Taro-121 工業包装(H17改正)

Similar documents
Taro-068 製本(H23改正)

< F2D90BB967B FC90B3816A2E6A7464>

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

Taro-093 型枠施工(H18改正)

Taro-094 鉄筋施工(H28改正)

1 1 級機械木工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度機械木工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3) 表 1の右欄

1級情報配線施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

< F2D A82CD82AD964490BB FC90B3292E6A74>

目 次 産業洗浄技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 61 年度改正平成 28 年度 産業洗浄 ( 見直し ) 職業能力開発専門調査員会 ( 平成 25 年度 ) 氏名所属氏名所属 清滝一宏栗田エンジニアリング ( 株 ) 坂内泰英荏原工業洗浄 ( 株 ) 鷺谷洋一

Taro-084 とび(H22改正)

Taro-060 布はく縫製(H17改正)

1級情報配線施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

Taro-070 強化プラスチック成形(H18改正)

Microsoft Word - ビル設試験科目及び範囲.doc

<4D F736F F D208E8E8CB189C896DA8B7982D182BB82CC94CD88CD2E646F63>

Taro-128 フラワー装飾(H27改正

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

Taro-120 舞台機構調整(H21改正

< F2D BAD89BB E90AC8C608169>

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

ANA国内貨物 リチウム電池航空輸送ガイド

効果 労働者が保有する職業能力の評価を行うことにより 労働者の仕事に対するモチベーションを向上させることができます 労働者の職業能力を把握することにより 労働者の処遇などを検討する際の参考にすることができます 労働者は 評価シート ( 様式 4) を 今後のキャリア プランを検討する際の参考にするこ

JISQ 原案(本体)

過去 10 年間の業種別労働災害発生状況 ( 大垣労働基準監督署管内 ) 令和元年 4 月末現在年別 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 対前年比全産業 % (6

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

国 家 検 定 技能検定制度とは 技能検定とは 働く人の技能を一定の基準によって検定し 国として技能の程度を公証する制度です 技 能検定は 技能に対する社会一般の評価を高め 働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として 職 業能力開発促進法に基づき実施されています 現在 128 職種で実施され

Microsoft Word - HPN-2534

かけはし_049.indd

ANA国内貨物 リチウム電池航空輸送ガイド

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

調達要求番号 : 陸上自衛隊仕様書 物品番号 仕様書番号 営内班用靴箱, ボックス形 (3~4 人用 ) NQ-S100071C 作成平成 24 年 10 月 30 日 変更平成 29 年 1 月 16 日 作成部隊等名北海道補給処 1 総則 1.1 適用範囲この仕様

調達要求番号 :8MC01AM0024 陸上自衛隊仕様書 物品番号仕様書番号 NM-Z 作成平成 29 年 2 月 22 日市販品 ( カタログ ) 調達仕様書変更作成部隊名北海道補給処総務部 1 総則 1.1 適用範囲この仕様書は, 陸上自衛隊島松駐屯地医務室において市販品の調達を行う

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

足場関係審議会説明資料(当日配布セット版)

Taro-022 鉄工(H21改正)

2 安全衛生教育の実施等 () 6 派遣労働者を雇い入れたときに雇入れ時の安全衛生教育を行 はい いいえ っています () 7 派遣労働者の派遣先事業場を変更するなど 作業内容を変更 はい いいえ したときは 当該派遣労働者に対し 作業内容変更時の安全 衛生教育を行っています ()() 8 6 及び

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Microsoft Word - H No910建設省告示第1452号.doc

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

Taro-074 菓子製造(H16改正)

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

Taro-再製造単回使用医療機器基準

指導事項 < 品質保証責任者の業務 > 省 81 省 82 省 83 省 84 施第 2-6(3) 品質管理業務を統括すること 品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 必要な場合 総括に文書により報告すること 品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ ( 回収 製造販売の停止等 )

安全衛生管理規程作成例

Microsoft Word - ä¿®æ�£_ID16_㕒槟弑6㕂試é¨fiç§‚çł®ç¯—åł²ç´°çł®ï¼‹æ¡‹ï¼›.docx

PowerPoint プレゼンテーション

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達)

<945F96F B3816A2E786264>

附属書A(参考)品質管理システム

15 変更管理

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

卵及び卵製品の高度化基準

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

湯河原町訓令第  号

Microsoft Word - YPTI PKG Test Report Sample.doc

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

個人情報保護規定

AQお知らせ180625

00 事務連絡案

蛍光ランプのみを主光源とする照明器具のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等 平成 11 年 3 月 31 日通商産業省告示第 191 号 ( 廃止 制定 ) 平成 16 年 1 月 22 日経済産業省告示第 8 号 ( 一部 ) 平成 18 年 3 月 29

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

30.3 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 計一般パート計一般パート計一般パート 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11, A 管理的職業

<4D F736F F D20918D8D878B5A8F708CA48B868F8A90DD92758B7982D18AC7979D8FF097E12E646F63>

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

< F2D834B CA AD CA>

特定個人情報の取扱いの対応について

Ⅲ 1奉111 コ ネ Iヨ 電子機器組 ュLマr春斗 1級 技能士 コTス 2級 技能士 コース 鬱エレクト回エクスの 卜 タルな知識が身につきます = 畿ポイントをおさえたスク轟 ウシ 夕 で鷹 了時試験合格をめざしま す : 電気および磁気の作用 開講年 の 12月 翌年 1月 の土 B習 日

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

食品衛生の窓

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

02_(案の2①)概要資料(不均一)

電化厨房機器における 「定格消費電力」の 統一表示について

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平


別添 1 安全衛生教育に関する自主点検 集計結果 ( グラフ ) ( 自主点検実施期間 : 平成 28 年 11 月 18 日 ~ 平成 28 年 12 月 16 日 ) 1. 自主点検の回答状況 ( 調査対象 150 事業場, うち 回答あり 73 事業場 ) 自主点検の回答状況 回答あり の事業

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

Taro-14工業.jtd

d07-industrial-p-01の1ファイル目.xls

( 注 1) 本表は チェックリストの様式の例を示したものであるが チェックリストは わく組足場 単管足場 くさび緊結式足場 張出し足場 つり足場 棚足場 移動式足場等足場の種類に応じたものを作成すること また 作業構台 架設通路に関してもその構造や用途に応じたチェックリストを作成すること ( 注

280428能発0428第8号(1)

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう

平成14年8月  日

CSM_XS2_DS_J_11_2

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

01 施行通知(都道府県宛)

Transcription:

工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局

目 次 1.1 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 55 年度改正平成 17 年度 2.2 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 4 ページ 同 上 3.3 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 7 ページ 制定平成 10 年度改正平成 17 年度 4. 基礎級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 9 ページ 同 上

1 1 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度工業包装の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3) 表 1の右欄のとおりである 表 1 試験科目及びその範囲 学科試験 1 包装一般 包装の分類 包装の分類に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有する こと (1) 包装の定義 (2) 前処理 (3) 個装 (4) 内装 (5) 外装 (6) 工業包装と商業包装 包装に関する用語 次に掲げる包装に関する用語について概略の知識を有すること (1) 包装用語 (2) 木箱用語 (3) 段ボール用語 (4) さび止め用語 輸送環境及び条件 包装作業に使用する機械及 び器工具の種類 用途及び 輸送環境及び条件について一般的な知識を有すること 次に掲げる包装作業に使用する機械及び器工具の種類 用途及び 使用方法について詳細な知識を有すること 使用方法 (1) 工作用機械及び器工具 (2) 個装 内装用機械及び器工具 (3) 組立て用機械及び器工具 (4) 荷役機械 包装の方法 次に掲げる前処理 個装及び内装の方法について詳細な知識を有 すること (1) さび止め包装方法 (2) 防水包装方法 (3) 防湿包装方法 (4) 緩衝方法 (5) 固定方法 (6) その他の包装方法 品質管理 品質管理について一般的な知識を有すること 2 包装の材料及び容器 包装作業に使用する材料の 種類 規格 性質及び用途 次に掲げる材料の種類 規格 性質及び用途について詳細な知識 を有すること (1) 木材 (2) 合板 (3) 段ボール (4) 金属材料 (5) 耐油 防水 防湿材料 ふう (6) 緩衝材料 (7) 封緘材料 (8) その他補助材料 包装容器の種類 規格及び 用途 次に掲げる包装容器の種類 規格及び用途について詳細な知識を 有すること (1) 木箱 ( 普通木箱 腰下付木箱 ) (2) 枠組箱 - 1 -

試験科目及びその範囲 3 材料力学 材料力学の基礎知識 こん 4 製函 梱包作業法 製函指図書の作成 木材及び合板の仕組製材及 び平打ち 外装容器の組立て マーキング 5 パッキングリスト及び輸出業 務 6 試験法 7 製図 パッキングリスト 輸出業務 8 安全衛生 包装貨物及び容器の試験法 日本工業規格に定める図示 法及び材料記号 と (3) さん付合板箱 (4) 段ボール箱 (5) パレット (6) その他の容器 次に掲げる材料力学の基礎知識について一般的な知識を有するこ (1) 木材の強さ ( 曲げ 圧縮及び引張り ) (2) 木箱構造と荷重の種類 製函指図書の作成について詳細な知識を有すること 次に掲げる木材及び合板の仕組製材及び平打ちについて詳細な知 識を有すること (1) 製函指図書に基づく仕組製材寸法の算出 (2) 基本的なくぎの平打ち並びに部材の接合及び継なぎ方法 (3) 側 つまの防水 次に掲げる外装容器の組立てについて詳細な知識を有すること (1) 組立てに要するくぎ及びボルトの用い方 (2) 天井の防水 (3) 容器の補強 次に掲げるマーキングについて詳細な知識を有すること (1) シッピング マークの要領 (2) 一般貨物の荷扱い指示マーク 次に掲げるパッキングリストについて一般的な知識を有すること (1) プロフォーマーパッキングリスト (2) ディテイルパッキングリスト 次に掲げる輸出業務について一般的な知識を有すること (1) 取引方法の種類 (2) 検数 検量 (3) 木材の消毒 包装貨物の評価試験方法について概略の知識を有すること 次に掲げる日本工業規格に定める図示法及び材料記号について一 般的な知識を有すること (1) 機械製図の読図 (2) 材料記号の意味 (3) 展開図 - 2 -

試験科目及びその範囲 安全衛生に関する詳細な知 1 包装作業に伴う安全衛生に関し 次に掲げる事項について詳細 識 実技試験 な知識を有すること (1) 機械 器工具 原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取 扱方法 (2) 安全装置 有害物抑制装置又は保護具の性能及び取扱方法 (3) 作業手順 (4) 作業開始時の点検 (5) 包装作業に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防とん (6) 整理 整頓及び清潔の保持 (7) 事故時等における応急措置及び退避 (8) その他包装作業に関する安全又は衛生のために必要な事項 2 労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 ) 関係法令 ( 包装作業に 関する部分に限る ) について詳細な知識を有すること 工業包装作業製函製函について 次に掲げる作業ができること こん (1) 仕組製材作業 (2) 平打ち作業 ( ボルト組立てを含む ) (3) 組立て作業 こん 梱包梱包について 次に掲げる個装 内装作業ができること (1) さび止め包装 (2) 防水包装 (3) 防湿包装 (4) 緩衝 (5) 固定 - 3 -

2 2 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度工業包装の職種における中級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 2の左欄のとおりである (3) 表 2の右欄のとおりである 表 2 試験科目及びその範囲 学 科 試 験 1 包装一般 包装の分類 包装の分類に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有す ること (1) 包装の定義 (2) 前処理 (3) 個 装 (4) 内 装 (5) 外 装 (6) 工業包装と商業包装 包装に関する用語 次に掲げる包装に関する用語について概略の知識を有すること (1) 包装用語 (2) 木箱用語 (3) 段ボール用語 (4) さび止め用語 包装作業に使用する機械及 次に掲げる包装作業に使用する機械及び器工具の種類 用途及び び器工具の種類 用途及び 使用方法について一般的な知識を有すること 使用方法 (1) 工作用機械及び器工具 (2) 個装 内装用機械及び器工具 (3) 組立て用機械及び器工具 (4) 荷役機械 包装の方法 次に掲げる前処理 個装及び内装の方法について一般的な知識を 有すること (1) さび止め包装方法 (2) 防水包装方法 (3) 防湿包装方法 (4) 緩衝方法 (5) 固定方法 (6) その他の包装方法 品質管理 品質管理について概略の知識を有すること 2 包装の材料及び容器 包装作業に使用する材料の 次に掲げる材料の種類 規格 性質及び用途について一般的な知 種類 規格 性質及び用途 識を有すること (1) 木 材 (2) 合 板 (3) 段ボール (4) 金属材料 (5) 耐油 防水 防湿材料 ふう (6) 緩衝材料 (7) 封緘材料 (8) その他補助材料 包装容器の種類 規格及び 次に掲げる包装容器の種類 規格及び用途について一般的な知識 用途 を有すること (1) 木箱 ( 普通木箱 腰下付木箱 ) (2) 枠組箱 (3) さん付合板箱 (4) 段ボール箱 - 4 -

試験科目及びその範囲 3 材料力学 材料力学の基礎知識 こん 4 製函 梱包作業法 製函指図書の作成 木材及び合板の仕組製材及 び平打ち 外装容器の組立て マーキング 5 パッキングリスト及び輸出業 務 6 製図 パッキングリスト 輸出業務 7 安全衛生 日本工業規格に定める図示 法及び材料記号 (5) パレット (6) その他の容器 次に掲げる材料力学の基礎知識について概略の知識を有すること (1) 木材の強さ ( 曲げ 圧縮及び引張り ) (2) 木箱構造と荷重の種類 製函指図書の作成について一般的な知識を有すること 次に掲げる木材及び合板の仕組製材及び平打ちについて一般的な 知識を有すること (1) 製函指図書に基づく仕組製材寸法の算出 (2) 基本的なくぎの平打ち並びに部材の接合及び継なぎ方法 (3) 側 つまの防水 次に掲げる外装容器の組立てについて一般的な知識を有すること (1) 組立てに要するくぎ及びボルトの用い方 (2) 天井の防水 (3) 容器の補強 次に掲げるマーキングについて一般的な知識を有すること (1) シッピング マークの要領 (2) 一般貨物の荷扱い指示マーク 次に掲げるパッキングリストについて概略の知識を有すること (1) プロフォーマーパッキングリスト (2) ディテイルパッキングリスト 次に掲げる輸出業務について概略の知識を有すること (1) 取引方法の種類 (2) 検数 検量 (3) 木材の消毒 次に掲げる日本工業規格に定める図示法及び材料記号について概 略の知識を有すること (1) 機械製図の読図 (2) 材料記号の意味 (3) 展開図 安全衛生に関する詳細な知 1 包装作業に伴う安全衛生に関し 次に掲げる事項について詳細 識 な知識を有すること (1) 機械 器工具 原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取 扱方法 (2) 安全装置 有害物抑制装置又は保護具の性能及び取扱方法 - 5 -

試験科目及びその範囲 実技試験 工業包装作業 (3) 作業手順 (4) 作業開始時の点検 (5) 包装作業に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防とん (6) 整理 整頓及び清潔の保持 (7) 事故時等における応急措置及び退避 (8) その他包装作業に関する安全又は衛生のために必要な事項 2 労働安全衛生法関係法令 ( 包装作業に関する部分に限る ) に ついて詳細な知識を有すること 製函製函について 次に掲げる作業ができること (1) 仕組製材作業 (2) 平打ち作業 ( ボルト組立てを含む ) (3) 組立て作業こんこん梱包梱包について 次に掲げる個装 内装作業ができること (1) 防水包装 (2) 防湿包装 (3) 緩衝 (4) 固定 - 6 -

3 3 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度工業包装の職種における初級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 3の左欄のとおりである (3) 表 3の右欄のとおりである 表 3 試験科目及びその範囲 学科試験 1 包装一般 包装の分類 包装に関する用語 包装作業に使用する機械及 び器工具の種類 用途及び 包装の分類に関し 次に掲げる事項について概略の知識を有する こと (1) 包装の定義 (2) 個装 (3) 内装 (4) 外装 (5) 工業包装と商業包装 次に掲げる包装に関する用語について概略の知識を有すること (1) 包装用語 (2) 木箱用語 (3) 段ボール用語 次に掲げる包装作業に使用する機械及び器工具の種類 用途及び 使用方法について概略の知識を有すること 使用方法 (1) 工作用機械及び器工具 (2) 個装 内装用機械及び器工具 包装の方法 2 包装の材料及び容器 包装作業に使用する材料の 種類及び用途と 包装容器の種類及び用途 こん 3 製函 梱包作業法 木材及び合板の仕組製材及 (3) 組立て用機械及び器工具 (4) 荷役機械 次に掲げる個装及び内装の方法について概略の知識を有すること (1) 防水包装方法 (2) 防湿包装方法 (3) 緩衝方法 (4) 固定方法 次に掲げる材料の種類及び用途について一般的な知識を有するこ (1) 木材 (2) 合板 (3) 段ボール (4) 金属材料 (5) 防水及び防湿材料 (6) 緩衝材料 (7) その他補助材料 次に掲げる包装容器の種類及び用途について概略の知識を有する こと (1) 木箱 ( 普通木箱 腰下付木箱 ) (2) 枠組箱 (3) さん付合箱 (4) 板段ボール箱 (5) パレット (6) その他の容器 次に掲げる木材及び合板の仕組製材及び平打ちについて概略の知 - 7 -

試験科目及びその範囲 び平打ち 外装容器の組立て マーキング 4 安全衛生 識有すること (1) 製函指図書に基づく仕組製材寸法の算出 (2) 基本的なくぎの平打ち並びに部材の接合及び継なぎ方法 次に掲げる外装容器の組立てについて一般的な知識を有すること (1) 組立てに要するくぎの用い方 (2) 天井の防水 (3) 容器の補強 次に掲げるマーキングについて概略の知識を有すること (1) シッピング マークの要領 (2) 一般貨物の荷扱い指示マーク 安全衛生に関する詳細な知 1 包装作業に伴う安全衛生に関し 次に掲げる事項について詳細 識 実技試験 工業包装作業 な知識を有すること (1) 機械 器工具 原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取 扱方法 (2) 安全装置 有害物抑制装置又は保護具の性能及び取扱方法 (3) 作業手順 (4) 作業開始時の点検 (5) 包装作業に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防 とん (6) 整理 整頓及び清潔の保持 (7) 事故時等における応急措置及び退避 (8) その他包装作業に関する安全又は衛生のために必要な事項 2 労働安全衛生法関係法令 ( 包装作業に関する部分に限る ) に ついて詳細な知識を有すること 製函製函について 次に掲げる作業ができること (1) 仕組製材作業 (2) 平打ち作業 (3) 組立て作業こんこん梱包梱包について 次に掲げる個装 内装作業ができること (1) 防水包装 (2) 防湿包装 - 8 -

4 基礎級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度工業包装職種に係る基本的な業務を遂行するために必要な基礎的な技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 4の左欄のとおりである (3) 表 4の右欄のとおりである 表 4 試験科目及びその範囲 学科試験 1 主な包装の方法 包装の分類 包装に関する用語 包装作業に使用する器工具 の種類及び用途 包装の方法 2 包装の材料及び容器の種類 包装作業に使用する材料の 種類と 包装容器の種類 こん 3 主な製函及び梱包作業の方法 木材及び合板の平打ち 外装容器の組立て マーキング 包装の分類に関し 工業包装と商業包装について初歩的な知識を 有すること 次に掲げる包装に関する用語について初歩的な知識を有すること (1) 包装用語 (2) 木箱用語 (3) 段ボール用語 包装作業に使用する器工具の種類及び用途について初歩的な知識 を有すること 次に掲げる包装の方法について初歩的な知識を有すること (1) 防水包装方法 (2) 防湿包装方法 次に掲げる材料の種類及び用途について初歩的な知識を有するこ (1) 木材 (2) 合板 (3) 段ボール 次に掲げる包装容器の種類及び用途について初歩的な知識を有す ること (1) 木箱 ( 普通木箱 腰下付木箱 ) (2) 段ボール箱 (3) パレット 木材及び合板の平打ちについて初歩的な知識を有すること 外装容器 ( 段ボール箱 ) の組立てについて初歩的な知識を有する こと 一般貨物の荷扱い指示マークのマーキングについて初歩的な知識 を有すること 4 安全衛生に関する基礎的な知包装作業に伴う安全衛生に関し 次に掲げる事項について基礎的 識 な知識を有すること (1) 機械 器工具 原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取 - 9 -

試験科目及びその範囲 扱方法 (2) 安全装置 有害物抑制装置又は保護具の性能及び取扱方法 (3) 作業手順 (4) 作業開始時の点検 (5) 包装作業に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防 とん (6) 整理 整頓及び清潔の保持 (7) 事故時等における応急措置 (8) 安全衛生標識 ( 立入禁止 安全通路 保護具着用 火気厳禁 等 ) (9) 合 図 (10) 服 装 実 技 試 験 組立て 工業包装作業 製函段ボール箱の組立て及び防水包装作業ができること - 10 -