<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

Similar documents
Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Microsoft Word - java a.doc

プログラミングA

スライド 1

Prog1_15th

Prog1_11th

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

デジタル表現論・第6回

JavaプログラミングⅠ

Java講座

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

Prog1_6th

7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容 CSV ファイル ( 作品名データと入場者数データ ) を読み, 年齢区分ごとの入場者数と売上金額を表示するプログラムである 入力データ作品名データ ( ファイル名 :movie.csv)

情報処理Ⅰ

デジタル表現論・第4回

JavaプログラミングⅠ

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

2

Prog1_2nd

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

JavaプログラミングⅠ

プログラムの基本構成

K227 Java 2

JavaプログラミングⅠ

プログラミング入門1

GEC-Java

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

PowerPoint プレゼンテーション

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

2

Prog1_3rd

ガイダンス

JavaプログラミングⅠ

Prog2_10th

目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

GEC-Java

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

文字列操作と正規表現

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Prog1_10th

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

全商情報処理検定プログラミング部門 サンプル問題1級解説

JavaプログラミングⅠ

マークアップ言語

プログラミング入門1

基本情報STEP UP演習Java対策

マークアップ言語

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

JavaプログラミングⅠ

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

2

メソッドのまとめ

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

スライド 1

r1.dvi

プログラミング入門1

PowerPoint プレゼンテーション

プログラミング基礎I(再)

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

プログラミング入門1

Microsoft Word - CompA-Ex doc

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint プレゼンテーション

応用プログラミング 2004/11/23 データの入出力 データの入出力データをキーボードからコンピュータに入力することや CRT に表示すること, さらにハードディスク (HDD) や MO などに保存されているファイルからデータをコンピュータに読み込むことや ( 逆に ) データをこれらの装置に

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Prog1_13th

Programming-C-9.key

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Assignment_.java 課題 : 転置行列 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j; int[][] array = 1,,,,,,,,,,,,,1,1,; 行 列行列 i

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

JavaプログラミングⅠ

Prog2_9th

解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1

JavaプログラミングⅠ

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

Microsoft PowerPoint - lec06 [互換モード]

メソッドのまとめ

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft Word - NonGenTree.doc

JAVA入門

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc

Microsoft Word - NonGenList.doc

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

JavaプログラミングⅠ

GEC-Java

プログラミング入門1

Transcription:

公益財団法人全国商業高等学校協会主催 [2 級 Java 選択者のための問題 ] 平成 26 年度 ( 第 52 回 ) ( 平成 27 年 1 月 18 日実施 ) 情報処理検定試験 2 級プログラミング部門 Java 選択者のための問題 7 問 1 概要 誕生日を入力し 12 星座名を表示させる問題である 星座日と星座名を配列に各データを格納し 各配列の関連性 格納された星座日からどのようにして星座名を探索 ( 線形探索 ) するアルゴリズムが理解できているかを問う問題である 解法のポイント (1) キーボードで入力されたデータは何か? すぐ下で tanjobi を用いた繰り返しがある (2) 何をするための繰り返しか? 外の繰り返しデータがある間 内の繰り返しが該当の星座を発見するもの 一つ上が添字である i の初期値 0 の設定 一つ下が添字の更新 添字が一つ 数が増えている その添字を使って入力された tanjobi と比較する配列の名前は? 答え (1)tanjoBi (2)seizaBi[i] 実行結果 解答 解説 愛媛県ビジネス情報研究委員会 - 1 -

// クラス Seiza import java.util.scanner; 平成 26 年度 ( 第 52 回 ) 情報処理検定試験プログラミング部門第 2 級 Java 選択者のための問題 解答 解説 ( 平成 27 年 1 月 18 日実施 ) public class Seiza { public static void main(string[] args) { int tanjobi, i; int[] seizabi = {119, 218, 320, 419, 520, 621, 722, 822, 922, 1023, 1122, 1221, 1231; String[] seizamei = {" やぎ座 "," みずがめ座 "," うお座 ", " おひつじ座 "," おうし座 "," ふたご座 ", " かに座 "," しし座 "," おとめ座 "," てんびん座 ", " さそり座 "," いて座 "," やぎ座 "; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.println(" 誕生日の月日を入力してください "); System.out.print(" 誕生日 :"); tanjobi = sc.nextint(); while(tanjobi > 0){ i = 0; while( seizabi[i] < tanjobi){ (1) (1) (2) (2) i = i + 1; System.out.printf("[ 星座は ] %-5s\n", seizamei[i]); System.out.println(""); System.out.print(" 誕生日 :"); tanjobi = sc.nextint(); sc.close(); キーボード入力の使用 クラス名 :Seiza メインメソッドの実行数値型変数 :tanjobi 誕生日 4 桁数字数値型変数 :i 何番目の星座か数値型配列 :seizabi 星座が決まる日の終わりの日を 4 桁の数値に文字列型配列 :seizamei 星座名 キーボード入力データの使用 誕生日の月日を入力してください 表示 改行 誕生日 : 表示キーボードから入力されたデータを数値として tanjobi へ入力がある ( データがある ) 間 0 番目の星座 ( やぎ座 ) から入力した誕生日の数値が 0 番目の星座 ( やぎ座 ) の終わりの日より大きいか (0 番目ではないか ) 0 番目の星座 1 番目の星座 ( みずがめ座 ) [ 星座は ] と表示 左寄せ 5 桁の文字列で星座名を表示 改行改行 誕生日 : と表示キーボードから入力されたデータを数値として tanjobi へ キーボード入力の終わり - 2 -

[2 級 Java 選択者のための問題 ] 7 問 2 入力データ nyujo.csv 概要 テーマパークの入場者数を 配列を利用してアトラクションコードごとに入場者数を集計し またエリアコードごとに入場者数と1 日の平均入場者数を算出し表示するオブジェクト指向を利用したプログラムである 配列を利用した集計アルゴリズムが理解できているかを問われた問題である 解法のポイント (3) 1 日の平均の計算を求める式を入れる (4) アトラクションごとの入場者数の計算であり 入力データのうち 入場者数 (nyujo) を配列 atorakukei に集計する (5) 表示メソッドを何回するか? エリア別入場者数 以降の表示行数は4( エリア数が4) である 実行結果 答え (3)nyujoKei / 7 (4)atorakuKei[atorakuCode] + nyujo (5)h <= 4-3 -

// クラスEria public class Eria{ public String eriamei; public int nyujokei = 0; public Eria(String eriamei){ this.eriamei = eriamei; public void gokei(int nyujo){ nyujokei = nyujokei + nyujo; public void hyoji(){ int heikin = (3) nyujokei / 7 ; (3) System.out.printf(" %-3s %,7d %,6d\n", eriamei, nyujokei, heikin); クラス名 :Eria 文字列型変数 :eriamei エリア名数値型変数 :nyujokei 入場者数計初期値 0 メソッド名 :Eria( 引数 : 文字列 eriamei) 右辺の eriamei から左辺の eriamei に代入 メソッド名 :gokei( 引数 : 数値型 nyujo) エリアごとの入場者数計の計算 メソッド名 :hyoji 1 日の平均の計算左寄せ 3 桁文字列でエリア名 コンマ込み数値 7 桁で入場者数計 コンマ込み数値 6 桁で 1 日の平均を表示 改行 // クラス TemaPaku import java.io.bufferedreader; import java.io.filereader; import java.io.ioexception; public class TemaPaku{ public static void main(string[] args) throws IOException{ String[] atorakumei = { "", " フォレスト A ", " ネイチャー 1 ","(3) ", "(4) ","(5) ", "(6) ","(7) ", "(8) ","(9) ", "(10) ","(11) ", "(12) ","(13) ", "(14) ","(15) ", "(16) ","(17) ", "(18) "," ファイヤーフラッシュ ", " カヌーでゴー "; String[] eriamei = { "", " 森と炎 ", " 海と水 ", " 不思議 ", " キッズ "; Eria[] eriajoho = new Eria[5]; int[] atorakukei = new int[21]; for(int h = 1; h <= 4; h++){ eriajoho[h] = new Eria(eriaMei[h]); バッファをとおして読み込む機能使用ファイルを読み込む機能使用入出力のやりとりをする機能使用クラス名 :TemaPaku 文字列型配列 :atorakumei アトラクション名データを記憶 3 番目 ~18 番目のデータは不明 文字列型配列 :eriamei エリア名データを記憶配列 Eria を eriajoho として要素数 5 数値型配列 :atorakukei アトラクションごとの入場者数計要素数 21 変数 h を 1 から 1 ずつ増やしながら h が 4 以下の間は処理を繰り返す 4 回処理を繰り返すエリア名をエリア情報とする - 4 -

for(int i = 1; i <= 20; i++){ atorakukei[i] = 0; BufferedReader filein = new BufferedReader(new FileReader("nyujo.csv")); String line; while((line = filein.readline())!= null){ String[] str = line.split(","); int hi = Integer.parseInt(str[0]); int atorakucode = Integer.parseInt(str[1]); int eriacode = Integer.parseInt(str[2]); int nyujo = Integer.parseInt(str[3]); atorakukei[atorakucode] = (4) atorakukei[atorakucode] + nyujo ; (4) eriajoho[eriacode].gokei(nyujo); filein.close(); for(int i = 1; i <=20; i++){ System.out.printf("%-14s %, 6d ", atorakumei[i], atorakukei[i]); int j = atorakukei[i] / 2000; for(int k = 1;k <= j; k++){ System.out.print(" "); System.out.println(""); 改行 for(int h = 1; (5) h <= 4 ; h++){ (5) eriajoho[h].hyoji(); 変数 i を 1 から 1 ずつ増やしながら i が 20 以下の間は処理を繰り返す 20 回処理を繰り返すアトラクションごとの入場者数に 0 代入 nyujo.csv を読み込む文字列型変数 :line 1 行ずつ読み込んだデータがなくならない間 1 行のデータを, で区切って 区切られたデータそれぞれを文字列型配列 str に代入配列 str の 0 番目の要素を数値として hi に配列 str の 1 番目の要素を数値として atorakucode に配列 str の 2 番目の要素を数値として eriacode に配列 str の 3 番目の要素を数値として nyujo にアトラクションごとの入場者数の計算エリアごとの入場者数の計算 データ読み込み終了変数 i を 1 から 1 ずつ増やしながら i が 20 以下の間は処理を繰り返す 20 回処理を繰り返す左寄せ 14 桁文字列でアトラクション名 コンマ込み 6 桁数値でアトラクションごとの入場者数計を表示人気度の計算人気度の数だけ繰り返す を表示 変数 h を 1 から 1 ずつ増やしながら h が 4 以下の間は処理を繰り返す 4 回処理を表示メソッドの実行繰り返す - 5 -