(第2案)

Similar documents
一条メガソーラー長野佐久穂海瀬発電所 ( 仮称 ) 事業に係る環境影響評価方法書に対する佐久穂町長意見 意見内容 [p002] 6-2 対象事業実施区域及び調査範囲〇佐久穂町地下水保全条例では行為地より 300m 以上離れた場所である事を定めているため 調査地域を対象事業実施区域から 200m 程度

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

1

第 4 章環境要因及び環境要素の抽出

(仮称)三重県(鳥羽市)太陽光発電所新築工事 用地造成事業に係る簡易的環境影響評価書

はじめに 弊社 ( 四日市足見川メガソーラー合同会社 ) では この度 三重県四日市市山田町 波木町及び小林町地内において 四日市足見川メガソーラー事業 を計画しました この事業の計画を進めるにあたり 本事業が三重県環境影響評価条例 ( 平成 10 年三重県条例第 49 号 ) の対象事業 ( 条例

豊かで極めて閑静であることを踏まえ 事業者として 当該住民等の一番の不安がどこにあるのか その感得に誠実に努めること なお 環境影響評価の実施に当たっては 対象事業実施区域及びその周辺の現状の的確な把握が不可欠なため 準備書の作成に当たっては 当該区域及びその周辺の要所の現場写真を使用する等して 閲

(6) 本事業計画の実施に伴い使用する建設機械 車両 資材の搬出入及びその経路等については 生活環境への影響が大きく懸念される事項であることから 道路拡幅等を含め予め綿密に検討すること なお 上記輸送経路については 住宅等の分布に加えて 砂防指定地や日光国立公園等の重要な景観資源等の所在にも留意し

<4D F736F F D2095FB96408F912891E6318FCD8E968BC68ED282CC8E8196BC814191E3955C8ED282CC8E8196BC8B7982D18E9696B18F8A82CC8F8A8DDD926E814191E6328FCD8E968BC693C190AB82C98AD682B782E98FEE95F129>

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

300122ー25説明会用資料

資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

IGCC実証試験発電所環境影響評価方法書

(Microsoft Word -

<4D F736F F D E838A A658D8096DA82CC89F090E C9A927A816A E646F63>

(Microsoft Word - \216w\223\261\227v\215j19.7.1\211\374\220\263\224\305.doc)

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改

2 自然景観への配慮 (1) 良好な自然景観の保全 地形改変に際し現地形維持の努力 国の名勝指定を含む周辺の自然景観の保全 最小限の既存樹木の伐採 良好な景観を形成している樹木の保全 郷土種が含まれている表土の活用 植栽木の健全な維持 管理 良好な自然の利用者に対する配慮 (2) 緑化等による修景

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

環境影響評価方法書の公告 縦覧及び意見募集について 公告日 : 平成 28 年 9 月 28 日 ( 水 ) 縦覧期間 : 平成 28 年 9 月 28 日 ( 水 ) から10 月 27 日 ( 木 ) 縦覧場所 : 長野県環境部環境政策課 長野県佐久地方事務所環境課 佐久市役所環境部環境政策課

別紙 福島復興風力株式会社 ( 仮称 ) 阿武隈風力発電事業環境影響評価 準備書 に対する勧告について 1. 総論事業実施に当たっては 以下の取組を行うこと (1) 関係機関等との連携及び住民への説明対象事業実施区域の周辺には 東京電力福島第一原子力発電所の事故により避難していた住民の帰還が進むなど

Microsoft Word - 24_11景観.doc

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

方法書


神奈川県環境影響評価技術指針 第 2 章各論第 1 大気汚染 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア大気汚染の発生源の状況 ( ア ) 固定発生源の状況工場 事業場 廃棄物処理施設等の主要な大気汚染の発生源の分布状況 ( イ ) 移動発生源の状況道路等の位置 規模 構造及び供用の方法並びに自動車等

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

第 4 章環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日 三重県告示第 274 号 )( 以下 技術指針という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地又は工作物の存在及び供用に

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

複数案の設定 本事業では 秋田県公募によって指定された海域内 ( 図.1) での事業実施が要件であり 配慮書における位 置の複数案を設定することは現実的に難しいため 位置 配置に係る複数案は配慮書では設定されておら ず 構造 ( 基礎構造 風車機種 ) と規模 ( 出力 ) の複数案を設定している

(仮称)姫路天然ガス発電所新設計画 環境影響評価方法書のあらまし

22年5月 目次 .indd

Ch081002

<4D F736F F D208F8094F58F918BE692B788D38CA981698B9E89A490FC816A2E646F63>

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

1 見出し1

<4D F736F F D208EAD8E CA78BD18D5D92AC B835C815B B8AC28BAB838A E92B28DB88CF68A4A97708A C E646F6378>

再販入札⇒先着順物件調書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

1 見出し1

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

1 見出し1

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日三重県告示第 274 号 平成 28 年 4 月 1 日改正 )( 以下 技術指針 という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地

Microsoft Word - 景観形成基準


神奈川県環境影響評価技術指針 神奈川県環境影響評価技術指針 改正 平成 10 年 2 月 6 日環審第 73 号平成 11 年 5 月 28 日環審第 15 号平成 12 年 5 月 1 日環計第 9 号平成 12 年 12 月 26 日環計第 82 号平成 20 年 3 月 27 日環計第 125

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

( 仮称 ) 海南 紀美野風力発電事業 環境影響評価方法書について 平成 30 年 2 月 合同会社 NWE-03 インベストメント 1


事前協議終了通知書

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

資料 1 整備用地の候補地絞り込み条件について ( 案 ) 1. 基本的な考え方 整備用地の候補地選定にあたっては 環境面や経済面など様々な観点から 客観性 合理性 妥当性がある選定条件を採用する必要があります 基本計画検討委員会では 整備用地の選定基準などの候補地を絞り込むための選定条件について検

Microsoft Word - è³⁄挎9_è©Łä¾¡æł¸æ¡‹ã†«ã†¤ã†—ã†¦æ—‘è¦‰ã†«å¯¾ã†Žã‡‰äº‰æ¥Łè•–ã†®è¦‰è§£ã†«ã†¤ã†—ã†¦190609

中期目標期間の業務実績報告書


(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

4. 発電事業の運営体制 稼動計画 1) 発電所の運営体制発電事業の運営にあたっては 図 に示したとおり 新たに本事業専業の法人として設立された ( 株 )Looop を構成団体とする特別目的会社が事業を実施する また 発電所の管理 メンテナンス業務は 事業者が委託する企業が一括し実施

JFE○○発電所リフレッシュ計画

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

1


1

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

Microsoft PowerPoint - 佐賀県審査会資料_180131_15120_sanitized.pptx

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

untitled


<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

<4D F736F F D C7689E692698A4B947A97B68F9182C991CE82B782E98F5A96AF939988D38CA982CC8A B7982D18E968BC68ED282C

田辺市の 景観 田辺市景観計画(概要版) 良好な景観の形成を図る基本的な計画 田辺市

<8D488DEC95A882CC A CD90EC95DB91538BE688E682CC82DD816A2E786C7378>

01沖縄県知事(白黒)

Transcription:

一条メガソーラー長野佐久穂大日向第一発電所 長野佐久穂大日向第二発電所 ( 仮称 ) 事業に係る計画段階環境配慮書に対する佐久穂町長意見 意見内容 第 1 章事業計画の概要 第 5 節対象事業の内容 5-1 太陽光発電所建設に関する基本方針 1. 周辺住民の安全に対する配慮 (p2) 施設配置計画は 調整池及び放水路 土砂流出防止施設等の災害防止施設設置場所及び法線検討を パネル配置計画等より優先すること 5-2 対象事業実施想定区域及び予備調査の範囲 (p3) 本事業は地下水等を採取する事業ではないが 調査地域を対象事業実施区域から 200m 程度を 300m 程度に変更されたい ( 佐久穂町地下水保全条例 (H24/9/25 条例 18 号 ) 地下水採取について必要な規制をおこなう 町内全域を保全地域とする ( 第 7 条 )20m 以上の井戸 河川等の水源地附近から 300m 以上離れていること ) 配慮書以降では 対象事業実施区域周辺の井戸調査の実施を行うこと 5-5 事業計画の概要 (p5) 当該計画地域一体は土砂災害特別警戒区域及び土砂災害警戒区域 土石流危険渓流 山地災害危険地区などの災害危険地形の地域での事業計画となっていることから 災害防止対策を十分検討し講じること 複数案についても発電量の確保優先よりも災害防止の安全性を優先されたい 2. 複数案の概要 (p6) 下線部を下段のとおり修正すること 対象事業実施想定地域は 佐久市北東部 対象事業実施想定地域は 佐久穂町東部 表 1-5-2 施設等の配置及び計画 ( 複数案の設定 )(p7) 図 1-5-2~ 図 1-5-4(p8 9) 太陽光パネル設置想定範囲 A 案において久保畑の沢を埋土し 馬瀬口の沢を埋土しない理由の説明をお願いしたい また 沢を埋めない計画は出来ないのか検討されたい 3. 主要施設等の概要 (p10) 第一発電所 (58Mw) 中部電力株式会社連係の送電線では約 11.4km( 地中埋設ケーブル ) について 埋設するルートを示しその影響を調査し 評価すること また 埋設地域住民へ十分な説明を行うとともに 地域住民との合意形成を図られたい 地中埋設ケーブル ( 送電線 ) の人体等への影響について説明及び資料提出願いたい 1

アソーラーパネル及びソーラーパネル架台 (p10) ソーラーパネル架台の杭は 1,500mm の貫入深さを基準として とあるが 地盤が一律だとは考えられない 突風によりパネルの巻き上げ飛び散りが懸念される 地盤 ( 地質 ) の状況により架台固定方法の検討が必要である イパワーコンディショナー (p11) パワーコンディショナーはパネルより高さがある機器となる また設置台数も合計 156 台 昇圧変圧器も合計 39 台と多いことから色や設置場所については景観に配慮したものとされたい 低周波音がなるべく少ない機器の選定を行うこと ウ送変電設備 (p12) 昇圧変圧器や送変電設備についてもパワーコンディショナーと同様の考慮をすること 3 緑化計画 (p12) 造成によって発生する盛土法面については 周辺地域の生態系に配慮して緑化を行う計画である とあるが 種子吹付では在来種の種子を 芝張りでは寒冷地用張芝を 植栽では在来木を選定し環境への配慮と法面の保護を図ること 4 防災計画 (p12) 工事中は事業区域外への土砂流出を防ぐ為の 仮設沈砂池を設け防止に努める とあるが 仮設沈砂池の構造が 空堀の沈砂池では崩落により下流域への土砂の流出が危惧される 4. 発電事業の運営体制 稼働計画 (p12) 発電事業の運営体制 稼働計画については現在検討中である とあるが 不測の事態にも迅速に対応できるような運営体制をとること 5. 工事計画 1 工事計画の概要 (p13) 同社によるメガソーラー計画が海瀬地区でもある 同時期の工事があるとすれば 工事車両の重複路線も想定される それらも含め計画をされたい 切土量が多量に発生する場合の残土の排出処分先についても検討が必要である 工事計画 工程において 送電線の地中埋設の工事計画についても配慮して計画をされたい 2 工事工程の概要 (p13) 表 1-5-4 工事工程表 (p14) 大日向発電所事業の工事工程表を提示するのみでなく 同時期の工事があるとすれば 海瀬地区の工事工程表も含め検討し計画をされたい パネル設置面積が海瀬発電所約 30ha 大日向発電所約 100ha で 土木工事計画期間は海瀬発電所約 2.5 年 大日向発電所 3 年となっているが 各発電所の施工体制について説明をお願いしたい 工事工程計画において 造成工事は冬期間行うのか また 行う場合の凍上対策手法の説明をお願いしたい 2

6. 環境保全の方針 1 大気質 (p15) 工事車両の走行にあたっては 車両の適切な運行管理により 工事車両の集中化を避ける となっているが 海瀬地区でも同社によるメガソーラー計画がある 同時期の工事があるとすれば 工事車両の重複路線もあり 集中化を避ける配慮が必要である 膨大な面積の造成工事のため砂埃が大気中に拡散される懸念がある 造成工事中の散水等による管理が必要である 工事車両等が 事業区域から町道等へ乗り入れる際 車両車輪に付着した土砂を町道に付着させ 乾燥により砂埃が大気中に拡散される懸念がある 影響について配慮が必要である 2 騒音 振動 (p15) 工事車両の走行にあたっては 車両の適切な運行管理により 工事車両の集中化を避ける となっているが 海瀬地区でも同社によるメガソーラー計画がある 同時期の工事があるとすれば 工事車両の重複路線もあり 集中化を避ける配慮が必要となる パワーコンディショナーや送変電設備についても 騒音 振動 低周波音等について考慮すべきである 樹木伐採で用いるチェンソー等の騒音についても考慮すべきである 架台は杭により固定予定だが 杭打ちによる騒音を考慮すべきである 3 水質 (p15) 造成工事の施行にあたっては 場外への土砂や濁流の流出防止に努める となっているが 事業区域の下流には水田がある 濁流等による水田への影響を考慮すべきである 仮設沈砂池等からの排水を定期的に監視し 場外への土砂や濁流の流出を防止する となっているが 仮設沈砂池の構造が 空堀の沈砂池では崩落により下流域への土砂の流出が危惧される 架台は杭により直接土中に埋設する計画になっている 地面との接触箇所が金属腐食により メッキ成分の亜鉛や鋼鉄の鉄が雨水による流れ出しや地中への浸透により水質を汚染する危惧がある 4 動植物 (p15) 残地森林の確保に加え 造成森林を設けることにより 生息環境の保全に努める とあるが 造成森林については 在来木の植栽での配慮を行うこと パネルからの輻射熱により 周辺部の温度上昇がある 温度上昇による動植物の影響を考慮する必要がある 約 2 km下流の海瀬地区でも同社によるメガソーラー計画がある 大日向発電所事業区域と海瀬地区に挟まれる区域についても 特に動物への影響が懸念される 5 廃棄物 (p15) 残土は 場外への搬出は行わない とあるが 排出処分先についても考慮すべきである 3

6 景観 (p16) 残置森林を確保するとともに 森林伐採は必要最小限に留め 周辺からの影響に配慮する とあるが 事業区域の外周部については パネルを目立たせないためにも 景観に配慮するためにも 造成森林でなく既存の森林を残すべきである ある一定以上の法面については 造成森林や種子の吹付により景観への配慮をする必要がある パワーコンディショナーや特に送変電設備はパネルより高さがあり 景観への影響が懸念される 色や設置場所については景観に配慮したものとされたい 7 その他 (p16) 供用後設備のメンテナンスとして除草作業が必要となるが 除草剤を使用せず 手作業での除草を行い とあるが 農薬 除草剤等を使用しないことが確認できる施設稼働計画 ( 施設管理維持計画を含む ) を提示する必要がある 供用後は 外周部にフェンス及び立ち入り禁止看板を設置し 防犯及び安全管理に努める とあるが フェンスの設置によりシカの動線の変更があり 農地への影響が懸念される フェンスや立ち入り禁止看板の色も景観に配慮したものとすること わずか 2 km下流部で海瀬発電所事業の計画も進んでいる 大日向地区 海瀬地区二つの計画面積の合計は 271ha になる 両地区一体的な環境影響評価も考慮されたい 5-6 その他 1. 発電開始後 20 年以降の計画 (p16) 売電期間は 20 年間と決まっている 継続しての発電 送電事業は確定できない 事業を撤退する場合の具体的な計画 ( パネルや架台の処理方法や跡地の利用計画等 ) を示さなければ 本当の環境影響評価にはならず 売電期間だけの一時的なものになってしまうのではないか 第 2 章地域の概況 第 2 節社会的状況 2-4 環境保全についての配慮が必要な施設の状況 (p30) 配慮書以降では 配慮が必要な施設として生涯学習館 ( 茂来館 ) を含めること ( 図書館が含まれているため ) 環境保全についての配慮が必要な施設のなかで 現在は学校においては 2 箇所だが 平成 3 1 年 4 月に開校予定の大日向小学校を 配慮書以降 配慮が必要な施設へ加えること 2-5 水域の利用状況 1. 河川 湖沼及び地下水の利用状況 1 水道水源としての利用状況 対象事業実施想定区域の上流に水源地があるので 給水管へも配慮した計画をしていただきたい 第 3 節自然的状況 3-3 地象の状況 5. 災害履歴等表 2-3-4(1)~ 表 2-3-5(p87~p89) 下線部を下段のとおり修正すること (p87~p89) 表 2-3-4( ) 八千穂町の風水害履歴 ( ) 表 2-3-4( ) 佐久穂町の風水害履歴 ( ) 4

3-4 動植物の生息又は生育 植生及び生態系の状況表 2-3-7 動植物現地概略調査の実施状況 (p93) 配慮書段階での概略調査では 調査月を限定しているが 配慮書以降の調査では 通年を通したより詳細な調査を行うこと 第 3 章計画段階配慮事項並びに調査 予測及び評価の手法 第 1 節計画段階配慮事項の選定表 3-1-1 計画段階配慮事項の選定結果 (p137) 影響要因の区分 工事による影響区分 土地造成 ( 切土 盛土 ) に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の利水及び水面利用等を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 工事による影響区分 掘削に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の利水及び水面利用等を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 地形改変に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の地下水を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 樹木伐採後の状態に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の地下水を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 緑化に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の地下水を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 樹木伐採後の状態に環境要素区分のその他の環境要素小区分の風害を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 工作物の存在に環境要素区分のその他の環境要素小区分の風害を配慮書以降で加えるべきである 影響要因の区分 存在 供用による影響 排水処理に環境要素区分の水質小区分の低質 地下水質 及び区分 水象小区分の地下水 利水及び水面利用等を配慮書以降で加えるべきである 表 3-1-2(1) 計画段階配慮事項の選定理由 (p138) 環境要素 水質 区分の低質 地下水質は工事中及び存在 供用時においても濁水等の影響が考えられるので から の 環境要因は想定されるが 配慮書段階では選定しない へすべきである 表 3-1-2(4) 計画段階配慮事項の選定理由 (p141) 環境要素 その他の要素 区分の風害においても樹木の伐採及び太陽光パネル設置による気温の上昇からの気象変化が危惧されるので から の 環境要因は想定されるが 配慮書段階では選定しない へすべきである 第 4 章計画段階配慮事項並びに調査 予測及び評価 第 1 節地形 地質 2. 調査方法 (p145) 配慮書以降については より詳細な現地調査 分析を行うこと 3. 調査地域 (p145) 計画事業地域は災害危険地形が分布している地域であるので 配慮書以降については より広範囲な調査地域とすること 5

表 4-1-12 本事業による地形 地質及び土地の安定性への影響予測結果 (p157) 項目 地形で A B C 案それぞれで 地形改変の率だけでなく土工量や切土高 盛土高を提示し影響予測をすること 項目 地質で A B C 案それぞれで 造成による地形改変が想定され影響が及ぼすことが予測されるが 土地の安定上の問題は少ないとしている根拠は何か 項目 災害危険地形及び法令指定区域 ( 土地の安定性 ) で A B C 案それぞれで 改変計画案となっているが 災害危険地形及び法令指定区域の改変を回避した計画案についても考慮をすること また 配慮者以降は影響を回避 低減のため必要な措置を講じる計画案を提示すること 表 4-1-13 本事業による地形 地質 ( 土地の安定性 ) への影響保全措置 (p161) 環境保全措置の内容 太陽光パネル設置範囲を緩傾斜域に配置するなどして地形改変量 土工量を最小化するなかで A 案について -: 当該保全措置の必要性が低いと考えられる となっているが A 案についても地形改変が伴うので : 採用が想定される へ変更が考えられる 環境保全措置の内容について 配慮書以降は各種環境保全措置をより具体的な方策を提示 ( 森林伐採量 地形改変量 土工量 調整池 土石流 流木対策施設 ) し回避 低減について講じること 1-3 評価 1. 評価手法 (p161) 配慮書以降については より具体的な調査 方策措置による評価手法とすること 2. 評価結果表 4-1-14 本事業による地形 地質 ( 土地の安定性 ) への影響評価結果 (p161) 配慮書以降については A B C 案それぞれで より具体的な調査 方策措置による評価結果とすること 3. 環境保全の方針表 4-1-15 本事業による地形 地質 ( 土地の安定性 ) への影響保全方針 (p162) 適用段階 工事段階の環境保全方針で 土砂災害警戒区域 土石流危険渓流 山地災害危険地区などの 各渓流に土石流 流木対策施設を検討する となっているが 各渓流に土石流 流木対策施設を講じること 第 2 節植物 2-1 調査 2. 調査方法 (p164) 配慮書以降については より詳細な現地調査を行うこと 3. 調査地域 (p164) 調査地域は 周辺とした となっているが 配慮書以降については 周辺の範囲をより明確に提示すること 6

4. 調査結果 3 注目すべき植物の概要ア対象事業実施想定区域及びその周辺 a. 注目すべき個体 集団表 4-2-5 対象事業実施想定区域及びその周辺で記録されている注目すべき植物 ( 個体 集団 )(p168) 配慮書以降については 茂来山登山道途中 ( 霧久保沢コース ) にある森の巨人たち 100 選にも選定されている トチノキ ( コブ太郎 ) を加え 調査の対象とすること 図 4-2-4 対象事業実施想定区域及びその周辺で記録されている注目すべき植物 ( 個体 集団 )(p170) 図の標記 ( 巨樹 巨木林 ) について表 4-2-5(p168) との相関関係を明らかにすること (No の標記を行う ) b. 注目すべき植物 ( 種 )(p171) 現地概略調査で 13 種の注目すべき種が確認されている 配慮書以降の現地調査では 通年を通して行うこと 第 3 節動物 3-1 調査 2. 調査方法 (p185) 配慮書以降については より詳細な現地調査を行うこと 3. 調査地域 (p185) 調査地域は 周辺とした となっているが 配慮書以降については 周辺の範囲をより明確に提示すること 2 注目すべき動物の概要 (p187) 現地概略調査で 17 種の注目すべき種が確認されている 配慮書以降の現地調査では 通年を通して行うこと 第 4 節生態系 4-1 調査 2. 調査方法 (p192) 配慮書以降については より詳細な現地調査を行うこと 3. 調査地域 (p192) 調査地域は 周辺とした となっているが 配慮書以降については 周辺の範囲をより明確に提示すること 第 5 節景観 5-1 調査 2. 調査方法 (p200) 配慮書以降については より詳細な現地調査を行うこと 海瀬発電所と大日向発電所の両地域の入った眺望景観の予測図の提示をお願いしたい 7

4. 調査結果 1 景観の状況イ主要な景観資源及び主要な視点また場の分布及び特性 (p201) 主要な眺望地点へ平成 31 年 4 月に開校予定の大日向小学校を 配慮書以降 主要な視点場へ加え また 表 4-5-3(p201) 及び図 4-5-2(p202) へも加え 以降の予測評価等へ反映させること 第 6 節触れ合い活動の場 6-1 調査 4. 調査結果 1 触れ合い活動の場の状況ア対象事業実施想定区域及びその周辺の状況 (p220) 触れ合い活動の場へ平成 31 年 4 月に開校予定の大日向小学校を 配慮書以降 触れ合い活動の場へ加え 以降の予測評価等へ反映させること 6-2 予測 4. 予測結果図 6-2-1 茂来山登山道 ( 槙沢コース 霧久保沢コース ) への影響予測 (p225) 対象事業地内にある茂来山登山道の保全に努めること 表 6-2-2 本事業における触れ合い活動の場への環境保全措置 (p226) 環境保全措置の内容において同じ内容が 2 行ある 第 5 章総合評価 第 1 節配慮書段階における環境影響評価の総合評価 1-1 配慮書における環境影響評価結果表 5-1-1 総合評価の結果 (p228) 計画の特徴 その他考慮事項 社会性のなかで 地域社会への経済的な還元 以外に地域貢献も考慮していただきたい 1-2 その他考慮すべき事項 1. 社会性 3 地域社会への経済的な還元 (p230) 地域社会への経済的な地域還元等の検討以外で地域貢献も考慮していただきたい 第 2 節配慮書段階における環境保全の方針 2-1 計画段階における環境保全の方針表 5-2-1(2) 計画段階における環境保全の方針 (p232) 項目 景観の環境保全方針で 代償措置の検討も行う となっているが 代償措置は行えないものと考えられる 第 4 章第 5 節景観 5-2 予測 4. 予測結果において 代償措置については検討の対象外とした となっている (p207) 項目 触れ合い活動の場の環境保全方針で 代償措置の検討も行う となっているが 代償措置は行えないものと考えられる 第 4 章第 6 節触れ合い活動の場 6-2 予測 4. 予測結果において 代償措置については検討の対象外とした となっている (p224) 8

2-2 工事段階における環境保全の方針表 5-2-2 工事段階における環境保全の方針 (p233) 項目 地形 地質の環境保全方針で 土砂災害警戒区域 各渓流に土石流 流木対策施設を検討する となっているが 各渓流に土石流 流木対策施設を講じる方針とすること 資料編 配慮書以降については 本編で概略調査した各動物相すべてをまとめること 配慮書以降については 長野県版レッドリスト動物編 2015 にて町内分布の可能性のある昆虫類コウチュウ目アリモドキ科キスジヘリハネムシ ( 準絶滅危惧 ) についても留意をお願いしたい 巻末資料編に未記載のため その他 頁外 配慮書では 概略調査 (p108 2 注目すべき動物など ) と 予備調査 (p192 表 4-4-1 生態系に係る予備調査項目など ) という 2 種類の調査表現があるが それぞれの調査内容には差があるのか 内容に差がある時は 調査の選択の基準はどのようなものか 配慮書以降において 配慮書で提示した案の絞込の経過や見直しをかけた点について丁寧に 分かりやくす提示していただきたい 当町において大日向地区 海瀬地区と地区は違うがそれぞれ大規模開発の事業である この該当 2 事業地区については 両事業地区で約 2 kmしか離れていない 景観においても両事業地区が一体で可視できる箇所も存在する 水象等において同系統の流域に属しており どこかの時点で両事業を合わせた評価等の検証を事業者において行うべきと考えられる 事業を進めるにあたり 事業に関係する者と十分に協議を行い 意見等を尊重し事業を進め 事業説明会等で地域との合意形成をはかり 地域住民から受け入れられる事業としていただきたい 9