スライド 1

Similar documents
各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

経済履修案内-H25.indd

< E89BB A838A834C D E786C73>

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

電子情報工学科カリキュラム

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

外国語WEB履修登録手引き

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

Microsoft Word - 農ABP2.doc

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

1 履修申請期間が普通申請科目とは異なる ( 早く終了する ) 科目以下の科目は 普通申請科目の履修申請期間よりも早く登録期間が終了する 各々の履修申請期間を過ぎてからは 履修申請 変更は一切認められないので注意すること カード申請科目 ( 初回授業時に 履修申請カード を授業担当者に提出 ) 実践

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Microsoft Word - 理ABP2.doc

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

外国語学部15生~18生

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

平成16年度 履修届について

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

<362D A8F B2E786C7378>

Microsoft Word - risyu

情報工学科カリキュラム

PowerPoint Presentation

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

卒業要件 英語 卒業要件 英語 下記 12 のいずれか一つの要件を満たしていること 1 入学年度の科目登録前に受験する placement test (WeTEC) の結果に応じて下表のとおり指定されたレベルの教育学部設置英語科目 または指定されたレベルに相当するグローバルエデュケーションセンター設

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

Microsoft Word - 共通教育解析 doc

科目読み替え表(表紙)

数理 物理学科

学則・奨学関係

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2019 年度文学部 2 年生英語 III IV( 必修科目 ) Web エントリー 履修申告要領および英語インテンシブ ( 総合教育科目 ) の案内 本要領ではまず英語 III( 春学期開講 ) IV( 秋学期開講 ) を 必修外国語 として履修する学生を対象とし, 英語 III IV の Web

経営学科授業科目表 学則別表 Ⅱ-2 経営学科 群 学部基礎科目 学科基礎科目 学 科 専 門 科 目 部門 専門外国語 経 営 ビジネス クラスセミナー 授業科目 経済学 ( ミクロ ) 経済学 ( マクロ ) 単位 経営学 a 2 経営学 b 2 必修 経済経営数学入門

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

新規 Microsoft Word 文書

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F>

基礎ゼミナール

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

平成 30 年度第 1 学期工学部専門科目時間割表情報エレクトロニクス学科 2 年次 ( 平成 27 年度以降 2 年次進級者用 ) 開講期 A クラス B クラス C クラス 科 名責任教員講義室開講期科 名責任教員講義室開講期科 名責任教員講義室 春 応 数学 Ⅱ 之内 C310 春

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

同志社大学_課目登録の手引き2019_本文.indd

初修外国語 Ⅱ 通 4 クラス編成に教員追加 (7) 3 クラス編成による教員減 (6) 4 一部担当教員の変更 (8) 初修外国語 Ⅲ 3 通 3 クラス編成による教員減 (7) 教 養 教 人 間 教 育 情報 小計 (9 ) 中計 (5 ) 情報倫理 倫理学 前 心理学 Ⅰ 前 心

5 視聴方法詳細は 特別聴講学生出願書類 をご確認ください 1テレビ ラジオ BS デジタル放送 テレビ 231ch ラジオ 531ch 地上放送( 関東の一部エリアのみ )/CATV( ケーブルテレビ ) 2インターネット 3インターネットラジオ radiko.jp 4 学習センター サテライトス

WEB履修登録について

UNIPROVE/AS 学務情報システム

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

基礎ゼミナール

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

教務ガイダンス (学部生)

Microsoft Word - CP(海事科学部)

4-2 専攻科目 ( 総合工学プログラム )

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

旧カリ生向け科目読み替え表_

必修全学共通科目(30 単位)選択必選択外国語科目必. 標準配当表 11 年次生 全学共通科目 区分 1 年次 年次 3 年次 年次 修キリスト教人間学 (16 単授業科目単位授業科目単位授業科目単位授業科目単位( 単位)ウエルネスと身体 ( 単位)位)(8 単位英語 英語 )修 学科科目 学科科目

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

2.授業科目の概要

資料7 新学習指導要領関係資料

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

成績優秀者のみなさんへ 成績優秀者の他学部科目履修制度 による科目履修について あなたは 成績優秀者の他学部科目履修制度 の対象者に選定されました この制度は 学業成績優秀者に対して専攻分野を超えて広い分野での学習機会を提供し 学生のみなさんの勉学意欲の向上を図ることを目的とした制度です この制度に

上智大学文学部 横断型人文学プログラム 履修ガイドブック 2019

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

Microsoft Word docx

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

法政大学 経済学部 情報 補講科目抽選ガイド 2013 年度 < Web 抽選システム URL > < 抽選期間等日程 > 抽選エントリー : 4 月 3 日 ( 水 )10:00 ~ 26:00( 外国語補講 ) 4 月 3 日 ( 水 )10:

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

科目 : 憲法 ( 印刷授業 ) 森山弘二先生アンケート回収数 : 2 名 1. 学籍区分 正科生 A 0 名 正科生 B 1 名 科目等履修生 1 名 その他 0 名 2. 難易レベルは適切でしたか? かなり難しかった 0 名 少し難しかった 1 名 ちょうどよかった 0 名 少し易しかった 1

履修登録の流れ 2019 年度より e-campus のリニューアルに伴い 従来の 授業時間割表 冊子から授業を探すのではなく e-campus の機能から授業を検索してリストアップし 履修登録することができるようになりました 2019 年度履修登録日程 を確認のうえ 履修登録は次の 1~8 の流れ

<817982D082D182AB82CC E937888C88D7E93FC8A7790B A91808DEC837D836A B2889FC92F E34816A2E786C7378>

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

2019年用_履修ガイドブック.indb

全学共通科目 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 キリスト教学 キャリア教育 第 2 外国語群 キリスト教概論 A B 1 キャリア設計 Ⅰ 1 初級フランス語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教と現代 A~E 2 キャリア設計 Ⅱ 2 初級ドイツ語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教思想史 2 キ

TSRマネジメントレポート2014表紙

Transcription:

目次 1. 履修のシステムについて 2. 履修の組み方と登録方法 春学期の時間割 秋学期の時間割 作成 : 情報理工学科ヘルパー一同 1

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 上智大学生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 学科科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 理工共通科目 Ⅰ 群 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

1. 履修のシステムについて - 科目の種類について - 自由ではない 必ず履修しなければいけない科目 まあまあ自由 必ず指定された複数ある授業から選んで履修しなければいけない科目 幅広く指定された複数ある授業から選んで履修することができる科目 やや自由 自由 自由科目 履修する必要はなく 卒業するまでの必要単位数に含まれていない科目 積極的に履修して欲しい 3

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 学科科目 全学共通科目 : 上智大学生が履修しなければいけない科目上智大学生が必ず履修しなければならない授業です 以下のような授業が挙げられます 選択必修 ウェルネスと身体科目 情報リテラシー 人間学情報理工学科生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 理工共通科目 Ⅰ 群 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 : 外国語上智大学生が履修しなければいけない科目上智大学生が必ず履修しなければな全学共通科目らない英語の授業です プレイスメントテストの結果で受ける授業のクラスが分けられます 選択必修科目 基礎初級中級 Ⅰ 中級 Ⅱ 学科科目上級 Ⅰ 上級 Ⅱ 理工共通科目 Ⅰ 群 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 学科コア科目 の6クラスに分けられます 合計 8 単位 つまり2 年分の単位を取らなければいけません さらに 抽選科目なので事専門科目前登録が必要です ( 後述 ) 理工共通科目 Ⅱ 群 外国語科目必修

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 学科科目 理工共通科目 Ⅰ 群 理工共通科目 Ⅱ 群 全学共通科目 : 上智大学生が履修しなければいけない科目上智大学生が必ず指定された複数ある授業から選んで履修しなければならない授業です 以下のような授業が挙げられます 外国語科目キリスト教人間学の授業必修 (4~6 単位 ) 死生学 平和と人間情報理工学科生が 新約聖書入門 etc 履修しなければいけない科目体育の授業 (0~ ) サッカー ソフトボール 水泳 etc 学科コア科目 合計で6 単位取らなければいけません かつ 条件としてキリスト教人間学の単位 : 体育の単位 =4:2or6:0 でなければなりません 専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 : 上智大学生が指定された複数ある授業から選択して履修しなければならな全学共通科目 い授業です ここから最低 10 単位 分の履修をしなければなりません 一般教養科目とも呼ばれます 選択必修以下のような授業が挙げられます 科目 上智大学生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 社会学 経済学 システムコンサルティング プログラミング技法学科科目 心理学 入門毒物学 政治学理工学共通科目 法律学 現代数学 Ⅰ 群 A B 地球環境と科学技術 Ⅰ Ⅱ 現代国際関係論 Ⅰ Ⅱ..etc 理工学共通科目 Ⅱ 群 幅広い分野から授業がとれる 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 学科コア科目 専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 学科科目 理工共通科目 Ⅰ 群 学科科目理工共通科目上智大学生が Ⅰ 群 : 履修しなければいけない科目 情報理工学科生が必ず履修しなければならない授業です 以下のような授業が挙げられます 外国語科目 理工学概論 Ⅰ Ⅱ 必修 理工学総論 Ⅰ Ⅱ 情報理工学科生が 数学 A 数学 B 数学 C(2 年生 ) 履修しなければいけない科目 基礎物理学 基礎化学 基礎生物学 基礎情報学 基礎物理実験 演習 基礎化学実験 演習学科コア科目 基礎生物 情報実験 演習 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目学科科目 理工共通科目 Ⅰ 群 上智大学生が履修しなければいけない科目学科科目理工共通科目 Ⅰ 群 : 情報理工学科生が必ず指定された複数ある授業から選んで履修しなけれ外国語科目ばならない授業です 以下のような授必修業が挙げられます 情報理工学科生が履修しなければいけない科目科学技術英語 数学 応用数学 化学 物理 生物 情報 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目学科科目 理工共通科目 Ⅰ 群 理工共通科目 Ⅱ 群 学科科目上智大学生が履修しなければいけない科目理工共通科目 Ⅱ 群 : 情報理工学科生が必ず指定された複数ある授業から選んで履修しなければならない授業です 以下のような授外国語科目業が挙げられます 必修 情報理工学科生が プログラミング言語論履修しなければいけない科目 データベース データ構造とアルゴリズム ディジタル回路学科コア科目 オペレーションズリサーチ 幾何学基礎 代数学基礎 専門科目以上から6 単位分履修しなければなりません

1. 履修のシステムについて 全学共通科目学科科目 理工共通科目 Ⅰ 群 理工共通科目 Ⅱ 群 上智大学生が履修しなければいけない科目学科科目理工共通科目 Ⅱ 群 : 情報理工学科生が必ず指定された複数ある授業から選んで履修しなけれ外国語科目ばならない授業です 以下のような授必修業が挙げられます 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 1 年生 ベクトル解析の基礎 微分方程式 電気電子回路の基礎学科コア科目 現代物理の基礎 etc 2 3 年生 設計 CADの基礎 情報生物学の基礎専門科目 メカトロニクス 電子回路 機械工学 複素関数論 etc

1. 履修のシステムについて 学科科目学科コア科目 : 全学共通科目 情報理工学科生が必ず履修しなければならない授業です 以下のような授業が挙げられます 選択必修科目 情報理工学 Ⅰ Ⅱ 情報理工学演習 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 情報理工学実験 Ⅰ Ⅱ ゼミナール学科科目 Ⅰ Ⅱ 卒業研究 Ⅰ Ⅱ 理工学共通科目 Ⅰ 群 上智大学生が履修しなければいけない科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 学科コア科目 外国語科目必修 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

1. 履修のシステムについて 学科科目専門科目 : 情報理工学科生が指定された複数あ全学共通科目る授業から選択して履修しなければならない授業です A B C Dの4つの選択必修群に分かれており 1つの群から12 科目単位分 それ以外の群と他学科専 門科目から16 単位分履修しなければなりません 学科科目 A 群 ( 人間情報 ) 感覚情報処理理工学共通科目 実験心理学 Ⅰ 群 音声 音響処理 脳神経科学 教育情報工学 細胞神経科学 etc 上智大学生が履修しなければいけない科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 学科コア科目 外国語科目必修 B 群 ( コミュニケーション情報 ) 情報通信工学理工学共通科目 信号基礎論 Ⅱ 群 可視化工学 制御工学 コンピューティングアーキテクチャ etc 専門科目

1. 履修のシステムについて 学科科目専門科目 : 全学共通科目 C 群 ( 社会情報 ) 情報システム工学 生産工学 メディア工学 メディア情報論 経営情報学知識工学 etc D 群 ( 数理情報 ) 計算機数学 離散数学 環と加群 多様体論 常微分方程式 etc 学科科目 上智大学生が履修しなければいけない科目 情報理工学科生が履修しなければいけない科目 外国語科目必修 他学科専門科目 理工学共通科目 Ⅰ 群 ( 物質生命理工学科 ) 応用物理学 生体適合材料 放射線化学 神経行動学 etc ( 機能創造理工学科理工学共通科目 ) Ⅱ 群 原子力エネルギー 伝送工学 データ解析学 ロボット工学 etc 学科コア科目専門科目

1. 履修のシステムについて 全学共通科目 学科科目 全学共通科目 学科科目以外にも教職 学芸員の免許を取るための 課程科目という科目の授業もあります 希望する人はヘルパーに相談してください 外国語科目必修 理工共通科目 Ⅰ 群 学科コア科目 理工共通科目 Ⅱ 群 専門科目

2. 履修の決め方と登録方法 準備するもの 授業時間割表の最後にある時間割ページを切り取ると楽! 授業時間表 -A3の大きい本 履修要覧( 共通編 ) -B4の薄い方の本 履修要覧( 学科科目編 ) -B4の厚い本 ( 登録するときに ) パソコン 16

2. 履修の決め方と登録方法 1. 必修の授業を確認する 4.LOYOLA で事前登録を行う 2. 選択必修の授業を選ぶ 5. 事前登録科目の抽選結果を確認する 3. 選択の授業を選ぶ 6.LOYOLA で履修登録を行う 17

2. 履修の決め方と登録方法 ( 春学期 ) 1. 必修の授業を確認する まずはじめに 必ず履修しなければならない授業を確認します 履修要覧 授業時間表を開きましょう 4.LOYOLA で事前登録を行う 全学共通科目履修要覧 ( 共 )77.p~ 授業時間表 7.p~ 2. 選択必修の授業を選ぶ 学科コア科目履修要覧 ( 学 ) 468.p~ 授業時間表 162.p~ 5. 授業登録を行う理工学共通科目 Ⅰ 群履修要覧 ( 学 )442.p 授業時間表 150.p~ 外国語科目 ( 英語 ) 授業時間表 26.p~ 3. 選択の授業を選ぶ そこから1 年次の春に開講している授業 6. 時間割の確認を行うを探し出して 授業科目を時間割用紙に書き込みましょう 18

2. 履修の決め方と登録方法 例 : 情報リテラシー 履修要覧 ( 共 )80.p 授業時間表 7.p 春に 分 登録コード (GSF20900 GSF21000 ) もメモしておこう 月曜日の 1 限目 19

2. 履修の決め方と登録方法 例 : 人間学 履修要覧 ( 共 )79.p 授業時間表 8.p 20

3.1 年生春学期の時間割 1 情報リテラシー GSF20900 or GSF21000 月火水木金 人間学 GSC14100 or GSC14200 2 3 4 5 このようにして履修要覧と授業時間表から時間割を書き込んでいこう 21

3.1 年生春学期の時間割 ( 答え合わせ ) 1 月火水木金 情報リテラシー 人間学 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 ウェルネスと身体 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 2 基礎物理学 基礎化学 理工学総論 3 数学 B 数学 A 基礎化学実験 2 時限で 1 単位 基礎物理実験 2 時限で 1 単位 4 基礎化学実験 2 時限で 1 単位 基礎物理実験 2 時限で 1 単位 5 英語 ( 基礎 ) 1 単位 英語 ( 基礎 ) 1 単位 22

2. 履修の決め方と登録方法 ( 春学期 ) 1. 必修の授業を確認する 2. 選択必修の授業を選ぶ 次に 指定された複数ある授業から履修しなければならない授業を選びます 4.LOYOLA で事前登録を行う 1 年の春学期にはキリスト教人間学の授業を火曜日の 5 限目に履修できます 理工学部生が優先的に履修できるようになっているので 履修しましょう 全学共通科目 : 5. 授業登録を行う履修要覧 ( 共 )57.p~ 授業時間割表 16.p 3. 選択の授業を選ぶ キリスト教人間学の授業はすべて抽選科 目となっているので事前登録が必要です ( これについては後述 ) 6. 時間割の確認を行う 23

2. 履修の決め方と登録方法 ( 春学期 ) 1. 必修の授業を確認する 2. 選択必修の授業を選ぶ 3. 選択の授業を選ぶ 続いて 指定された複数ある授業から履修することができる授業を選びます ですが ここまでの履修する授業の総単 4.LOYOLAで事前登録を行う 位数を合計すると 2になっているはずです 春学期に取得できる単位数 は最多で26 単位までなので あと4 単位分 (2 科目分 ) の授業しか履修できません 5. 授業登録を行う 全学共通科目履修要覧 ( 共 )88.p~ 授業時間表 20.p 先ほど同様に1 年次の春に開講している授業を探し出して 履修したい授業科目を時間割用紙に書き込みま 6. 時間割の確認を行うしょう 24

2. 履修の決め方と登録方法 1. 必修の授業を確認する 時間割を組み終わったら LOYOLA( 学事の方の説明 パンフレット参照 ) を開い て事前登録を行います キリスト教人間学や英語等の授業はクラスの人数に制限があります そのため 受講希望者の中で抽選を取らなければ 2. 選択必修の授業を選ぶ なりません 事前登録というのはその授業の受講希望を事前に登録することです この事前登録を行わないと受講すること ができなくなるので 必ず気を付けてくだ 3. 選択の授業を選ぶ さい 4.LOYOLA で事前登録を行う 5. 事前登録科目の抽選結果を確認する 6.LOYOLA で履修登録を行う 25

3.1 年生春学期の時間割 ( 答え合わせ ) 1 月火水木金 情報リテラシー 人間学 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 ウェルネスと身体 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 2 基礎物理学 基礎化学 理工学総論 3 数学 B 数学 A 基礎化学実験 2 時限で 1 単位 基礎物理実験 2 時限で 1 単位 4 基礎化学実験 2 時限で 1 単位 基礎物理実験 2 時限で 1 単位 5 英語 ( 基礎 ) 1 単位 キリスト教人間学 英語 ( 基礎 ) 1 単位 ここで 単位数の合計を数えてみよう 26

https://scs.cl.sophia.ac.jp/campusweb/ 上智ロヨラ で検索してもアクセスできます 27

履修登録 登録状況照会 履修する授業の登録と確認ができます 事前登録 抽選科目を事前登録します シラバス参照 授業のシラバス ( 授業内容 ) を確認することができます これを参考に履修科目を決めます 28

事前登録 抽選科目を事前登録します 事前登録をしたい曜日と時限を選択して 希望する授業に優先順位をつけて ( 例 ) ( 授業名 ) 1 ( 授業名 ) 2 ( 授業名 ) 3 のように入力して登録してください ( 詳細は学事センターの方の説明を参考 ) 29

2. 履修の決め方と登録方法 LOYOLA 1. 必修の授業を確認するで事前登録を行ってか ら約 3~4 日ほどで 抽選の結果が出ます 4.LOYOLA で事前登録を行う 2. 選択必修の授業を選ぶ 5. 事前登録科目の抽選結果を確認する 3. 選択の授業を選ぶ 6.LOYOLA で履修登録を行う 30

事前登録照会 ここのリンクから事前登録の結果が閲覧できます 31

2. 履修の決め方と登録方法 1. 必修の授業を確認する 4.LOYOLA で事前登録を行う 2. 選択必修の授業を選ぶ 5. 事前登録科目の抽選結果を確認する 事前登録科目の抽選結果を確認してから 同じく LOYOLA で授業を登録します 3. 選択の授業を選ぶ 6.LOYOLA で履修登録を行う 32

履修登録 登録状況照会 履修する授業の登録と確認ができます 履修要覧に書いてある授業コードを参照することによって登録します 授業コードが分からなくてもその場でコードを検索してくれる機能があるので いちいち履修要覧で調べる必要はありません 33

2. 履修の決め方と登録方法 同様にして 秋学期の時間割も組みましょう

2. 履修の決め方と登録方法 ( 秋学期 ) 1. 必修の授業を確認する まずはじめに 必ず履修しなければならない授業を確認します 履修要覧 授業時間表を開きましょう 4.LOYOLA で事前登録を行う 全学共通科目履修要覧 ( 共 )77.p~ 授業時間表 16.p~ 学科コア科目履修要覧 ( 学 ) 468.p~ 授業時間表 164.p~ 2. 選択必修の授業を選ぶ 理工学共通科目 Ⅰ 5. 授業登録を行う群履修要覧 ( 学 )442.p 授業時間表 150.p~ 外国語科目 ( 英語 ) 授業時間表 26.p~ 3. 選択の授業を選ぶ ここから1 年次の秋に開講している授業を 6. 時間割の確認を行う探し出して 授業科目を時間割用紙に書き込みましょう 35

2. 履修の決め方と登録方法 ( 秋学期 ) 次に 指定された複数ある授業から履修しなければならない授業を選びます 1. 必修の授業を確認する 2. 選択必修の授業を選ぶ また 1 年の秋学期にもキリスト教人間学 4.LOYOLAで事前登録を行う ( ) の授業を火曜日の 5 限目に履修できます 理工学部生が優先的に履修できるようになっているので 履修しましょう さらに 秋学期は理工共通科目 Ⅱ 群のも履修することができるので 履修し ておきましょう 5. 授業登録を行う 全学共通科目履修要覧 ( 共 )57.p~ 授業時間割表 16.p 理工共通科目 Ⅱ 群履修要覧 ( 学 )446.p~ 授業時間割表 152.p 3. 選択の授業を選ぶ キリスト教人間学の授業はすべて抽選科目 6. 時間割の確認を行うとなっているので事前登録が必要です ここで 単位数の合計を数えてみましょう 36

1 年生秋学期の時間割 ( 答え合わせ ) 1 月火水木金 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 英語 ( 基礎以外 ) 1 単位 2 情報理工学 Ⅰ 基礎情報学 理工学総論 Ⅱ ベクトル解析の基礎 無機化学 3 基礎生物学 微分方程式の基礎応用解析の基礎 基礎生物 情報実験 演習 4 電気電子回路の基礎 基礎生物 情報実験 演習 5 英語 ( 基礎 ) 1 単位 キリスト教人間学 英語 ( 基礎 ) 1 単位 理工学概論 Ⅱ 現代物理の基礎 37

2. 履修の決め方と登録方法 ( 秋学期 ) 1. 必修の授業を確認する 2. 選択必修の授業を選ぶ 続いて 指定された複数ある授業から履修することができる授業を選びます ですが ここまでの履修する授業の総単位数を合計しましょう 秋学期に取得できる単位数は最多で 4.LOYOLAで事前登録を行う 27 単位までですが 1 年間に取得できる単 位数は 49 単位です ( 履修要覧 ( 学 )467.p 参照 ) つまり 春学期で 26 単位分登録してしまうと 49-26=23 23 単位までしか取得で きませんので注意してください 5. 授業登録を行う全学共通科目履修要覧 ( 共 )88.p~ 授業時間表 22.p 3. 選択の授業を選ぶ そこから1 年次の秋に開講している授業を探し出して 授業科目を時間割用紙に書き込みましょう 6. 時間割の確認を行う 4 以降は春と同様です 38

ありがとうございました 以上で終了ですありがとうございました 教職 学芸員 ( 課程科目 ) を希望する人は 4 月 7 日のオリエンテーション時にヘルパーに相談してください 39