< F2D B7E8B7D88E397C382C A E815B>

Similar documents
平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

 

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

PowerPoint プレゼンテーション

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

1 1 A % % 税負 300 担額

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

129

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

平成28年版高齢社会白書(概要版)

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

スライド 1

Microsoft Word - H27年度概況.doc

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

これだけは知っておきたい地震保険

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

PowerPoint プレゼンテーション

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

PowerPoint プレゼンテーション

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

PowerPoint プレゼンテーション

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>


緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

機関 公益財団法人日本スポーツ 1 H 仲裁機構 平成 19 年度 平成 20 年度 H 大阪弁護士会

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

RBB TODAY SPEED TEST

レビューの雛型(ワード)

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

1 検査の背景 国立大学附属病院は 平成 16 年の国立大学の法人化以降 収支の企業的管理が必要 となり 個々の国立大学附属病院がその経営について独自に責任を負うこととなった そして 医療制度改革等では 国立大学附属病院を含めた病院の役割分担による医 療提供体制の再構築が求められている さらに 医療

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料


県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

調査結果(資料1~資料9)

(別紙1)

140829pref_detail.xlsx

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

輸送計画書 太極拳交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 2017 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :8/28

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :


untitled


1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

ヘリ搬送チームの活動

2003年5月2日

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

Transcription:

救急医療とヘリコプターの活用 ~ ドクターヘリの導入促進を中心に ~ おおやま ひさし 第三特別調査室 大山 尚 1. はじめに医師等が一刻も早く救急現場に到着して治療を開始することは 救命率を向上させ ( 図 1 参照 ) 適切な対応をしていれば命を助けられたはずの 防ぎ得る死(Preventable Death) を少なくすることになる 我が国においては 救急医療用ヘリコプター ( 以下 ドクターヘリ という ) の配備以前から 島しょ部や中山間地域等 病院までの距離が長く 移動手段に恵まれない地域において消防機関や都道府県等が保有する消防防災ヘリ 自衛隊あるいは海上保安庁のヘリコプターによる救急搬送が行われており 救急搬送の時間短縮に寄与してきた しかし これらのヘリコプターは汎用機であり 救急搬送に必要な医療用機器を常備していないことから 出動要請を受けて直ちには発進できない これに対してドクターヘリあるいはドクターカーは 医療用機器を常備しており 医師や看護師が同乗して速やかに救急現場に向かい 治療を始めることができることから 救命率を向上させる上で有効な手段の1つである また 速やかな治療の開始は 退院後の早期社会復帰を容易にし 社会的損失を最小限にとどめることから その一層の普及が強く望まれる 図 1 1 カーラーの救命曲線 ( 出所 ) 東京消防庁 HP このような視点から 本稿においては 早くから救急用ヘリコプターの配備が進んでい 122 ( 参議院事務局企画調整室編集 発行 )

る欧米の状況について紹介した上で 我が国におけるヘリコプターによる救急搬送の概要 ドクターヘリの現状 導入までの経緯 導入促進に向けた動き 今後の課題等について取り上げることとしたい 2. 欧米における救急用ヘリ搬送ドイツ スイス アメリカ等においては 1970 年頃からヘリコプターによる救急搬送が始められた 次いでフランス イギリス オランダ オーストリア等で救急用ヘリコプターの配備が進み これらの国だけで約 1,000 機が日常的に飛んでいる ( 表 1 参照 ) 表 1 主要国における救急用ヘリコプターの配備状況 国 名 開始年 拠点数 機 数 国土面積 1 拠点当たり面積 ( 専用 / 兼用 ) ( 単位 : 1,000 km2 ) ( 単位 : 1,000 km2 ) ドイツ 1970 51 43 / 17 357 7.00 スイス 1973 17 17 / 23 41 3.17 ノルウェー 1978 5 43 / 17 324 64.75 オーストリア 1983 15 34 /- 84 5.59 イタリア 1985 19 19 / 18 301 15.86 フランス 1986 28 28 / 24 544 19.43 イギリス 1987 11 22 / 46 244 22.19 ルクセンブルグ 1988 2 2 /- 3 1.50 スペイン 1989 2 17 / 8 506 253.00 チェコ 1989 11 11 /- 79 7.17 オランダ 1995 2 2 /- 41 20.76 アメリカ 1971 約 350 約 350 / 100 7,863 22.46 ( 出所 ) 厚生労働省 救急用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会 報告書 ( 平成 20 年 8 月 29 日 ) 救急用ヘリコプターについては アメリカのように ほとんど医師が搭乗せず 直接あるいは間接に医師の指導や指示 ( メディカルコントロール ) を受けたフライトナースやパラメディック ( 救急救命士 ) が搭乗し 初期治療を行いながらできるだけ早く病院へ患者を搬送することを主眼とするものと 欧州のように 医師や救急隊員が搭乗して現場に向かい できるだけ早く治療を開始することを主眼とするものがあり 我が国のドクターヘリは欧州のものに近いと言える ちなみに ドクターヘリという名称は我が国独自のものであり これに対応する機能を有する救急用ヘリコプターは 欧州では Rescue Helicopter または physician staffed EMS Helicopter アメリカでは Air Ambulance または Flying Ambulance と呼ばれている 123

3. 我が国におけるヘリコプターによる救急搬送 (1) 消防防災ヘリ我が国においては ドクターヘリが配備される以前から 全国の消防機関や都道府県 ( 政令指定都市を含む ) に配備されている消防防災ヘリを利用した救急搬送が行われており 医療機関から遠い地域からの搬送に寄与してきた 平成 22(2010) 年 10 月現在における消防防災ヘリの配備状況を見ると ( 図 2 参照 ) 佐賀県及び沖縄県を除く都道府県に配備されている 図 2 全国の消防防災ヘリ配備状況 ( 出所 ) 平成 22 年版 消防白書 ちなみに 消防防災ヘリは汎用機であり 専用機であるドクターヘリのように救急搬送に必要な医療用機材を常備してはいないため 機材の交換に一定時間が必要であり 出動 124

要請を受けてから直ちには発進できない また 消防防災ヘリは 通常は空港隣接地に設けられている発進基地から出発しているため 医師等が搭乗する場合には 発進基地に医師等が向かうか 医師等が待機する医療機関のヘリポートにいったん着陸して医師等が搭乗してから現場に向かうことが必要となり 移動時間がかかることになる その反面 ホイストと呼ばれるつり上げ機器を装備していることが多く ドクターヘリとは異なり 必ずしも着陸しなくても患者の機内への収容が可能であるという利点を有しており 現在ドクターヘリが行っていない夜間運航を含む 24 時間運航体制を採用しているところも見られる 2 なお ドクターヘリの配備が進むにつれて ヘリコプターによる救急搬送件数に占める消防防災ヘリによる救急搬送の割合は低下している また 地域によっては 夜間あるいは長距離の救急搬送に自衛隊や海上保安庁のヘリコプター ( 航空機を含む ) を要請する場合も見られる (2) ドクターヘリ我が国において ドクターヘリの導入によって交通事故死減少等の成果が挙げられることが検証されたのは 昭和 56(1981) 年 10 月から平成 4(1992) 年 7-12 月にかけて社団法人日本交通科学協議会が川崎医科大学 札幌医科大学 東海大学医学部において都合 5 回行った実用化研究が初めてである 3 図 3 ドクターヘリ出動の概略 ( 出所 ) 栃木県 HP 125

その後 厚生省 ( 当時 ) においてドクターヘリの配備が検討されるようになったのは 平成 7(1995) 年 1 月に発生した阪神 淡路大震災の際 ヘリコプターによって近隣の医療機関に搬送された患者がわずか1 名にすぎなかったことが発端となっている ( 図 3 参照 ) 消防防災ヘリは 災害発生時には専ら消防あるいは防災関係の業務に従事し救急搬送のために使用されることは少なく 災害時の救急搬送のためには医療機関が独自にヘリコプターを運用することが必要であることが改めて認識されたことから 我が国においてドクターヘリが配備されるようになった 表 2 全国のドクターヘリ配備状況 (23 道府県 27 機 ) 平成 23 年 6 月 13 日現在 拠 点 病 院 配備開始 医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 平成 17(2005) 年 4 月 北海道 旭川赤十字病院 平成 21(2009) 年 10 月 市立釧路総合病院 釧路孝仁会記念病院 平成 21(2009) 年 10 月 青森県 八戸市民病院 平成 21(2009) 年 3 月 福島県 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 平成 20(2008) 年 1 月 茨城県 水戸済生会総合病院 国立病院機構水戸医療センター平成 22(2010) 年 7 月 栃木県 獨協医科大学病院 平成 22(2010) 年 1 月 群馬県 前橋赤十字病院 平成 21(2009) 年 2 月 埼玉県 埼玉医科大学総合医療センター 平成 19(2007) 年 10 月 千葉県 日本医科大学千葉北総病院 平成 13(2001) 年 10 月 君津中央病院 平成 21(2009) 年 1 月 神奈川県 東海大学医学部附属病院 平成 14(2002) 年 7 月 長野県 長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院 平成 17(2005) 年 7 月 岐阜県 岐阜大学医学部附属病院 平成 23(2011) 年 2 月 静岡県 聖隷三方原病院 平成 13(2001) 年 10 月 順天堂大学医学部附属静岡病院 平成 16(2004) 年 3 月 愛知県 愛知医科大学病院 平成 14(2002) 年 1 月 大阪府 国立大学法人大阪大学医学部附属病院 平成 20(2008) 年 1 月 兵庫県 公立豊岡病院組合立豊岡病院 平成 22(2010) 年 4 月 和歌山県 和歌山県立医科大学附属病院 平成 15(2003) 年 1 月 岡山県 川崎医科大学附属病院 平成 13(2001) 年 4 月 島根県 島根県立中央病院 平成 23(2011) 年 6 月 山口県 山口大学医学部附属病院 平成 23(2011) 年 1 月 高知県 高知県 高知市病院企業団立高知医療センター 平成 23(2011) 年 3 月 福岡県 久留米大学病院 平成 14(2002) 年 2 月 126

長崎県国立病院機構長崎医療センター平成 18(2006) 年 6 月 沖縄県浦添総合病院平成 21(2009) 年 1 月 ( 出所 ) 認定 NPO 法人救急ヘリ病院ネットワーク HP 平成 23(2011) 年 6 月現在 23 道府県で 27 機が運航されており このほか秋田 三重 熊本 宮崎 鹿児島の各県において 23 年度中の導入が検討されている ( 表 2 参照 ) また 現在ドクターヘリが配備されている 23 道府県のうち 22 道府県 (23 年度に配備の島根県は件数未集計 ) における救急搬送の実績は次のとおりとなっており ( 表 3 参照 ) 近隣府県との間で協定を結び 他県からのドクターヘリの要請に対しても対応している例も見られる 表 3 道府県別 年度別ドクターヘリ搬送件数 年度 ( 平成 ) 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 機体数 5 7 8 8 10 11 14 18 21 26 北海道 - - - - 215 333 453 430 630 1,205 青森県 - - - - - - - 4 215 352 福島県 - - - - - - 27 262 371 411 茨城県 - - - - - - - - - 289 栃木県 - - - - - - - - 45 371 群馬県 - - - - - - - 26 323 523 埼玉県 - - - - - - 30 137 274 305 千葉県 121 444 551 669 668 604 687 674 981 1,133 神奈川県 - 264 389 398 396 329 345 299 340 280 長野県 - - - - 190 313 330 351 357 272 岐阜県 - - - - - - - - - 26 静岡県 271 513 424 843 915 737 1,359 1,254 954 965 愛知県 32 325 378 381 319 389 501 455 508 453 大阪府 - - - - - - 12 62 98 126 兵庫県 - - - - - - - - - 847 和歌山県 - 35 265 338 341 347 379 386 387 384 岡山県 204 429 439 437 437 443 475 425 402 429 山口県 - - - - - - - - - 21 高知県 - - - - - - - - - 14 福岡県 1 129 270 299 361 306 369 329 378 359 長崎県 - - - - - 102 394 462 563 692 沖縄県 - - - - - - - 90 285 295 計 629 2,139 2,716 3,365 3,842 3,903 5,361 5,646 7,111 9,652 127

1 県当たり 125.8 305.6 388.0 480.7 426.9 390.3 412.4 352.9 418.3 438.7 1 機当たり 125.8 305.6 339.5 420.6 384.2 354.8 382.9 313.7 338.6 371.2 ( 注 ) ドクターヘリの導入初年度は 年度当初からの運航とは限らない 平成 19 年度以降は総出動件数を記 載 静岡県は平成 15 年度から2 機目を導入 千葉県は平成 20 年度から2 機目を導入 北海道は平成 21 年度から2 機目 3 機目を導入 ( 出所 ) 厚生労働省資料 4. ドクターヘリの導入促進 (1) ドクターヘリとは何かドクターヘリとは 事故あるいは急病や災害等の発生時に消防機関 医療機関等からの要請に対して医師や看護師がヘリコプターに搭乗して速やかに救急現場等に出動するものである ドクターヘリは 搬送時間の短縮だけでなく 救急医療に精通した医師が救急現場等から直ちに救命医療を開始し 高度な救急医療機関に到着するまでの間 必要な医療を連続して行うことを主な目的としており それにより救命率向上 後遺症軽減に顕著な実績を挙げている 4 また ドクターヘリ搬送の費用対効果についても ドクターヘリは直接的な医療費削減効果はないものの 逸失所得の削減や介護費用の削減を通じて 社会的コストの大幅な削減を可能にするツールであるという研究が行われている 5 また 救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法 ( 以下 ドクターヘリ特別措置法 という ) は 1 救急医療に必要な機器装備 医薬品を搭載していること 2 高度救急医療を提供している病院 ( 救命救急センター ) の敷地内その他当該病院の医師が直ちに搭乗できる場所に配備という条件を満たすヘリコプターを ドクターヘリ と定義している このため 消防機関等が保有している消防防災ヘリについては 医師等を搭乗させて事実上ドクターヘリ的な運用を行っている場合であっても ドクターヘリ特別措置法の対象とはなっていない (2) 導入までの経緯平成 11(1999) 年 10 月から 13(2001) 年 3 月にかけて 川崎医科大学附属病院高度救命救急センター ( 倉敷市 ) 及び東海大学医学部附属病院救命救急センター ( 伊勢原市 ) において厚生省 ( 当時 ) によるドクターヘリの試行的事業が実施され 救命救急医療に顕著な成果を挙げた ( 表 4 参照 ) これを受けて 13(2001) 年度からドクターヘリ導入促進事業が実施されている 表 4 厚生省ドクターヘリ試行的事業の実績死亡障害あり軽快中等症軽症合計川崎医科大学実績 12 人 13 人 38 人 33 人 - 96 人 128

推 計 28 人 25 人 10 人 33 人 - 96 人 東海大学 実 績 14 人 9 人 45 人 15 人 4 人 87 人 推 計 20 人 24 人 24 人 15 人 4 人 87 人 合 計 実 績 26 人 22 人 83 人 48 人 4 人 183 人 推 計 48 人 49 人 34 人 48 人 4 人 183 人 ( 注 ) 本試行的事業は平成 11(1999) 年 10 月 ~ 13(2001) 年 3 月にかけて実施されたもので 推計はドク ターヘリを使用しなかった場合の推計 ( 出所 ) ドクターヘリ調査検討委員会報告書 ( 内閣内政審議室 ) から作成 この事業は 平成 13(2001) 年度から厚生労働省の特別枠として位置付けられていた 5か年計画の メディカルフロンティア戦略 の1つであり 17(2005) 年度までに 10 か所の救命救急センターにドクターヘリを配備することとしていた また 平成 12(2000) 年 9 月のドクターヘリ調査検討委員会 ( 旧内閣内政審議室が設置 ) の報告書においては 17(2005) 年度までに 30 か所にドクターヘリを配備するという目安が示されている 6 (3) ドクターヘリ特別措置法ア概要ドクターヘリ特別措置法は 平成 19(2007) 年の第 166 回国会 ( 常会 ) に議員立法として参議院厚生労働委員会から提出され 成立した この法律は当初 与党 ( 当時は自民党 公明党 ) 内にドクターヘリワーキングチームが設けられて法制化の検討が行われてきたが 議案の性格上 超党派による提案とする方が望ましいことから委員会提出となったものである 同法は 平成 13(2001) 年度から厚生労働省が始めたドクターヘリ導入促進事業による配備が進まなかったことから ドクターヘリを用いた救急医療の全国的整備を図るための特別措置を講じ 良質 適切な救急医療を効率的に提供する体制を確保しようとすることを目的とするものである また その主な内容は 1ドクターヘリにより速やかに救急医療を行う態勢を全国的に整備すること 2 医療法の基本方針にドクターヘリを用いた救急医療の確保に関する事項を厚生労働大臣が定めること 3ドクターヘリを用いた救急医療の提供に関し 関係者協議の場を都道府県が設けるなどの措置を講じること 4ドクターヘリを用いた救急医療提供に対する補助制度を定めること 5 民間からの寄附に基づく基金を設け 助成金を交付する非営利法人を登録する制度を設けること 6 法律施行後 3 年を目途に診療に要するドクターヘリ費用について健康保険法等の規定に基づく支払を検討し 政府は所要の措置を講じること等である なお ドクターヘリ特別措置法の成立は 予算補助やドクターヘリを用いた救急医療確保のための施策実施の根拠を明確にし ドクターヘリの全国配備推進に向けた方向性を示すことにもなっている 129

イ法成立後の厚生労働省の動きドクターヘリ特別措置法の成立を受けて 1ドクターヘリの全国的整備の在り方 2 ドクターヘリ事業に対する助成金交付事業を担う法人の登録制度 3ドクターヘリの安全運航の確保について検討するための 救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会 が厚生労働省医政局に設けられ 平成 20(2008) 年 8 月に報告書がまとめられた その概要は次のとおりである 1 ドクターヘリ特別措置法に基づく助成金交付事業の対象は ドクターヘリの確保及びその運航のための基盤整備に要する費用 ドクターヘリの運航に要する費用 ドクターヘリの運航の円滑化を図るための措置に要する費用 ドクターヘリの運航に関する調査研究に要する費用 2 ドクターヘリ配備の在り方について 陸路による救命救急センターまでの搬送時間が 30 分 ( ヘリの飛行距離で 50 ~ 70km 相当 ) を超える地域の人口規模が大きい場合にはドクターヘリ配備の検討が必要 離島やへき地等については配慮が必要 3 人口規模が大きい地域には複数配備の検討も必要 同一都道府県における複数配備は 効果 効率性について検証を行った上で段階的に進めることが考えられる 4 ドクターヘリの飛行範囲に近隣の県が含まれる場合には 複数の都道府県による共同運用の検討も必要 他機関運用のヘリ ( 消防防災ヘリ 自衛隊ヘリ 海上保安庁ヘリ等 ) とドクターヘリとの役割分担や連携体制の構築が必要 5 ドクターヘリ運用上の工夫として 複数の医療機関の協力による共同運用 飛行条件 ( 冬季の降雪等 ) を加味した配備 救命救急センターから離れたヘリポートの設置を指摘 高速道路における離着陸には 関係者間の協議が必要 6 ドクターヘリの運航実績 救命効果等についての継続的な検証 改善が必要 災害時におけるドクターヘリの積極的活用 運航費用の確保の在り方について検討が必要 (4) 国による補助と特別交付税措置現在 国の補助事業として行われているドクターヘリ導入促進事業における1 機当たりの運航経費の補助基準額は約 2 億 1 千万円となっている 国はその2 分の1を補助しており 平成 23(2011) 年度予算には約 29 億円 (28 機分 ) が計上されている 平成 13(2001) 年度にドクターヘリの導入が始まってから既に 10 年以上が経過しており 補助対象機体数の増加 (21(2009) 年度からは補助基準額も増加 ) に伴って毎年予算は増額しているが ( 図 4 参照 ) 全都道府県に配備されるには至っていない その原因としては様々なことが考えられるが 1つには これまでドクターヘリ導入に伴う都道府県の負担額が大きかったことが挙げられる 制度発足当初は 1 機当たりの年間運航経費は年間約 1 億 7 千万円として積算され 国と都道府県がそれぞれ2 分の1( 約 8 千 5 百万円 ) ずつを負担していた しかし 都道府県によっては 財政基盤が弱いためにドクターヘリ運航に伴う費用を負担できないところも見られ ドクターヘリの普及は促進されなかったことから 平成 20 (2008) 年 3 月の交付分から都道府県負担分の2 分の1 相当額 ( 運航経費全体の4 分の1 130

相当 ) が特別地方交付税交付金として支出されることになった 図 4 ドクターヘリ導入促進事業予算推移 ( 出所 ) 厚生労働省資料 また 21(2009) 年 3 月の交付分からは 都道府県の財政状況 ( 財政力指数 ) に応じて道府県負担部分の 50 ~ 80 % が特別交付税交付金として補てんされるようになった さらに 平成 21(2009) 年度からドクターヘリ1 機当たりの補助基準額が約 2 億 1 千万円に増額され このような措置によって 最も財政力が弱い道府県の場合の負担は補助基準額の1 割 ( 約 2 千百万円 ) にとどまり ドクターヘリの普及に向けた最大の課題が解決することとなった (5) ドクターヘリ普及に向けた活動現在 我が国のドクターヘリは約半数の道府県に配備されているが まだ十分ではない ドクターヘリ普及に向けて現在活動中の主な団体について紹介しておきたい ア HEM-Net HEM-Netとは 平成 11(1999) 年 12 月 22 日に設立された認定特定非営利活動法人 救急ヘリ病院ネットワーク (Emergency Medical Network of Helicopter and Hospital) の略称であり 救急用ヘリコプターによる病院間の全国的ネットワークの組織づくりを目的としている イドクターヘリ推進議員連盟ドクターヘリ推進議員連盟 ( 以下 ドクターヘリ議連 という ) は ドクターヘリの全国配備の推進を目的として衆参の超党派の議員により平成 20(2008) 年 11 月 20 日に設立された ドクターヘリ議連は 設立時の総会において 1ドクターヘリ導入促 131

進事業の実施に必要な予算の確実な確保 2ドクターヘリの導入に関する地方交付税措置の充実を内容とした ドクターヘリの全国的配備の推進に関する決議 を行っており これが平成 21(2009) 年 3 月の総務省令改正のきっかけとなって特別地方交付税による都道府県負担分の軽減策が実施されている 7 ウドクターヘリ普及促進懇談会平成 22(2010) 年 8 月 ドクターヘリの全国的な普及の促進を図るため 企業関係者が課題を検討 把握し 普及に向けての貢献策を検討 議論することを目的に ドクターヘリ普及促進懇談会 が結成され 日本経済団体連合会の関連組織として位置付けられている 5. ドクターヘリの今後の課題国の様々な支援措置により 都道府県がドクターヘリを配備する上で最も大きな課題であった財政面からの制約はほとんど生じなくなり 今後ドクターヘリ配備が進むことが期待されているが 更に解決すべき問題が存在すると言われている それは 医療関係者から 1 現状でもドクターヘリの導入が困難な県はそれを運用する人材がいない 2ドクターヘリを導入する県が急増したため パイロットや機体の数の制約から今後はドクターヘリをすぐに入れることは困難な状況になる という指摘があることである 8 このため 今後フライトドクター フライトナースを始めとする医療関係者だけでなく ドクターヘリを運航する関係者の養成も重要な課題となる また ドクターヘリに救急車搬送と同様な機能を持たせるためには ランデブーポイント ( 臨時へリポート ) の一層の整備が必要となる 要望が多い夜間運航の実施についても 解決すべき課題は多く 照明設備の設置や人員等の訓練が必要となるが 現在 静岡県西部でドクターヘリを運航している聖隷三方原病院においてドクターヘリの夜間運航の準備が進められており その動向が注目される さらに 高速道路等への離発着についても 平成 17(2005) 年 8 月に警察庁 総務省消防庁 厚生労働省 国土交通省による 高速道路におけるヘリコプターの離着陸に関する検討について ( いわゆる4 省庁合意 ) が取りまとめられて以来 22(2010) 年末までの間に高速道路へのドクターヘリの離着陸は 58 回にとどまっており 特に本線への離着陸は5 件にすぎない 9 20 年 (2008)12 月 関係機関による 高速道路等におけるヘリコプターの運用に関する覚書 が全国で初めて愛知県において締結されたように 高速道路上等への救急ヘリ離着陸増加に向けた取組が求められる 6. おわりに救急医療において 救命率を向上させ 防ぎ得る死 を少なくするために一刻も早く治療を開始することは常に課題であり 救急医療の迅速化を図る上で 医療スタッフが救急現場に速やかに到着して治療を開始することができるドクターヘリが果たす役割は大きい また 将来的には 欧米の救急用ヘリコプター配備の際の目安となっているように 片 132

133