3GPP LTE/SAE 標準仕様完成における活動と貢献

Similar documents
次世代モバイルネットワークの概要

第2回 63委員会 議題3 モバイルネットワークの特性についての共有(第1回)

内容 1 本書の目的 用語 WiMAX WiMAX LTE WiMAX2+ サービス WiMAX サービス WiMAX2+ デバイス ノーリミットモード

vol23_2_011jp

Microsoft Word _将来NW技術

Microsoft PowerPoint - MoMuC-AIPN_SAE技術と標準化070307

1

OFFICEEDサービスのシステム開発

vol22_1_007jp

PowerPoint プレゼンテーション

( 技術レポート ) 日本無線の 4G モバイルブロードバンドソリューション 日本無線の 4G モバイルブロードバンドソリューション JRC 4G Mobile Broadband Solution 佐藤克彦勝又貞行丹下透 Katsuhiko Sato Sadayuki Katsumata Toru

June 27, 2011 Copyright 2011 NTT DOCOMO, Inc. All rights reserved 2 LTE LTE LTE

Keysight Technologies LTE規格に準拠したトランスミッタのACLR測定

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

Microsoft Word - MD8430A_JR1200.doc

般論文Web 図 1 EPC 機能エンティティ Fig.1 EPC function entities 1 MME Mobile Management Entity enodeb Diameter Client Diameter HSSQoS S-GW 2 HSS Home Subscriber S

屋外型LTE無線基地局装置(eNodeB)

untitled

900MHz 帯自営作 MHz 帯自営用移動通信システムに関する国際標準化動向 日本電気株式会社

Microsoft Word _5G無線アクセス技術

hasegawa.ppt

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

i_大扉 (Page 1)

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

Windows Media Video 対応プレーヤ搭載によるストリーミングサービスの提供

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

日立コミュニケーションテクノロジーとアルバリオン社がモバイルWiMAXシステムを共同開発―広帯域移動無線アクセスシステム分野で戦略的なパートナーシップ関係を確立―

LTE移動通信システムのフィールドトライアル

DVIOUT-ma

2017 5G 時代の モバイルユーザープレーン 再検討 松嶋聡 ソフトバンク

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

LTE/WiMAXシステムの動向

ドコモのGlobal Certification Forum への取組み

Mobile IPの概要

Microsoft PowerPoint 情報通信工学8章.ppt [互換モード]

15群(○○○)-8編

サービス影響の概要 1 au の 4G LTE に関わるデータ通信と 音声通信が利用不可 または利用しづらい状況が発生 発生日 4 月 27 日 5 月 29 日 5 月 30 日 データ通信注 1 サービス 発生時間 影響 お客さま数エリア 16 時 1 分 ~22 時 18 分 (6 時間 17

MPLS Japan 5Gセッション 5Gに求められる仮想化技術について

スマートフォンの普及率 Japan 20% AT&T (postpaid) 57% Singapore 54% Canada 39% Sweden 35% Spain 35% Global10% Source: TomiAhonen Consulting Dec. 2011

スイッチ ファブリック

format

本日のご説明内容 1 1. で目指す世界 2. の標準化動向 3. 商用に向けた取り組み

新たな成長に向けた ドコモの取り組み

[ 参照規格一覧 ] JIS C5973 (F04 形単心光ファイバコネクタ ) JIS C6835 ( 石英系シングルモード光ファイバ素線 1991) JIS C6832 ( 石英系マルチモード光ファイバ素線 1995) IETF RFC791(Internet Protocol

Copyright 2017 Oki Electric Industry Co., Ltd. 2 本日の内容 社会環境の変化ネットワークインフラ技術課題モバイルで想定されるネットワーク構成光アクセスネットワーク (PON 方式 ) 動向大容量化の必要性光伝送に関する国際標準化推移デジタルコヒーレント

モバイルとブロードバンドの融合

JT-G9931

Microsoft PowerPoint - 資料81-700_900移2-2(NTTドコモプレゼン資料)

15群(○○○)-8編

NTMobile LAN NT- Mobile(Network Traversal with Mobility) [1] NTMobile LAN 2. NTMobile NTMobile NTMobile NTM IP DC(Direction Coordinator)

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

ネットワーク高速化装置「日立WANアクセラレータ」のラインアップを強化し、国内外の小規模拠点向けに「オフィスモデル」を新たに追加

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

資料 1-4 将来のモバイルネットワーク実現に向けて 平成 29 年 1 月 24 日 株式会社 NTT ドコモ 2017 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.


次世代モバイルネットワークの標準化動向

資料 2-1 IoT 時代の電気通信番号に関する研究会事業者ヒアリング説明資料 2019 年 1 28 株式会社インターネットイニシアティブ

適切な名前に置き換えて保存

0 NGN における当社利用部門サービスと網機能の対応関係及び各サービスのインタフェース条件等について 平成 2 8 年 1 1 月 3 0 日東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

技術的条件集別表 26.2 IP 通信網 ISP 接続用ルータ接続インタフェース仕様 (IPv4 トンネル方式 -10GBASE LR インタフェース )

JAJP.indd

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

資料2-3 要求条件案.doc

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

上り :75Mbps ( 帯域 20MHz 4 4MIMO の場合 ) 上り :5.7Mbps 2013 年 7 月現在 GSMA の発表によれば世界 75 か国 194 の事業者で導入されている LTE システムの多くは 上り回線と下り回線を別の周波数とした FDD 方式であるが 上り回線と下り回

Microsoft PowerPoint MPLS Japan (Suemura).ppt

MVNO に関わるきっかけ

1 LTE LTE UMTS LTE GPP LTE LTE UE OFDM O

03_13_ソリューション.indd

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

Microsoft Word - トンネル方式(3 UNI仕様書5.1版)_ _1910.doc

Agenda 1. はじめに 2. トラフィックオフロード技術 3. オフロード技術導入の検討 4. まとめ

AnyAccess

デジタルシステムの国内標準仕様 ( 案 ) の概要 国内標準仕様準拠により 実現する機能 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 2. スマートフォン連携による個人属性に応じた情報提供 3. 上での多言語による情報提供の方法 国内標準仕様概要 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 端末側に

DLNAによる家電連携を指向した オンデマンドVPN接続方式の検討

2ACL DC NTMobile ID ACL(Access Control List) DC Direction Request DC ID Access Check Request DC ACL Access Check Access Check Access Check Response DC

PowerPoint プレゼンテーション

インターネット,LAN,ネットワークに関する知識

LTE V2X a) Huan WANG LTE V2X for Realization of Connected Car Services Riichi KUDO a), Shinpei YASUKAWA, Tomoki MARUKO, Huan WANG, Satoshi NAGATA, and

Microsoft PowerPoint - HNWG8_03_HN-WG.A_アーキテクチャおよび技術課題(9.18版).ppt

< 目次 > 1 LTE-Advanced の高度化について 2 5G に向けた取組状況について 3 < 参考 >5G(28GHz 帯 ) の共用検討について

投影用スライドタイトル

(1) 3.5GHz 帯への第 4 世代システム導入理由と想定するシステムについて (2) 今後の周波数割当等に向けた提言 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 1

パナソニック技報

資料 AD 1-9 IoT に向けた emtc の 制度整備について 2016/11/29 UQ コミュニケーションズ Copyright UQ Communications Inc. All Rights Reserved 1

PowerPoint プレゼンテーション

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら


エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

2. 機能 ( 標準サポートプロトコル ) NTT ドコモの Android スマートフォン / タブレットでは標準で対応している VPN プロトコルがあります 本章では 動作確認を実施している PPTP L2TP/IPSec IPSec Xauth について記載します PPTP(Point-to-

PowerPoint プレゼンテーション

2. 機能 ( 標準サポートプロトコル ) SECURITY for Biz 対応スマートフォンでは標準で対応している VPN プロトコルがあります 本章では NTT ドコモで動作確認を実施している PPTP L2TP/IPSec IPSec Xauth について記載します PPTP(Point-t

接続設定- FOMA 定額データプラン/ Xi データ通信

Microsoft PowerPoint _ユーザ会資料_JSOL.pptx

<4D F736F F F696E74202D205B30312D30335D E838B B C DEC8BC694C791E688EA89F15F735847

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

15群(○○○)-8編

Transcription:

3GPP LTE/SAE 標準仕様完成における活動と貢献 LTE SAE 標準化 3GPP LTE/SAE 標準仕様完成における活動と貢献 2009 年 3 月に完成した 3GPP Release 8 標準化仕様は なかむら たけひろ べ た さだゆき 中村 武宏 こしみず たかし に し だ ネットワーク開発部 輿水 敬 西田 克利 それまでの仕様と比較して大きな進化を遂げており この 仕様の中核となる無線アクセス仕様とコアネットワーク仕 あ 無線アクセス開発部 様は それぞれ LTE と SAE という作業項目名称で 2004 年 た な か い つ 安部田 貞行 かつとし ま 田中 威津馬 より標準化作業が進められてきた ドコモは当初から 活 発な技術提案や標準化仕様への入力を行うとともに 全体 ま と ば 研究開発推進部 会合や仕様策定作業部会にて要職を務めるなど多大に貢献 な お と 的場 直人 し その結果 LTE/SAE の開発に必要な標準化仕様の完成 に至った 1. まえがき 2009年3月の3GPP TSG Technical Specification Group #43 プレナ は関連標準化仕様の完成に至り 含む 多様なアクセスを収容する 早期の商用サービス開始に備えた ことが可能なネットワーク基盤と 開発着手が可能となった なっている 本稿では この LTE/SAE の標準 において SAE(System LTE/SAEの 3GPP標準化は Rel. 化策定にかかわったドコモの活動 Architecture Evolution)仕様の凍結が 7のステージ1開始から Rel. 8のス について ドコモが描く将来の 宣言され 3GPP Release 以下Rel. テージ 3 完成まで 足かけ 5 年の長 ネットワークや それを満たすた 8 仕様の主要項目である LTE(Long きにわたる標準化活動の成果であ めの要求条件が3GPPの技術要求仕 Term Evolution)/SAE 仕様が完成し る LTE/SAE 標準化のマイルス 様にどのように反映されたのか た この LTE/SAE は その前の仕 トーンを図 1 に示す 3GPP 標準化 ドコモがどのような技術提案を 様と比較しても 大きな進化を遂 は 要求条件を策定するステージ 3GPP に対して行ってきたのかな げている 具体的には 無線アク 1 要求条件に基づいたアーキテク ど コアネットワーク技術と無線 セス仕様である LTE は アクセス チャを決定するステージ2 アーキ アクセス技術の各分野における活 方式に新しくOFDMA Orthogonal テクチャ上で使用するプロトコル 動経緯と貢献内容を解説する Frequency Division Multiple Access の仕様化を担当するステージ3に分 を採用し Rel.7 の高速パケット伝 けられる リ会合 36 1 アーキテクチャを採用し LTE を 2. ドコモの考える LTE/SAE への ネットワーク進化 送技術である HSPA High Speed ドコモは この LTE/SAE 仕様策 Packet Access と比較して 周波数 定に関し 活発なコンセプト提案 利用効率が 3 4 倍と大幅な向上 や技術提案 ラポータ エディ 現在ドコモがサービスを提供し を遂げている また コアネット タ 仕様策定作業部会や全体会合 ている FOMA ハイスピードの最大 ワーク仕様である SAE は IP パ のリーダを務めるなど積極的貢献 データ通信速度は 7.2Mbit/s である ケット伝送に最適なネットワーク を行った その結果 2009年3月に が 技術仕様上は HSDPA High 1 プレナリ会合 3GPPのTSG会合の最上位 会合 現在 TSG SA, TSG RAN, TSG CT, TSG GERANの4つがプレナリ会合と称さ れている 2 ラポータ 個々のWIや仕様ごとに 仕様 の編集 作業進捗の管理やWG会合への報 現在 プロダクト部 2 告を行う役割 NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル Vol. 17 No. 2

Speed Downlink Packet Access Protocol などのデータ伝送を高速 制から定額制に変わっていくこと /HSUPA High Speed Uplink Packet に行い ユーザがストレスなく通 今後のサービス発展のため サー Access を用いて 最大下り 信を行うためには 接続遅延 伝 ビスの高度化と付加価値化を容易 14.4Mbit/s, 上り5.7Mbit/sの伝送が 送遅延の低減も重要な課題である とする仕組みを備えることに加え 可能である しかしながら デー また システム導入にあたり 設 て LTE のような新しい無線方式 タトラフィック需要の増大 コン 備投資や運用コストが安価で適正 を導入する際に 経済的なネット テンツの急速な大容量化により なものとするために 無線ネット ワークマイグレーションを可能と 伝送速度や容量の不足が早期に顕 ワークと移動端末にかかわるアー することが必要となる これら双 在化することは明らかであり ビッ キテクチャの単純化も求められて 方の要求を満たすために ドコモ トコストの低減が重要課題となっ いた はコアネットワークの IP 化すなわ コアネットワークにおいては ていた 加えて TCP/IP Transmission Control Protocol/Internet Calendar Year 1-12月 今後のサービスのトレンドが従量 2004年 2005年 2006年 Rel. 7 3GPP全体スケジュール ちAIPN All-IP Network を提唱[1] し 段階的な開発を進めてきた 2007年 2008年 Rel. 8 2009年 Rel. 9 LTE 11月ワークショップ開催 ドコモSuper3Gコンセプト提案 RAN ワークショップ 事前準備 SI Feasibility Study 12月26社のサポートを得て LTE検討開始を承認 Air I/F UTRAN アーキテクチャ W I コアスペック W I 詳細仕様 テスト仕様など 9月に40社のサポートを得て LTE W I承認 Rel.8 標準化完了 SAE 事前準備 オペレータ会合など Vision, Evolution Scenario, Requirements 欧州研究プロジェクトなど AIPN W I承認 AIPN TR AIPN要求条件仕様 SAE要求条件仕様 要求条件 サービス検討 SAE W I承認 アーキテクチャ技術検討 アーキテクチャと情報フロー 基本アーキテクチャ 決着 仕様書開始 アーキテクチャ仕様化 IETFにてPMIPプロトコル仕様化 プロトコル仕様 アクセスおよびコア プロトコル仕様化 図1 NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル Vol. 17 No. 2 標準化スケジュール 37

a s 38

アクセスシステムの基地局である び認証処理は S6aインタフェース 行う在圏パケットゲートウェイで enodeb enb を収容する MME によりHSS Home Subscriber Serv- あり enb との間でユーザデータ Mobility Management Entity およ er と連携して行う 移動管理で の送受信を行うとともに S-GWと び S-GW Serving - Gateway と は LTE と 3G の無線エリア間の移 P-GW 区間の S5 インタフェースに i-mode や IMS といったコアネッ 動による位置登録処理を効率化す おいて 接続する外部パケット トワーク外のパケットネットワー るため MME は S3 インタフェー ネットワーク PDN 単位の通信 クとの接続点であり 3GPP アクセ スを介して 3G コアネットワーク 経路の設定 解放を実施する ま スおよび非3GPP無線アクセスを収 の論理ノードであるSGSN Serving た 移動端末が 3G に在圏する場 容するP-GW Packet Data Network- GPRS Support Node と連携した位 合 S4 インタフェースにて接続す Gateway QoS および課金制御な 置登録制御を行うことが可能であ るSGSNとの間で制御信号の送受信 どを実施する PCRF Policy and る また MME は enb および を行い S - GW と SGSN との間の Charging Rules Function から構成 S-GW との間で S1-MME および ユーザデータ転送経路の設定を行 される S11 インタフェースにより制御信 う すなわち S-GW は LTE と 3G MMEはS1-MMEインタフェース 号の送受信を行い S-GWからeNB 無線のユーザデータ転送における により enb を収容し 端末の移動 の区間である S1-U インタフェース 経路切替えポイントとなる デー 管理 認証 セキュリティ制御 お におけるユーザデータ転送経路の タ転送においては S-GWはGxcイ よびユーザデータ転送経路の設定 設定 解放を行う ンタフェースにより PCRFから通 S-GWは ユーザデータの伝送を 処理を行う 端末の移動管理およ 知されたポリシー制御情報に従っ て IP パケットの伝達品質制御など を行う 3G無線アクセス FOMA Iu RNC /NodeB S6d/Gr HSS S6a Gxc 介して PDN と接続し IP アドレ PCRF S3 MME Rx Gx S11 Gxa SGi S1-MME S10 enb LTE無線 アクセス P-GW は SGi インタフェースを SWx S4 SGSN S1-U S-GW スの割当てなどを実施する また P-GW は 移動端末が LTE や 3G と 外部パケット ネットワーク P-GW S5 i-mode IMSなど いった3GPPで規定する無線アクセ S6b スと 非3GPP無線の間を移動する S2b X2 S2a SWm epdg 3GPP AAA サーバ の切替えポイントとなる P-GWは SWn 信頼できる 非3GPP無線 アクセス 信頼できない 非3GPP無線 アクセス 場合において ユーザデータ転送 Gx インタフェースにより PCRF から通知されたポリシー制御情報 SWa STa に基づき IP パケットの伝達品質 制御などを行う S1 などのアルファベットは標準上のインタフェース名称 図 2 SAE アーキテクチャ PCRFは P-GW S-GWおよび信 頼できる非 3GPP 無線アクセス Trusted Non-3GPP IP Access にお NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル Vol. 17 No. 2 39

d 40

して 3GPP SA2会合にてドコモが は行われていなかった しかし ていた 一方 LTEでは 緊急配信 問題提起を行い CS フォールバッ 地震などの緊急情報をより多くの サーバは enbを収容するmme単 ク仕様[10]がRel.8で完成した ユーザに より早くより効率良く 位に緊急情報メッセージを送信し 配信する技術と それを提供する MMEは指定されたエリア内のeNB を図 3 で示す LTE と 3G 無線両方 基盤が必要であるため LTE でも へ配信する 階層型アーキテクチ の機能をもつデュアル端末でも 3G と共通の緊急配信サーバを用 ャが採用された 図 4 このアー LTE と 3G の無線を同時に見ること い 3G と同じ要求条件を満たすド キテクチャにより 緊急配信サー はできない 音声着信を LTE に在 コモからの LTE 向け ETWS 提案が バの情報配信時の負荷低減と そ 圏している移動端末に通知するた 合意に至った 3G では 緊急配信 れに伴う配信時間の遅延防止を実 めに LTE の位置登録エリアの位 サーバから直接 RNC Radio Net- 現している 置から重なって存在する 3G 位置登 work Controller に対して情報を送 録を特定し 当該 3G 位置登録を収 信するアーキテクチャが採用され CS フォールバックの基本的機能 容している交換機に対して位置登 録制御を行う この機能により 着信要求は CS ドメインの交換機 ①音声着信呼出し ネットワーク LTE MSC から MME を経由して LTE に在圏している移動端末に届 ②3Gへのモード切替 けられる これを受信した移動端 ③音声着信応答 末は 利用する無線を LTE から 3G に切り替えることにより 音声サ 3G FOMA ④音声通話 ービスの提供を可能とする 図3 CS フォールバック 3.4 LTE における緊急情報 配信基盤標準化 ドコモは 緊急情報配信基盤で ある 3G 向け エリアメールサー 3G ビス [11]の さらなる高速化およ RNC び高度化を目指し 3GPP において 日本の要求条件に特化した ETWS Earthquake and Tsunami Warning System [12][13]を提案し ラポー 緊急配信 サーバ MME LTE タを務めるなど 積極的な標準化 enb を推進してきた ETWS は当初 3G のみが対象であり LTE/SAE では 図4 ETWS アーキテクチャ 緊急情報配信のための基盤の検討 NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル Vol. 17 No. 2 41

a 42

れたが FDD Frequency Division LTE の性能改善に貢献するととも プロトコル構成を実現している Duplex /TDD Time Division に 副議長およびラポータとして その結果 遅延の削減のみならず Duplex の共通性の重視などを考 議論の推進のための課題のリスト 試験パターンの削減による試験コ 慮 し 最 終 的 に はドコモを含む アップやRAN-WG1の技術検討結果 ストの低減を実現している[21] ド 多数の企業が推す下りリンク をまとめたTR25.814[22]のエディタ コモは 数多くの技術的な寄書を OFDMA 上りリンク SC-FDMA としても LTE の推進に貢献している 入力するとともに 議論を推進さ s RAN-WG2 せるための数多くのモデレータ Single Carrier - Frequency Division 9 Multiple Access が採用されてい 無線プロトコルの検討を行う る OFDM は 広帯域伝送で影響 RAN-WG2では VoIPサポートの能 ど 仕様の完成に貢献した が大きくなるマルチパス干渉に対 力を有しながら PS ドメインに d RAN-WG3 する耐性が高く サブキャリア数 フォーカスすることにより 移動 RAN アーキテクチャの検討を行 を変更することで広範囲な周波数 端末の状態数を 3G から大幅に削減 うRAN-WG3において 無線制御局 帯域幅に柔軟に対応ができる 一 し RRC Radio Resource Control のないフラットなアーキテクチャ 方 上りリンクとしては 移動端 Connected modeとrrc idleの2状態 を構成することにより 伝送路イ 末 UE User Equipment のピー のみとし さらにトランスポート ンタフェース数の削減を実現し や標準仕様のエディタを務めるな 8 ク電力対平均電力比 PAPR Peak- チャネル の数の大幅な削減を実 シンプルかつシームレスなハンド to-average Power Ratio の低減によ 現し シンプルかつ効率的に無線 オーバを実現している 図 5 ド る低消費電力化が重要な要素であ る SC-FDMAはシングルキャリア のためPAPRを低減し さらにユー ザ間を周波数上で直交化すること により セル内のユーザ間干渉が 大幅に低減できる さらに最大ス ループットや周波数利用効率の大 幅な改善を実現するために 適応 S-GW MME S1-MME MME S1-U S1-U S1-U S1-MME S1-MME 変 調 や Hybrid ARQ Automatic Repeat and request など既存の技 E-UTRAN X2 術に加えて MIMO Multiple Input enb X2 ジューリングなどのさまざまな技 X2 Multiple Output や周波数領域スケ 術を取り入れることにより 周波 数利用効率の大幅な改善を実現し ている[20][21] ドコモでは これ らの技術を含む多くの分野に対し enb 図5 RAN アーキテクチャ て数多くの技術的寄書を入力し 8 トランスポートチャネル 複数の論理チャ ネルを束ねて効率よく物理チャネルにマッ ピングするために中間層に定義されるチャ ネル NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル Vol. 17 No. 2 9 モデレータ 電子メールで議論を行う際に とりまとめを行い WG で報告を行う役 割 43

f g 44

45