( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

Similar documents
いう 四 管理技術者 とは 担当技術者の中の 1 名を業務の履行をつかさどる者とし 受注者が発注者に届け出た者をいう 五 担当技術者 とは 社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規定 ( 平成 3 年 3 月 28 日理事会決定 ) 第 3 条に掲げる総合補償

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

玉県県土整備部 都市整備部の公共用地の取得に伴う損失補償基準 ( 平成 16 年県土整備部長制定 ) 埼玉県県土整備部 都市整備部の公共用地の取得に伴う損失補償基準細則( 平成 16 年県土整備部長制定 ) 及び埼玉県県土整備部 都市整備部の公共用地の取得に伴う損失補償取扱要領 ( 平成 16 年県

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

又は4 補償業務全般に関する指導監督的実務の経験 7 年以上を含む20 年以上の実務の経験を有する者で 契約書第 10 条により 受注者が発注者に届け出た者をいう 六 照査技術者 とは 発注者が 主任担当者 と同等の知識及び能力を有すると認めた者で 契約書第 11 条により 受注者が発注者に届け出た

< F2D E95E28F9E8E BC696B18BA492CA8E64976C8F91>

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

                            技管第  号

用地測量 (200 万円未満 ) 用地測量 測量及び補償コンサルタント業務 ( 土地調査 ) 次の事項をすべて満たしていること 宮崎県内に測量法第 55 条に規定する登録を受けた主たる営業所 ( 本店 ) を有していること 宮崎県内に補償コンサルタント登録規程第 2 条第 1 項に規定する土地調査部

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF355F E95E28F9E918D8D878B5A8F705F E B8CDD8AB B83685D>

様式第19号

に 一般監督業務のとりまとめを行う者をいう 七 検査職員 とは 本業務の完了検査及び指定部分に係る検査に当たって 契約書第 30 条第 2 項の規定に基づき 検査を行う者をいう 八 管理技術者 とは 契約の履行に関し 業務の管理及び統括等を行う者で 契約書第 9 条第 1 項の規定に基づき 受注者が

<303195E28F9E90E096BE93998BC696B18BA492CA8E64976C>

ごみ処理施設(建屋部)建設に係る設計施工監理業務委託共通仕様書


発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

(4) 業務履行体制計画書 (5) 手持ち業務の状況及び従事技術者 ( 様式第 2 号 ) (6) 配置予定技術者名簿 ( 様式第 3 号 ) (7) 技術者の専任配置誓約書 ( 様式第 4 号 ) (8) 照査技術者名簿 ( 様式第 5 号 ) (9) 手持機械の状況 ( 測量 に限る )( 様式

目 次 1 契約関係書類の受注者の表示方法 1 2 再委託の取扱い 2~3 3 管理技術者及び照査技術者の資格 4~5 4 施行成績 の活用 6 5 AGRISについて 7

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

Microsoft Word - 2-1 契約書

privacypolicy

個人情報保護規程

家屋評価システム入力業務委託 仕様書

Taro-森林整備事業等補助業務27

Microsoft Word  用地アセスメント調査等業務共通仕様書(改正後全文)

Microsoft Word - (改正後全文)島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 施行)

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

用地補償総合技術業務共通仕様書 第 1 章総 則 ( 適用範囲 ) 第 1 条この用地補償総合技術業務共通仕様書 ( 以下 共通仕様書 という ) は 岐阜県農政部 県土整備部及び都市建築部 ( 以下 岐阜県 という ) の事業に必要な土地等の取得等及びこれに伴う損失の補償並びに事業施行に伴う損害等

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第 1 項の規定に基づき 受注者が定めた者をいう 九 担当技術者 及び 業務従事者 とは 主任担当者のもとで業務を担当する者で 第 6 条及び第 7 条の規定に基づき 受注者が定めた者をいう 十 契約書 とは 発注者支援業務等委託契約書の制定について( 平成 24 年 1 月 10 日付け国地契第

Microsoft Word - 150_島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 改正)溶込版Ver3

Microsoft Word - 200_★島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H25.4.1改正)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

個人情報の取り扱いに関する規程

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

用地補償総合技術業務共通仕様書 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条この用地補償総合技術業務共通仕様書 ( 以下 共通仕様書 という ) は 国土交通省四国地方整備局の所掌する国の直轄事業 ( 官庁営繕部 港湾局及び航空局の所掌に属するものを除く ) に必要な土地等の取得等及びこれに伴う損失

個人情報保護規定

1 / 7 名古屋港管理組合共通仕様書 ( 設計 測量 調査等業務 ) 改定表平成 29 年 7 月 ( 新旧対比表 ) 頁 行又は項目 原 文 改 定 摘 要 10) 総括監督員 とは 主に受注者に対する指示 承諾又は協議及び契約書 設計図書の記載内容に関する確認 10) 総括監督員 とは 主に受

Ⅵ 記録映像製作業務 1. 企画業務 2. 撮影業務 3. 編集業務

< F2D817994AD8F6F A895E977092CA926D B8C3131>

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

< F2D8BC696B18E64976C8F912E6A7464>

個人情報の保護に関する規程(案)


01 契約書(案)

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

ブロック塀撤去補要綱

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

個人情報保護規程例 本文

しい支障があると認められた場合は, 受注者に対してその変更その他必要な措置を求めることができるものとする ( 業務実施計画表 ) 第 6 条受注者は, この契約の締結後, すみやかに, 本契約及び別紙 仕様書 の規定を満たす業務実施計画表を作成し, 発注者に提出しなければならない 2 発注者は, 前

14個人情報の取扱いに関する規程

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

(3) 業務委託に係る調査研究事業の監督 (4) 業務委託に係る調査研究事業の成果の検査 2 前項の職務は会議における合議により決議するものとし 軽微な事項については持ち回りにより行うことができるものとする ( 会議の庶務 ) 第 6 条管理会議の庶務は事務局において処理する 第 3 章業務委託の要

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

作成 事業認定庁との事前相談の完了に伴う本申請図書等の作成及び裁決申請図書作成等をいう 総合補償部門 (1) 公共用地取得計画図書の作成業務 (2) 公共用地取得に関する工程管理業務 (3) 補償に関する相談業務 (4) 関係住民等に対する補償方針に関する説明業務 (5) 公共用地交渉業務 第 2

東レ福祉会規程・規則要領集

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

契約書案(札幌圏における文化ツーリズム調査及びモニターツアー運営業務)

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

( 評定の修正 ) 第 6 条評定者は 前条の規定により評定の結果を通知した後においてかしが判明したこと等により 当該評定を修正する必要が生じたときは 速やかにこれを修正し 知事等に提出するものとする 2 前条第 2 項の規程は前項の場合において準用する ( 説明の請求 ) 第 7 条前 2 条の規

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

3 受託者は 前項の規定による検査の結果不合格となったときは 委託者の指定する日までに補正して提出し 再度検査を受けなければならない 4 前 2 項の規定による検査に直接要する費用は受託者の負担とする ( 委託料の支払 ) 第 8 条委託者は 前条の規定により引渡しを受けた後 受託者から適法な支払請

< F2D EC08E7B8B4B92F >

再生の見通しなどを記載した 貸付あっせん書 を作成し, 本人の家計の状況や家計再生プ ラン等を貸付期間と共有し, 貸付の円滑 迅速な審査につなげる 7 業務の具体的な実施方法家計相談支援事業と自立相談支援事業は, アセスメントの結果や相談者の状況変化等の必要な情報を常に共有し, 適切に連携を図りなが

委託契約書(案)

Microsoft Word - denkijyukyuu doc

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

⑦仕様書

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

Taro _土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式試行要領

七 協力者 とは 受注者が本業務の遂行に当たって再委託する者をいう 八 仕様書等 とは 仕様書 特記仕様書 図面 数量総括表 現場説明書及び現場説明に対する質問回答書をいう 九 指示 とは 発注者の発議により監督職員が受注者に対し 本業務の遂行に必要な方針 事項等を示すこと及び検査職員が検査結果を基

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

<4D F736F F D B395B6817A8BA492CA8E64976C8F91967B95B C4816A2E646F63>

Taro-03_共通仕様書(溶け込み版)

Transcription:

用地補償技術支援業務委託特記仕様書 ( 適用範囲 ) 第 1 条この仕様書は 那覇市市民文化部文化振興課所管事業に必要な土地等の取得等及びこれに伴う損失の補償に関する業務 ( 以下 用地補償業務 という ) の一部を委託に付する場合の仕様を示すものである 本業務の履行にあたっては 沖縄県土木建築部制定 用地補償技術支援業務委託要領 ( 平成 24 年 4 月 1 日改正 ) 用地補償技術支援業務共通仕様書 ( 以下 共通仕様書 という ) 及び本特記仕様書に基づき実施しなければならない ( 用語の定義 ) 第 2 条用語の定義は 次の次号に定めるところによる 一権利者とは 本業務の対象となる区域に存する土地 建物等の所有者及び所有権以外の権利を有する者をいう 二調査職員とは 受注者への指示及び受注者との協議又は受注者からの報告を受ける等の事務を行う者で 用地補償技術支援業務委託契約書 ( 以下 契約書 という ) 第 10 条により 発注者が受注者に通知した者をいう 三検査職員とは 契約書第 31 条に定める完了検査において検査を実施する者をいう 四管理技術者とは 契約の履行に関し 業務の管理及び統括等を行うもので 契約書第 11 条第 1 項により 受注者が定めた者をいう 五担当技術者とは 管理技術者の指揮監督のもとで 委託業務を専任的に担当する技術者で 受注者が定めた者をいう 六指示とは 発注者の発議により調査職員が受注者に対し 本業務の遂行に必要な方針 事項等を示すこと及び検査職員が検査結果を基に受注者に対し修補等を求めることをいい 原則として書面により行うものとする 七協議とは 発注者又は調査職員と受注者が相互の立場で本業務の内容又は取り扱い等について合議することをいう 八報告とは 受注者が本業務に係る権利者等の情報及び業務の履行状況等を 必要に応じて 調査職員に報告することをいう 九仕様書とは 共通仕様書及び特記仕様書 ( これらにおいて明記されている適用すべき諸基準を含む ) を総称していう

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって 次の各号に定める事項を遵守しなければならない 一本業務で知り得た情報及び成果物の内容は 他に漏らしてはならない 二本業務は 補償の基礎となる権利者の財産等に関するものであることを理解し 正確かつ良心的に行わなければならない また 実施に当たっては 権利者に不信の念を抱かせる言動を慎まなければならない 三権利者等からの要望等があった場合には 十分にその意向を把握した上で 速やかに 調査職員に報告しなければならない ( 施行上の留意事項 ) 第 5 条管理技術者は 本業務の適正な履行を確保するため 担当技術者が次に掲げる事項を適切に行い得るよう指揮監督しなければならない 一本業務の実施に当たって 契約書及び仕様書の内容を十分に理解し また 本業務を処理する現地等の状況について十分に把握しておくこと 二本業務を正確かつ誠実に実施すること 三本業務の実施のために 権利者等へ連絡等を行う場合は その内容を相手に正確に伝えること 四本業務の実施に際しては 権利者等に対する言動 動作に十分注意すること 五本業務の実施に際しては 業務に関する図書を適切に整理しておくこと 2 管理技術者は 本業務を実施するため 定期的に 調査職員と業務打合せを行い その内容について書面 ( 打合せ記録簿 ) を作成し 相互に確認しなければならない 3 管理技術者は 調査職員との協議により 定期的業務打合せ以外に必要に応じて 業務打合せを行うものとする

( 業務処理の協議等 ) 第 6 条管理技術者は 業務期間中に行う業務の処理について 疑義が生じた場合は 調査職員と協議し 指示を受けるものとする 2 受注者は 本業務の実施中に権利者等から苦情等を受けた場合には 速やかに調査職員にその内容を報告し 管理技術者は調査職員から指示を受けるものとする ( 身分証明書の携帯 ) 第 7 条受注者は 発注者から本業務に従事する者の身分証明書の交付を受け 業務に従事する者に携帯させるものとする 2 本業務に従事する者は 権利者等から請求があったときは 前項により交付を受けた身分証明書を提示しなければならない 3 受注者は 本業務が完了したときは 速やかに 身分証明書を発注者に返納しなければならない ( 提出書類 ) 第 8 条受注者は 発注者が指定した様式により 契約締結後に関係書類を調査職員を経 て 発注者に遅滞なく提出しなければならない ( 調査職員への業務履行状況の報告 ) 第 9 条受注者は業務日報を作成して調査職員に提出しなければならない 2 受注者は 調査職員から本業務の履行状況について調査又は報告を求められたときは これに応じなければならない 3 受注者は前項の履行状況の報告を行うときは 管理技術者を立ち会わせるものとする ( 成果物 ) 第 10 条受注者は 本業務が完了したときは 仕様書に示す成果物を業務完了報告書とともに提出し 検査を受けるものとする 2 仕様書に様式の定めがないものは 調査職員の指示による

( 検査 ) 第 11 条受注者は 検査職員が本業務の完了検査を行うときには 管理技術者を立ち会わせるものとする 2 受注者は 検査のために必要な資料の提出その他の処置について 検査職員の指示に速やかに従うものとする ( 委託業務の内容 ) 第 12 条委託業務は 次の各号に掲げる業務で 同業務に関し技術 知識 経験等を有する者に当該業務を処理させることにより 用地補償業務遂行の効率を上げ 用地調査等業務の品質確保の促進に資することができる業務とする 一権利者に関する業務のうち 用地補償業務を執行するうえで必要となる権利形態 事物形態の整備及び確認に係る業務二物件等調査に関する業務で 簡易な建物 工作物 立竹木等の現地調査及び図面 調査表 写真 補償金算定書等の作成に係る業務三用地調査等業務に関する業務で 工程管理 立会や検測等による補償対象の現地確認業務及び補償金算定書 調査表 図面等の精査 確認業務四補償金の算定に関する業務で 移転工法の検討及び補償基準や運用方針等への適合性の確認業務五委託対象区域における現場確認業務で 補償対象物件等の変動の状況 移転履行の状況 撤去の状況等の確認業務六その他上記の業務に関連するもので 調査職員の指示に係る業務 ( 管理技術者及び担当技術者の資格 ) 第 13 条管理技術者及び担当技術者の資格は 次の各号に定めるとおりとする 一管理技術者は 次のいずれかに該当する者とする ア 補償コンサルタント登録規程 ( 昭和 59 年 9 月 21 日建設省告示第 1341 号 ) 第 2 条第 1 項の別表に掲げる物件部門又は総合補償部門に係る補償業務管理者イ社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規程 第 3 条に掲げる物件部門又は総合補償部門において 同第 14 条に基づく補償業務管理士登録台帳に登録された補償業務管理士

ウ一級建築士免許登録を行った者であって, 建築士法施行規則第 20 条の5に定める業務を3 年以上従事した者エ 補償コンサルタント登録規程 第 2 条第 1 項の別表に掲げる物件部門又は総合補償部門に係る補償業務に関し 7 年以上の実務経験を有する者二担当技術者は この委託業務に関し十分な知識と能力を有する者で 次のいずれかに該当する者とする ア 補償コンサルタント登録規程 第 2 条第 1 項の別表に掲げる各部門に係る補償業務管理者イ社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規程 第 3 条に掲げる各部門において 同第 14 条に基づく補償業務管理士登録台帳に登録された補償業務管理士ウ一級建築士又は二級建築士の免許登録を行った者エ公共用地取得に関する補償業務に関し 4 年以上の実務経験を有する者 ( 適切な技術者の配置 ) 第 14 条管理技術者及び担当技術者を定めるときは 当該業務の対象となる権利者との間において 人的関係がない者を置くものとする この場合 権利者との間に人的関係がないとは 本業務の履行期間中において 管理技術者 担当技術者自身が 被補償者でないこと及び被補償者の役員を兼ねていないことをいう