< EBF8C9F8DB88C7689E62E786C73>

Similar documents
2016 年度分 水 道 名美唄市水道課 浄水場名 浄水方法急速ろ過検査機関名 原水水質 桂沢水道企業団 美唄浄水場 水源名石狩川水系美唄ダム水源種別表流水 ( ダム直接 ) 番 号 項目名基準値最高値最小値平均値測定回数 [ 基準項目 ] 1 一般細菌 100/ml 以下


検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

Microsoft Word - 30水質検査計画.docx

平成 26 年 5 月水質試験成績表 (1/5) 採水日 : 2014/05/13 当日天候 : 晴前日天候 : 曇 水質基準値 単位 原水 ( 多布施川 ) 神野浄水場 神野第二浄水場 渕受水点 採水時刻 10 時 00 分 10 時 00 分 10 時 00 分 11 時 45 分 気温 19.

平成 31 年度 西佐賀水道企業団 -1-

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

~ はじめに ~ 雲仙市では 市民の皆様に安全でおいしい水を利用して頂くために水質検査を実施しています 水道における水質検査は 国が定めた水質基準に適合し安全であることを保証するために必要不可欠なものです 平成 26 年 2 月に水道法施行令の一部改正があり 水質基準が 50 項目から51 項目に変

平成 31 年度 大台町上水道水質検査計画 大台町生活環境課 1

1. はじめに

<4D F736F F D DC C5817A EBF8C9F8DB88C7689E6>

県営北那須用水 ( 浄水受水 ) 浄水 採水場所 : 那須塩原クリーンセンター H28 年度 健康に関連する項目 性状に関する項目 採水月日検査項目 4 月 4 日 5 月 9 日 6 月 6 日 7 月 4 日 8 月 1 日 9 月 5 日 10 月 3 日 11 月 7 日 12 月 5 日基

(6)小河内貯水池

平成 31 年度水質検査計画書 辺野古ダム はじめに 1. 基本方針 2. 水道事業の概要 3. 原水及び水道水の水質状況 4. 水質検査地点 5. 水質検査項目及び検査頻度 ( 臨時の水質検査を除く ) 6. 水質検査方法 7. 臨時の水質検査 8. 水質検査の精度と信頼性保証 9. 水質検査計画

<4D F736F F D2095BD90AC E EBF8E8E8CB18C7689E B92A18AC7979D8BE688E6816A2E646F63>


<8C928D4E89658BBF817988EA C817A2E786C7378>

<4D F736F F D EBF8AEE8F808D8096DA82CC89F090E082502E646F63>

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

0.04mg/L 以下であること 9 亜硝酸態窒素 H から追加 検出原因窒素肥料や腐植 家庭排水などに含まれる窒素化合物が化学的 微生物学的に酸化 還元を受けて生成する チアノーゼを起こしたり 体内で発ガン性物質を生成するといわれている また 硝酸態窒素と比べ極めて低い濃度でもがあると

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

<4D F736F F D EBF8AEE8F8082CC89F090E E646F63>

大台町上水道 平成 3 0 年度水質検査計画 大台町では 皆様に安全で安心しておいしい水を飲んでいただくために 水源から各家庭の蛇口に至るまで 定期的に水質検査を行い 水道水の水質管理に万全を期しています 大台町では 水道水源の周辺状況や水道水の水質検査結果を踏まえ 安全で良質な水道水の供給を確実に

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

小規模専用水道のてびき 船橋市保健所衛生指導課 船橋市北本町 電話

はじめに 水質検査計画は 地域性ヷ効率性を踏まえて 適正化と透明性を確保するために 水質検査項目等を明示するものです 水質検査は 水質基準に適合し安全であることを確認するために丌可欠であり 水道の水質管理の中枢をなすものです 見附市ガス上下水道局では 常に 清浄な水の供給 に努めるとともに 住民の皆

2 浄水場でつくられた水道水は 市内に網のように広がる水道管を通じて お客さまに届けられます また 鍋屋上野浄水場では 水道水を貯めたり 水圧を増したりする 8 か所の配水場 3 か所のポンプ所を集中管理しています 4 か所の管路センターでは 約 8,300km の水道管の管理や 古くなった水道管の

酒造用水の現状と問題点

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

目 次 Ⅰ はじめに 1 Ⅱ 専用水道とは 1 Ⅲ 設置者の義務 2 1 鎌ケ谷市への届出 2 2 維持管理 3 (1) 管理体制の整備 3 (2) 衛生管理 5 (3) 施設管理 5 (4) 水質管理 5 (5) 薬品の管理 9 (6) 健康診断 9 3 鎌ケ谷市への報告 10 Ⅳ 鎌ケ谷市の指導

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

採水場所一覧 No. 水源地名備考水源種別ページ 38 古 河 良 水源地 湧水 白 浜 水源地 地下水 二 俣 第 一 水源地 地下水 二 俣 第 二 水源地 地下水 藤 野 第 一 水源地 地下水 藤 野 第 二 水源地 地下

<90858EBF8AEE8F802E786C73>

JIS能力 2-MIB

<4D F736F F D B98E968BC682F08EE682E88AAA82AD8ED089EF82CC92AA97AC81698DC58F498F4390B394C52D8C8892E8816A2E646F63>

参考資料

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成30年度 水質検査計画

1. 基本方針 (1) 検査地点浄水 ( 水道水 ) は 各配水区の末端付近の蛇口とします 原水については 水源地もしくは浄水場とします 河川については 中川河川とします (2) 検査項目水道法で検査が義務付けられている毎日検査 1 浄水の水質基準項目 2 検査 それに加えて 検査計画に位置付けるこ

目 次 鹿児島市水道局水源施設の概要 1 水質試験方法及び基準等 6 水質基準及び水質管理目標設定の概要 8 水質検査計画に基づく検査頻度 給水栓水水質検査結果 16 (1) 毎日検査 (2) 毎月検査 2. 原水等定期水質検査結果 175 (1) 浄水場関係水質検査 (2) 水源地関係

1. 基本方針 (1) 検査地点浄水 ( 水道水 ) は 各配水区の末端付近の蛇口とします 原水については 水源地もしくは浄水場とします 河川については 中川河川とします (2) 検査項目水道法で検査が義務付けられている毎日検査 1 浄水の水質基準項目 2 検査 それに加えて 検査計画に位置付けるこ

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

番 10 シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01 シアン化合物には シアン化ナトリウム シアン化カリウムのように水中でシアンイオン シアン化水素を容易に生成する遊離型シアンと フェリシアン化カリウム フェロシアン化カリウムのように金属錯化合物を形成する錯塩シアンがあります シアンは めっき 鉄鋼製

目 次 鹿児島市水道局水源施設の概要 水質試験方法及び基準等 6 水質基準項目及び水質管理目標設定項目の概要 8 水質検査計画に基づく検査頻度 3. 給水栓水水質検査結果 6 () 毎日検査 (2) 毎月検査 2. 原水等定期水質検査結果 75 () 浄水場関係水質検査 (2) 水源地関係水質検査

第 2 編 地下水の水質測定結果

目 次 1. はじめに 1 2. 専用水道とは 2 3. 専用水道の確認について 5 4. 専用水道の設置に係る手続き等について 7 5. 専用水道の維持管理について 10 設置者の維持管理義務 水道技術管理者 水質検査の概要 水質基準 水質検査の委託 水道施設従事者の健康診断 水道施設の衛生上の措

<4D F736F F D B98E968BC682F08EE682E88AAA82AD8ED089EF82CC92AA97AC81698FDA8DD794C58DC58F49816A2E646F63>

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

H22水質検査計画

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

12 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L 以下 無機肥料や腐敗した動植物 生活排水 下水等に由来する窒素化合物が 水中や土壌中で科学的 微生物的に酸化及び還元され アンモニア態窒素 亜硝酸態窒素 硝酸態窒素となる 体内に取り入れられた場合 硝酸塩が急速に亜硝酸塩へと還元されるため 硝酸態窒素と

水安全計画.doc

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

Microsoft Word - 0_中表紙・目次.doc

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

<95BD90AC E E95F12888EA8EAE292E786477>

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

Microsoft Word - 3_資機材試験新旧140328

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

海域.xls

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

<90858EBF8AEE8F808D8096DA939982CC90E096BE2E786C73>

平成 27 年度水質検査計画 はじめに三条市は 3 箇所の浄水場や管路延長 780 kmの配水管などの水道施設と三条地域水道用水供給企業団 ( 以下 企業団 という ) からの受水で 市内へ水道水を供給しています 浄水場は 信濃川 五十嵐川及び守門の湧水をそれぞれ水源としていますが その水質状況の把

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

水質検査計画の内容 1. 水質検査の基本方針 P 阪神水道企業団の概要

kensa_keikaku

1. 日本に特徴的な水質基準項目 (1) ジェオスミン 2-MIB < 調査結果 > かび臭の原因物質である ジェオスミン 及び 2-MIB は 調査した先進国の中では日本のみ水質基準として設定していた 一方 アオコ毒については WHO ガイドライン フランス ニュージーランド カナダガイドライン

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

(様式第8号)

<4D F736F F D E37817A90EA B982CC8EE888F882AB2E646F63>

(板橋区) 第31~34号様式

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) 水道水質検査の実施

水質分布表

環境衛生の知識(改訂5版).doc

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 ( 市町村別 ) (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7)

<955C8E DA8E9F2E786C73>

H29年度検査計画

彦 根 市 水 道 事 業 水安全計画 概要書

< EBF8C9F8DB88C7689E68E9197BF2E786C73>

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

untitled

平成 28 年度県営水道水質検査計画 ( 抜粋 ) 水質管理について ~ 水道水を安心してお飲みいただくために ~ 県営水道の主な水源である相模川の水質は比較的良好であり 通常の浄水処理で水質基準を十分に満たした水道水を得ることができます しかし 水源への化学物質の流入や車両事故による油の流入などの

り 生 成 する また アンモニウムイオンや 有 機 前 躯 体 と 残 留 塩 素 との 反 応 によっても 生 成 し 塩 素 消 毒 及 クロラミン 消 毒 の 副 生 成 物 の 一 つである 毒 性 は 青 酸 ガスや 青 酸 カリとして 知 られている 中 毒 症 状 としては めまい

環境衛生の知識(改訂5版).doc

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

表紙2

Transcription:

平成 29 年度水質検査計画 真狩村

はじめに 本村の水道は 昭和 37 年に給水を開始して以来 すでに55 年が経過しております 本村は 羊蹄山の麓に位置し豊富な水源に恵まれ 深井戸から取水しており 取水ポンプ室 1ヶ所 送水ポンプ室 1ヶ所 配水池 2ヶ所を有しております なお 水源に関しては 深井戸のため汚染源は特に無く清冽な水源のため 恵まれた水源環境が保たれております しかし 偶発的な水質汚染事故が発生する可能性があり 水質の悪化を招く事も懸念される事から 水質管理の充実と強化を図り 水道利用者の皆様により安全で良質な水道水を供給するため 水源から配水池を経て蛇口に至るまで定期的に水質検査を行い 水道水の安全の確認を行います 真狩村では 昨年度に引き続き 水質検査項目 検査頻度などについて 本村の水源の特徴 水質的課題 安全性の確保 効率性など多方面から検討を行い 水質検査計画を策定しました この水質検査計画は 次年度以降も水質の状況変化に応じ また 村民の皆様の意見を聞き見直しを行うなど 一層安全で良質な水道水の供給を図るためより充実したものとしていきたいと考えております

目 次 1. 基本方針 1 2. 水道事業の概要 1 (1) 給水状況 (2) 水源概要 (3) 配水池施設概要 3. 水道の原水及び水道水の状況 1 (1) 原水の汚染要因及び水質管理上注意しなければならない項目 (2) 原水及び水道水の水質概況 4. 採水地点 2 (1) 給水栓 (2) 水源 5. 水質検査項目と検査頻度 2 6. 臨時の水質検査 3 (1) 水質検査の要件 (2) 水質検査項目 7. 水質検査方法 3 8. 水質検査試料容器の準備 3 9. 水質検査試料の採取 3 10. 水質検査試料の運搬方法 3 11. 水質検査計画及び検査結果の公表 3 12. 水質検査の精度管理 4 13. 関係機関との連携 4 14. 水質検査計画及び検査結果の公表 4

1. 基本方針 (1) 採水地点は 水質基準が適用される給水栓 ( 蛇口 ) 及び水源とします (2) 検査項目は 水道法で検査が義務付けられている水質基準項目とします (3) 検査頻度給水栓については 水道法に基づき 色及び濁り並びに消毒の残留効果 ( 残留塩素 ) に関する検査を1 日 1 回行います また 病原性微生物の汚染に関する検査と水の基本的な性状に関する検査は 月 1 回行います 他の基準項目については 過去の検査から省略することや検査頻度を緩和する事が可能な検査項目については 安全である事を確認するため年 1 回検査を行い 省略が不可能な検査項目については 年 4 回の検査をします 2. 水道事業の概要 (1) 給水状況 区 分 内 容 計画給水区域 真狩村内 計画給水人口 2,610 人 普 及 率 98.5% ( 平成 27 年度実績 ) 1 日最大計画給水量 1,450m3 (2) 水源概要 本村全域泉深井戸からポンプにより 1 日最大 1,450m3を取水して本村配水池へ 本村配水池から御保内ポンプ室を経由して御保内配水池へ送られます (3) 配水池概要本村では 村内に2ヶ所の配水池を有しており 現在双方の配水池を利用しておりまます 配水池名本村配水池御保内配水池原水の種類深井戸本村配水池より配水使用薬品次亜塩素酸ナトリウム本村配水池と同一 3. 水道の原水及び水道水の状況 (1) 原水の留意事項及び水質管理上注意しなければならない項目 原水の留意事項 本村水源池 地質由来のヒ素 フッ素 水質管理上注意ヒ素 フッ素すべき項目 (2) 原水及び水道水の水質概況深井戸のため原水水質は良好で安定しています 水道水についても過去の検査結果で基準値を超えた事はなく 水質基準を十分に満たしています (1)

4. 採水地点 (1) 給水栓配水池ごとに採水地点を設け 本村配水池については真狩村役場 御保内配水池については 御保内研修センター ( 冬期間は御保内小学校 ) で採水をしております また 1 日 1 回検査については 真狩村役場で検査を行います さらに 適切な残留塩素濃度を確保するため 残留塩素自動測定器を御保内ポンプ場に設置して 24 時間連続監視を行い 水道水の安全の確認を行っています (2) 水源安全で良質な水道水を供給するために 泉ポンプ室にて採水しております 水質基準が適用される給水栓等 (3 箇所 ) 名称採水地点 1. 泉ポンプ室泉ポンプ室 ( 泉 47 番地 ) 2. 本村配水池系真狩村役場 ( 真狩 118 番地 ) 3. 御保内配水池系 ( 夏期 ) 御保内研修センター ( 加野 44 番地 ) ( 冬期 ) 御保内小学校 ( 加野 46 番地 ) 5. 水質検査項目と検査頻度 (1) 水質基準が適用される給水栓水における水質検査項目と検査頻度ア水質検査項目水質検査項目及び頻度表 (1) の法令に基づく水質検査は 給水栓水等において水質基準項目 (51 項目 ) の水質検査を行います また 法令に基づく水質検査の1 日 1 回行う検査項目についても検査を行います イ 検査頻度 1 法令に基づく水質検査のうち 一般細菌等 病原微生物の汚染を疑わせる指標やpH 値等 水の基本的な性状に関する9 項目については 月 1 回行います 2 法令に基づく水質検査のうち 検査頻度を緩和する事が不可能なトリハロメタン等の消毒副生成物 12 項目及びフッ素については 年 4 回行います 3 法令に基づく水質検査のうち 過去の検査結果から省略することが可能な項目や年 1 回以上あるいは3 年 1 回以上に検査頻度を緩和することが可能な検査項目については 水質が安定して良質であることを確認するため月 1 回 ~ 年 4 回以上の検査を行います また 過去に検出されたことがない項目については 水源等に汚染源となる施設等がなく 水質が安定していることから 年 1 回行い水道水の安全性を確認します 4 新規項目及び測定法が変更になった項目については 法令に基づき年 4 回行います 5 法令に基づく水質検査の色 濁り 消毒の残留効果 ( 残留塩素 ) の検査は1 日 1 回行います (2)

6. 臨時の水質検査 (1) 水質検査の要件水源又は取水若しくは配水過程等にある水に以下のような変化があり 給水栓水が水質基準を超える恐れのある場合に臨時の水質検査を行います イ ) 水源の水質が著しく悪化したとき ロ ) 水源に異常があったとき ハ ) 水源付近 給水区域及びその周辺等において消化器系伝染病が流行しているとき ニ ) 配水過程に異常があったとき ホ ) 配水管の大規模な工事その他水道施設が著しく汚染されたおそれがあるとき ヘ ) その他特に必要があると認められるとき 臨時の水質検査は 水質異常が発生したときに実施し 給水栓水の安全が確認されるまで行います (2) 水質検査項目臨時の水質検査は 水質異常に応じた項目について検査します 7. 水質検査方法水質検査は 月 1 回検査については倶知安保健所 その他試験については 小樽市水道局へ委託をしております 水質基準項目は 国が定めた検査方法 ( 水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法 ) によって行います 8. 水質検査試料容器の準備水質検査の試料を採取する容器は 月 1 回検査については倶知安保健所 その他試験については 小樽市水道局が採取地点ごとに準備します 9. 水質検査試料の採取水質検査の試料については 真狩村役場職員が採取します 10. 水質検査試料の運搬方法水質検査の試料は真狩村役場職員が 採取した試料をクーラーボックス等に入れて氷冷し 破損防止の措置を施して運搬します 検査機関までの搬入時間は 最初の試料採取後 12 時間以内に検査が実施可能な時間内とします 11. 水質検査結果の評価 対応検査結果の評価は 検査ごとの結果を水質基準値等に照らし合わせて行います その結果 水質に異常が認められた時は直ちに原因究明を行い 安全で良質な水質を確保するために必要な対策を講じます (3)

12. 水質検査の精度管理検査項目は 微生物から化学物質まで多種多様にわたり その検査レベルも極微量レベルでの測定が求められています また 検査の委託先である小樽市においても高度な検査機器を整備し信頼性の確保に努めています 13. 関係機関との連携水源水質の安全性を確保するため 倶知安保健所等の関係機関と連携をとり 各水道事業体と情報交換を図りながら 常に安全で良質な水道水の供給に努めます 14. 水質検査計画及び検査結果の公表水質検査計画と検査結果は 真狩村役場建設課で閲覧できます また 水質検査計画は 水質検査結果の評価を見直し 事業年度ごとに策定します 真狩村 水質検査計画の策定 公表 水質検査の実施 意見 利用者 水質検査結果 公表 検査結果の評価 (4)

法令に基づく水質検査 水質検査 番号 水質基準項目 基準値 (mg/l) 検査頻度 備考 1 一般細菌 100 個 /ml 2 大腸菌不検出 月 1 回 3 カドミウム及びその化合物 0.003 4 水銀及びその化合物 0.0005 5 セレン及びその化合物 6 鉛及びその化合物 7 ヒ素及びその化合物 8 六価クロム化合物 0.05 9 亜硝酸態窒素 0.04 10 シアン化物イオン及び塩化シアン 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10 12 フッ素及びその化合物 0.8 13 ホウ素及びその化合物 1 14 四塩化炭素 0.002 15 1,4ジオキサン 0.05 16 シス1,2シ クロロエチレン及びトランス1,2シ クロロエチレン 0.04 17 ジクロロメタン 0.02 18 テトラクロロエチレン 19 トリクロロエチレン 20 ベンゼン 年 4 回 21 塩素酸 0.6 22 クロロ酢酸 0.02 23 クロロホルム 0.06 24 ジクロロ酢酸 0.03 25 ジブロモクロロメタン 0.1 26 臭素酸 27 総トリハロメタン 0.1 28 トリクロロ酢酸 0.03 29 ブロモジクロロメタン 0.03 30 ブロモホルム 0.09 31 ホルムアルデヒド 0.08 32 亜鉛及びその化合物 1 33 アルミニウム及びその化合物 0.2 34 鉄及びその化合物 0.3 35 銅及びその化合物 1 36 ナトリウム及びその化合物 200 37 マンガン及びその化合物 0.05 38 塩化物イオン 200 月 1 回 39 カルシウム マグネシウム等 300 40 蒸発残留物 500 年 4 回 41 陰イオン界面活性剤 0.2 42 ジェオスミン 0.00001 発生時期に併 43 2メチルイソボルネオール 0.00001 せて月 1 回以上 44 非イオン界面活性剤 0.02 45 フェノール類 0.005 年 4 回 46 有機物 (TOC) 3 47 ph 値 5.88.6 48 味異常でないこと 49 臭気異常でないこと 月 1 回 50 色度 5 度 51 濁度 2 度 備考 は水質検査を省略できない項目で 他の項目と亜硝酸態窒素 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素は一定の要件を満たす場合には 年 1 回以上又は 3 年に 1 回以上に検査頻度を減らすことが可能な項目です 1 日 1 回行う水質検査 番号 毎日検査項目 評価等 1 色 異常でないこと 2 濁り 異常でないこと 3 消毒の残留効果 ( 残留塩素 ) 0.1mg/1 以上

水質検査項目及び頻度 法令に基づく水質検査及び検査計画 法令に基づく検査頻度 検査計画頻度 検査項目 毎月検査年 4 回検査年 4 回検査 毎月検査 (9 項目 ) 年 1 回検査 (1 項目 ) 年 4 回検査 年 4 回検査 (13 項目 ) (1 項目 ) 一般細菌 硝酸態窒素及び 亜硝酸態窒素 フッ素及びその化合物カドミウム及びその化合物 ジェオスミン 色 大腸菌 亜硝酸態窒素 シアン化物イオン 水銀及びその化合物 2メチルイソ 濁り 塩化物イオン ( 省略不可能項目だが及び塩化シアン セレン及びその化合物 ボルネオール 消毒の残留効果 有機物 (TOC) 回数減が可能のため塩素酸 鉛及びその化合物 ( 残留塩素 ) ph 値 年 1 回検査とする ) クロロ酢酸 ヒ素及びその化合物 味 クロロホルム 六価クロム化合物 臭気 ジクロロ酢酸 ホウ素及びその化合物 色度 ジブロモクロロメタン 四塩化炭素 濁度 臭素酸 1,4ジオキサン 総トリハロメタン シス1,1ジクロロエチレン及び トリクロロ酢酸 トランス1,2ジクロロエチレン ブロモジクロロメタン ジクロロメタン ブロモホルムホルムアルデヒド 水質基準 (51 項目 ) 省略不可能項目 (23 項目 ) 省略可能項目 (28 項目 ) 年 1 回検査 (25 項目 ) テトラクロロエチレントリクロロエチレンベンゼン亜鉛及びその化合物アルミニウム及びその化合物鉄及びその化合物銅及びその化合物ナトリウム及びその化合物マンガン及びその化合物カルシウム マグネシウム等 ( 硬度 ) 蒸発残留物陰イオン界面活性剤非イオン界面活性剤フェノール類 発生時期に併せて月 1 回以上年 1 回検査 (2 項目 ) 1 日 1 回行う検査項目 (3 項目 ) 1 日 1 回検査 毎日検査 (3 項目 ) 備考 法令に基づく水質検査は 給水栓水で行いますが 原水については年 1 回の全項目検査時に併せて行います

定期検査 番号検査項目 1 一般細菌 2 大腸菌 3 カドミウム及びその化合物 4 水銀及びその化合物 5 セレン及びその化合物 6 鉛及びその化合物 7 ヒ素及びその化合物 8 六価クロム化合物 9 亜硝酸態窒素 10 シアン化物イオン及び塩化シアン 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 12 フッ素及びその化合物 13 ホウ素及びその化合物 14 四塩化炭素 15 1,4ジオキサン 16 シス1,2シ クロロエチレン及びトランス1,2シ クロロエチレン 17 ジクロロメタン 18 テトラクロロエチレン 19 トリクロロエチレン 20 ベンゼン 21 塩素酸 22 クロロ酢酸 23 クロロホルム 24 ジクロロ酢酸 25 ジブロモクロロメタン 26 臭素酸 27 総トリハロメタン 28 トリクロロ酢酸 29 ブロモジクロロメタン 30 ブロモホルム 31 ホルムアルデヒド 32 亜鉛及びその化合物 33 アルミニウム及びその化合物 34 鉄及びその化合物 35 銅及びその化合物 36 37 ナトリウム及びその化合物マンガン及びその化合物 38 塩化物イオン 39 カルシウム マグネシウム等 40 蒸発残留物 41 陰イオン界面活性剤 42 ジェオスミン 43 2メチルイソボルネオール 44 非イオン界面活性剤 45 フェノール類 46 有機物 (TOC) 47 ph 値 48 味 49 臭気 50 色度 51 濁度 毎日検査 番号 検 査 項 目 1 色 2 濁り 3 消毒の残留効果 ( 残留塩素 ) 平成 29 年度水質検査の実施計画 検 査 実 施 月 原 水 浄 水 毎月 毎月 毎月 7 月 7 月 7 月 7 月 毎月 毎月 毎月 毎月 毎月 毎月