第 部 B/S とキャッシュフロー 表 B 金満家この 1 年間の投資と調達の内容 ( 昨年末 ~ 本年末 )( 単位 : 百万円 ) 車 15 家 5 銀行借入 5 内部留保 ( 注 ) 昨年末と本年初は同じ B/S この結果 本年末の B/S は表 C のようになります 表 C

Similar documents
第1章 財務諸表

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

10年分の主要財務データ

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

highlight.xls

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

計算書類等

キャッシュフロー計算書の作成

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

スライド 1

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

リコーグループサステナビリティレポート p

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B C D815B8C768E5A8F E646F6378>

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

第4期電子公告(東京)

リリース

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

計算書類等

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

日本基準基礎講座 資本会計

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

平成25年度 第134回 日商簿記検定 1級 商業簿記 解説

 資 料 2 

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361>

キャッシュ・フロー計算書.docx

Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください

第4期 決算報告書

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

営業報告書

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

Taro-class3(for.st).jtd

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

営業活動によるキャッシュ フロー 投資活動によるキャッシュ フロー 財務活動によるキャッシュ フロー 現金及び現金同等物期末残高 百万円 百万円 百万円 百万円 28 年 3 月期 12,634 11,407 4,547 34, 年 3 月期 14, ,391 38,41

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

ご説明用資料 2018 年度決算概要 2019 年度業績予想 2019 年 5 月 15 日 Copyright (C) 2019 Toyo Business Engineering Corporation. All rights Reserved. 事業セグメント ソリューション事業 SAPを始め

(1) 連結貸借対照表 ( 添付資料 16 ページ ) (3) 連結株主資本等変動計算書 ( 添付資料 28 ページ ) 6. 個別財務諸表 (1) 貸借対照表 ( 添付資料 31 ページ ) (3) 株主資本等変動計算書 以上 2

2. 配当の状況 1 株当たり配当金 ( 基準日 ) 第 3 四半期末 円 銭 19 年 3 月期第 3 四半期 年 3 月期第 3 四半期 平成 20 年 3 月期の連結業績予想 ( 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 20 年 3 月 31 日 ) 参考 (%

財剎諸表 (1).xlsx

東京電力エナジーパートナー

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

(1) (2) (3) (1) (2) (3) (4) 決算整理後残高試算表 勘定科目 金 額 勘定科目 金 額 現 金 預 金 ( ) 未払法人税等 ( ) 土 地 ( ) 租 税 公 課 ( ) 法 人 税 等 ( ) 2

2. キャッシュ フローの状況 (1) 営業活動によるキャッシュ イン 6,095 億円 ( 前期比 +290 億円 ) ビジネス 観光ともにご利用が順調に推移し 当社の運輸収入が増加したことに加え 法人税等の支払額が減少したことなどにより 営業活動の結果得られた資金収入は増加 (2) 投資活動によ

貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ. 流動資産 8,741,419 千円 Ⅰ. 流動負債 4,074,330 千円 現 金 預 金 5,219,065 未 払 金 892,347 受 取 手 形 3,670 短

新規文書1

Taro-HP用④港湾jtd.jtd

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

-2-

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

スライド 1

損益計算書 ( 自平成 27 年 4 月 1 日至平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 2,491 営 業 費 用 2,418 営 業 利 益 72 営 業 外 収 益 受 取 利 息 1,047 固定資産賃貸収入 497 そ の 他 5 1

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 発行

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

第21期(2019年3月期) 決算公告

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

2019 年 12 月期中間決算短信 ( 連結 ) 2019 年 9 月 10 日 会社名 株式会社日本経済新聞社 URL 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 岡田直敏 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理局長 ( 氏名 ) 木村研三


(3) 連結キャッシュ フローの状況 営業活動によるキャッシュ フロー 投資活動によるキャッシュ フロー 財務活動によるキャッシュ フロー 現金及び現金同等物期末残高 百万円 百万円 百万円 百万円 27 年 3 月期 495 2,552 5,252 5, 年 3 月期 2,529 71

ほくほくフィナンシャルグループ (8377) 2019 年 3 月期 4. 補足情報 株式会社北陸銀行の個別業績の概要 2019 年 5 月 10 日 代表者 ( 役職名 ) 取締役頭取 ( 氏名 ) 庵栄伸 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 執行役員総合企画部長 ( 氏名 ) 小林正彦 TEL (0

第6期決算公告

< A957A817A91E635378AFA967B8C888E5A95E291AB8E9197BF2E786C7378>

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F


平成○年○月期 第○四半期財務・業績の概況(連結)

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

(訂正・数値データ訂正)「平成30年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について


野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

平成29事業年度(第10期)計算書類

Microsoft Word _平拒30å¹´7朋æœ�ã••ä¸�éŒfi決箊ç��ä¿¡ã•fl报本å�ºæºŒã•Ł(隞镣絒)

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

損益計算書 ( 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 2,733 営 業 費 用 2,653 営 業 利 益 79 営 業 外 収 益 受 取 利 息 1,188 固定資産賃貸収入 497 そ の 他 25

2. 収益費用観と資産負債観 2 (1) 損益計算書 (P/L) 事業活動の成果である収益と努力である費用の測定により利益が決まる ( 損益と当期純利益の計算 ) P/L( 期間計算 ) 収益収益 - 費用 = 当期純利益費用当期純利益 (2) 貸借対照表 (B/S) 企業の資産と負債の適切な測定を

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

損益計算書 ( 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 1,905 営 業 費 用 1,851 営 業 利 益 53 営 業 外 収 益 受 取 利 息 1,339 固定資産賃貸収入 497 そ の 他 20

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

Taro-New2級連結-B.jtd

補足説明資料 1 平成 30 年度期末連結決算概要 平成 31 年 4 月 25 日東海旅客鉄道株式会社 当社の運輸収入は ビジネス 観光ともにご利用が順調に推移したため増収 さらに グループ会社についても増収となり 連結営業収益全体でも増収 営業費は グループ会社における売上原価の増等により増加し

中期経営計画 目次中期経営計画フォーマット 1 経営理念と中期経営方針 1 1 経営理念 2 中期経営目標 2 経営分析結果の整理と戦略 4 1 SWOT 分析とクロス分析 2 商品 市場戦略の立案 3 R&D 方針 4 資本戦略 5 経営承継 6 人事 労務管理方針 3 中期損益計画 13 1 中

前連結会計年度 ( 平成 29 年 12 月 31 日 ) 当第 2 四半期連結会計期間 ( 平成 30 年 6 月 30 日 ) 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 8,279 8,716 電子記録債務 9,221 8,128 短期借入金 未払金 24,446 19,443 リース

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

(file:///C:/Users/edinet-user/AppData/Local/Temp/_AZTMP1_/H29.9„”)

貸借対照表平成 25 年 3 月 31 日現在 資産の部 常盤工業株式会社 Ⅰ 流 動 資 産 円 現 金 預 金 3,199,249,562 受 取 手 形 373,361,959 完成工事未収入金 4,168,117,651 売 掛 金 731,610,772 有 価 証 券 162,577,0

目次 第 8 章 商品売買 第 1 節 三分割法 8-2 第 2 節 付随費用 8-4 第 3 節 返品と値引き 8-8 第 4 節 仕入帳と売上帳 8-11 第 5 節 売掛金元帳と買掛金元帳 8-13 第 6 節 人名勘定 8-19 第 7 節 商品有高帳 8-21 第 8 節 分記法 8-33

営 業 報 告 書

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

4. 計数計画の策定 - (2/18) 解答 貸借対照表 ( 一部科目集約 ) ( 単位 : 千円 ) 実績 -1 計画 0 年目 計画 1 年目 計画 2 年目 計画 3 年目 計画 4 年目 計画 5 年目 H24/9 H25/9 H26/9 H27/9 H28/9 H29/9 H30/9 現金

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

Transcription:

財務諸表と財務分析 コース レッスン 11 キャッシュフローと資金運用表 (B/S の増減表 ) キャッシュフローについては 連結キャッシュ フロー計算書が正式の財務諸表となっていますが これはもともと資金運用表と呼ばれているものです 資金運用表とは ある一定期間のキャッシュフローをみるため 最終時点の貸借対照表からスタート時点の貸借対照表を差し引いた貸借対照表の増減表のことです これにより ある一定期間の投資の増減と調達 ( 負債と株主資本 ) の増減が分かります これに一定の修正を加え キャッシュフローを分かりやすくします 簡単な例で資金運用表を考えてみましょう (1) B/S の増減表 ( 資金運用表 ) の意味 B/S の増減表 ( 資金運用表 ) がどうしてキャッシュフローを示すのでしょうか 1 簡単な例で考えてみましょう ここでは金満家の B/S で検討しましょう 昨年末の B/S ( 財政状態 ) は次の表 A の通りでした 表 A 金満家 B/S ( 昨年末 )( 単位 : 百万円 ) 金融資産 50 車 0 家 150 貴金属 0 銀行借入 50 内部留保 00 50 50 ところが 今年に入りベンツを 1 台 (15 百万円 ) 投資用マンション 1 戸 (5 百万 ) 購入しました ベンツについてはボーナスで購入し 投資用マンションは全額借入に依存しました この 1 年間の動 きを B/S の形に従って表示すると次のようになります 0

第 部 B/S とキャッシュフロー 表 B 金満家この 1 年間の投資と調達の内容 ( 昨年末 ~ 本年末 )( 単位 : 百万円 ) 車 15 家 5 銀行借入 5 内部留保 15 50 50 ( 注 ) 昨年末と本年初は同じ B/S この結果 本年末の B/S は表 C のようになります 表 C 金満家 B/S ( 本年末 )( 単位 : 百万円 ) 金融資産 50 銀行借入 85 車 5 家 185 内部留保 15 貴金属 0 00 00 ここで次の質問を考えてください いま手許には本年末と昨年末の B/S ( 表 Cと表 A) しかありません では 昨年末 ~ 本年末までの新しい投資の動きとその調達はどうすれば分かるでしょうか 答えは簡単です 増減表 ( 表 C- 表 A) を作成すればいいのです この B/S の増減表を資金運用表といいます 左側が増えていれば 投資すなわちキャッシュの払い ( アウトフロー ) です 右側 ( 負債 株主資本 ) が増えれば 資金調達すなわちキャッシュの入り ( インフロー ) です 反対に 左が減少するとキャッシュのインフローです たとえば設備の売却を考えてください また右が減少するとキャッシュのアウトフローです 借入金の返済 ( 減少 ) が一例です 1

財務諸表と財務分析 コース () 事例 : エレカーの資金運用状況 それでは具体的に前述のエレカーを例にして考えてみましょう エレカーの第 期中の資金繰りはどうですか 資金運用表を作成して分析しなさい 1. まず増減表を作成します 図表 10 エレカー B/S 増減表 ( 第 1 期末 ~ 第 期末 ) ( 単位 : 億円 ) 1 期末 期末 増減 1 期末 期末 増減 現金 預金売掛金棚卸資産有形固定資産償却資産土地 10 0 10 10 1 11 6 10 11 1 0 買掛金短期借入金長期借入金払込資本利益剰余金 0 0 0 0 0 0 資産計 10 1 0 負債 資本計 10 1 0 増減表は 一種のキャッシュフロー表です これで大まかな資金繰りがわかります 運転と固定に 分けて分析します. 増減表の修正 ( 現金利益を算出するため行われる ) この増減表には重大な欠点があります それは固定資金の項目で 企業で最も大切な現金利益が表示されていません そこで現金利益を算出するため 現金利益の構成項目である税引後利益と減価償却費を知る必要があります そのため増減表の修正を行います 1. 利益剰余金の修正 ( 税引後利益を表に出す ) 税引後利益は 増減表の利益剰余金の項から算出できます 利益剰余金は 次の図表のように利益の池 ( 残高 ) をイメージしてください

第 部 B/S とキャッシュフロー 図表 11 利益剰余金のイメージ図 この 1 年間の利益剰余金の増加 は 税引後利益 5 の流入と配当金 の流出の差額です 従って 増減表を次のように修正できます 運用 配当 調達 利益剰余金 税引後利益 5. 減価償却費の修正 ( 本当の設備投資額を知る ) B/S の増減表では 有形固定資産増加額 ( 設備投資 ) は当期減価償却費の額だけ少なくなっています 前期末償却資産残高 + 新規設備投資 - 減価償却費 = 当期末償却資産残高そこで 増減表の設備投資に減価償却費を加えると 本当の設備投資額が算出できます 一方 同額を右に減価償却費として記入します ここで 増減表の償却資産の増加額 億円に減価償却費 9 億円を加え 右に同額の減価償却費 9 を記入します 左は 億円と 9 億円の合計 億円が本当の設備投資額を示します 運用調達 ( 償却資産増 ) 償却資産増 9 減価償却費 9

財務諸表と財務分析 コース -1 - の修正の結果が次の通りとなり 右の税引後利益と減価償却費を合算すると税引後現金利 益が算出されます 運用 配当 設備投資 調達税引後利益 5 減価償却費 9 ( 税引後現金利益 1) この結果 増減表は次のように修正されます 図表 1 エレカー B/S 増減表修正 ( 単位 : 億円 ) 増減 増減 現 預 11 買掛 売掛 短期借 棚卸資産 1 有形固定資産 期借 償却資産 減価償却費 9 払込資本 0 ( 設備投資 ) 利益剰余 地 0 税引後利益 5 減価償却費 9 配当 ( 税引後現 利益 1) 資産計 負債 資本計 () 資金運用表二分法 この様に増減表を修正し税引後現金利益が算出されました 次に 運転資金部分 ( 流動資産と流動負債 ) と固定資金部分に分けて表示したのが二分法です これは B/S にならって作成されたものです しかし これも下線をつけた資金調達項目 ( 短期借入金 長期借入金 現金 預金 ) が混在し 資金の本来の部分がわかりづらい状況ですので 資金調達項目を財務資金の区分に別記します

第 部 B/S とキャッシュフロー 図表 資金運用表 (1 期末 ~ 期末 ) ( 単位 : 億円 ) 運用 調達 運転 現金 預金増売掛金増棚卸資産増 11 1 買掛金増短期借入金増 ( 運転資金不足 ) (11) 固定 配当設備投資 ( 固定資金余剰 ) (11) 長期借入金増税引後利益減価償却費 5 9 () 三分法 この結果 運転資金 固定資金の源泉別の状況が明らかになります 運転固定の資金不足や余剰をどのように調達したのか財務資金の欄が示します 運転面では売上が伸びたため運転資金不足が生じました 固定面では新たな設備投資を現金利益で賄えませんでした これらの不足を借入金で調達しましたが 不足を上回る額を借り入れたため現金 預金の積み増しとなりました これで 三分法による資金運用表が次のように完成しました 図表 1 資金運用表 (1 期末 ~ 期末 ) ( 単位 : 億円 ) 運用 調達 運転 売掛金増棚卸資産増 1 買掛金増 ( 運転資金不足 ) () 固定 配当金支払設備投資 税引後利益減価償却費 ( 税引後現金利益 ) ( 固定資金不足 ) 5 9 (1) () 財務 ( 運転資金不足 ) ( 固定資金不足 ) 現金 預金増 () () 11 短期借入金増長期借入金増 5

財務諸表と財務分析 コース (5) 分析しよう 1. 資金繰り全般資金運用表はある一定期間の企業活動をキャッシュフローの観点から分析するものです まず 運転面では運転資金項目の売掛金 棚卸資産 買掛金が安定して増加してますので 売上が安定して成長したことが分かります その結果 運転資金の不足が生じましたがこれは健全なものです 一方 固定 ( 設備 ) 資金面では税引後現金利益が 1 億円得られました その内 億円は配当に使い 残りは設備投資 億円に充当しました しかし 設備投資が減価償却費を上回る大きなものであったため 億円の不足が生じました これらの資金不足をどのように調達したのかを示すのが財務資金面の分析です 運転資金不足は短期借入金で丁度同額対応しましたが 固定資金不足 億円に対しては 設備投資額と同額の長期借入金を借りたため 借りすぎとなり現預金の積み増しとなりました. 事業用固定資産投資の回収期間 この事例では 期末の事業用固定資産残は 6 億円 税引後現金利益が 1 億円ですから その回収 期間は 6/1=. 年となります 5 年を切っていますので良好といえます 6

第 部 B/S とキャッシュフロー レッスン 1 キャッシュフローの計算書の種類 キャッシュフローの計算書には 資金繰り表資金運用表資金移動表キャッシュ フロー計算書 があります 基本は前述の資金運用表です 資金運用表は B/S 増減表に P/L の項目から修正して作成する間接的なキャッシュフローの計算書ですが 資金の源泉を設備資金から得た現金利益とそれに付随する運転資金に分けて考えるため 最もオーソドックスで有用な表ですが 本当の資金の流れとは異なっています そこで直接法である資金繰り表も知っておく必要があります (1) 資金運用表 ( 間接法 )( 図表 1 参照 ) 基本的に B/S の増減表から作成します 前述の通り増減表に損益計算書項目を修正し現金利益を明らかにします B/S と P/L から間接的に資金の動きを推測したものです 運転資金 固定資金 財務資金の つに分かれ 運転資金は売上債権の増減 棚卸資産の増減 買入債務の増減等 固定資金は設備投資 現金利益 決算資金 ( 配当等 ) 等 財務資金は借入金増減 増資 現預金の増減等で構成されます 現金利益を出すための修正項目は 利益剰余金の増減を税引後利益の流入と配当の流出にわけること 有形固定資産に減価償却費を足し戻し右に減価償却費の流入を加えること の 点をすでに説明しました それ以外に資産の売却損 評価損 引当金の繰入増などが非現金費用として修正が必要です また 売却益 評価益 引当金の戻入など非現金収益についても修正の必要があります ( 以下事例 ) 1 有形固定資産売却損 -10 の場合固定資産増 10 / 売却損 10( 現金利益の増 ) 為替差損 -10( 売掛金の場合 ) 売掛金増 10 / 為替差損 10( 現金利益の増 ) 7