3]~ にしたがって 応募情報を入力してください 受付中公募一覧 画面 応募したい公募名の 応募情報入力 をクリックしてください ([CREST][ さきがけ ] の区分 領域名に注意してください!) 応募条件 画面画面に表示された注意事項をよくお読みの上 承諾して次へ進む をクリックしてください 5

応募情報登録 研究者情報の確認 画面 登録されている研究者情報を確認し 次へ進む をクリックしてください ( 本システムから自動送信される受理通知メールは この画面に表示されているメールアドレス宛に送信されます アドレスがご自分のものでない場合は 本マニュアル最終ページをご覧ください ) 応募情報登録 研究共通情報の入力 画面 研究者用マニュアル [2.3-6] 新規継続区分 : 新規 を選択課題 ID: 入力不要研究開発課題名 : 研究提案書様式 1の 研究課題名 を入力研究期間 ( 開始 ):2009 ( 終了予定 ):2012(3 年間の場合 ) 2014(5 年間の場合 ) 主分野 副分野 1~3: 研究提案書様式 2の研究 分野 番号を入力 (4 桁数字なので 3 桁の場合手前に 0 を ) 研究キーワード1~5: 研究提案書様式 2の キーワード 番号を入力 (3 桁数字なので 1 桁 2 桁の場合手前に 0 を ) 研究目的 : 研究提案書参照 と入力研究概要 : 研究提案書参照 と入力 >> 最後に 次へ進む をクリックしてくだ さい 6

応募情報登録 研究個別情報の入力 画面研究者用マニュアル [2.3-8] 所属区分 連絡先区分 連絡先住所 連絡先電話番号 E-mailアドレスは 説明に従って入力してください ( さきがけのみ ) 参加形態 ひとつ選択してください 1 兼任 : 大学 独立行政法人研究機関 国公立試験研究機関 民間企業に籍を持つ方 2 専任 : ポストドクトラルフェロー 現在の所属機関を退職 休職される方 3 出向 : 民間企業 財団法人研究機関に籍を持つ方 >> 最後に 次へ進む をクリック ( さきがけ H20 H21 年度発足領域のみ ) 研究期間 どちらか選択してください 13 年型 25 年型 大挑戦型の希望 通常のさきがけ選考に加え 大挑戦型としての審査も受けることができます 希望する場合は こちらにチェックしてください ( 詳しくは募集要項 公募要領 をご確認ください ) 7

応募情報登録 応募時予算額 の入力 画面 研究者用マニュアル [2.3-9] 直接経費 [ 平成 21 年度 ]: 初年度の研究費総額を入力してください ([CREST] では研究提案書様式 1の 研究費総額 を千円単位で [ さきがけ ] では様式 1の 希望する研究費 を千円単位で入力してください ) >> 最後に 次へ進む をクリックしてください 応募情報登録 研究組織情報の 入力 画面 研究者用マニュアル [2.3-10] 直接経費 : 初年度の研究費総額 ( 上記と同じ ) を入力してください ( 間接経費の入力は不要です ) エフォート : 研究者の年間の全仕事時間 ( 研究 教育 医療活動等を含む ) を 100% とした場合 当該研究に必要となる時間の配分率 (%) を入力してください ([CREST] では研究提案書様式 4 [ さきがけ ] では様式 5の エフォート を入力してください ) 1. 専門分野 : 入力不要です 3. 役割分担 : 入力不要です >> 最後に 次へ進む をクリックしてください ( 追加 ボタンはクリックしないでください ) 8

応募情報登録 応募 受入状況 の入力 画面 研究者用マニュアル [2.3-12] 採択状況の入力は不要です 研究代表者の他の応募 1の入力欄が表示されている場合は 削除 ボタンをクリックしてから 次へ進む をクリックしてください 応募情報登録 応募情報 ファイルの指定 画面 研究者用マニュアル [2.3-14] 作成した研究提案書ファイルを選択してください 次へ進む をクリックしてください 9

応募情報登録 入力情報の確認 画面 研究者用マニュアル [2.3-16] 入力した情報を確認して OK をクリック してください 000000000 カガクタロウ科学太郎 処理中 画面が表示され これまでに入力した情報と研究提案書ファイルが結合され 自動的に PDF ファイルに変換されます 研究提案書ファイルが結合されない場合がありますので 必ず次画面でPDFファイルをダウンロードし 内容を確認してください 10

応募情報登録確認画面 研究者用マニュアル [2.3-18] 1. ダウンロード ボタンをクリックして PDFファイルを確認してください ( パスワードは ログイン情報通知書 の PDFパスワード ( ログイン IDと同じ ) を入力してください ) 図が正しく表示されているか 文字化けがないか等必ず確認してください 2. 応募情報に不備がなければ 確認完了 提出 ボタンをクリックしてください この操作を行うと応募情報はJST へ提出されたことになります 2 1 JSTへ提出した時点で応募情報は修正することができません また JSTへ提出した時点で所属研究機関の事務担当者も閲覧することができます e-radにおけるcrest さきがけへの応募は所属研究機関の承認を必要としません 所属研究機関の事務担当者の方は機関内締切日を設定しないようにご注意ください (5)e-Radにログインし 応募情報の状況を確認研究者用マニュアル [2.3-23]~に従って 応募情報の状況が 配分機関受付中 であることを確認してください ( 応募締切日は さきがけ : 平成 21 年 5 月 12 日 ( 火 ) 午前 12 時 ( 正午 ) CREST : 平成 21 年 5 月 19 日 ( 火 ) 午前 12 時 ( 正午 ) です ) 受付状況一覧画面 研究者用マニュアル [2.3-22] 応募情報の状況が 配分機関受付中 であることを確認してください 応募締切日までに応募状況が 配分機関受付中 とならない研究提案書は無効となります 11

(6)JSTにて受理 e-radにログインし 応募情報の状況を確認 JSTによる研究提案書の受理作業は応募締切日の3 日後 ( さきがけ : 平成 21 年 5 月 15 日 CREST : 平成 21 年 5 月 22 日 ) までに行います 応募締切日の4 日後 ( さきがけ : 平成 21 年 5 月 16 日 CREST : 平成 21 年 5 月 23 日 ) 以降 e-radの 受付状況一覧画面 の応募状況が 配分機関処理中 になっていることを必ず確認してください JSTから文書またはメールでの受理通知は行いません 受付状況一覧画面 応募締切日の 4 日後以降 応募情報の状況が 配分機 関受付中 から 配分機関 処理中 になっていること を確認してください 配分機関処理中 ( 補足 ) 応募情報登録 研究者情報の確認 画面に表示されるメールアドレスの修正 応募情報登録 研究者情報の確認 画面に表示されているアドレスは 研究者の 申請時連絡先 として e-rad に登録されているものです 提案書に修正依頼がかかった時や 提案の受付状況が変更された時 システムから自動配信されるメールはこのアドレス宛に送信されます このアドレスをご自分のものに修正する必要がある場合は 所属研究機関の事務担当者に連絡してください 研究機関に所属していない研究者の場合は ヘルプデスクに連絡してください ( 研究者用マニュアル [2.3-5] 参照 ) 12