信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会

Similar documents
01扉.indd

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx

1. 事業の概要 事業の目的郡上市明宝地域では 平成 25 年度に 明宝地域木質バイオマスエネルギー循環システム構築業務 を実施 木質ボイラー導入に伴う 需要側のコストシミュレーション及び木質燃料となるチップや原木 ( 薪 ) の地域内調達の可能性 さらに供給体制の構築などについて調査を行った この

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)


日独バイオマスデー

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使


第3章全体.PDF

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

<4D F736F F F696E74202D20926E88E682CC C838B834D815B8EA997A782C982DE82AF82C481698BE EA90B48D81816A B8CD

スライド 1

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

200ha 100ha 100ha 20ha (ha (%) ( ) ( <> ) 2,049 23,036 m 8,442, ,056m 8,004,020 <284> 696m <125,000> 313, H4 H19 <125,000> 1 8,

自然熱エネルギー 未利用エネルギーを活用し 環境配慮に貢献する 配管システムのご提案 クリーンな エネルギーを 有効利用 で 様々なシーン ギー 利 用 自 然 熱 エネ ル 未利用熱回収タンクユニット ホット Reco FRP製貯湯槽 ホットレージ 熱交換槽 貯湯槽 架橋ポリエチレン管 温泉引湯

最後の東北総体を終えて、悔しさがとても残る結果でした

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

木質バイオマスボイラー導入診断【森のエネルギー研究所】.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

建築物エネルギー消費量調査報告 第 41 報 調査期間 ( 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月 ) ダイジェスト版 令和 1 年 5 月発行 BEMA 一般社団法人日本ビルエネルギー総合管理技術協会

平成24年度エネルギー消費統計結果概要


(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

用途別熱源の採用と 気候特性を活かした省エネ 株式会社ホテル新潟 ( ANA クラウンプラザホテル新潟 )

untitled

PDF変換用(報告書)帯広市新エネルギービジョ

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

西部ガスが供給するガスの二酸化炭素排出係数および使用量の原油換算方法について

NHK環境報告書2008



untitled

国土技術政策総合研究所 研究資料

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

建物概要 建物名称第二庁舎 所在地 埼玉県さいたま市浦和区高砂 3-5- 建物用途構造規模 庁舎 SRC 造地上 0 階 地下 2 階 建物概要 敷地面積建築面積延床面積 59, m2 3, m2 33,53.66 m2計 33,53.66 m2 竣工年月 熱源機器種類 熱源

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

(Microsoft Word -

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

(案)

低炭素都市づくりガイドライン(案)について

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

国等のグリーン購入推進による環境負荷低減効果等の評価について

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業 省エネルギー事業 2. 事業の概要及び判断基準 ( テーマ別 ) 3. 事業導入時における実作業 (Gr 討議 ) 4. 回答例 ( 別資料 ) 5. 参加者からの意見等 2


市町村から国への要望一覧 事項名要望内容改善案 ( 省庁名を記入してください ) いつまでに実施するか 効果 ( 現状との数値比較等 ) 再生可能エネルギーの導入促進 要望事項 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省


給湯器・ふろ給湯器・給湯暖房機・温水暖房機 Tシリーズ

untitled

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

矛盾深まる中国の農地制度――経済成長に取り残された農民――(農林金融2010年08月号)

対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (


2

事例8_ホール素子

AISIN GROUP REPORT 2011

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績

バイオ燃料政策の現状認識と課題 安定供給 バイオ燃料政策は 世界的に 地産池消 が原則である一方 従来の国産バイオ燃料事業 ( 第一世代 ) の大半は事業化に結びつかず 現在は全量をブラジル一国からの輸入に依存 供給安定性の観点からのリスクを最小限にするためには 調達先を多角化しつつ 我が国における

Heading title

,745 3,000 JK

PowerPoint プレゼンテーション

事例集作成にあたって わが国においても 過去 15~20 年に渡りバイオマス利用が推進され 全国に多くの取組事例が生まれつつあるが 以下のような課題があった 全国の取組事例について 事例 紹介 はあっても 事実に基づく 分析 は尐ない 特に 中小規模 ( 数 100kW クラス ) の熱利用について

untitled

untitled

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

Microsoft Word 後藤佑介.doc

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

2. 余熱利用の手法ごみ焼却施設からの余熱利用のエネルギー回収方式としては 温水変換 蒸気変換 電気変換 の 3 つが挙げられる これらの特徴を以下に示す 概要エネルギー回収効率技術的問題点エネルギー用途 温水変換 燃焼排ガスの熱を利用し 熱交換器で温水又は高温水を作る 効率はよいが 需要の時間変動

【配布資料】

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

<4D F736F F F696E74202D20819B8E968BC68ED28CFC82AF8EE888F882AB81698C888DD988C4816A2E >

事業の目的 * 本補助金を申し込むに至った経緯 ( 何故設備自体の入れ替えを選択しなかったか等 ) を記入する 設備を導入して7 年経過し 最新の設備と比較すると性能が低下し 経年劣化もあり電力料金の負担が増加している 設備全体の入替も検討したが予算の関係上困難であると判断した 経年劣化した空調ファ


PowerPoint プレゼンテーション

工場など天井が高く、中・大規模な空間の効率的な空調を実現する置換換気空調用パッケージエアコンを製品化

untitled

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

様式 1 別紙 1 設備の高効率化改修支援モデル事業実施計画書 事業名 空調設備の高効率化改修支援モデル事業 団体名 所在地 545-XXXX 大阪府大阪市 XX X 丁目 XX 番地 XX 団体概要 主な業務内容 特別養護老人ホーム 産業分類 事業実施責任者 役職理事長 太郎 資本金 代表事業者

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

センタリング

Microsoft Word - 表紙.doc

H1_2014(2)

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ

Transcription:

信州しおじり木質バイオマス推進協議会第 3 回熱利用部会 熱利用プランの検討 平成 25 年 3 月 7 日 ( 木 ) 1

目 次 (1) 検討条件 P 3 (2) 熱需要モデル P4 1 農業利用 2 既存施設 3 農業以外 (3) 検討方法 P10 (4) ケーススタディ P 14 1 農業利用 トマト 花き 2 既存施設 スポーツ施設 事務所 工場 3 農業以外 温浴施設 (5) 条件別熱単価計算 P19 1 農業利用 ( トマト 2 農業利用 ( 花き ) 3 農業以外の各施設 (6) 課題と今後の検討 P22 1 課題 2 今後の検討 2

(1) 検討条件 -70m -50m 0m 500m 1km 3km 5km 熱供給先は 配管敷設の関係から 高低差の制限がある ( 高低差が大きくなり 耐圧が高くなると配管規格の要求が高まりコスト高となるなど ) -70m までの範囲内が目安 距離 ( 配管延長 ) が長くなるとコストは高くなると思われる パラメーターとして変えた上で影響度を見る (500m~ 4km 範囲 ) 熱供給先が遠方にある場合でも その途中で複数の熱需要に供給を行うことは可能であるなど 需要先 組み合わせは様々なケースが想定されることからいくつかのモデルを検討 これらの条件を踏まえて 1 農業用施設 2 既存施設 3 農業以外にこのエリア内での利用をモデルとして想定 3

(2) 熱需要モデル 分野 1 農業利用 2 既存施設 3 農業以外 作物種 施設種類トマト花き スポーツ施設 ( 温水プール等 ) 事務所 工場 温浴施設 面積 規模等 栽培面積 1ha (5ha 10ha など ) 栽培面積 1ha (5ha 10ha など ) ( 温水プール等 ) 延床面積 10,000m2 程度 原水 (10 前後加温 ) 利用客数約 150 千人 / 年など 熱需要種施設加温施設加温加温 給湯 暖房冷暖房加温 給湯 暖房 熱源規模例 900kW 1,200kW 1,200kW 500kW 1,000kW ( ピーク負荷例 ) (500kW) (600kW) (900kW) (400kW) (700kW) 熱源稼働 11~4 月 150 日 / 年など 11~4 月 150 日 / 年など 365 日 15h/ 日など 280 日 12h/ 日など 365 日 15h/ 日など 年間消費量例 60kL/ 年 ( 重油 ) 75kL/ 年 ( 重油 ) 300kL/ 年 ( 重油 ) 80kL/ 年 ( 重油 ) 180kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 4,800 千円 / 年 6,000 千円 / 年 24,000 千円 / 年 6,400 千円 / 年 14,400 千円 / 年 備考 ( 使用水量 ) 20~30t/ 日 150~200t/ 日 10~20t/ 日 ( シャワー等 施設利用者 300 人 / 日,40l/ 人等 ) 少量 ( 工業用水は別 ) 20~30t/ 日 ( カラン シャワー等 施設利用者 500 人 / 日等 ) 4

(2)-1 農業利用 ( トマト ) 農業利用は 需要が冬季など寒冷期に集中し 日のピーク負荷は明け方となる 栽培作物により ha 当りの消費量や年間の熱源稼働日数等が異なる 1ha~10ha までの対象施設面積を想定したが 10ha 時のピーク対応 ( 能力が不足しないか ) は別途要確認 使用水量は花きに比べて少ない 作物種 トマト 面積 規模等 栽培面積 1ha,5ha,10ha 熱需要種 施設加温 熱源規模例 900kW(3.24GJ/h) ( ピーク負荷例 ) (500kW)(1.8GJ/h) 熱源稼働 11~3 月 150 日 / 年など 年間燃料消費量例 60kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 4,800 千円 / 年 (@80 円 /l 換算 ) 月別燃料消費量 ( 重油 推定例 ) (kl) 10 使用水量 備考 20~30t/ 日など 作物別経営指標 ( 長野県 ) からの推計等より 8 6 4 2 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 5

(2)-1 農業利用 ( 花き ) 作物 ( 管理温度等 ) により 時期 需要量が異なる (300~1,200kl/ha) ピークは冬季の明け方など高く 熱源規模を確保する必要がある一方 稼働率は高くないと思われる 系統は トマト等の施設栽培と同様になると考えられる 1ha~10ha までの対象施設面積を想定したが 10ha 時のピーク対応 ( 能力が不足しないか ) は別途要確認 使用水量が多い 月別燃料消費量 ( 重油 推定例 ) (kl) 25 作物種 面積 規模等 熱需要種 花き 施設加温 1,200kW(4.32GJ/h)) ( ピーク負荷例 ) (600kW)(2.1GJ/h) 熱源稼働 11~4 月 150 日 / 年など 年間燃料消費量例 75kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 使用水量 備考 6,000 千円 / 年 150~200t/ 日 作物別経営指標 ( 長野県 ) からの推計等より 20 15 10 5 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 6

スポーツ施設では 温水プール等がある場合は 加温の熱需要が大きく その他給湯やシャワーなどの熱需要が大きい 温水プールがある場合は ベースロードの熱需要は一定規模 安定的に見込める場合が多く 蓄熱の効果も見込める 利用者数の時間変動が大きいケースなど ピーク対応 ( 熱源設備の容量が不足しないか ) は別途要検討 月別燃料消費量 ( 重油 推定例 ) (kl) 40 35 30 25 20 15 10 5 0 (2)-2 既存施設 ( スポーツ施設 ) 施設種 スポーツ施設 ( 温水プール等 ) 熱需要種 加温 給湯 暖房 熱源規模例 1,200kW(4.32GJ/h) ( ピーク負荷例 ) (900kW)(3.24GJ/h) 熱源稼働 365 日 15h/ 日など 年間燃料消費量例 300kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 24,000 千円 / 年 (@80 円 /l 換算 ) 用水 備考 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 10~20t/ 日 ( シャワー等 施設利用者数 300 人 / 日など ) 7

(2)-2 既存施設 ( 事務所 工場 ) 工場 ( 事務所有り ) の熱需要は 業種等により大きく異なり 熱需要がある場合も蒸気である場合が多い 事務所等の冷暖房だけの需要としてはそれほど大きくない 月別燃料消費量 ( 重油 推定例 ) 施設種 工場 事務所 面積 規模等 延床面積 10,000m2など 熱需要種 冷暖房 給湯等 熱源規模例 500kW ( ピーク負荷例 ) (400kW) 熱源稼働 280 日 12h/ 日など 年間燃料消費量例 80kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 6,400 千円 / 年 (@80 円 /l 換算 ) 使用水量 少量 ( 工業用別 ) 備考 (kl) 15 10 5 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 8

(2)-3 農業以外 ( 温浴施設 ) 温浴施設では 加温や給湯に熱を使用している 加温需要がある場合は 通年 時間変化が比較的少なく 熱源の稼働率は比較的高い 貯湯槽が設置されていることが多いため そこで熱交換を行うことなどが考えられる 月別燃料消費量 ( 重油 推定例 ) 施設種 面積 規模等 熱需要種 熱源規模例 温浴施設 原水 (10 前後 ) 加温利用客数約 150 千人 / 年など 加温 給湯 暖房 1,000kW ( ピーク負荷例 ) (700kW) 熱源稼働 365 日 15h/ 日など 年間燃料消費量例 180kL/ 年 ( 重油 ) 年間燃料費例 14,400 千円 / 年 (@80 円 /l 換算 ) 備考 (kl) 30 25 20 15 10 5 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 9

(3) 検討方法考え方 1 事業性に関連する事項として 1 熱需要の位置 ( 配管距離 コスト ) 2 熱需要の規模 ( 熱供給メリット 売上 ) が影響すると考えられる 2 次側配管 (ha 当り 100m の配管延長 @30 千円 /m 想定 ) 配管 (2 次側 ) 需要家 (2 次側 ) ( 熱交換器等 ) 1 次側配管 (GNG パイプ 1MPa 仕様 @100 千円 /m 想定 ) 温水 (80 160t/h) 配管 (1 次側 ) ( サブステーション ) ( 熱交換器 貯湯槽 ポンプ等 ) 2 次側熱源 ( 熱交換器等 ) ( 供給規模当り単価 @30 千円 /kw 想定 ) サフ ステーション ( 熱交換器 貯湯槽 ポンプ等 熱供給規模 (kw) 当り単価 @30 千円 /kw 想定 ) 10

(3) 検討方法考え方 2 熱単価の考え方 ( 変動費 ) 維持経費 総経費 熱供給量 ( 熱販売量 ) ( 固定費 ) 単年分は耐用年数で除す 初期投資 熱需要先の規模 総経費 ( 年 ) 熱供給量 = 熱単価 ( 円 /MJ) 既存石油系燃料油の熱単価換算例 エネルギー種別 発熱量 燃料単価 ( 想定 ) ( 熱単価換算 ) ガソリン 34.6 MJ/l 125 円 /l 3.61 円 /MJ 軽油 38.2 MJ/l 70 円 /l 1.83 円 /MJ 灯油 36.7 MJ/l 80 円 /l 2.18 円 /MJ 重油 39.1 MJ/l 80 円 /l 2.05 円 /MJ 11

(3) 検討方法考え方 3 事業費の想定 項目項目配管 (1 次側 ) サフ ステーション固定費配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 事業費計 プラント熱供給出口から熱需要先への配分基のサブステーションまで GNGパイプ 1MPa 仕様 Φ150Aなど 事例を参考に @100 千円 /m 想定熱需要敷地脇など 熱交換器 ポンプ 貯湯槽などの拠点具体的な設備仕様 機器は現時点では未定も 熱供給規模当たり @30 千円 /kw 想定熱需要設備 ( ハウスの場合は ハウス群敷地入口を想定ハウス規模により @100m/haの延長想定など ) 熱需要での熱利用設備 ( 熱交換 温風発生器等 ) 市販品仕様を参考に 熱出力当たり @30 千円 /kwを想定上記の合計 熱供給事業において必要となる総経費モデル検討では 熱供給側 / 需要家側の区分は設定せず 総額で検討 年間経費の想定 項目 配管 (1 次側 ) 耐用年数 20 年とみた サフ ステーション耐用年数 20 年とみた固定費配管 (2 次側 ) 耐用年数 20 年とみた ( 単年度 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 耐用年数 20 年とみた 上記の合計 熱単価 プラントから熱供給事業側への熱販売単価 ( 本モデルでは除外 ) 配管 (1 次側 ) 当該設備費の1% を想定 変動費 維持サブステーション当該設備費の1% を想定管理等配管 (2 次側 ) 当該設備費の1% を想定 熱交換器等 (2 次側 ) 当該設備費の1% を想定 上記の合計

事業費 ( トマト栽培 1ha のケース 推定 ) (3) 検討方法考え方 4 項目金額 ( 千円 ) 内訳 ( 千円 ) 配管 (1 次側 ) 200,000 延長 1 km * 100,000 円 /m * 2 ( 往復 ) = 200,000 サブステーション 27,000 ha 当り 900 kw * 1 ha * 30,000 円 /kw = 27,000 配管 (2 次側 ) 3,000 ha 当り延長 0.1 km * 1 ha * 30,000 円 /m 3,000 熱交換器等 (2 次側 ) 27,000 ha 当り 900 kw * 1 ha * 30,000 円 /kw = 27,000 257,000 1 次側配管 1km( 往復 2km) 配管延長 100m 想定 (ha 当り配管延長 100m 1ha) 配管 (2 次側 ) 需要家 (2 次側 ) ( 熱交換器等 ) 温水 (80 160t/h) 配管 (1 次側 ) ( サブステーション ) ( 熱交換器 貯湯槽 ポンプ等 ) 熱源規模 900kW 想定 (ha 当り熱負荷 900kW 1ha 想定 ) トマト栽培面積計 1ha ( 加温熱源規模 900kW 想定 (ha 当り熱負荷 900kW 1ha 想定 )) 13

年間経費 ( 推定例 ) 固定費 ( 単年度 ) 変動費 維持管理等 (4)-1 ケーススタディ農業利用 ( トマト ) 項目 配管 (1 次側 ) サブステーション 配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 合計 金額 ( 千円 / 年 ) 10,000 総経費 200,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 10,000 1,350 総経費 27,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,350 150 総経費 3,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 150 1,350 総経費 27,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,350 12,850 配管 (1 次側 ) 2,000 200,000 千円 * 1.0% * = 2,000 サブステーション 270 27,000 千円 * 1.0% * = 270 配管 (2 次側 ) 30 3,000 千円 * 1.0% * = 30 熱交換器等 (2 次側 ) 270 27,000 千円 * 1.0% * = 270 2,570 15,420 内訳 ( 千円 ) 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 備考 1 年間経費計 15,420 千円 / 年 2 栽培面積 1 ha 熱販売量 3 燃料消費量換算 60 kl/ 年 ha 当り重油消費量 60kl/ 年想定 ( 熱需要量 ) 4( 単位換算 ) 2,346 GJ/ 年 3 重油発熱量 39.1MJ/l 熱単価換算 (1 4) 6.57 円 /MJ 参考 CO2 削減 163 t-co 2 / 年重油排出係数 0.0693kg-CO2/MJ 年間経費 15,420 千円で熱販売量 ( 熱需要量 ) は 2,346GJ/ 年 熱単価換算で 6.57 円 /MJ > 2.1 円 /MJ( 既存燃料油の熱単価 ) 14

年間経費 ( 推定例 ) 固定費 ( 単年度 ) 変動費 維持管理等 項目 (4)-1 ケーススタディ農業利用 ( 花き ) 配管 (1 次側 ) サブステーション 配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 合計 金額 ( 千円 / 年 ) 10,000 総経費 200,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 10,000 1,350 総経費 27,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,350 150 総経費 3,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 150 1,350 総経費 27,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,350 12,850 配管 (1 次側 ) 2,000 200,000 千円 * 1.0% * = 2,000 サブステーション 270 27,000 千円 * 1.0% * = 270 配管 (2 次側 ) 30 3,000 千円 * 1.0% * = 30 熱交換器等 (2 次側 ) 270 27,000 千円 * 1.0% * = 270 2,570 15,420 内訳 ( 千円 ) 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 備考 1 年間経費計 15,420 千円 / 年 熱販売量 燃料消費量換算 60 kl/ 年 想定 ( 熱需要量 ) 2( 単位換算 ) 2,346 GJ/ 年 重油発熱量 39.1MJ/l 熱単価換算 (1 2) 5.26 円 /MJ 参考 CO2 削減 163 t-co 2 / 年重油排出係数 0.0693kg-CO2/MJ 年間経費 15,420 千円で熱販売量 ( 熱需要量 ) は 2,346GJ/ 年 熱単価換算で約 5.26 円 /MJ > 2.1 円 /MJ( 既存燃料油の熱単価 ) 15

年間経費 ( 推定例 ) (4)-2 ケーススタディ既存施設 ( スポーツ施設 ) 固定費 ( 単年度 ) 変動費 維持管理等 項目配管 (1 次側 ) サブステーション配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 金額 ( 千円 / 年 ) 内訳 ( 千円 ) 10,000 総経費 200,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 10,000 1,800 総経費 36,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,800 150 総経費 3,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 150 1,800 総経費 36,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,800 13,750 配管 (1 次側 ) 2,000 200,000 千円 * 1.0% = 2,000 サブステーション 360 36,000 千円 * 1.0% = 360 配管 (2 次側 ) 30 3,000 千円 * 1.0% = 30 熱交換器等 (2 次側 ) 360 36,000 千円 * 1.0% = 360 合計 2,750 16,500 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 備考 1 年間経費計 16,500 千円 / 年 熱販売量 燃料消費量換算 300 kl/ 年 想定 ( 熱需要量 ) 2( 単位換算 ) 11,730 GJ/ 年 重油発熱量 39.1MJ/l 熱単価換算 (1 2) 1.41 円 /MJ 参考 CO2 削減 831 t-co 2 / 年重油排出係数 0.0693kg-CO2/MJ 年間経費 16,500 千円で熱販売量 ( 熱需要量 ) は 11,730GJ/ 年 熱単価換算で約 1.41 円 /MJ < 2.1 円 /MJ( 既存燃料油の熱単価 ) 16

年間経費 ( 推定例 ) (4)-2 ケーススタディ既存施設 ( 事務所 工場 ) 固定費 ( 単年度 ) 変動費 維持管理等 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 内訳 ( 千円 ) 配管 (1 次側 ) サブステーション 配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 10,000 総経費 200,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 10,000 750 総経費 15,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 750 150 総経費 3,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 150 750 総経費 15,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 750 11,650 配管 (1 次側 ) 2,000 200,000 千円 * 1.0% = 2,000 サブステーション 150 15,000 千円 * 1.0% = 150 配管 (2 次側 ) 30 3,000 千円 * 1.0% = 30 熱交換器等 (2 次側 ) 150 15,000 千円 * 1.0% = 150 合計 2,330 13,980 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 備考 1 年間経費計 13,980 千円 / 年 熱販売量 燃料消費量換算 80 kl/ 年 想定 ( 熱需要量 ) 2( 単位換算 ) 3,128 GJ/ 年 重油発熱量 39.1MJ/l 熱単価換算 (1 2) 4.47 円 /MJ 参考 CO2 削減 222 t-co 2 / 年重油排出係数 0.0693kg-CO2/MJ 年間経費 13,980 千円で熱販売量 ( 熱需要量 ) は 3,128GJ/ 年 熱単価換算で約 4.47 円 /MJ > 2.1 円 /MJ( 既存燃料油の熱単価 ) 17

年間経費 ( 推定例 ) 固定費 ( 単年度 ) 変動費 維持管理等 (4)-3 ケーススタディ農業以外 ( 温浴施設 ) 項目 配管 (1 次側 ) サブステーション 配管 (2 次側 ) 熱交換器等 (2 次側 ) 合計 金額 ( 千円 / 年 ) 10,000 総経費 200,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 10,000 1,500 総経費 30,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,500 150 総経費 3,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 150 1,500 総経費 30,000 千円 20 年 ( 耐用 ) = 1,500 13,150 配管 (1 次側 ) 2,000 200,000 千円 * 1.0% * = 2,000 サブステーション 300 30,000 千円 * 1.0% * = 300 配管 (2 次側 ) 30 3,000 千円 * 1.0% * = 30 熱交換器等 (2 次側 ) 300 30,000 千円 * 1.0% * = 300 2,630 15,780 内訳 ( 千円 ) 項目 金額 ( 千円 / 年 ) 備考 1 年間経費計 15,780 千円 / 年 熱販売量 燃料消費量換算 180 kl/ 年 想定 ( 熱需要量 ) 2( 単位換算 ) 7,038 GJ/ 年 重油発熱量 39.1MJ/l 熱単価換算 (1 2) 2.69 円 /MJ 参考 CO2 削減 488 t-co 2 / 年重油排出係数 0.0693kg-CO2/MJ 年間経費 15,780 千円で熱販売量 ( 熱需要量 ) は 7,038GJ/ 年 熱単価換算で約 2.69 円 /MJ > 2.1 円 /MJ( 既存燃料油の熱単価 ) 18

(5)-1 条件別熱単価計算農業利用 ( トマト ) ( 施設面積 配管距離ごと熱単価 ( 推定例 ) ( 円 /MJ) 14 12 熱単価 10 8 6 4 2 施設面積 2ha 施設面積 5ha 施設面積 10ha 0 0.5 1 2 3 4 配管距離 (km) 石油系燃料熱単価水準 19

(5)-2 条件別熱単価計算農業利用 ( 花き ) ( 施設面積 配管距離ごと熱単価 ( 推定例 ) ( 円 /MJ) 12 10 熱単価 8 6 4 施設面積 2ha 施設面積 5ha 施設面積 10ha 2 0 0.5 1 2 3 4 配管距離 (km) 石油系燃料熱単価水準 20

( 円 /MJ) (5)-3 条件別熱単価計算農業以外の各施設 熱需要が多く 熱源の稼働率が高いほど有利となる ピーク対応が可能か ( 場合によっては追加熱源が必要 ) 既存熱源設備との接続方法 ( 貯湯槽や蓄熱槽等で接続できれば有利 ) といった点を踏まえて検討する 20 18 16 14 3 スポーツ施設 ( 温水プール ) 熱単価 12 10 8 6 4 事務所 工場 5 温浴施設 4 2 0 0.5 1 2 3 4 配管距離 (km) 石油系燃料熱単価水準 21

(6)-1 課題 共通事項 事業目的による事業者や設備の選定が必要 配管費用を含めたコスト削減が必要 1 農業利用 品目により水の確保が必要 熱源の稼働率があまり高くないため 通年利用を含めた稼働率向上の検討が必要 栽培地及び栽培面積の確保が必要 2 既存施設 施設の配管変更などのインフラ整備が必要 需要者及び需要量の確保が必要 3 農業以外 ( 温浴施設等 ) 水の確保が必要 各種法令による規制の確認が必要 ( 農地法 都市計画法等 ) 熱の需要量が固定されているため 配管距離が延びるとコスト高となる 22

(6)-2 今後の検討 (1) 共通事項 事業目的による事業主体や熱の利用方法を明確化する (2) コストについて 農業利用の場合 熱供給元周辺への集約 既存施設や農業以外の施設との組み合わせを検討 配管設備に最もコストがかかることから配管以外の熱の供給方法について検討 施設整備に係わる国等の補助金の活用を検討する (3) 熱の有効利用について 通年利用のため供給熱を冷房に利用することが可能であるか等の検討 通年を通して安定的に熱を必要とする施設 ( 例 : 既存施設など ) への供給を主軸に その導線上で農業などへの活用を検討できないか ( 熱のカスケード利用 ) 23