Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 OBE, Outcome-based education Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅳ 成績評価と単位認定 GPAGrade Point Average Ⅴ その他 GPAGrade Point Average

Similar documents
履修案内 平成 25(2013) 年度 千葉大学医学部

目 次 PBL IPE

履修案内 平成 24(2012) 年度 千葉大学医学部

< E89BB A838A834C D E786C73>

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 農ABP2.doc

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

Microsoft Word doc

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

3. 結果愛知医科大学の教育全体を振り返っての満足度 (A48) は 十分に満足した が 35.7% 満足した が 59.2% 満足しなかった が 4.1% 全く満足しなかった が 1.0% であった ( 別紙 1-1) 47 項目すべてのコンピテンシーの結果を別紙 1 に示す 各コンピテンシーの項

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Microsoft Word - 理ABP2.doc

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

別表 : 平成 28 年度コース ユニット名 修得単位数 配点表一覧および GPA 換算表 第 1 学年 コース ユニット名 選択 必修 修得単位 授業時間 ( 時間 ) 配点および評価 医学総論 I 演習必修 2 29 コマ合 否 医療総論演習必修 2 26 コマ合 否 備考 新入生オリエンテーシ

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 ~週 Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0:0

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

PowerPoint Presentation

<362D A8F B2E786C7378>


Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

C. 共用試験 CBTOSCE CBT100 CBT CBT OSCE D. 医学教育高度化への試みと第 7 回医学部医学科 FD の実施について Problem Based LearningPBL 16

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

資料8 全国大学獣医学関係代表者協議会 尾崎博 東京大学教授説明資料

Microsoft Word doc

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技


外国語学部15生~18生

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

<4D F736F F D D918DDB88E397C3959F8E8391E58A7788E38A A8F438B4B92F E646F6378>

平成10年度

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

電子情報工学科カリキュラム

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

学則・奨学関係

Microsoft Word - 2-1先端DPCPAP-0131.docx


<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<96BC8FCC96A290DD92E82D31>

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労


経済履修案内-H25.indd

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計

(薬学科)D専門教育科目テーラーメイド薬物治療 薬学複合科目医療薬学複合科目 Ⅳ アドバンス科目学部学科必修選択第一年次第二年次第三年次第四年次第五年次第六年次薬学部授業科目 群衛生 Ⅲ( 環境衛生 ) 製剤設計 Ⅰ( 液状 分散系 )

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

Microsoft Word - risyu

04菊池氏.indd

(国語科教育分野)(社会科教育分野)(数学科教育分野)(科教育分野)(音楽科教育分(美術科教育分(技術科教育(家庭科教(英語科教(保健体育科教員養成課程入試区分 特別支援教育教中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養成課程中学校教員養中学校教員養中学校教員中学校教員中学校教

知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

履修規程

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ


< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

<次年度以降の募集人員の変更について>

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容



2

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

.....J (Page 1)

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

Standard:

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

Ⅴ 考査 試験 成績等について 1 考査授業科目の単位認定は, 考査の結果に基づいて行われます 考査は, 定期試験, 口頭試問, レポート, 作品提出など各科目の総合的な審査 ( 成績評価の審査 ) のことです 考査に合格したときに単位が認定されます 考査は, 前期末及び後期末に実施される定期試験に

18-47_お知らせ(広告ぬき).indd

横浜市立大学 2018 年度受験ガイド 公立横浜市立大学 問合せ先アドミッションズセンター 横浜市金沢区瀬戸 22-2 (045) 教育目標 & 特色大学院医学研究科や附属 2 病院と連携して医学教育を行い

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

履修案内 平成 27(2015) 年度 千葉大学医学部

Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 OBE, Outcome-based education Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅳ 成績評価と単位認定 GPAGrade Point Average Ⅴ その他 GPAGrade Point Average

2015 医学部履修案内 Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 Ⅰ-A 概 要 * ** Outcome-based education, OBE MDMD-PhD * ** 千葉大学医学部学生の学習成果 ( アウトカム )

Ⅰ-B 学習成果基盤型教育 (OBE,Outcome-based education) C DBA OBEDCB A OBE A B

平成 26 27 年度コース一覧 キャンパス 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 医学英語 Ⅰ 普遍教育科目 専門基礎科目 導入 PBL テュートリアル IPEⅠ 普遍教育科目 専門基礎科目 スカラーシップ ベーシック 亥鼻 ( 水 ) 西千葉 ( 水曜以外 ) 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) 生命倫理 IPEⅡ 亥鼻 ( 前期 : 水 木 金 ) ( 後期 : 月 水 金 ) 生化学 組織学総論 肉眼解剖学 発生学 神経科学実習普遍教育科目 専門基礎科目スカラーシップ ベーシック 医学英語 Ⅱ 遺伝分子医学 生化学普遍教育科目 専門基礎科目 西千葉 ( 上記以外 ) 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) 基礎医学ゼミ医学英語 Ⅲ 薬理学 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) ユニット授業 スカラーシップ アプライド 白衣式 CC ベーシック 1 年次 3 年次 コア CC ユニット授業 病理学各論 臨床入門 臨床テュートリアル衛生学 医療経済情報学 公衆衛生学 法医学 ユニット授業 病理学各論 臨床入門 臨床テュートリアル 医学英語アドバンスト ( 選択 ) スカラーシップ アドバンスト ( 選択 ) 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) 学外実習施設 地域医療実習 アドバンスト CC 卒業試験 共用試験 CBT OSCE スカラーシップ アドバンスト ( 選択 ) 病態と診療 Ⅰ 臨床医学実習医学英語 医療プロフェッショナリズム 正常構造と機能病態と診療 Ⅱ 医療と社会生命科学特論 研究 5 年次 6 年次 コア CC アドバンスト CC 医学英語アドバンスト ( 選択 ) スカラーシップ アドバンスト ( 選択 ) コア CC 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) 学外実習施設 アドバンスト CC 亥鼻 ( 月 ~ 金 ) 学外実習施設 4 年次 組織学 神経科学 生理学 免疫学 薬理学 病理学総論 ウイルス学 細菌学 寄生虫学ユニット授業 病理学各論 臨床入門 2 年次 IPEⅢ 医師見習い体験学習 図 1

図 2 コンピテンスの領域ごとの科目達成レベル レベル ( 達成度 ) Advanced Applied Basic Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム A B C D E F 患者とその関係者 医療チームのメンバーを尊重し 責任をもって医療を実践するための態度 倫理観を有して行動できる そのために 医師としての自己を評価し 生涯にわたり向上を図ることができる 診療の場で医師としての態度 価値観を示せることが単位認定の要件である 医師としての態度 価値観を模擬的に示せることが単位認定の要件である 基盤となる態度 価値観を示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 経験する機会はあるが 単位認定に関係ない 経験する機会がない Ⅱ. コミュニケーション A B C D E F 他者を理解し お互いの立場を尊重した人間関係を構築して 医療の場で適切なコミュニケーションを実践することができる 診療の一部として実践することが単位認定の要件である 模擬診療を実施できることが単位認定の要件である 基盤となる態度 スキルを示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 経験する機会があるが 単位認定に関係ない 経験する機会がない Ⅲ. 医学および関連領域の知識 A B D E F 医療の基盤となっている以下の基礎 臨床 社会医学等の知識を有し応用できる 実践の場で問題解決に応用できることが単位認定の要件である 問題解決に応用できる知識を示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 修得する機会があるが 単位認定に関係ない 修得する機会がない Ⅳ. 診療の実践 A B C D E F 患者に対して思いやりと敬意を示し 患者個人を尊重した適切で効果的な診療を実施できる 診療の一部として実践できることが単位認定の要件である 模擬診療を実施できることが単位認定の要件である 基盤となる態度 スキルを示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 経験する機会があるが 単位認定に関係ない 経験する機会がない Ⅴ. 疾病予防と健康増進 A B C D E F 保健 医療 福祉の資源を把握 活用し 必要に応じてその改善に努めることができる 実践できることが単位認定の要件である 検証と改善計画立案のできることが単位認定の要件である 基盤となる態度 スキルを示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 経験する機会があるが 単位認定に関係ない 経験する機会がない Ⅵ. 科学的探究 A B C D E F 基礎 臨床 社会医学領域での研究の意義を理解し 科学的情報を評価し 新しい情報を生み出すために論理的 批判的な思考ができる 実践できることが単位認定の要件である 研究計画の立案 研究の見学 参加が単位認定の要件である 基盤となる態度 スキルを示せることが単位認定の要件である 基盤となる知識を示せることが単位認定の要件である 経験する機会があるが 単位認定に関係ない 経験する機会がない

図 3 科目達成レベルマトリックス 学年 1 2 コース ユニット名普遍教専門基医療プロ医療プロ医学英生命科医学英医療プロ医療プロ正常構正常構正常構正常構正常構正常構正常構生命科育科目礎科目フェッショフェッショ語学特論 語フェッショフェッショ造と機造と機造と機造と機造と機造と機造と機学特論 ナリズムⅠ ナリズム Ⅰ 研究 Ⅰ ナリズムⅡ ナリズム Ⅱ 能能能能能能能研究 Ⅰ ( 英語 ( 数学 情報リテ物理学 ラシー 化学 ) 教養科目 など ) Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム 患者とその関係者 医療チームのメンバーを尊重し 責任をもって医療を実践するための態度 倫理観を有 して行動できる そのために 医師としての自己を評 価し 生涯にわたり向上を図ることができる C/D F C E D D D D E F F F F C E C D C/D F C C F E F D C E E C C C E C E C/D F C C F F F D C F F F F C E C F C/D F C C F F F D C F F F F C E C F C/D F C C F C F E C F F F F C C C C C/D F E C F C F E C E E E E C F E C C/D E C C D C D E D E E E E C F C C C/D F C C E E E E E E E E E C F C E Ⅱ. コミュニケーション 他者を理解し お互いの立場を尊重した人間関係を 構築して 医療の場で適切なコミュニケーションを実 践することができる C/D F C C E E D E C F D F F C F E E C/D F C C E E D E C F F F F C F E E C/D F E E C C/D B F E E E E E E E E C/D Ⅲ. 医学および関連領域の知識 医療の基盤となっている以下の基礎 臨床 社会医学 等の知識を有し応用できる D D E E E E D F E D D D D D D D E D D E E E E E E E D E D E D D D E D F E E E E E E E E E E E F F D E D F E E E E D E E E D D D D D D E D D E E E E E F E E D E E E E E E D D E D E E E F E E F F E E E E E D F E E E E D E D E F D E E D E E D F E D E E E D D E E E E F F F E D F E E E E E E E F F F F F F F E Ⅳ. 診療の実践 患者に対して思いやりと敬意を示し 患者個人を尊 重した適切で効果的な診療を実施できる C/D F E E F F D E E F F F F F F F F C/D F E E F F F E E E F F F F F E F C/D F E E F F F F E F F F F F F F F C/D D E E F F F F E E E E D E E E F C/D D E E F F F F E E E F E E E F F C/D E C C E D D F C E E E E E E F D Evidence-based medicine EBM C/D F E C E F D E E F F F F F F F F C/D F E E F F F E E E E E E E E F F C/D F E E F F F E E F F F D F F F F Ⅴ. 疾病予防と健康増進 保健 医療 福祉の資源を把握 活用し 必要に応 じてその改善に努めることができる D F E D F F F E D F F F F F F F F D F E E F F F E E F F F F F E F F D F E E F F F E D F F F F F F F F D F E E F E F E E E E E D E E E E Ⅵ. 科学的探究 基礎 臨床 社会医学領域での研究の意義を理解し 科学的情報を評価し 新しい情報を生み出すために論 理的 批判的な思考ができる C/D E E C D D D F C E D D D E E E D C/D E E E E D D E E E D E E E E E D C/D E E E E E E E E E E E E E E E E

研究 Ⅱ科目達成レベルマトリックス 学年 3 4 コース ユニット名医学英正常構正常構正常構正常構医療プロ医療プロ病態と病態と病態と病態と病態と生命科医療と医療と医療と医療と病態と病態と病態と病態と生命科生命科語造と機造と機造と機造と機フェッショフェッショ診療 Ⅰ 診療 Ⅰ 診療 Ⅰ 診療 Ⅰ 診療 Ⅰ 学特論 社会社会社会社会診療 Ⅱ 診療 Ⅱ 診療 Ⅱ 診療 Ⅱ 学特論 学特論 能能能能ナリズムⅢ ナリズム Ⅲ 研究 Ⅰ 研究 Ⅱ Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム 患者とその関係者 医療チームのメンバーを尊重し 責任をもって医療を実践するための態度 倫理観を有 して行動できる そのために 医師としての自己を評 価し 生涯にわたり向上を図ることができる D E E E E C/D E E E E E E E E E E D D B C E E C E E E E E C/D E E D E C/D E E E E D C E E C E E C E F F F F C/D E F F F F F E E E E F E B C E E C E F F F F C/D C F F F F F E E E E F D B C E E C E F F F F C/D E F F F F F E E E E F E E C E E C E E E E E C/D C E E E E E F E E E E E B C E F C D E E E E C/D E E E E E E E E E E E E E B E E B E F F F F C/D E F F F F F F E E E E E B C E F C Ⅱ. コミュニケーション 他者を理解し お互いの立場を尊重した人間関係を 構築して 医療の場で適切なコミュニケーションを実 践することができる C F F F F C C F F F F F E F F F F E B C F E C C F F F F C B F F F F F E F F F F B/D B B F E C B E E E E E E E E E E E C/D E E E E E B C E C/D A Ⅲ. 医学および関連領域の知識 医療の基盤となっている以下の基礎 臨床 社会医学 等の知識を有し応用できる D D D D D E E E E E E D E D F E F D D B B E B D E D E E E E E E E E E E F F E F D E B B E B D F D D F E E F F F F E E F F E F D E B F E B D E D D D E E D B/D D B/D D E D D D D D D B B E B D F E E D E E E D E D D E D E E E D E B E E B E F F F F E E E D D D F E D D E D D F B E E B D F F F F E E F E E E E E D D D D D E B E E B E F F F F E E F F F F F E D D E D E E B F E B E F F F F E E F F F F F E E E F B E E B F E B Ⅳ. 診療の実践 患者に対して思いやりと敬意を示し 患者個人を尊 重した適切で効果的な診療を実施できる D F F F F C E F F F F F E E F F D B/D B B F E B F E D D F E E F F F F F E E F F F D B C/D C/D E B F E E E E E E E E E E E E E F F F D B B C/D E B F E E D E E E E C/D D C/D E E E E F F D E B C/D E C F E E E E E E D E E E E E E D E F D B B C/D E C C F F F F C C F F F F F C D D F D E C B F B A Evidence-based medicine EBM D F F F F C/D E F F F F E E D C/D F F D B C C/D E C F F F F F C/D E F F F F F E D F E F E B C F E D F F F E F C/D E F F F F F E E F F F D D C C/D E D Ⅴ. 疾病予防と健康増進 保健 医療 福祉の資源を把握 活用し 必要に応 じてその改善に努めることができる F F F F F E D F F F F F F D D F E E F E F F D F F F F F E E F F F F F F D D F E D E E F F D F F F F F C/D C F F F F F F D D F D D B E F F D F E E E F E E F E E E E E D E B D E F E E E D Ⅵ. 科学的探究 基礎 臨床 社会医学領域での研究の意義を理解し 科学的情報を評価し 新しい情報を生み出すために論 理的 批判的な思考ができる C E E E E E E E E E E E B E E E F E F E E A C C E E E E E E E E E E E B E E E F D F E E A C E E E E E E E E E E E E B E E E F E F D E A D

科目達成レベルマトリックス 学年 5 6 コース ユニット名臨床医生命科生命科臨床医臨床医生命科生命科学実習学特論 学特論 学実習学実習学特論 学特論 研究 Ⅱ 研究 Ⅱ 研究 Ⅱ 研究 Ⅱ Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム 患者とその関係者 医療チームのメンバーを尊重し 責任をもって医療を実践するための態度 倫理観を有 して行動できる そのために 医師としての自己を評 価し 生涯にわたり向上を図ることができる A E C A E E C A E C A E E C A E C A E E C A E C A E E C A E C A E E C A F C A E F C A E B A E E B A F C A E F C Ⅱ. コミュニケーション 他者を理解し お互いの立場を尊重した人間関係を 構築して 医療の場で適切なコミュニケーションを実 践することができる A E C A E E C A E C A E E C A C/D A A E C/D A Ⅲ. 医学および関連領域の知識 医療の基盤となっている以下の基礎 臨床 社会医学 等の知識を有し応用できる A E B A E E B A E B A E E B A E B A E E B A E B A B E B A E B A E E B A E B A B E B A E B A B E B A E B A B E B A E B A B E B Ⅳ. 診療の実践 患者に対して思いやりと敬意を示し 患者個人を尊 重した適切で効果的な診療を実施できる A E B A E E B A E B A E E B A E B A E E B A E C A E E C A E C A B E C A B A A C B A Evidence-based medicine EBM A E C A E E C A E D A E E D A E D A E E D Ⅴ. 疾病予防と健康増進 保健 医療 福祉の資源を把握 活用し 必要に応 じてその改善に努めることができる B F D B A F D B F D B A F D A F D A A F D B E D B A E D Ⅵ. 科学的探究 基礎 臨床 社会医学領域での研究の意義を理解し 科学的情報を評価し 新しい情報を生み出すために論 理的 批判的な思考ができる D A C D E A C B A C B E A C E A D E E A D

Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅱ-A 学 年 Ⅱ- B セメスター Ⅱ-C 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅲ-A 履修と単位 Ⅲ-B 基準単位と卒業要件

Ⅲ-C 英語科目履修上の注意 TOEIC-IP Ⅲ-D 千葉大学コース ナンバリング システム Guidance コース ナンバリング システムの構造 医学部の文字コード

水準コード Ⅳ 成績評価と単位認定 Ⅳ-A 成績評価の区分 GP GPGrade PointGPAGrade Point Average

Ⅳ-B 成績の通知 GPA GPA Ⅳ-C GPA(Grade Point Average): 科目成績平均値 GPA GPA GPA GPAGrade Point Average Ⅳ-D 試験心得 Ⅳ-E 成績評価の開示及び開示内容に対する問い合わせについて Guidance wbt

Ⅴ その他 Ⅴ-A サティフィケートプログラム コミュニティ再生ケア学 指定科目について http://www.coc.chiba-u.jp Ⅴ-B 健康診断及び各種抗体検査とワクチン接種について X X

B Ⅴ-C 保険への加入について C

授業科目名 医学部専門教育科目 ( 医学部規程第 4 条関係 ) 授業科目名 医療プロフェッショナリズムⅠ PBL 医 学 英 語 医療プロフェッショナリズムⅡ 正 常 構 造 と 機 能 医療プロフェッショナリズムⅢ

授業科目名 医 療 と 社 会 病 態 と 診 療 Ⅰ 生命科学特論 研究 Ⅰ 生命科学特論 研究 Ⅱ 病 態 と 診 療 Ⅱ 臨 床 医 学 実 習

参考履修の流れ (3 年次 4 年次を例として )

該当する事例

GPAGrade Point Average (1)GPA 制度の導入 GPA GPA Grade Point Point GP GPA GPA. S.A.B. F GPA GPA (2) 履修登録について GPA

(3) 成績入力方法について (4) 成績通知表 及び 成績証明書 について GPA GPA GPA GPA GPAGPA (5) 成績評価の厳格化とGPAの利用 GPA GPA (6) 適用

千葉大学医学部学生の学習成果 ( アウトカム ) 卒業に必要な能力 ( 卒業コンピテンス ) 卒業コンピテンスと卒業コンピテンシー (36 項目 ) Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム Ⅱ. コミュニケーション

Ⅲ. 医学および関連領域の知識 Ⅳ. 診療の実践 Evidence-based medicineebm Ⅴ. 疾病予防と健康増進

Ⅵ. 科学的探究

TOEIC IP

CBT OSCE