Microsoft Word - 【①テキスト】適正な車上作動処理業務について

Similar documents
車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

エアバッグ類適正処理手順書雛型

<4D F736F F D FC92E85F F18D9091CE899E2E646F63>

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

エアバッグ類の産業廃棄物収集運搬委託規約(約款)

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

 

LiB引取依頼システム 引取依頼マニュアル

LiB引取依頼システム 引取依頼マニュアル

Motor einer modernen Gesellschaft

JARP A-1214 車両の確認から取外回収までの流れ フロー図 確認 1 確認 2 車両の確認ステッカー 車種有無の確認 型式 車台番号等ステッカー有り ステッカー無し 確認 3 ステッカーリストに該当しない番号の確認 作業 P 席エアバッグを取外回収 梱包 荷札は車台番号全桁を

HV バッテリーユニット

Microsoft Word _リコール周知(MTNI_助手席)詳細版

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

使用済自動車の再資源化等に関する法律の概要

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

14個人情報の取扱いに関する規程

PowerPoint プレゼンテーション

財団法人自動車リサイクル促進センター再資源化支援部業務規程(案)

Microsoft Word - リコール届出一覧(TAKATAエアバッグ_Rev.docx

連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL 内線 アト レス : リコール届出一覧表 リコール届出日 : 平成 29 年 3 月 30 日 リコール届出番号 4018 リコール開始日 準備でき次第 届出者の氏

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自

山梨県〇〇〇〇システム

<4D F736F F D DC82C682DF817A CC8EE688B582A282C98C5782E98AD68C578ED282D682CC8EFC926D8E9197BF88EA8EAE B8

資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

2 低入札対策の拡充

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

個人情報保護宣言

フロン回収・破壊法の改正内容等について

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

<4D F736F F D B438EA993AE8ED E A EA993AE8ED CC2E646F63>

この章では 電子入札システムをご利用いただくための事前準備について説明します 事前準備として ID 初期パスワードの確認 初期パスワード 初期見積用暗証番号の変更 IC カード登録またはICカード更新 を行っていただく必要があります 1.1 ID 初期パスワードの確認 ( 確認済の方は省略可 ) 1

スライド 1

N2 CMS Developer Documentation


文書管理規程 1.0 版 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002)

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

財営第   号

Microsoft Word - 特記例


目次 アプリ導入前のお願い シッピーノ 初期設定方法 楽天 RMS 設定あす楽の設定 ネクストエンジン設定 1 配送日時の設定 ( 備考欄変換設定 ) ネクストエンジン設定 2 区分名称設定 ( 発送方法 ) ネ

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

Ⅰ. 平成 30 年度の電子申請に関するお知らせ 1 マイナンバーの連動 30 年度の電子申請には 70 歳以上被用者の場合のみ マイナンバーまたは基礎年金番号を記入する必要があります 社労夢側にマイナンバー記入欄がありませんので マイナ de 社労夢と連動する場合のみ マイナンバーが出力されます

文書管理番号

自動車環境基準の審査

Microsoft Word - hikitori-kisaire2407.doc

個人データの安全管理に係る基本方針

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

第2号様式(リコール届出一覧表)

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Microsoft Word - リコール届出一覧表(外2374TAKATAエアバッグ).docx

<4A414D41939D88EA B835E B836793FC97CD837D836A B E322E33288ED08A4F94C5816A2E786C73>

高知県産品データベース

_雇用保険喪失届提出後の離職票交付申請手順書

第2号様式(リコール届出一覧表)

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

カイポケ住まい初期設定マニュアル

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

ドメインサービス約款

-1 i-miev ミニキャブ MiEV アウトランダー PHEV 駆動用バッテリー リサイクル 回収マニュアル 目次 リサイクル 回収マニュアル はじめに i- Mi EV ミニキャブ MiEV アウト ランダー PHEV 駆動用バッテリーのリサイクル 回収

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

Press Information

個人情報保護方針の例

untitled

2019 年度コーチライセンスの復活および再認定手続きガイド 2019/4/16 版 JBA が定める コーチに関する規程 ( 第 6 章コーチライセンスの失効 再登録 ) に基づき コーチライセンスが取り消された場合であっても 必要な要件をすべて満たした場合には コーチライセンスを復活することまた

目次 はじめに... ログイン... パスワードの変更 メニュー一覧 講座申込者一覧 講座申込者登録 初めて講座を申し込まれる方 本年度講座申込後に再登録 修正 削除をする場合 講座申込... 7 講座申込修正

<4D F736F F D E518D6C C A95CA93595F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B595FB906A816982D082C88C60816A2E646F6378>

ETCセットアップ手順変更について

登録方法のご案内 1

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

日本国内自動車解体事業者様向け 駆動用バッテリ取り外しマニュアル リチウムイオンバッテリ車種別編 本書と併せて 駆動用バッテリ回収マニュアル ( リチウムイオンバッテリ共通編 ) を必ずお読みください アコードハイブリッド (DAA-CR7) 2019 年 7 月 本田技研工業株式会社

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumオーディオ カードの取り付け

連絡先 アドレス : : 自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL: 内線 リコール届出一覧表 リコール届出日 : 平成 31 年 4 月 24 日 リコール届出番号 外 リコール開始日平成 31 年

【別紙】リーフレット①

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

はじめに 本説明書は インターネット伝送をご利用のお客さま向けに 基本的な操作手順をご確認いただくための資料です 詳細な操作手順については ご利用の際にお渡ししました インターネット伝送操作説明書 をご覧ください なお 画面操作に関するお問い合わせはインターネット伝送サポートセンターへご連絡ください

目次 1. 新予約システム 3 ページ 2. 事前準備 3 ページ 3. トップページの説明 4 ページ 4. 空き状況の確認 ( ログイン前 ) ページの説明 5 ページ 5. ログイン画面 6 ページ 5-1. パスワードリセット 6 ページ 6. 空き状況の確認画面 ( ログイン後の本予約画面

                            技管第  号

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

スライド 1

スライド 1

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

Transcription:

JARP 2016.05A-1601 作成 : 自動車再資源化協力機構

JARP 2014.08 A-1409 エアバッグ類車上作動処理業務における措置実施について 自動車メーカー等は 自動車リサイクル法 第 28 条のもとに解体業者と委託契約を締結し 主務大臣の認定を受けた解体業者にエアバッグ類の車上作動処理を実施いただいております この解体業者がエアバッグ類を処理せず破砕業者に引き渡すこと等は 自動車リサイクル法 第 16 条 3 項 ( 再資源化実施義務 ) の違反であるとともに エアバッグ類車上作動処理業務規約 第 7 条第 1 項 ( 車上作動処理登録取消し ) 等に抵触することになります 自動車メーカー等および当機構では 2005 年度以降 解体業者との契約に従い車上作動処理監査を実施し適正業務に関する周知徹底を実施しておりますが 一部において不適切な行為が発見されたことから 2009 年 10 月 および 2010 年 6 月に改定した規約に従い 下記の通り措置を実施することといたしました なお 当該措置結果については 主務官庁および所管する自治体に通知するとともに 当機構 HP にて適宜報告させていただきます つきましては 解体業者の皆様におかれましては 今後とも適正処理の実施をお願い致します 車上作動処理委託契約業者としての登録取消 または車上作動処理業務の一時停止に該当した事例 事例 1: 自社で解体した全車台についてすべてのエアバッグ類を未処理のまま破砕業者に引渡そうとしていた 事例 2: 自社で解体した一部車台について一部のエアバッグ類を未処理のまま破砕業者に引渡そうとしていた 事例 3: エアバッグ類を未処理のままハーフカットして輸出しようとしていた - 1 -

JARP 2014.08 A-1409 事例 4: 取り外したエアバッグ類を再販等の目的で部品倉庫に保管していた 上記事例 1~4 以外にも自動車メーカー等が提供する エアバッグ類適正処理情報 等に従った作業手順 作業方法が実施されていない時 自再協が行なう現地監査の受け入れを拒否した時等も措置の対象となる場合があります - 2 -

JARP 2014.08 A-1409 エアバッグ類車上作動処理 に関する業務手順書 エアバッグ類の処理および処理実績の管理を確実に行う為 以下の手順で車上作動処理業務を行って下さい 基本業務手順業務手順詳細担当者名 1 実車のエアバッグ類 有無 の確認 2 実車のエアバッグ類 有無 と移動報告上のエアバッグ類 有無 との整合 ポイント装備 有無 を確認して引取報告 3 使用済自動車の引取報告 ( 解体工程 ) ポイント 車台詳細情報 で装備確認 4 5 実車のエアバッグ類の部位と個数を確認 ( 車台詳細情報の利用 ) 車上作動処理作業の実施 ( 全ての部位が作動済みか確認 ) ( ハーフカット車両については車台を切る前にエアバッグ類の処理を行なう ) ポイント処理忘れがないか確認 6 車上作動処理を行った実績を管理台帳に速やかに記入 ( 管理台帳は 5 年間保管 ) ポイント台帳には実際に処理したエアバッグ類の個数を記入 ( 装備個数ではありません!) 7 管理台帳を見ながら エアバッグ類の引渡報告を速やかに実施 ポイント管理台帳を見ながら引渡報告 発行 : 自動車再資源化協力機構 - 3 -

JARP 2014.08 A-1409 エアバッグ類車上作動処理 に関する業務手順書 ( 記入用 ) エアバッグ類の処理および処理実績の管理を確実に行う為 以下の手順で車上作動処理業務を行って下さい 基本業務手順業務手順詳細担当者名 1 実車のエアバッグ類 有無 の確認 2 実車のエアバッグ類 有無 と移動報告上のエアバッグ類 有無 との整合 3 使用済自動車の引取報告 ( 解体工程 ) 4 実車のエアバッグ類の部位と個数を確認 ( 車台詳細情報の利用 ) 5 車上作動処理作業の実施 ( 全ての部位が作動済みか確認 ) ( ハーフカット車両については車台を切る前にエアバッグ類の処理を行なう ) 6 車上作動処理を行った実績を管理台帳に速やかに記入 ( 管理台帳は 5 年間保管 ) 7 管理台帳を見ながら エアバッグ類の引渡報告を速やかに実施 発行 : 自動車再資源化協力機構 - 4 -

車上作動処理時の安全対策について JARP 2014.08 A-1409 作業員の皆さまの安全確保の観点から 必ず エアバッグ類適正処理情報 の注意事項とともに以下の事項を守って作業を行ってください バッテリー端子をはずし所定時間放置 誤作動を防ぐため バッテリーのマイナスターミナルを外し 所定時間 ( 適正処理情報 各社情報 参照 ) 放置した後作業を開始 静電気の除去 誤作動を防ぐため 車両や鉄柱等確実にアースがとれるものに素手で触れて除電してから作業を開始 保護メガネ 手袋着用 静電気による誤作動および怪我防止のため 作業開始から終了まで保護メガネ 手袋を着用 ドアを閉めガラス等の飛散防止 ガラス飛散等による怪我防止のため 車台のドア 窓を閉め 車両全体をカバー 毛布 コンテナ等で覆い飛散防止対策を実施 車両にドア 窓がある場合でも必ず実施 ダッシュボードの上に何もないことも確認 発生音 発生臭等への対策 車上作動処理契約申込時に宣言 ( 申込書類 ( 様式 2) 等 ) した発生音 発生臭対策を実施 通電時の距離を確保するとともに遮蔽物を設置 ガラス等飛散による怪我防止のため車両から 5m 程度 ( 適正処理情報 各社情報 参照 ) 離れて 車両との間についたてやフォークリフト等の遮蔽物を設置 - 5 -

JARP 2014.08 A-1409 通電時のヘルメット着用 ガラス等の飛散物から頭部を保護するため ヘルメットを着用 通電実施を周囲に伝え 周辺の安全を確認して通電 作業員以外の方の安全確保のため周囲に通電実施を呼びかけ 車両周辺に人がいないことを確認して通電 マスクを着用し車室内のガスを換気 発生ガスを吸引しないよう 換気時はマスクを着用 すべての部位が作動済みであることを確認し台帳に記録 換気が完了したらすべての部位が作動済みであることを確認し 速やかに処理実績を記録 シートベルトプリテンショナーも 忘れずに確認 その他の注意事項 ①以下の作業は 危険ですから決して行わないでください 可燃性のカバーを直接掛ける 車台から外しシートの上等で 車上作動処理する ②ハーフカット作業は 車上作動処理作業を 実施してから行ってください ハーフカット後に車上作動処理を行うことは 安全上大変危険です 万一 事故等が発生した場合は 現場を保存 写真等による保存でも可能 の上 速やかに自動車再資源化協力機構までご連絡ください!! 自動車再資源化協力機構 TEL: 03-5405-6155 / E-mail: info@jarp.org -6-

JARP 2014.08 A-1409 エアバッグ類装備の確認について 実車での装備確認 1. エアバッグ類の種類 エアバッグ類は 運転席 助手席 シートベルト プリテンショナーの他 サイドエアバッグや カーテンエアバッグ等が装備されています 下図参照 また 最近販売されている車両には 乗員の膝部を保護するニーエアバッグや前方移動を緩和する ためのシートクッション等 新たな種類のものが装備され始めています 2. エアバッグ類装備有無の確認方法 ①エアバッグ エアバッグが装備されている部位には 必ず SRS AIRBAG SRS AIRBAG といった表示が あります 運転席 助手席 -7-

JARP 2014.08 A-1409 カーテンエアバッグ サイドエアバッグ ②シートベルトプリテンショナー シートベルト プリテンショナーが装備されている車両は ベルト根本部のタグに装備位置を示す アルファベットが表示されています 表示例 P R E P: プリテンショナー 作動方式 E: 電気式 M: 機械式 装備位置 R: リトラクター 巻取り装置 部 L: ファイナルアンカー部 B: バックル部 3. 車上作動処理後のエアバッグ類 ①エアバッグ バッグが膨らむ ヘッドレストが動くタイプ シートやボンネットを持ち上げるタイプなど 一部のエアバッグに ついては作動時にバッグは膨らみません -8-

JARP 2014.08 A-1409 ②シートベルトプリテンショナー シートベルトプリテンショナーは 装備位置によって作動後の状態が異なります ファイナルアンカー部 バックル部 リトラクター 巻取装置 部 ファイナルアンカー 作動前 作動後 バックル 作動するとシートベルトが張りつめて 引き出せない状態になる 作動するとアンカーやバックルが著しく 縮まる 車台詳細情報での装備確認 自動車リサイクルシステムの車台詳細情報で 自動車メーカー等からの出荷時におけるエアバッグ 類の装備個数を参照できます 部位ごとのインフレータの個数や 特記事項が表示されています 安全対策や個別の車台の詳細な情報は エアバッグ類適正処理情報でご確認ください この画面を印刷し 作業場で装備を確認することで 処理忘れを防止できます -9-

JARP 2014.08 A-1409 適正な車上作動処理実務について 1. 契約内容 1 必要書類の保管 遵守事項第 3 項 第 4 項 下記書類は委託契約書類 業務マニュアル 実績記録として重要なので確実に保管してください 車上作動処理加入登録申込書 ( 様式 1~6-3) の控え 適正処理情報関連資料 エアバッグ類車上作動処理業務規約エアバッグ類車上作動処理における遵守事項 エアバッグ類車上作動処理管理台帳 2 申込内容の変更 規約第 6 条 / 遵守事項第 4 項 申込書類は契約書類の一部であり 国へも認定申請時に提出していますので 周辺状況変更時等は速やかに届出をしてください 届出が必要な変更内容 届出に必要な書類一式は自再協 HP(http://www.jarp.org/) または 適正処理情報共通情報 2007 年版 (46 ページ ) より確認 入手できます 3 管理責任 遵守事項第 1 項 第 2 項 車上作動処理実施責任者を明確にし 実務における社内の管理責任体制を確立してください 車上作動処理実施責任者 とは車上作動処理業務全般 ( 車上作動処理 実績記録 移動報告 ) における責任者のことを言います 責任者は適正な車上作動処理業務を従業員に周知徹底させることを目的とした社内教育を実施してください 4 発生音 発生臭等への対策 遵守事項第 6 項 作業に伴う発生音 発生臭等が作業員及び周辺に影響を与えないよう十分配慮して行ってください 万が一近隣から苦情等が発生した場合 迅速かつ適切に対応 改善を行うために責任者を明確にしておいてください - 10 -

JARP 2014.08 A-1409 2. 業務取り回し 1 手順 規約第 10 条 / 遵守事項第 3 項 1 装備 ( エアバッグ類有無 ) の確認 実車装備確認 車台詳細情報画面での車台実車装備情報確認 実車装備 と 車台実車装備情報 が整合しているか確認 または 1.1 使用済み自動車 / 解体自動車の引取報告 画面でも確認できます エアバッグ類無の場合は エアバッグ類処理対象選択 入力ができません 事故等でエアバッグ類が全て作動済みの場合は装備 無 で引取報告!! 2 引取報告 解体工程 1.1 使用済自動車 / 解体自動車の引取報告 整合を確認してから引取報告をします 3 装備 ( エアバッグ類部位別および個数 ) の確認 実車装備確認 車台詳細情報画面での装備情報確認 装備情報 を参考に実車のエアバッグ類の装備位置 個数を確認 - 11 -

JARP 2014.08 A-1409 ④車上作動処理の実施と実績記録 エアバッグ類車上作動処理の作業実施 管理台帳への作業実績記録 作業実施後 速やかに記入 ⑤処理方法の選択と引渡報告 ① 解体工程 1.10 エアバッグ類処理方法の選択 っっっっっz ② 解体工程 1.13 エアバッグ類 車上作動処理 の引渡報告 ① 処理方法の選択 画面で 作動 に チェックをします ① ② ②管理台帳を基に引渡報告をします ⑥実績記録 管理台帳への引渡報告日の記録 - 12 -

JARP 2014.08 A-1409 ②イレギュラー対応 よくある事例をご紹介します このようなケースが発生した場合は以下のような方法でご 対応ください ①前工程からエアバッグ類 無 で移動報告されてきたが 実車にはエアバッグ類が 装備されている 実車装備 移動報告 有 無 有 実車装備と移動報告の装備情報を整合する必要があります せっかく作業をされても料金がお支払いできなくなりますので 装備情報を 無 から 有 へ修正するよう 引取業者に依頼してください ②前工程からエアバッグ類 有 で移動報告されてきたが 実車にはエアバッグ類が 装備されていない または全て作動済み 実車装備 移動報告 無 有 無 実車装備と移動報告の装備情報を整合する必要があります 移動報告を完了させることができなくなりますので 装備情報を 有 から 無 へ修正するよう 引取業者に依頼してください ③ 車台詳細情報では 機械式エアバッグ となっているが 実車には 電気式エアバッグ が装備されていた 同じ車種でもモデルチェンジのタイミングにより 機械式エアバッグ 装備車と 電気式エアバッグ 装備車が混在するケースがあり 古い車両には自動車 メーカー等でも情報を把握し切れていない場合もあります 車台詳細情報で 機械式エアバッグ となっていても 実車の装備が 電気式エアバッグ であれば車上作動処理を行ってください ④ 取外回収した 機械式エアバッグ の数が少ないため 回収ケースが満杯になる前に 確認通知が発生してしまった 確認通知 使用済自動車を引き取った後120日以内に解体自動車及びエアバッグ類の 引渡しを行わないと確認通知が発生します 確認通知後10日経っても引渡報告がない場合 自治体に遅延報告が発信されます 遅延報告が発生する前に自治体に対して事前報告を行い エアバッグ類の引渡しに必要な期間等について自治体の確認を受けることで 最長1年引渡期間の延長をすることができます 提出する事前報告書および記入方法 添付する書類については 自再協HPより入手 確認できます - 13 -

JARP 2014.08 A-1409 3. 記録と報告 遵守事項第 3 項 エアバッグ類車上作動処理管理台帳 は車上作動処理を行った実績を証明する重要な書類であることから 指定されたすべての項目を記録していただく必要があります また 管理台帳 は 5 年間保管してください - 14 -