1.NITE の組織 人員 予算 組織 人員 理事長 理事監査室 監事 常勤職員 407 名 ( うち技術職員 335 名 ) 非常勤職員 139 名 ( うち関連専門分野の第一線で活躍した技術者 48 名 ) [25 年 4 月 1 日現在 ] : 安井至 ( 国際連合大学元副学長 東大名誉教授

Similar documents
News Release 安全とあなたの未来を支えます 1 / 年 6 月 27 日 NIT E ( ナイト ) 独立行政法人製品評価技術基盤機構製品安全センター ( 東京 ) エアコン 扇風機の事故にご注意ください ~ 関東甲信越における事故を中心に ~ 1. 関東甲信越地方のエアコ

消費者庁同時発表 平成 30 年 3 月 28 日 パナソニック株式会社が製造したノートパソコンのリコールが行われます ( 対策ソフトウェアの配信 ) パナソニック株式会社 ( 法人番号 : ) が製造したノートパソコンについて 当該製品から出火し 当該製品及び周辺を焼損する

製品事故の情報収集 調査 分析 公表 消費生活用製品安全法等に基づき 消費者が使用する工業製品に関する事故の情報を収集し 原因を究明 その結果を公表 情報提供し 事故の再発 未然防止に貢献 製造事業者 輸入事業者 消防 警察 消費生活センター等 重大製品事故 非重大製品事故 重大製品事故 / 非重大

PowerPoint プレゼンテーション

電気用品の製品事故について 電気用品安全法セミナー資料 ( 平成 30 年 11 月 26 日 : 広島合同庁舎 ) ( 独 ) 製品評価技術基盤機構中国支所 1

スライド 1

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 29 年 2 月 14 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり扇風機に関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は次頁以降参照 ) 1. ガ

消費者庁同時発表 平成 29 年 1 月 24 日 パナソニックエコシステムズ株式会社が輸入し パナソニック株式会社が販売した扇風機のリコールが行われます ( 製品交換 設置 ) パナソニックエコシステムズ株式会社 ( 法人番号 : ) が輸入し パナソニック株式会社 ( 法

Microsoft Word - 【NITE】電源コード及び配線器具による事故の防止(注意喚起)

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 25 年 3 月 22 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 1. ガス機器 石油機器に関する事故 2 件 ( うち開放式ガス瞬間湯沸器 (LP ガス用 )1 件 石

6. 特記事項 (1) 株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジを使用中 当該製品から出火するが発生し 当該製品を焼損しました 当該事故の原因は 現在 調査中ですが

( 経済産業省と同時公表 ) 平成 29 年 1 月 24 日 消費生活用製品の新規リコール情報 ( 扇風機 ) の公表 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について パナソニックエコシステムズ株式会社が輸入し パナソニック株式会社が販売した扇風機のリコー

平成 30 年 4 月 3 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり空気圧縮機に関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は次頁以降参照 ) 1.

令和元年 5 月 14 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありバッテリー ( リチウムイオン 電動リール用 ) に関する事故 ( リコール対象製品 ) について

平成 30 年 7 月 6 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプターに関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は

6. 特記事項 (1) 株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象について株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジを使用中 当該製品を焼損するが発生しました 当該事故の原因は 現在 調査中ですが ドアの開閉

. ライターによる事故について () 年度別の事故発生件数について NITE 製品安全センターに通知された製品事故情報のうち 平成 年度から 0 年度に発生したライターによる事故は図 に示すとおり 件 ( ) 発生しています また 平成 年 月から平成 年 月までに 件発生しており 直近の カ月 (

6. 特記事項 (1) ダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機について ( 管理番号 A ) 1 事故事象についてダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機を使用中 当該製品を焼損する火災が発生しました 当該事故の原因は 現在 原因を調査中です 2 当該製品のリコール ( 無償製品交

令和元年 7 月 26 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプター ( ノートパソコン として公表 ) に関する事故 ( リコール

6. 特記事項三菱重工業株式会社 ( 現三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ) が製造したエアコンについて ( 管理番号 :A ) 1 事故事象について三菱重工業株式会社 ( 現三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ( 法人番号 : )) が製造したエアコンを

令和元年 7 月 30 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプター ( ノートパソコン として公表 ) 空気清浄機 エアコンに関す

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

6. 特記事項 (1) 東芝キヤリア株式会社が製造したエアコンについて ( 管理番号 :A ) 1 事故事象について東芝キヤリア株式会社 ( 法人番号 : ) が製造したエアコンを使用中 当該製品を焼損し 周辺を汚損する火災が発生しました 当該事故の原因は 現

6. 特記事項 (1) シャープ株式会社が製造した電気冷蔵庫について ( 管理番号 A ) 1 事故事象について異臭に気付き確認すると シャープ株式会社が製造した電気冷蔵庫から発煙し 当該製品の内部部品を焼損する火災が発生していました 当該事故の原因は 現在 調査中ですが 当該製品の

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

< F2D F8E968CCC95F18D C83582E6A7464>

6. 特記事項 (1) 小泉成器株式会社が輸入した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象について小泉成器株式会社が輸入した電子レンジを使用中 異音がしたため確認すると 当該製品及び周辺を焼損するが発生していました 当該製品の原因は 現在 調査中です 2 当該製品のリコ

untitled

6. 特記事項 (1) ダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機について ( 管理番号 A ) 1 事故事象についてダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機及び周辺を焼損する火災が発生しました 当該事故の原因は 現在 調査中ですが 当該製品の除湿エレメント ( 空気中の水分を吸着させ

6. 特記事項 (1) 株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象について株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジを使用中 当該製品を焼損する火災が発生しました 当該事故の原因は 現在 調査中です 2 当該

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 27 年 8 月 11 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり長期使用の扇風機についての注意喚起 ( 詳細は次頁以降参照 ) 1. ガス機器 石油機器に関

消費者安全専門調査会報告書 ~事故情報の活用等の在り方について~2~13ページ

PPTVIEW

Microsoft PowerPoint - 【資料4-3】経済産業省② .ppt

2. 対象製品 : 製品概要 対象製品の確認方法等 (1) 製品名 : エアコン 空気清浄機 (2) 対象機種と確認方法等対象機種 : エアコン ( 全 138 機種 対象台数 :261,199 台 対象機種名は別添参照 ) 空気清浄機 ( 全 42 機種 対象台数 576,144 台 対象機種名は

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

平成 31 年 3 月 26 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり石油ストーブ ( 開放式 ) に関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は次

序章 1. 目的本ガイドの目的は 流通事業者の製品安全に関する自主的な取組を促進し より安全 安心な社会を構築することです 流通事業者は 製品安全関連法令等の遵守に加え 本ガイドを参考に 製品安全に関する自主的な取組を推進することが期待されています 本ガイドにおいて 法令に定めがない部分について遵守

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 26 年 1 月 28 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 1. ガス機器 石油機器に関する事故 2 件 ( うち石油ストーブ ( 開放式 )1 件 石油給湯機付ふ

経済産業省における製品安全政策の体系 1. 製品安全 4 法による規制 事前規制製品の技術基準 製品への表示 (PS マーク ) 経年劣化対策 ( 長期使用製品安全点検制度 ) 事故情報の収集 ( 重大事故情報報告 公表制度 ) 2. 事業者の自律的な安全活動の促進 リコールハンドブックの策定 リス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

6. 特記事項株式会社日立製作所 ( 現日立アプライアンス株式会社 ) が製造した長期使用の扇風機についての注意喚起 ( 管理番号 A ) 1 事故事象について株式会社日立製作所 ( 現日立アプライアンス株式会社 ) が製造した扇風機を焼損し 周辺を破損する火災が発生しました 当該事

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

本公表内容については 速報段階のものであり 今後の追加情報 事故調査の進展等により 変更又は削除される可能性があります 6. 特記事項 (1) 株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社が販売した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象株式会社千石が輸入し 岩谷産業株式会社

6. 特記事項 (1) 株式会社世田谷製作所が製造したガスふろがま用バーナー (LP ガス用 ) について ( 管理番号 A ) 1 事故事象について株式会社世田谷製作所が製造したガスふろがま用バーナー (LP ガス用 ) から出火する火災が発生し 当該製品を焼損しました 当該事故の

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

6. 特記事項 (1) 除雪機についての注意喚起 ( 管理番号 :A ) 1 事故事象について使用者 (80 歳代 ) が除雪機 ( 歩行型 ) を使用中 当該製品の下敷きになった状態で発見され 死亡が確認されました 当該事故の原因は 事故発生時の状況を含め 現在 調査中です 消費生

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

p

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 25 年 10 月 22 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 1. ガス機器 石油機器に関する事故 4 件 ( うちガスコンビネーションレンジ ( 都市ガス用 )1

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

平成 30 年 9 月 21 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありエアコン ( 室外機 ) に関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は次頁以

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 28 年 8 月 9 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり長期使用の扇風機についての注意喚起 ( 詳細は次頁以降参照 ) 1. ガス機器 石油機器に関す

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

文書管理番号

ISO19011の概要について

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

JISQ 原案(本体)

< F31322D819A B8AED8BEF82CC C B95B68E91>

スライド 1

積極的な業務活動による特許微生物寄託センターの認知度と信頼度の向上

自動車環境基準の審査

表 1 経年劣化に起因する家電製品の事故発生件数 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) 件数 割合 経過年数別の事故発生状況 ( 件 ) (%) ~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35~39 40~ 扇風機

News Release 平成 30 年 8 月 30 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 30 年 8 月 20 日から平成 30 年 8 月 26 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 56 件 うち重大事故等

Microsoft Word - JIS_Q_9100_表紙.doc

6. 特記事項ダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機について ( 管理番号 :A ) 1 事故事象についてダイキン工業株式会社 ( 法人番号 : ) が輸入した空気清浄機を使用中 当該製品及び周辺を焼損するが発生しました 当該事故の原因は 現在 調査中です

6. 特記事項 (1) 小泉成器株式会社が輸入した電子レンジについて ( 管理番号 A ) 1 事故事象について小泉成器株式会社が輸入した電子レンジを使用中 当該製品から出火するが発生し 当該製品を焼損しました 当該事故の原因は ドアの開閉を検知するスイッチが接触不良となり スパーク

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 28 年 4 月 8 日 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項あり石油ストーブ ( 開放式 ) テレビ ( ブラウン管型 ) に関する事故 ( リコール対象製品

消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 平成 24 年 3 月 13 日消費者庁 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 1. ガス機器 石油機器に関する事故 6 件 ( うち石油ふろがま 1 件 油だき温水ボイラ 1

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

教育・保育施設等における事故情報の収集及び活用に関する建議

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

(2) 事業の具体的内容本事業は 次に示す 1~3 の内容について 経済産業省との協議の上 事業を実施する 1 インシデント対応等 企業等の組織内の情報の窃取やサービス運用妨害等を目的とするサイバー攻撃等のインシデントに関する対応依頼を受け付け 国内外の CSIRT 等と連携し 迅速かつ円滑な状況把

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

6. 特記事項 (1) アイリスオーヤマ株式会社が輸入した除湿機について ( 管理番号 :A ) 1 事故事象について火災警報器が鳴動したため確認すると アイリスオーヤマ株式会社 ( 法人番号 : ) が輸入した除湿機及び周辺を焼損する火災が発生していました

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

特定個人情報の取扱いの対応について

< F2D F8F9C90E18B405F FC89FC89FC>

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

水槽用ヒーターの空焚きによる火災に注意!


6. 特記事項 (1) 三洋電機株式会社が製造した石油温風暖房機 ( 開放式 ) について ( 管理番号 A ) 1 事故事象について三洋電機株式会社が製造した石油温風暖房機 ( 開放式 ) を使用中 当該製品の温風の吹き出し口から出火するが発生し 建物を全焼しました 当該製品の使用

News Release 平成 30 年 4 月 5 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 30 年 3 月 26 日から平成 30 年 4 月 1 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 67 件 うち重大事故等とし

様式 行政執行法人年度評価総合評定様式 1. 全体の評定 評定 A: 事業計画を上回る成果と認められる ( 参考 ) 主務省令期間における過年度の総合評定の状況 (S A B C D) 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 31 年度 B B A - - 評定に至った理由 各部

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

特定個人情報の取扱いの対応について

6. 特記事項 (1) ダイキン工業株式会社が製造したエアコン ( 室外機 ) について ( 管理番号 A ) 1 事故事象についてダイキン工業株式会社が製造したエアコン ( 室外機 ) 及び周辺を焼損する火災が発生しました 調査の結果 当該事故の原因は 当該製品のプリント基板から出

平成27年度事業計画書

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

Transcription:

独立行政法人製品評価技術基盤機構の概要 平成 25 年 10 月経済産業省産業技術環境局

1.NITE の組織 人員 予算 組織 人員 理事長 理事監査室 監事 常勤職員 407 名 ( うち技術職員 335 名 ) 非常勤職員 139 名 ( うち関連専門分野の第一線で活躍した技術者 48 名 ) [25 年 4 月 1 日現在 ] : 安井至 ( 国際連合大学元副学長 東大名誉教授 化学物質審議会会長 ) 情報統括官企画管理部バイオテクノロジーセンター ( 本部 : 千葉県木更津市 ) 化学物質管理センター認定センター製品安全センター ( 本部 : 大阪府大阪市 ) 北海道支所東北支所中部支所北陸支所中国支所四国支所九州支所 技術職員 335 名の内訳 ( 採用試験区分 ) 資源工学 5 名 予算 常勤職員数の推移 : 平成 24 年度運営費交付金について 当初予算は 68.3 億円であったが 給与減額措置 (2.3 億円 ) が減額補正された 農学 48 名 化学 152 名 電気 電子 情報 73 名機械 40 名 NITE は多様な専門分野を持つ職員により総合的に業務を実施 中期目標期第 1 期第 2 期第 3 期 物理 17 名 年度 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 運営費交付金 施設整備費補助金 受託収入その他収入 常勤職員数 (1 月 1 日時点 ) 75.2 億 77.2 億 78.3 億 77.2 億 76.8 億 76.2 億 75.9 億 74.7 億 73.9 億 71.6 億 70.4 億 66.0 億 1.4 億 0.2 億 0.4 億 1.8 億 1.8 億 1.2 億 1.0 億 補正 1.2 億 8.4 億 4.6 億 12.9 億 2.5 億 9.2 億 1.9 億 8.4 億 1.8 億 11.7 億 2.4 億 9.3 億 1.9 億 5.9 億 1.9 億 0 補正 2.1 億 5.9 億 2.5 億 0.6 億補正 4.4 億 3.8 億 2.3 億 3.1 億 2.2 億 0 0.3 億補正 2.3 億 0.8 億 2.6 億 0.6 億補正 22.0 億 407 408 421 434 424 416 411 405 396 401 397 408-3.0 億 5.1 億 64.7 億 0.4 億 2.4 億 2.9 億 1

2.NITE の役割 NITE は 多様な専門分野から技術系職員を採用 ( 総合性 ) し 分析 試験 解析などの安全行政や基準行政に共通して必要となる専門的な知見を OJT 研修 部門間異動により強化 ( 複合性 ) NITE の主な業務 技術的知見を必要とする安全 基準行政に係る広範な法執行業務を実施 製品安全関連業務 ( 製品事故分析 原因究明 ( 消防 警察との合同鑑識も実施 )) 化学物質管理関連業務 ( 化学兵器禁止条約に基づく国内企業への査察協力 ) バイオテクノロジー関連業務 ( 海外の微生物資源の収集 提供 ) 適合性認定関連業務 ( 試験事業者 秤の校正事業者の技術的能力の認定 ) 経済産業省が行う安全 基準行政を技術的側面から支える 部門間連携を通じ 技術的知見を総合的 複合的に駆使 2

3. 総合的 複合的な技術的知見で製品安全業務を実施 NITE が製品安全分野で実施している 立入検査 事故分析 原因究明 規格 基準の原案作 成 の業務を NITE が培った幅広い技術分野に関する総合的 複合的な技術的知見をもって一体 的に実施することにより 製品安全行政を効率的かつ確実に実施することが可能となる 立入検査 製造事業者 輸入事業者に対して立入検査を実施し 法令や技術基準の遵守状況を確認 事故分析 原因究明手法開発 消費生活用製品に関する事故情報を収集し 安全に関する技術上の調査を実施 規格 基準の原案作成 製品事故が多発する製品群等に対して安全に関する技術上の規格 基準の原案を作成 これらの業務を実施するためには 製品に関する製造プロセス 調査 評価技術 規格や技術基準等の知見など NITE が培った幅広い技術分野に関する総合的 複合的な技術的知見が必要であり NITE は こうした信頼できる確かな技術を駆使して業務を実施 なお 消防 警察機関からの要請により 合同鑑識などの技術協力を 214 件 (H24 年度 ) 実施している 総合的 複合的な技術的知見をもって一体的に業務を実施することが必要 3

( 参考 )NITE 職員の能力を活用し 製品安全業務を一体的に実施 工業製品の品質の向上 安全性の確保を図り もって経済及び産業の発展に資することを目的として 幅広い技術分野に関する専門的知見をベースに業務を実施 立入検査 事故分析 総合的 複合的な技術的知見 製造プロセス 調査 評価技術 規格や基準等の知見 製品に対する知見 規格 基準原案作成 原因究明手法開発 適合性認定 化学物質管理 バイオテクノロジー 4

通4.NITE による製品安全行政への貢献 (1) 消費者 事故発生 重大事故通知他省庁 消費生活センター 消防 警察 国民生活センター等 知義務( 重大 ) 事業者 ( 非重大 ) 2報告義務 1 1 消費生活用製品安全法( 消安法 ) 2 消費者安全法( 安全法 ) 任意通知重大事故調査 : 年間約 1,000 件非重大製品事故通知消費者庁重大製品経事故通知 1 済重大製品事故調査指示 1 産情報収集通知 2 業省 行及重政び大施非製公表策重品へ事の大 事業者への改善指導故提製( リコール回収等 ) 品調案事査 製品の技術基準改正故報開通等行政施策に反映通告知非重大事故調査 : 年間約 2,500~3,000 件 知 25 原因調査 ( 消防 警察との合同鑑識 事故品の分析等 ) 事故原因究明手法を開発 調査結果をデータベース化 リスク分析 情報公開 最新受付情報の公 注意喚起のための冊子やリーフレット等の発行 インターネット等による情報提供 メールマガジンの配信 講師派遣 啓発セミナー等の公開 プレス発表

5.NITE による製品安全行政への貢献 (2) 事故原因の究明を行うのみならず 製品事故の被害拡大の防止 再発 未然防止にも貢献 ハロゲンヒーターを使用中 本体後部から火災が発生!! 火災 原因究明調査 原因究明調査の結果 ヒーターの強弱を切り替える部品に使用されているダイオードの許容電流の不足による発熱 発火であることが判明! X 線 CT 装置による内部調査 事故品から取り出したヒーターの強弱を切り替える部品 焼損 市場対応法制化行政措置 製品回収 ( 自主リコール ) 電気用品安全法の技術基準改正 電気用品安全法の技術基準を改正し 電気ストーブで並列使用される電力調整用ダイオードについての技術基準を追加 並列使用される電力調整用ダイオード 事業者への改善指導等 ( 経済産業省 ) 法に基づく行政命令 ( 経済産業省 ) 消費者への注意喚起等 ( 経済産業省 NITE) 6

6. 製品安全分野において技術基盤を確立し政策へ反映 事例 1. リチウムイオン蓄電池 携帯電話等に搭載されたリチウムイオン蓄電池からの出火事故が発生 NITE は事故の調査を実施し 電気用品安全法の改正 ( 規制対象品目に追加 ) に貢献 事例 2. 使い捨てライター 多目的ライター 子どもによるライターの火遊びなどによる事故が多発 NITE は事故防止のため安全要件や試験方法を試作 開発し JIS 制定や消安法基準改正の技術基盤を確立 ( 消安法の規制対象品目に追加 ) 事例 充電中にリチウムイオン蓄電池が異常発熱 変形 発火 NITEによる技術力の発揮 過去の製品事故調査の知見 経験から事故原因を多角的に分析し 設計図面や製造プロセスの解析 実際の使用状況に基づく再現実験等により原因究明 その結果 内部短絡を起こしやすいという設計上の問題が判明 事例 子ども部屋から出火し 子ども 2 人が死亡 1 人がのどにやけどを負う 子どもの火遊びが原因 NITE による技術力の発揮 事故が起きたプロセスを解析し それを再現できる能力を生かして ライターの操作力測定方法を開発し 幼児対策 ( チャイルドレジスタンス機能 ) を施したライターの構造に関する要求事項を定めた JIS の制定に貢献 荷重負荷装置 荷重センサ 過充電による燃焼試験 NITE 独自の原因究明手法の開発 X 線 CT による非破壊調査 データ収録装置 試料固定台 X-Yテーブル 火事の火元特定の精度を上げるため火災現場の電気用品等の配線断面から火元を特定する技術を確立 ( 溶融痕解析手法 ) 消防機関などにも技術を提供 AD 変換器 ライター操作力試験装置 7

7.NITE 内の部門間連携により高度な業務を実施 NITE の 3 つの部門が連携して知見を製品事故の原因究明に活用 ポリ塩化ビニル手袋による皮膚障害 医療機関からの事故通知により ポリ塩化ビニル手袋による皮膚炎を発症した事故が発覚! 事故を起こしたポリ塩化ビニル手袋 皮膚炎を発症した患者の手 塩化ビニル手袋に含有されている何らかの化学物質によりアレルギー性接触皮膚炎を発症したと考えられる 旨通知 原因物質は不明 国内で製造 販売される化学物質の安全性データベース 原因究明調査 化学物質管理分野バイオテクノロジー分野製品安全分野日本皮膚アレルギー 接触皮膚 微量タンパク質分析技術 事故原因究明 炎学会 協力 皮膚炎発症の原因物質が ポリ塩化ビニルではなく安定剤 ( ジオクチルスズ化合物 ) 及び可塑剤 ( アジピン酸系ポリエステル ) であることを特定 市場対応 NITE は業界に原因物質の情報を通知 業界はそれを受けて当該原因物質の使用を中止 また 既販品について回収 8

8. 国際的な取り決めの実施に係る専門機関としての NITE 化学兵器禁止機関 (OPCW) が立ち入る国際査察に迅速に対応 OPCW が 48 時間前通告で我が国企業に対し化学兵器の国際査察に立ち入る際には NI TE は職員を速やかに現地に派遣し 対抗分析 ( 日本政府としての技術的見解を形成 ) を実施する 化学物質管理に係る法体系や 化学物質の製造 反応プロセスに係る知見に加え 高機能な分析機器を的確に操作する能力 ( 日常 複雑な製品事故の現場での原因究明で分析機器を駆使 ) など これらの知識 経験を併せ持つ人材と緊急な通告にも速やかに対応できる組織体制が必要 9