米 秋田県 JA 秋田おばこ コメ ( あきたこまち ) をロシアへ 主な品目 コメ ( あきたこまち ) ロシア ( ウラジオストク ) ロシアバイヤーとの契約締結を機に 直接輸出に取り組む バイヤーを招聘し 産地視察を実施したほか 生産者を現地に派遣し 現地の食材を利用した調理実演 試食等の P

Similar documents
日本貿易振興機構提出資料 2

スライド 1

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

資料3-8 日本貿易振興機構提出資料

スライド 1

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

平成25年度戦略的輸出マーケティング調査 シンガポール現地調査報告

現状 課題 海外の消費者ニーズを踏まえ 更なる高付加価値化を実現すべく 日本産酒類のブランド力と品質を向上させます 国内外で高い評価を受けた 高付加価値な酒類が輸出される傾向にある 今までの傾向を踏まえ 日本産酒類の高付加価値化を進めるとともに 海外において製造されている酒類との差別化を図ることが課

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

平成 27 年 2 月 24 日 ドバイビジネスミッション報告 ~ 食関連企業等の中東市場への本格進出に向けて ~ ( 本件お問い合わせ先 ) 北海道経済産業局産業部農商工連携課 ( 担当名 : 渡辺 小島 ) 電話 : ( 内線 2593) FAX:

+貿易統計コラム4c.indd

調査出張報告書〔文化厚生委員会〕

なお, 食材等提供事業者は, ベトナムに輸出する宮城県産食材等について, 最終加工施設等の登録など, 事前に必要な手続を完了しているか, 又は当該手続の履行に誠実に協力する事業者とする ただし, 委託業務において受注者が行うべき手続は除くものとする (2) Miyagi Week において使用する宮

B 輸出についてお伺いします 輸出を行っている方 ( A-1 で 1 直接輸出 2 間接輸出 のいずれかを回答 ) B-1 現在, 主力の輸出先となっている国 地域と, 今後重視又は検討している国 地域を下記の選択肢から 選び, それぞれ上位から記載してください 該当がない場合は, 直接, 回答欄に

資料 オリ パラ東京大会を契機とした GAP の推進と県産農畜水産物のプロモーション 平成 30 年 9 月 18 日 持続可能性に配慮した日本の食の魅力発信のための研修会 岐阜県農政部

山形県米粉利用拡大プロジェクト

42

6次産業ガイドブック表1

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

久光百貨店での物産展募集要項について

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

管内中堅 中小企業のアジア地域等への進出ニーズ 地域特性及び特徴的な取組み並びに地域金融機関の支援体制 対応状況 1. 進出ニーズ等 当局管内 ( 沖縄県 ) においては 製造業が少ない産業構造であることや企業規模も中小 零細企業が太宗を占めていること等から 海外進出ニーズの形態については 輸出や販

PowerPoint Presentation

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている

PowerPoint Presentation

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

スライド 1

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

【第2号議案】

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

米に関するマンスリーレポート 新潟県版 2018 年 12 月 今月の特集 1 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 の見直しについて 農林水産省は 11 月 28 日に 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 ( 以下 国の基本指針 ) の変更を行い 平成 31/32 年の主食用米等需要量を

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A92868D91926E88E68A438A4F93578A4A8E E7B8DF4834B E B8CDD8AB B83685D>

News Release 2014 年 4 月 21 日 関西フードエクスポート & ブランディング協議会の設立及び関西 食 輸出推進委員会との事業連携について 新関西国際空港株式会社 ( 代表取締役社長 : 安藤圭一 ) は 三井住友海上火災保険株式会社 ( 取締役社長 : 柄澤康喜 ) 日本通運

スライド 1

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

6 6 大分市 次産業化 農商工連携の 手引き 手引きの内容 1. 商品開発の手引き 1 はじめに 2 商品化できる商品の洗い出しと絞り込み 3 原材料の供給体制 4 試作品づくり 5 原価計算 6 販売戦略 7 販路の拡大 2. 農林水産業の 6 次産業化に係る支援制度について (1) 国の支援制

ジェトロの農林水産物 食品輸出促進の取組 農林水産省が策定した輸出戦略 戦略実行委員会での議論に基づき ジェトロは 農林水産物 輸 出促進本部 を中心に国内外事務所を活用し 関係省庁 機関 業界団体等との連携し輸出を促進 農林水産省 3者の連携 ジェトロ特定補助金 交付 輸出戦略の作成 進行管理 ジ

別紙 1 大阪商品計画 ( 抜粋 ) ( 詳細は をご参照ください ) 主旨新商品の開発から 東京ギフトショー 出展まで

平成 29 年度経済産業省クールジャパン関連予算要求状況 コンテンツグローバル需要創出基盤整備事業 ( 平成 28 年度補正 60.0 億円 ) コンテンツの海外展開を通じた日本の魅力発信のため コンテンツの字幕 吹き替え等の現地化や国際見本市への出展等のプロモーション費用の補助の総合的支援を実施

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 10 月 27 日 アウンコンサルティング株式会社 インバウンド PPC 取組み状況調査台湾 旅行業界編 ~ 日系企業のインバウンド取組み状況は?~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サービス インターネ

GH2011_H1H4_F_2_1128

Microsoft Word SDexport.docx

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

農林水産物等輸出促進メールマガジン 第 256 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に農林水産業

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

中小企業海外展開支援大綱の改正について

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

PowerPoint プレゼンテーション

1.VOX について ヴォークス トレーディング プロフェッショナルなフードエンジニアリングを通じてソリューションを提供する 食 の商社 グローバル拠点 中国 タイ インドネシア ベトナム 米国 ポーランド オーストラリア 売上高 約 160 億円 従業員数 約 80 名


untitled

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

梨県間における観光交流の促進等について意見交換を行った ベトナム政府観光総局と山梨県との協力関係の強化が両国の国際友好交流に重要な役割を果たすことを確認し 覚書を締結した ( ベトナム政府観光総局が日本の地方自治体と覚書を締結することは初 ) 覚書の概要 両県局の協力による観光プロモーションの実施

スライド 1

みえ GAP チャレンジ宣言 ~ 三重から GAP 認証の輪を!~ 私たちは 農業を志す若者や農業の未来を拓こうとする生産者など 意欲と情熱に溢れる皆さんとともに 生産者の輪 生産者と消費者の輪 生産者と流通業者の輪 など 様々な輪を生み出し つなげることで GAP 認証の取得にチャレンジします そ

主な業務の内容

スライド 1

(資料3-9)日本酒輸出協議会 提出資料

27/12/2013 ジェトロ パリ事務所 ホタテ 日本酒商談会 ( パリ ) 運営業務公募要綱 ジェトロでは 日本産冷凍ホタテと日本酒の輸出促進のため 2014 年 2 月 10 日 ( 月 ) 同 2 月 12 日 ( 水 ) にそれぞれパリ ニースに置いて 別添 1 2 のとおり ホタテと日本

北海道の農畜産物の 輸出を巡る情勢


< 業務提携イメージ図 > 2. セミナー開催概要 名 称 販路拡大支援セミナー ~ 飲食店を活用した販路拡大の可能性について考える~ 八戸会場 : 平成 27 年 6 月 11 日 ( 木 )14:00~15:30 みちのく銀行八戸営業部 3F 会議室 開催日時 弘前会場 : 平成 27 年 6

極東ロシアロシア訪問 ( 飛鳥 Ⅱ) ( 平成 22 年 9 月 1 日 ~9 月 2 日 ) 平成 22 年 3 月に締結した ロシア沿海地方との包括的な友好協定の具体的な交流の形として 秋田県知事を団長とする訪問団が約 700 名の県民とともに 大型客船 飛鳥 Ⅱ に乗って極東ロシアを訪問しまし


NTA presentation JP [Compatibility Mode]

目次 (No.1)Floating World, Inc./ 米国 サンタフェ...1 (No.2)Sake Social, Inc./ 米国 オーステイン...2 (No.3)GALERIE K PARIS/ フランス パリ...3 (No.4)Vinites B.V./ オランダ ハーレム...

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

3 売れる農産物づくり (1) 農業産出額 目標 評価 755 億円 (22 年度 ) 760 億円 (25 年度 ) 755 億円 A (2) 県オリジナル品種の作付面積 141ha (21 年度 ) 197 ha (26 年度見込み ) 190 ha A (3) オリーブ牛出荷頭数 100 頭

H30年産そば方針

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2016 年 3 月 18 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2016 年 2 月 ~インバウンド web プロモーションにシェア状況データを生かす~ アウンコンサルティング株式会社 ( 東証マザー

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

平成20年度

目次 Ⅰ 策定の趣旨及びビジョンの位置づけ 1 策定の趣旨 P1 2 ビジョンの位置づけ P2 Ⅱ 本県における経済交流等の現状 1 経済交流の現状 P3 2 海外の地域との交流等の現状 P7 Ⅲ 国際戦略ビジョンの展開方向 1 戦略の視点 P9 2 目指す姿 P9 3 推進体制 P10 Ⅳ 基本戦

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

Microsoft PowerPoint - shokuhinshien2.pptx

東京センチュリー株式会社統合レポート2018

< F2D BF8AD698418E968BC68ED C93FA967B8965>

西川知事香港 シンガポール訪問現地リポート (11 月 15 日分訪問先 : シンガポール ) 平成 28 年 11 月 16 日農林水産部食料産業振興課産業労働部国際経済課観光営業部広域誘客課 1. SATS Cool Port( 保冷貨物取扱専用施設 ) 視察 (10:00~11:00) (1)

資料 9 農林水産省における食文化発信の取組 平成 2 8 年 1 2 月

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

1. 日本公庫の主な海外展開支援メニュー サポートメニュー 主なサポートメニュー アグリフード EXPO( 東京 大阪 ) 公庫提携貿易商社等との相談コーナーを設置 ジェトロ主催の海外商談会を同時開催 < 例 > アグリフード EXPO 東京 2017 海外で開催される商談会への出展サポート出展前か

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL ht

1 基本情報 日本からの農林水産物 食品輸出 345 億円 (2015 年 ) 国 地域別順位 7 位 1. 基礎データ 2. 日本との関係 3. 農業関連データ 輸入 1,480 億ドル輸出 1,500 億ドル 人口 :93 百万人 ( 人口増加率 1.1%) 面積 :32 万 9,241 km2

道産農畜産物輸出拡大加速化事業委託業務に関する企画提案説明書 1 業務の概要 (1) 業務名道産農畜産物輸出拡大加速化事業委託業務 (2) 業務の目的 北海道食の輸出拡大戦略 で目指す農畜産物 農畜産加工品の輸出額 100 億円の達成に向けて 米 青果物 牛肉 日本酒を重点品目として 有望な輸出先国

2012 年 6 月 25 日日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 須藤徳之 ジェトロの日本酒 焼酎輸出事業 1. ジェトロの日本酒 焼酎の輸出支援事業ジェトロは 農林水産物 食品業界等海外販路開拓支援事業 ( 注参照 ) において 日本酒造組合中央会の応募を受け 日本酒 焼酎の輸出支援事業を実施して

輸出のターゲット市場の拡大 深掘りをするとともに 輸出用米生産に関する制度の運用を改正 現状 課題 日本食レストランを中心とした需要に留まっている中 輸出先国 地域の多様なニーズに合わせた商品の多様化 生産コストの削減による価格競争力の強化を通じ 輸出ターゲット市場の拡大 深掘りを図ることが課題 潜

1 牛肉の仕入実態 (1) 牛肉の仕入先やの国産牛肉 輸入牛肉の仕入先は 大手食肉卸 中小食肉卸 が多くなっている 和牛和牛の仕入先は 中小食肉卸 (41.8%) 大手食肉卸(37.0%) 卸売市場(13.6%) の順となっている は 大手食肉卸 (45.6%) が多く は 中小食肉卸 (48.8%

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

1 2

スライド 1

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

スライド 1

JAPAN MALL 事業 JETRO RedMart シンガポールにおける農水産品 食品の EC 販売プロジェクトのご案内 ジェトロは EC インターネット通販 分野における新たな取り組みとして シンガポールの大手食品等 EC サイト RedMart レッドマート と連携し 海外 EC サイトでは

東武百貨店 ソラマチ店販売会企画 世界の観光地 の東京スカイツリーの併設施設で自前の商品を売ってみませんか? 全国各地の こだわりの箱菓子 を取り揃えて 世界の観光地となっている東京スカイツリーの併設施設 東京ソラマチ での販売会を行う企画です 企画のポイント 参加のメリット 首都圏での販売会であり

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

<4D F736F F D E682518D868B6388C4817A E968BC68C7689E6>

Transcription:

米 秋田県秋田屋 ( 株 ) コメ ( 玄米 ) をシンガポール 英国へ 主な品目 コメ ( 玄米 ) シンガポール 英国 平成 26 年に樽見内営農組合 ( 横手市 ) とコメ卸売業 ( 有 ) フジタプランニング ( 兵庫県 ) が共同出資し 玄米を輸出する会社として設立 日本産の高品質な白米を販売するためシンガポールで現地精米を実施し 競合他社との差別化を図る 輸出実績 ( 平成 20 年度より輸出開始 ( 樽見内営農組合 )) 輸出量 (t) 平成 27 年度 70 平成 26 年度 46 平成 25 年度 27 出荷時期 通年 ( 年 6 回出荷 ) 輸出規則 規制に関する情報の不足 輸出に関するノウハウの習得 輸出米ルートの確立 国内の輸出業者との連携 輸出相手国バイヤーとの信頼関係の構築 ( 産地 PR に水田圃場 作業場視察等 ) 現地精米したコメ 計画的な輸出の実現 流通コストの削減と常時新鮮な白米を供給することにより販売量の拡大 東南アジアを中心に日本産米の輸出拡大により 将来的には 200 トンを目指す 現地精米施設 ( シンガポール ) 活用した施策 支援 農林水産業成長化産業ファンド 東北 6 次産業化サポート投資事業 シンガポールフード & ホテルアジア 2016 へ参加 連絡先 担当者名 : 渡部一男 TEL:0182-38-8172

米 秋田県 JA 秋田おばこ コメ ( あきたこまち ) をロシアへ 主な品目 コメ ( あきたこまち ) ロシア ( ウラジオストク ) ロシアバイヤーとの契約締結を機に 直接輸出に取り組む バイヤーを招聘し 産地視察を実施したほか 生産者を現地に派遣し 現地の食材を利用した調理実演 試食等の PR 活動を実施し 継続取引につなげる 輸出実績 ( 平成 27 年度より直接輸出開始 ) 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (t) 出荷時期 平成 27 年度 365.6 12.7 27 年 5 月 ~28 年 3 月 輸出に関する情報の不足 ( 現地輸入規制等 ) 契約書類 貿易実務への対応 代金回収リスクへの対応 ジェトロならびにインポーターからの情報提供 輸出有望案件発掘支援事業専門家からの指導 ( 独 ) 日本貿易保険の活用 代金回収リスクが低くなり 継続取引 社内での貿易実務習得が進み 生産者も含めモチベーション向上 ウラジオストクで調理実演 試食イベント 現地市場価格を考慮した価格の提案 コスト削減 日本産米の知名度向上 ブランドの定着 ( 極東地域からロシア全土への ) 販売地域の拡大 活用した支援 施策 ジェトロ各種施策 ( 輸出有望案件発掘支援事業 海外バイヤーとの商談会参加 商談スキルセミナー 貿易実務講座 ) 平成 28 年度秋田県海外展開支援事業費補助金 ( 多分野企業連携枠 ) ウェブサイト http://ja-obako.or.jp/ 連絡先 担当者名 : 高橋直哉 菊地光 TEL:0187-86-0884 ウラジオストク小売店でのあきたこまち陳列風景

主な品目 りんご もも 青果物 秋田県 JA 全農あきた りんご ももを香港へ 香港 JA 全農あきたでは 香港に本県のオリジナル品種である 秋田紅あかり や特産の 北限の桃 を輸出 秋田紅あかり は 鮮やかな紅色で酸味が少なく極甘であることや 北限の桃 も大玉で味が良いことから 香港での評価は高く 年々輸出量が拡大 輸出実績 ( 平成 24 年度より輸出開始 ) 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (t) 出荷時期 平成 27 年度 382 6.5 平成 26 年度 274 4.9 9~12 月 平成 25 年度 210 2.7 天候や生育状況による数量不足 香港での試食販売 県内産地との連携による数量確保 規格 等級変更による価格差発生 オリジナル品種のブランド評価向上 現地での評価が年々高まっており 今後も輸出量の増加が見込まれることから 販促活動を展開し 認知度の向上を図る りんごオリジナル品種 秋田紅あかり ウェブサイト http://www.ak.zennoh.or.jp/ 連絡先 担当者名 : 園芸畜産部園芸課南本竜一 TEL:018-864-2491

畜産物 秋田県 ( 株 ) 秋田県食肉流通公社 秋田牛をタイ王国へ 主な品目 牛肉 ( 秋田県産黒毛和牛 秋田牛 ) タイ 平成 28 年 1 月 秋田牛 を販売する当社 輸出事務や輸送 代金決済を担うヤマトグループ タイの食品輸入会社ノーブル モノ (Noble Mono) 社の三者が基本契約締結 秋田牛 のタイへの輸出体制を確立し 県が地元銀行と連携したトップセールスによる販売促進 輸出実績 ( 平成 27 年度より輸出開始 ) 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (t) 出荷時期平成 28 年度 (~8 月 ) 300 0.5 通年平成 27 年度 100 0.2 輸出に関する情報の不足 輸出に必要なタイ国の認証 輸送方法や代金決済方法の確立 見本 タイに駐在事務所を置く北都銀行の仲介により 現地で食品輸入会社の設立を検討 平成 27 年 6 月に食肉処理施設認定を取得し タイへの通年輸出体制を確立 輸出体制構築に向けた関係者の基本契約締結 通年供給可能な体制が確立された ブランドとしての価値向上や国内での評価向上に寄与 平成 28 年 6 月 タイで知事のトップセールスを実施し大きな反響を得た 知事をはじめとしたトップセールスや 現地での秋田牛フェア実施店の拡大による知名度向上 販路拡大に向けた輸入事業者との連携強化 現地食肉事業者への牛肉カット技術の指導による 新たな調理方法の提案 活用した施策 支援 平成 28 年度 You Love 秋田産推進事業 ウェブサイト http://www.akitasmile.com/ http://common3.pref.akita.lg.jp/akitagyuu/ 連絡先 担当者名 : 近江谷 TEL:018-882-3462 現地でのトップセールス 試食イベント

加工食品 秋田県 ( 株 ) あきた食彩プロデュース 県産農水加工品を台湾へ 主な品目 菓子等 台湾 平成 24 年に 6 次産業化で攻める農業への転換を目指す企業として設立され アグリビジネス参入サービス マーケティングサービス 情報戦略サービス等を軸に事業展開している 平成 26 年に 台湾駐在員事務所を設立し 県産農産物を原料とした菓子の輸出に取り組んでいるほか 県等の委託を受け 台湾現地での商談会や県産食品のプロモーションの企画運営を行うなど 県の輸出振興の一端を担っている 輸出実績 ( 平成 26 年より輸出開始 ) 輸出に関するノウハウの習得 現地の輸出規制への対応 現地ニーズ等の把握 現地に駐在員事務所を設立 現地事務所を拠点に マーケット調査を行いながら販路を開拓 台北市において 商談会の開催や県産食品のプロモーション等を積極的に展開 現地展示会での試食販売の様子 輸出品の認知度の向上 台湾現地での人的ネットワークの拡充及び情報収集力 発信力の向上 現地ニーズに合致した商品の開発 改良の促進 販売チャネルの拡大を図り 一層の輸出拡大 現地バイヤーを対象とした商談会を台北市で開催 ウェブサイト http://www.assp.co.jp/ 連絡先 担当者名 : アグリ業務開発 海外戦略室佐藤幸樹 TEL:018-836-4931

加工食品 秋田県 ( 有 ) 佐藤養助商店 稲庭うどんを東アジアへ 主な品目 稲庭うどん 香港 台湾 韓国 シンガポール 伝統的製法を守る佐藤養助の稲庭うどんを 市販用 業務用向けに現地販売することにより 海外における認知度の向上 売り上げの拡大を図る 調理法 味 サービスを含めた 佐藤養助の伝統の味 をそのまま海外でも提供するために 外食サービス事業を店舗展開 輸出実績 ( 平成 21 年度より輸出開始 ) 輸出量 ( 食分 ) 平成 27 年度 206,000 平成 26 年度 175,000 平成 25 年度 200,000 出荷時期 通年 輸出に関するノウハウの習得 現地ニーズ等の把握 現地外食サービス事業の運営 管理ノウハウの習得 現地商談会への参加や百貨店での催事等のプロモーションを積極的に展開 現地パートナーと連携し 外食サービス事業を店舗展開 現地従業員を早期に日本で研修させたり 日本人従業員を現地に派遣するなど 社の運営方針の徹底 香港店舗 うどん 鍋稲庭 自社ブランドや稲庭うどんの認知度およびブランド価値の向上 海外での開発メニューを国内店舗にも採用する等のシナジー効果を獲得 輸出対象国の拡大と多店舗化 現地ニーズに合致したメニュー開発の促進 台湾店舗 稲庭養助 活用した施策 支援 平成 24~25 年度サービス産業個別企業支援事業 ( ジェトロ ) を活用 ウェブサイト http://www.sato-yoske.co.jp/ 連絡先 担当者名 : 営業部麻生雅樹総務部今野弘志 TEL:0183-43-2226

アルコール飲料 秋田県秋田酒輸出促進協議会 (ASPEC) 日本酒を米国へ 主な品目 日本酒 米国 秋田酒輸出促進協議会 (ASPEC) 加盟 5 蔵では 平成 20 年 8 月から 米国の高級レストランや酒販店向けに 美酒王国秋田 をアピールし 日本酒を輸出 日本酒の 秋田 ブランドを確立させるため 独自の販売ルートを開拓 輸出実績 ( 平成 20 年度より輸出開始 ) 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (KL) 出荷時期 平成 27 年度約 2,504 約 19 9 月 12 月 3 月 平成 26 年度約 4,285 約 32 5 月 8 月 1 月 2 月 3 月 平成 25 年度約 5,200 約 38 5 月 8 月 9 月 12 月 2 月 ブランドイメージを大切にできる新規ルートの開拓 酒類の取引に必要な複雑な制度や税制に関する商習慣の違い 米国での日本酒に対する理解不足 日本酒の輸出は日本の食材を扱う商社や卸会社を通じた輸出が大半を占める中 現地の酒類専門業者に着目し 独自に販売ルートを開拓 料理学校でのセミナー等で日本酒と日本文化の普及に努めている 秋田酒輸出促進協議会米国向けパンフレット 国内外での知名度アップ 美酒王国秋田 のブランド化 国内の問屋に左右されない新市場の開拓 和食だけでなくフランス料理店等 現地の様々な食文化に日本酒が浸透 平成 27 年度は 取引商社の合併の影響により注文数が減少 海外における日本食文化の発展と 美酒王国秋田 の更なるブランド力強化 日系市場だけでなく 現地のインポーターを使う事により 現地の市場に入り込むべく努力 ニューヨークの展示会に出展 活用した施策 支援 フェニックスプラン 21 事業平成 22 年度輸出総合支援事業 ( 輸出に取り組む事業者向け支援 ) 連絡先 担当者名 :( 株 ) 秋田県酒類卸 ( 担当 : 藤井 ) TEL:018-862-3876

主な品目 清涼飲料水 めん類 お菓子類 シンガポール百貨店のフェアに参加して会員企業と販売促進活動を実施 稲庭うどん かりんとう饅頭など新規取引先との事業展開を開始 現地輸入 卸業者とのマッチングで県産品の商品 PR 輸出実績 その他 秋田県 ( 一社 ) 秋田県貿易促進協会 加工食品をシンガポールへ ( 平成 21 年度より輸出開始 ) シンガポール 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (t) 出荷時期平成 27 年度 651 3,124 2015 年 4 月 ~ 平成 26 年度 362 1,753 2016 年 2 月平成 25 年度 433 2,076 輸出に関する情報の不足 現地消費者の購買力を高めるため 値頃感が実感できる商品の選定や PR 方法 商品の販路開拓 百貨店 輸入業者と現地加工食品の流通状況や販売状況の情報交換 POP 等で商品の特徴を紹介し 百貨店等へ定番化に向けた販売価格の設定 フェア出展商品及び新規商品の販路開拓のため現地輸入業者とのマッチング 会員企業が継続して商談会 フェアに参加し 輸出ノウハウを蓄積している 飲食店を中心にめん類 お菓子類が定番商品として常時販売されるようになった 新規に輸出に取り組む事業者も増え 更なる裾野の拡大が期待される 県産品の輸出拡大や販路開拓のためにフェアへの出展だけでなく 飲食店や輸入卸業者への商品提案を行い通年供給体制を構築し輸出拡大を目指す 現地ニーズに合致した商品開発を進める 伊勢丹シンガポール東北フェア販売促進活動 活用した施策 支援 秋田県産品輸出促進事業 ウェブサイト http://www.a-trade.or.jp 連絡先 担当者名 : 大野博之 TEL:018-896-7366

その他 秋田県 ( 有 ) クロスリンク 県産食品を中国へ 主な品目 日本酒 稲庭うどん りんごジュース等 中国 平成 18 年に 農水産物及びその加工食品の輸出入並びに輸出入コンサルティングを業として会社を設立 平成 21 年に 中国遼寧省大連市に独資で大連羽后貿易有限公司を設立し 日本酒 稲庭うどん りんごジュース等の県産食品を中国へ輸出 輸出実績 ( 平成 21 年度より輸出開始 ) 輸出額 ( 万円 ) 輸出量 (kg) 出荷時期 平成 27 年度 480 6,694 平成 26 年度 430 6,334 4~12 月 平成 25 年度 450 6,935 輸出に関するノウハウの習得 現地の輸出規制への対応 現地ニーズ等の把握 現地有力者と連携し 現地法人を設立 現地事務所を拠点に マーケット調査を行いながら販路を開拓 主要都市において商談会や百貨店での催事等のプロモーションを積極的に展開 現地百貨店での試食販売の様子 輸出品の認知度の向上や知名度やブランドとしての価値向上 飲食店等の業務用を中心に販路を拡大 更なる主要都市へ進出を図り 一層の輸出拡大 現地ニーズに合致した商品の開発 改良の促進 試飲試食会の様子 活用した施策 支援 平成 26 年度農山漁村 6 次産業化対策事業補助金のうち輸出に取り組む事業者向け対策事業 秋田県貿易促進協会主催中国東北部県産品商談会への参加 ( 平成 26 年 ) ウェブサイト http://crosslink-akita.jp/index.html 連絡先 担当者名 : 常務取締役桜田公和 TEL:018-864-5518