2018奨学金案内(支援機構)

Similar documents
平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

PowerPoint プレゼンテーション

奨学金ガイドブック2016

参考5_高P連資料

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用

PowerPoint プレゼンテーション

【参考資料6】平成28年度高P連資料 (校了反映)

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

貸与型奨学金 貸与型奨学金の種類 貸与型奨学金は 無利子の (1) 第一種奨学金と 有利子の (2) 第二種奨学金があります (1) 第一種奨学金 第一種奨学金は無利子です 例として国公立 ( 自宅 ) の場合は 月額 120,000 円 2 30,000 円 345,000 円の3 種類の金額から


< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告


00ASSIST-2011.indd

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

奨学金ガイドブック2015

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

目次 はじめに (1) 奨学金の目的本学の奨学金制度は 経済的に困窮している学生に対し 学資金を給付または貸与することにより 学業に専念できる時間をより多く確保し 安心して学生生活を送れるよう支援することを目的としています (2) 奨学金の種類本学の奨学金制度は 大きく分けて 日本学生支援機構奨学金

4 申込時期 区分 回次 募集対象 第一種第二種入学時増額 申込期間 候補者 決定時期 申込先 予約採用 ( 進学前 ) 第 1 回 〇 〇 〇 5 月 ~7 月頃 10 月頃 3 在学する ( 卒業した ) 高等学校等の窓口 第 2 回 〇 〇 10 月 ~11 月頃 2 月頃 2 在学採用 (

奨学金委員会

平成31年度入学者用給付奨学金案内(国内予約用)

平成31年度給付奨学金採用候補者のしおり

スカラネット入力下書き ページ 対象 全員 全員 マイナンバー提出者 全員 記入内容 氏名 学籍番号を記入 学部 学科 分野は 工業 情報ビジネスライセンス科のみ 商業実務 と記入 受付番号: スカラネット入力後表示された番号を記入 スカラネット入力内容記入欄 ユーザー IDとパスワード

文部科学省委託事業に係る補正予算について

日本学生支援機構 ( 在学 ) < 重要!> 在学を申請する場合でも リレー口座の加は必須です 1 貸与終了月の翌月 以降 速やかに申請してください ( 貸与中 のは在学の申請はできません ) 2 離籍 ( 業 修了 退学 ) 時に貸与が終了し 別の課程へ進学する場合は 進学後 に申請しなければなり

はじめに給付奨学生採用候補者となられた皆さんは 日本学生支援機構の奨学金対象の大学等に進学したのち 所定の手続きにより給付奨学生として正式に採用されます この冊子では進学前 ~ 進学後の手続きについて説明していますので よく読んで手続きを行ってください 進学後 進学先の学校が定める期限までに 進学届

(第1章)奨学金申込方法

平成24年度第二種奨学金(海外)予約について~案内~【海外大学院用】

Q1~Q9 について該当する にチェック ( ) をし を確認 準備してください Q5 Q6 確認事項 (1 ページ後の 一覧 参照 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日に見込まれる父母等からの経済的援助について ( 当てはまるもの全てにチェック ) 平成 28

< F B A8C7091B18AE88EE891B182AB82CC97AC82EA2E786477>

【第26章】奨学金継続願の提出

貸与奨学金 進学届入力準備用紙

(平成22年度以降採用者用)様式2-1・2-2

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院)

目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~ Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 Step4. 想定収入の入

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す

   

SaSaっとカードローン

給付奨学生採用候補者の推薦に係る指針(ガイドライン)(平成30年5月11日)

主管課長会議 表紙

大妻女子大学生生活の手引き_本文.indb

返還 卒業後に返還 月賦返還 と 月賦 半年賦併用返還 の 2 種類があります 第一種奨学金 月賦返還の例 ( 貸与期間 :48 ヵ月 ) 通学形態 貸与月額 返還総額 返還月賦額 返還回数 ( 期間 ) 自宅通学 54,000 円 2,592,000 円 14,400 円 180 回 (15 年

2018奨学金案内

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等

締切り:

日本学生支援機構「奨学金」

返還 卒業後に返還 月賦返還 と 月賦 半年賦併用返還 の 2 種類があります 第一種奨学金 月賦返還の例 ( 貸与期間 :48 ヵ月 ) 通学形態 貸与月額 返還総額 返還月賦額 返還回数 ( 期間 ) 自宅 54,000 円 2,592,000 円 14,400 円 180 回 (15 年 )

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

日本育英会

101 異動願 ( 届 ) 辞退の 異動願 ( 届 ) と一緒に 在学届 を提出して良いか 辞退と同時に 在学届 を提出することはできません 在学届 は奨学金貸与が終了し リレー口座加入手続きを完了した後に提出してください 在学届 の提出方法については 大阪大学ホームページ 奨学金の返還猶予について

奨学生出願のしおり (2017 年度 ) 公益財団法人三菱 UFJ 信託奨学財団 The Mitsubishi UFJ oundation Trust Scholar

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

給費型定期募集各奨学金の概要 1. 明治大学給費奨学金 ( 未来サポーター給費奨学生 ) この奨学金は, 経済的理由により修学困難な学部生を対象とした給費奨学金 ( 返還不要 ) です 家族住所や学部により給費金額が異なります また特に困窮度の高い学生は, 未来サポーター給費奨学生 として採用され,

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd

3 B- 誓約欄 誓約日 は 申請時は空欄です インターネット入力時に 入力日を記入してください 姓 名 誓約日平成 年 月 日 氏名 ( 全角漢字 ) 島大 太郎 氏名 ( 全角カナ ) シマダイ タロウ 生年月日 ( 和暦 ) 平成 7 年 8 月 23 日 C- 奨学金申込情報 奨学金案内 P

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

(2) 入学後 学習院大学新入学生特別給付奨学金 ( 給付 / 申請制 ) 学費支弁が困難な学部新入学生に対して 入学時納付金負担を軽減するため 入学金相当額を給付する制度です 申請資格 : 学部新入学生で次の基準を満たす者 1 家計基準 / 前年の家計が別に定める収入基準額以下であること 2 成績

○関西学院大学大学院支給奨学金規程

返還 卒業後に返還 月賦返還 と 月賦 半年賦併用返還 の 2 種類があります 第一種奨学金 月賦返還の例 ( 貸与期間 :48 ヵ月 ) 通学形態 貸与月額 返還総額 返還月賦額 返還回数 ( 期間 ) 自宅 54,000 円 2,592,000 円 14,400 円 180 回 (15 年 )

表紙

平成31年度貸与奨学金採用候補者のしおり

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設

制度概要について 制度の趣旨 意欲と能力があるにもかかわらず経済的事情により進学が困難となっている子どもたちの大学への進学を後押しする 対象者 資格 家計基準 学力 資質基準 高校卒業予定者及び卒業後 2 年以内の者 ( 新潟県内在住者の子弟 ) 住民税所得割非課税世帯 生活保護世帯 家計急変世帯

C- 奨学金申込情報第一種奨学金は 希望者全員を推薦できるほどの推薦枠がありません 併用貸与の枠も少数ですので 採用されなかった場合を考えて申し込んでください 第一種を希望するが不採用なら二種を希望する ( 併願 ) 等を選択して第二種の採用となった場合でも 後日推薦枠の追加があった場合は第一種に移

日本学生支援機構奨学金

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

2. 奨学金継続願の提出 ( インターネット入力 ) 期間 2017 年 12 月 15 日 ( 金 )~ 2018 年 1 月 21 日 ( 日 ) 期限厳守 (8:00~25:00) 年末年始 2017 年 12 月 29 日 ( 金 )~ 2018 年 1 月 3 日 ( 水 ) は入力できま

入 進学前に日本学生支援機構奨学金の貸与を受けていた方へ ~ 在学届 を提出してください!~ 過去に日本学生支援機構奨学金の貸与を受けていた者が 平成 27 年 4 月以降も学部又は大学院に在学する場合 在学届 を提出することにより在学期間中の返還が猶予されます ( ただし 下記 の学生は 別手続き

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

第二種奨学金(海外)申込書

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

卒業生の皆様へ 日本学生支援機構奨学金 < 返還 > についてのお知らせ ( 平成 26 年 4 月現在 ) 皆様の返還したお金が 後輩の奨学金になります 奨学金を借り終えた後は 必ず返還しなければなりません 奨学金は貸与終了後返還するものであり その返還金は後輩の奨学金の財源として運用されていく仕

MainDocument-00002

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

平成31年度 前期分授業料免除・徴収猶予出願要項

民間団体等奨学金について 日本学生支援機構の奨学金のほか 企業や民間財団が行う奨学金を受給することも可能です 奨学金には給付型 ( 将来返済する必要がないもの ) と貸与型 ( 将来返済する必要があるもの ) の 2 種類の形態があります 下記の注意事項を確認願います なお 要件については奨学金ごと

03 奨学金 ( 無利子 ) 返還支援額 Example of scholarship support 年間で 45 万円の奨学金 4 年間で 180 万の奨学金 (120 万タイプもございます ) 国家 1 級自動車整備士コース奨学金には早期資格取得優遇制度があります 国家 1 級自動車整備士コー

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

別紙 1 東京海上日動あんしん生命奨学金制度 2019 年度奨学生募集要項本奨学金は 疾病により保護者を失った遺児で 経済的理由により進学が困難な方に 奨学金の給付を行うことで大学等への進学を後押しすることを目的とし 東京海上日動あんしん生命奨学金制度 に基づいて運営されるものです 申請資格等疾病に

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>


商 品 名

平成28年度 各学校の奨学金説明会等における取り組み事例

Microsoft Word 年度「未来のパイロット」募集要項.docx


7 応募書類の 奨学金貸与証明 書 とは何ですか 日本学生支援機構へ申請することにより入手できます 奨学生証とは別のものです 申請方法については 日本学生支援機構のHPをご確認ください ( 就職後の状況報告の際に提出いただく 奨学金返還証明書 も同様です )


区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

2 応募書類の提出 (1) 応募書類の種類 応募書類は 1( 留学計画書 ) と 2( 応募申請書 ) の 2 種類です 留学計画書は応募分野によって異なりますので注意してください 書類名作成者応募分野部数 1 留学計画書 2 応募申請書 応募生徒等 在籍高等学校等

( 独 ) 日本学生支援機構第一種奨学金の採用形態と学力基準 大学 短期大学 専修学校の専門課程に進学を予定する人 大学院に進学を予定する人 区 分 採用形態 学力基準 高等学校 中等教育学校の後期課 予約採用 程 特別支援学校の高等部 専修 学校の高等課程 ( 以下 高等学校 等 という ) に在

平成30年度奨学金案内(大学等)

平成30年度奨学金案内(大学等)

日本学生支援機構奨学金の概要 日本学生支援機構奨学金は 独立行政法人日本学生支援機構が行う育英奨学事業です 教育の機会均等に寄与するため 経済的理由により修学困難な学生に学資を貸与することを目的としています なお 大学院の奨学金は 教育 研究者 高度の専門性を要する職業人養成を目的として貸与するもの

平成28年度【大学・短大・専修学校専門課程】スカラネット入力下書き用紙

履修規程

平成28年度【大学院】スカラネット入力下書き用紙

Transcription:

日本学生支援機構奨学金 (貸与型) 9 10 日本学生支援機構奨学金 貸与 は 経済的理由により修学困難がある優れた学生に対し 学資として奨学金を貸与します 卒業後に返還する義務があります 採用の種類 予 約 採 定 期 採 用 P11 用 P10 入学前に申し込み 採用候補者決定 通知を受け取られている方対象 新たに貸与を希望する学生 新規で申込をする学生 対象 緊急 応急採用 主たる家計支持者の病気 死亡 自然災害等で家計急変した人対象 奨学金の種類 第一種奨学金 無利子 第二種奨学金 有利子 毎月1回振込 毎月1回振込 1年生 学 部 大 学 院 自 2 4年生 宅 自 宅 20,000円 40,000円 54,000円 54,000円 自宅外 20,000円 40,000円 50,000円 64,000円 自宅外 54,000円 64,000円 博士前期 50,000円 88,000円 博士後期 80,000円 122,000円 1 4年生 20,000円 40,000円 50,000円 80,000円 90,000円 100,000円 110,000円 入学時特別増額貸与 奨学金 有利子 振込は1回のみ 新入生のみ 編入生含 70,000円 60,000円 120,000円 50,000円 100,000円 150,000円 100,000円 300,000円 500,000円 200,000円 400,000円 80,000円 1 申込時における家計支持者の年収が一定額以上の方は 区分の最高月額以外の月額することになります 貸与期間 貸与開始月から最短卒業予定年月まで 最長48ヶ月です 緊急 第一種 応急 第二種 採用について 主たる家計支持者の破産 病気 死亡 火災 風水害の災害等により家計が急変し修学が困難になった場合 随時相談のうえ申請することができます 随時受付を行っていますので 希望者は学生課まで問い合わせてください 家計が急変してから12ヶ月以内に申し込む必要がありますので注意してください 学力基準 家計基準については定期採用と同じです 9

9 10 日本学生支援機構奨学金 (貸与型) 予約採用 手続きの流れ 入学前に 平成30年度大学等採用候補者決定通知 を受け取られている方対象 採用候補者決定時に配付された 平成30年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ も再度確認してください 書類提出 説明会に参加し 必要書類 下欄 提出物 参照 を提出してください ID PW 提出書類に不備がなくなった時点で入力に必要な学校識別番号を交付します 受け取り スカラネット 学校識別番号を受け取り後 期限内にインターネットで進学届の提出 入力 入 力 をしてください 振込開始 進学届の入力完了日時により初回振込月が異なります 採用説明会 採用説明会時に採用手続書類を配付します 出 席 返還誓約書 所定の期日までに返還誓約書を作成し 必要書類と併せて提出してください 提 出 未提出の場合 振込済の金額を一括返還し 採用取消となります 継続手続 スカラネットパーソナルから奨学金継続願を提出 貸与終了まで毎年1回行う必要があります 返還手続 返 還 金融機関の窓口で自動引落 リレー口座 の加入手続きが必要 貸与終了前に行ってください 未手続きの場合返還滞納となります 貸与終了の翌月から数えて7ヶ月目に返還が開始されます 提出物 全 員 1 平成30年度大学等採用候補者決定通知 進学先提出用 該当者のみ 入学時特別増額貸与奨学金 日本政策金融公庫の 国の教育 ローン の申込必要 と記載がある方 2 日本政策金融公庫の 国の教育ローン が利用 できなかったことについて 申告 3 日本政策金融公庫の 国の教育ローン 借入申込書 お客さま控え のコピー 4 融資できない旨を記載した日本政策金融公庫発行の 通知文コピー 裏面の本人記入欄も記入して提出してください 10

9 10 日本学生支援機構奨学金 (貸与型) 定期採用 手続きの流れ 平成30年度新たに貸与を希望する学生 新規で申込をする学生 対象 説明会に参加し 願書を受け取ってください 書類提出 必要書類 下欄 提出物 参照 を締切日までに提出してください ID PW 指定された日時に入力用ID PWとスカラネット入力下書き用紙を取りに 受け取り 来てください スカラネット ID PWを受け取り後 期限内にインターネットでスカラネット入力後 入 力 下書き用紙を再提出 振込開始 審査のうえ 採用になれば6月に初回振込されます 説明会参加 採用説明会 出 席 採用説明会時に採用手続書類を配付します 返還誓約書 所定の期日までに返還誓約書を作成し 必要書類と併せて提出してください 提 出 未提出の場合 振込済の金額を一括返還し 採用取消となります 継続手続 スカラネットパーソナルから奨学金継続願を提出 貸与終了まで毎年1回行う必要があります 返還手続 金融機関の窓口で自動引落 リレー口座 の加入手続きが必要 貸与終了前に行ってください 未手続きの場合 返還滞納となります 返 還 貸与終了の翌月から数えて7ヶ月目に返還が開始されます 提出物 ① スカラネット下書き用紙 ② 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 ③ 収入に関する証明書等 ④ 成績証明書 成績表でも可 ⑤その他必要書類 詳しくは 願書に同封されている 提出書類について を確認してください (注意事項 次の事項に該当する学生は出願することができません 出願希望年度に留年した者 休学中または休学を希望している者 留年のまま休学し 復学した者 外国人留学生 11

申込資格 本学に在学している正規生で 以下の学力基準および家計基準を満たしている人 Ⅰ 学力基準 第一種奨学金 新入生 成 績 基 調査書の評定平均値が 第二種奨学金 3.5に満たない場合は 準 高等学校における評定平均値が 3.5 以上 特に数値による基準はなし 高校2 3年の通知表 優 良 の単位数 0.7 可の単位数 成 2 年 次 以 上 績 基 の評定平均値が 3.5 を 準 本学で修得した前年度までの成績で審 特に数値による基準はなし 査します 以下の単位数を修得していること 修得単位基準 満たしていれば出願す ることができます 以下の単位数を修得していること 2 年次 30 単位以上 2 年次 30 単位以上 3 年次 60 単位以上 3 年次 60 単位以上 4 年次 90 単位以上 4 年次 90 単位以上 2年次以上の学力基準 は 卒業要件単位が対 象です 資格取得科目 の単位数は含みません Ⅱ 家計基準 家計支持者とその他家計を支えている者 父母 の年収 所得金額 申込の前年1年分 が対象 大学院は 本人及び配偶者 配偶者は定職収入がある場合のみ の年収 所得金額が対象 年収 所得の上限額 4人世帯 本人自宅の目安 第一種奨学金 給与所得 大 学 給与所得以外 800万円 392万円 第二種奨学金 併用貸与 給与所得 給与所得以外 給与所得 給与所得以外 1,143万円 735万円 747万円 349万円 大学院 博士前期課程 299万円 536万円 284万円 大学院 博士後期課程 340万円 718万円 299万円 表の 年収 所得の上限額 はあくまで目安です 入学時特別増額貸与奨学金 有利子貸与 について 入学時または編入学時のみの一時金 有利子 入学時特別増額貸与奨学金のみの申込はできません 希望者は 必ず第一種奨学金または第二種奨学金とあわせて申込みます 貸与金額 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000円 申込条件 第一種奨学金または第二種奨学金の申込者で以下の条件のいずれかを満たす者 ①奨学金申込時における認定所得金額が0円以下になる者 ②①以外の者で 日本政策金融公庫の 国の教育ローン が利用できなかったことについて 申告 所定用紙 を提出した者 日本政策金融公庫の 国の教育ローン を申し込み 申し込み要件を満たしたうえで 審査の結果 融資されなかった場合にのみ申し込みをす ることができます 12

編入生の継続採用について 以下の①②を満たしている場合は 編入学後に 所定の書類を提出すると第二種奨学生として採用されます ①短大 高専 専修学校 専門課程 で機構の奨学生であり 平成29年度に卒業していること ②編入学前の学校にて 奨学金の 返還誓約書 を提出していること 日本学生支援機構 第二種奨学金 編入継続手続きについて ご案内 により確認のうえ 編入学継続 奨学金申込書 を提出してください 継続手続について 日本学生支援機構奨学金は 次年度以降も継続して奨学金を受けるときには 毎年12 1月頃にスカラネットパーソ ナルより継続願の入力が必要です 入力を怠ると 廃止 となり次年度から奨学金を受けることができなくなりま す 継続願入力後 学年末の成績により適格認定を行います 原級 留年 の場合 廃止 または 停止 の処 置がとられます 返還に関する手続き 最終学年 卒業年次 の10月頃に 返還に関する説明会を行います 貸与奨学金返還確認票 返還のてびき リレー口座加入申込書 を配付し 指定された期日までにリレー 口座 奨学金を返還していくために設定する引落口座 の加入手続きをしてください 以下の返還例を 参考にしてください 第一種奨学金の場合 貸与月数48ヶ月 貸与始期4月 区 自 分 宅 自宅外 貸与月額 54,000 64,000 貸与総額 2,592,000 3,072,000 単位 円 返還総額 2,592,000 3,072,000 第二種奨学金の場合 貸与月数48ヶ月 貸与始期4月 利率3 貸与月額 貸与総額 30,000 1,440,000 80,000 3,840,000 50,000 100,000 120,000 返還総額 元本 利息 2,400,000 4,800,000 5,760,000 1,761,917 3,018,568 5,167,586 6,459,510 返還月賦額 14,400 14,222 返還期間 180回 15年 216回 18年 単位 円 返還月賦額 返還回数 期間 16,769 180回 15年 11,293 21,531 240回 20年 32,297 240回 20年 26,914 7,751,445 156回 13年 240回 20年 第二種奨学金については 年3 上限 で貸与されたものと仮定して計算しています 奨学金申込時に①利率固定方式 貸与終了時に決定する利率を返還完了まで適用 ②利率見直し方式 返還期 間中おおむね5年毎に見直される利率を適用 のうちから利率の算定方法を選択します 返還金を延滞すると延滞金が課せられ 個人信用情報機関への登録 強制執行に至る法的手続がとられます 奨学金貸与 返還シュミレーション 日本学生支援機構Webサイトの 奨学金貸与 返還シュミレーション から奨学金貸与額別の返還等の試算が できます 奨学金を申し込む前に 貸与の総額や将来の返還額等を試算し 返還計画の参考にしてください http://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/ 13

11 日本学生支援機構奨学金 (給付型) 概要 平成30年度より始まった日本学生支援機構の新制度奨学金です 高等学校等で優れた成績でありながら 経済的 理由により修学困難な学生に対し 大学等への進学を後押しすることを目的とするものです 申込資格 高校で高い学習成績を収めており 住民税非課税世帯 または 社会的養護を必要とする人 給付期間 給付月額 大学 学部生 社会的養護を必要とする人 18歳時点で 児童養護施設等や里親のもとで養育されて いる いた 人 自宅通学 自宅外通学 40,000円 最短卒業予定年月まで 毎年 継続願の提出 適格認定があります 申込手順 在籍する した 高校で申込をしてください 大学入学後の申込は一切できませんので ご注意ください 給付型奨学金採用候補者決定通知 をお持ちの方は入学後に決定通知を持参のうえ 給付奨学生説明会に参加して入力に必要な学校識別番号を受け取ってください 奨学金以外の経済的支援制度について 国の教育ローン 日本政策金融公庫 奨学金ではなく 学費等の教育資金を保護者に貸付する制度です 審査により融資を受けられない場合があります 融資額 学生1人につき350万円以内 1年分をまとめて受け入れます 返済期間 15年以内 利率 年1.76 固定金利 詳しくは 日本政策金融公庫WEBサイトまたは 教育ローンコールセンターへお問い合わせください 日本政策金融公庫 国の教育ローンWEBサイト http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html 教育ローンコールセンター 0570 008656 月 金 9 00 21 00 土 14 9 00 17 00