2 福島県市町村別 お達者度 とは国は 健康寿命の指標として 表 1のとおり3 種類を公表している このうち 以下の理由により対象年齢が65 歳の平均余命における 日常生活動作が自立している期間の平均 を指標として選択し 精度の確保のため 平均余命算出の対象年次をその前後を合わせた3 年間として福島

Similar documents
(審17)参考2-1 自主的避難関連データ

1. 地上天気図と気象衛星画像 ( 赤外画像 ) 6 日 09 時 7 日 時 8 日 09 時 9 日 09 時 - 2 -

講演

福島県喜多方市 荒川産業株式会 福島県相馬市株式会相馬リサイクルセンター福島県相馬市株式会相馬リサイクルセン ター 株式会ジー エス ピー 株式会青南商事 有限会中村環境 プラスチックリサイクル工場 新地工場 ( 材料リサイクル ) 100-7, , ,800 二本松

1. 地上天気図 ( 左 ) とアメダス観測データ ( 右 : 風向風速 1 時間降水量 ) 22 日 09 時 22 日 12 時 22 日 15 時 22 日 18 時 アメダス観測データ凡例緑文字 : 雨量 (mm) 旗 :10m/s 長線:2m/s 短線:1m/s 例 ) : 西の風 13m

1 県中央部 県南部地域の電子部品デバイス関連産業の集積を 活用した航空機や自動車の成長ものづくり分野 輸送機及び電 2 秋田大学の革新的低コスト複合材料成形技術を活用した航空機 ( 一 部除く ) 子デバイス関連産業基本 や自動車の成長ものづくり分野 3 鉱山 木材産業で培われたリサイクルと大型機

健康寿命

2.人口.xls

【公開版】02 _「大豆の部」様式

(2) 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場合は 二次検査の対象となる 二次検査では 詳細な超音波検査 血液検査及び尿検査を行い 必要に応じて穿刺吸引細胞診を実施する 早期に診察が必要と判断した方については優先的に二次検査を実施する なお 二次検査の結果 診療 ( 予定 ) と

後期高齢者医療概況

後期高齢者医療概況

平成 28 年度福島社会教育統調査 目 次 Ⅰ 市町村教育委員会の職員数 1 市町村教育委員会事務局の社会教育関係職員数 1 Ⅱ 青少年教育の状況 2 少年を対象とした事業の実施の状況 5 3 少年団体組織状況 9 4 の少年団体の内訳 11 5 青年を対象とした事業の実施状況 12 6 青年団体組

(ⅱ) B 判定 :5. mm以上の結節や. mm以上ののう胞を認めた場合 A の判定内容であっても 甲状腺の状態等から二次検査を要すると判断した場合も含む (ⅲ) C 判定 : 甲状腺の状態等から判断して 直ちに二次検査を要する場合 () 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

Q1.65 歳での健康寿命に 65 を足せば 0 歳での健康寿命になりますか A1. なりません 別途 健康寿命の算定プログラム 等を用いて 0 歳での健康寿命を算定する必要があります 例えば 健康寿命の算定方法の指針 の図 4-3 の男の算定結果を見ると 健康な期間の平均が 65 歳時点では 17

「健康寿命」の伸長には若い頃からの健康改善が重要~2012年「健康寿命」の公表について考える

はしがき この報告書は 毎月公表している 福島県の推計人口 ( 福島県現住人口調査月報 ) の平成 23 年分について取りまとめたものです 平成 23 年の本県人口は 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災と原子力発電所の事故以降 多くの県民が県内外に避難を余儀なくされる事態が続いており 昭和

2 用途別の県平均変動率住宅地は 1. 5 % ( 前年 2. 0 % ) で 3 年連続プラス 商業地は 0. 4 % ( 前年 0. 3 % ) で前年に引き続きプラスとなった 用途別平均変動率は次表のとおり 用住宅地宅地見込地商業地工業地全用途平均 途基準平均基準平均基準平均基準平均基準平均名

02.人口-2.xls


第3章「疾病の発症予防及び重症化予防 1がん」

( 平成 28 年 10 月 31 日までの最新の測定値 ) Tamura city (The latest measured values up to Oct 31, 2016) 本宮市 Motomiya city 三春町 Miharu 郡山市 Koriyama city 小野町 On

Microsoft Word - ★セット★3月23日付出荷制限指示(福島県30年産米)

【公開版】01 _「水稲の部」様式

平成13-15年度厚生労働科学研究費補助金

2.指示書

( 参考 ) < 別紙 > Ⅰ 青果関係 令和元年 9 月 5 日現在 1 出荷制限品目 対象地域 南相馬市 ( 平成 24 年 3 月 30 日付け指示により設置された帰還困難区域に限る ) 富岡町( 平成 25 年 3 月 7 日付け指示により設定され非結球性葉菜類 : ホウレンソウ コマツナ

(2) 甲状腺検査対象者への説明 同意について甲状腺検査の利益 不利益 そして説明と同意などについて 第 10 回部会 (7 月 8 日 ) 及びその後の部会員意見等を列挙する形で資料提示し あらためて協議を行った 協議に先立ち IARC( 国際がん研究機関 ) より9 月末にレポートが公表されたこ

: 暴風警報解除 郡山市湖南 喜多方市 天栄村湯本 下 郷町 檜枝岐村 只見町 南会津町 北塩原村 西会 津町 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津 町 三島町 金山町 昭和村 会津美里町 : 洪水警報解除 郡山市湖南 いわき市 天栄村湯本 下郷町 只見町 南会津町 猪苗代町 西郷村 三春町

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

警戒配備体制 : 別紙のとおり 3 避難 ( 完了 ) の状況 詳細別紙 2


まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡

Microsoft Word - 01hyoushi

3 成人保健

健康寿命の指標

調査の概要

: : : : : 6: 解除 解除 相馬市 古殿町 広野町 富岡町 平田村 平田村 小野町 楢葉町 新地町 石川町 玉川村 天栄村 小野町 葛尾村 白河市 天栄村 下郷町 南会津町 柳津町 三島町 昭和村 会津美里町 西郷村 : :6 :6 解除 解除 郡山市湖南 北塩原村 猪苗代町 葛尾村 会津

局別風向頻度表 期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

命についてグラフ化したものを図 1 に示す 福岡県の健康寿命は 男性が.13 年 女性は.52 年で男性より女性が 5.39 年長かった 平均寿命は 男性が.44 年 女性は 年で 平均寿命と健康寿命の差である不健康な期間の平均は 男性が 1.31 年 女性は 3.03 年であった 健康

スライド 1

第 28 回 県民健康調査 検討委員会次第 日時 : 平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 )13:30~15:50 場所 : ウエディングエルティ 2 階ハートンルーム 1 開会 2 委員紹介 3 座長選出 4 議事 (1) 東京電力福島第一原子力発電事故における住民の線量評価に関する包括研


幼稚園 私立 安積町つつみ幼稚園 分煙 今の状況を継続する 対策の必要はない 幼稚園 私立 たから幼稚園 施設内禁煙 幼稚園 私立 みどり幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 希望ヶ丘幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 安積幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 セントポール幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 み

局別風向頻度表 期間平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9

ウ当該先進農家等がその技術力 経営力等から見て 研修先として適切で 次の要件を全て満たすこと ( ア ) 指導農業士又は うつくしまふくしま農業法人協会 に加入する農業法人 優れた農業経営者と市町村が認めた認定農業者等であること ( イ ) 農業経営従事者が2 名以上いること ( ウ ) 過去 10

02.人口-1.xls

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

<8F6F89D DB8EE690A78CC08E778EA682CC8FF38BB531318C8E3893FA8CBB8DDD2E786C7378>

第 33 回 県民健康調査 検討委員会 出席者名簿 平成 3 年 12 月 27 日 委員 5 音順 敬称略 氏名所属及び職名出欠 明石真言国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構執行役出席 稲葉俊哉国立大学法人広島大学原爆放射線医科学研究所教授出席 井上仁一般社団法人福島県病院協会会長出席 梅田珠

局別風向頻度表 期間 2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

< F2D926E89BF92B28DB88C8B89CA2E6A7464>

記載例 1: 被保険者証等提示なし 減免等対象者 給付管理票提出なし ( 前表 7)

見どころ満載な福島県 ドライブしながら クーポン使ってお得に楽しく遊んじゃおう 福島県の高速道路をドライブするだけで得しちゃう 福島ハイウェイドライブチャンス2015 それが 魅力いっぱいの温泉や観光施設を観てまわって お得な特典 をゲットしたら 豪華景品が当たる ラリー にもぜひ参加してみて お得

参考資料1

住宅要件 1 原則として 月ごとの家賃等 ( 共益費 管理費 駐車場料金等を含めることができる ) が 6 万円以下かつ耐震性を有することが確認されたのものただし 一住戸への入居人数が 5 名以上 ( 乳幼児を除く ) の場合は 9 万円 2 当該民間賃貸住宅について 貸主及び仲介業者が 県の借上げ

目 次 Ⅰ 動物愛護センターの概要 沿革 2 組織 3 所在地等 2 Ⅱ 福島県動物愛護センターの主な業務内容及び設備 3 業務内容 3 2 所掌する関係法令等とその内容 5 3 施設案内 6 Ⅲ 平成 29 年度事業実績 8 動物管理対策事業 8 2 動物愛護管理事業

生活福祉研レポートの雛形

第1章評価にあたって

局別風向頻度表 期間 2010 年 4 月 1 日 ~2011 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

和歌山県地域がん登録事業報告書

9月日 9月日 9月日 9月日 9月日 9月日 9月日 :7 : :9 :7 : : : 解除 解除 桑折町 国見町 川俣町 飯舘村 古殿町 広野町 富岡町 平田村 平田村 小野町 楢葉町 新地町 石川町 玉川村 天栄村 小野町 白河市 天栄村 天栄村湯本 下郷町 南会津町 柳 津町 三島町 昭和村

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

平成25年度第1回森林(もり)の未来を考える懇談会_資料5

PowerPoint プレゼンテーション

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

第 2 章汚染状況重点調査地域等における除染の実態と課題 表 2-1 アンケート調査の概要 : 設問あり : 設問なし 調査名称調査目的 2012 年調査 2013 年調査 2014 年調査 2015 年調査 2016 年調査市町村主体の除染の実態と課題について詳細かつ体系的に明らかにすること 調査

目次 ❶ はじめに P3 ❷ 将来の夢とは? P4 ❸ 高校進学のために P5 受験に必要となる費用 P5 高校生になったら必要となる費用 P5 高校進学について活用できる支援 P7 高校生活の相談支援 P10 ❹ 大学 短大 専門学校の進学のために P11 受験に必要となる費用 P11 進学するこ

地域住宅計画 計画の名称 福島県地域 都道府県名福島県作成主体名 福島県 福島市 会津若松市 白河市 須賀川市 喜多方市 相馬市 二本松市 田村市 南相馬市 伊達市 本宮市 国見町 川俣町 大玉村 古殿町 三春町 平田村 玉川村 浅川町 小野町 西郷村 泉崎村 矢吹町 棚倉町 塙町 鮫川村 会津坂下

目次 ❶ はじめに P3 ❷ 将来の夢とは? P4 ❸ 高校進学のために P5 受験に必要となる費用 P5 高校生になったら必要となる費用 P5 高校進学について活用できる支援 P7 ❹ 大学 短大 専門学校の進学のために P11 受験に必要となる費用 P11 進学することになったら必要となる費用

handout5

ÿþ


女 男 埼衛研所報第 47 号 2013 年 討した. (2) 市町村の状況算出で得られた埼玉県内 63 市町村における平均余命, 健康寿命, 要介護期間及び健康割合の年次推移について検討した. また, 平成 13 年と 23 年の健康寿命の分布を検討した. 結果及び考察 1 各指標の算出結果埼玉県

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在)

都道府県名 事業名 地区名 西郷村農村地域復興再生基盤総合整備事業黒川 40 西郷村農村地域復興再生基盤総合整備事業西郷南部 Ⅱ 期 90 中島村農村地域復興再生基盤総合整備事業踊池 13 矢吹町農村地域復興再生基盤総合整備事業矢吹東 2 期 34 矢吹町農村地域復興再生基盤総合整備事業釜池 73

第章 月 福島第一 原発 福島第二 原発 広野町 震源地 資料 : 気象庁発表 いわき市 鮫川村 塙町 矢祭町 発 生 日 時 平成 年 月 日 地震の種類 海溝型地震 震 三陸沖 牡鹿半島の東南東沖約 付近 源 震源の深さ 規 M. モーメントマグニチュード 摸 函館市 津波の観測状況 青森市 強

スライド 1

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

山菜 きのこ くさそてつ ( こごみ ) くさそてつ ( こごみ )( 野生のものに限る ) たけのこ 福島市 二本松市 伊達市 郡山市 田村市 相馬市 桑折町 国見町 川俣町 古殿町 三春町 広野町 楢葉町 大玉村 葛尾村 南相馬市 福島市 二本松市 伊達市 本宮市 郡山市 須賀川市 田村市 白河

平成 2 9 年名古屋市民の平均余命 平成 30 年 12 月 25 日 名古屋市健康福祉局

平成 29 年 12 月 22 日道路局高速道路課東日本高速道路株式会社 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置 ~ 利便性向上に向けたカードの受付開始及び無料措置期間の延長について ~ 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置の利便性向上のため 対象者

<5B4D6F62696C655D90DC8D9E8C7689E68E >

平成 29 年度福島県内の国有林重点取組事項 1 林業の成長産業化への貢献 ア森林整備の計画的な推進イ林業の低コスト化の普及 定着ウ民有林との連携強化エ林産物の安定供給 2 野生生物との共存に向けた取組 ア野生鳥獣被害対策の推進イ生物多様性の保全 3 緑の国土強靱化に向けた取組 ア治山事業の推進によ

老発第    第 号

< F2D E906B8E9696B D C966B8AD6>

農村地域復興再生基盤総合整備事業 福島県 被災地域の農業 農村の復興再生に必要な農地 農業用施設や集落道等の整備を総合的に実施する 都道府県名 事業名 地区名 平成 30 年度復興関係事業費 ( 百万円 ) 福島県福島市農村地域復興再生基盤総合整備事業青木 43 福島県福島市農村地域復興再生基盤総合

3 県の人口と避難者数 総人口万人 県内避難者数 県外避難者数万人 H23.11 H24.2 H24.5 H24.8 H24.11 H25.2 H25.5 H25.8 H 県内の避難者数県外の避難者数人口

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

歯科中間報告(案)概要

03_記者発表資料

スライド 1

セシウム 134 セシウム 137 の放出割合 それぞれの線量の強さ 物理的減衰 ( 半減期 ) 浸透 拡散等による自然減衰を考慮すると 放出後 3 年程度で半減 10 年で約 1 割まで 放射線は低減 しかし それ以上はセシウム 137( 半減期 30 年 ) の影響がより多く残るので低減する率は

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

平成23年度国保連合会


Transcription:

福島県市町村別 お達者度 の算定について 平成 29 年 11 月 17 日 福島県保健福祉部 公立大学法人福島県立医科大学 健康増進センター 1 目的第二次健康ふくしま21 計画では 健康寿命の延伸 と 県内地域間格差の縮小を目指す 健康格差の縮小 を柱とした すこやか いきいき 新生ふくしま の創造を基本目標に掲げ 全国に誇れる健康長寿県を目指し チャレンジふくしま県民運動 として オール福島で事業を展開している しかし 全国的に健康寿命が延びているなか 本県の健康寿命は平成 22 年と比べ 平成 25 年において男女ともに全国順位が後退し 特に女性は短縮している その要因のひとつとして 急性心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病の発症が多いことが推察されるが 課題の明確化が必要である また 健康寿命を延伸し 全国に誇れる健康長寿県を実現するためには 健康関連データ分析による科学的根拠に基づく効果的 効率的な取り組みを 県 各圏域 各市町村において実施することが重要である 以上を踏まえ ふくしま情報ステーション事業の一環として 地域別 市町村単位の健康課題を明確化し 健康づくり対策の促進を図る指標を得るため 公立大学法人福島県立医科大学健康増進センターにおいて 対象年齢 65 歳の健康寿命を示す福島県市町村別 お達者度 を算定した

2 福島県市町村別 お達者度 とは国は 健康寿命の指標として 表 1のとおり3 種類を公表している このうち 以下の理由により対象年齢が65 歳の平均余命における 日常生活動作が自立している期間の平均 を指標として選択し 精度の確保のため 平均余命算出の対象年次をその前後を合わせた3 年間として福島県市町村別 お達者度 を算定した 本指標を用いた理由 (1) 国から公表されている指標のうち1は 3 年に1 回抽出調査として行われている国民生活基礎調査の結果を用いているため 毎年の算出 市町村ごとの算出はできない 2の指標も同じ調査結果を用いているため 毎年の算出 市町村ごとの算出ができないことに加え 主観的な要素が強く評価しにくい (2) 指標のうち3は 市町村ごとに毎年算出することができる これにより 市町村ごとの現状が把握できることに加え 経年的な観察が可能となる (3)3の指標は 平均余命のうち 健康でない期間 を要介護度 2 以上の認定期間と定義している 算定の対象年齢は0 歳と65 歳であるが 市町村ごとの算定年における要介護認定者数を基に算出しているため 対象年齢を65 歳とする方が自然であり 直感的に理解しやすい (4) 他都道府県においても3の指標を用いて市町村別の65 歳時 日常生活動作が自立している期間の平均 を算出し 公表している例がある 以上を踏まえ 毎年 市町村別の算定が可能である対象年齢 65 歳の 日常 生活動作が自立している期間の平均 を 福島県市町村別 お達者度 として 算定することとした < 表 1 国が公表している健康寿命の 3 つの指標と福島県市町村別 お達者度 の特徴 > 指標 健康の定義 1 日常生活に制限のない期間の平均 日常生活に制限がない 2 自分が健康であると自覚している期間の平均主観的に健康である 3 日常生活動作が自立している期間の平均 要介護度 2 未満 福島県市町村別 お達者度 要介護度 2 未満 概念規定客観的主観的客観的客観的 測定法自己申告要介護度要介護度 データ 国民生活基礎調査のデータを活用 介護保険の要介護度のデータを活用 介護保険の要介護度のデータを活用 対象年齢 0 歳 65 歳または 0 歳 65 歳 対象集団都道府県 ( 大都市含む ) 都道府県 市町村都道府県 市町村 公表間隔 市町村別 算出 3 年ごと 直近 : 平成 25 年 ( 平成 27 年公表 ) 想定していない ( 抽出調査のため大都市以外は算出不可能 ) 想定している ( 規模により参考値あり ) 1 年ごと公表可能今回 : 平成 25 年 定期的な進捗を把握可能想定している ( 規模により参考値あり )

3 算定結果 別紙 平成 25 年 (2013 年 ) お達者度算定結果 のとおり 結果をよむにあたっての留意点 国が健康寿命の指標として採用している 平成 24 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣対策総合研究事業 ) による健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究班 ( 研究代表者橋本修二藤田保健衛生大学医学部教授 )( 以下 厚生労働研究班 という ) が確立した算定方法に準じて算定を行った 健康寿命の算定方法の指針 では 人口規模の小さな市町村( 人口 1.2 万人未満 ) では わずかな死亡数の違いで数値が大きく変動するため算定には適さないとしているが 今後経年的な変化を観察していくことを前提に 参考として公表することとした なお ばらつき ( 変動 ) の程度を示す95% 信頼区間も別表にて明示する さらに参考として 2013 年の国 福島県および二次医療圏別の お達者度 も算定している 厚生労働研究班は 2010 年の全国 県別 お達者度 の算定結果を公表しているが それによれば 全国の男性における 65 歳時の平均余命 は 18.86 年 ( 福島県 18.54 年 ) 日常生活動作が自立している期間の平均 は17.23 年 ( 同 16.97 年 ) 女性ではそれぞれ23.89 年 (23.71 年 ) 20.49 年 (20.48 年 ) であった 長野県 静岡県なども市町村別 お達者度 を算定し公表している 4 参考 (1) 算定に使用したプログラム 健康寿命の算定プログラム2010-2015 厚生労働研究班配布 (URL:http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/#santei2015) (2) 使用したデータ 人 口 平成 24 年 25 年 26 年の推計人口 ( 福島県企画調整部 福島県の推計人口 ( 福島県現住人口調査年報 より ) 各年 10 月 1 日現在の推計を利用 死亡数 平成 24 年 25 年 26 年の死亡数 ( 福島県保健福祉部 保健統計の概況 より ) 要介護認定者数 福島県国民健康保険団体連合会から提供 平成 25 年 5 月時点の認定者数を使用 * 算定結果中の平均余命については 上記のデータに基づき 健康寿命の算定プ ログラム により算定したものであり 国が発表している数値とは異なる場合 がある

* 人口が少ない市町村における平均余命のばらつきを抑えるため 平均余命の算 出には複数年次 (3 年間 ) の人口 死亡データを用いている (3) 健康寿命算定における一般的な留意事項 出典 : 健康寿命の算定方法の指針 平成 24 年 9 月厚生労働研究班 http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/syuyou/kenkoujyumyou_shishin.pdf ア健康寿命の算定目的健康寿命の指標は生存 死亡と健康 不健康の状況を総合したものである 保健医療福祉分野の最終的なアウトカムに関係し 取組の計画 評価へ適用する意義は大きい 一方 健康寿命を規定する要因は多様であり それに関係する実証的なデータは十分に示されていない それゆえ 取組の計画 評価に関して 健康寿命の指標を単独でなく 取組に直接関係する指標や個別的なアウトカム指標 ( 脳血管疾患や虚血性心疾患の死亡率など ) とともに適用 解釈することになろう 健康日本 21( 第 2 次 ) において 日常生活に制限のない期間の平均 ( 表 1 指標 1) が健康寿命の延伸の目標として取り上げられ 自分が健康であると自覚している期間の平均 ( 同指標 2) がその目標の実現にあたって留意する指標と位置付けられている 日常生活動作が自立している期間の平均 ( 同指標 3) は健康状態が介護保険の要介護度によることから 特別な調査をせず 全国の市町村で算定できるという特徴がある これらの位置付けや特徴を考慮した上で 指標を選択することが重要である 健康寿命の指標を絶対的な値として厳密に解釈せず むしろ 相対的に見る方が実際的であると考えている 相対的な見方としては たとえば 対象集団での年次間 ( 都道府県での2010 年と2015 年など ) の比較である イ小規模な団体の取扱いについて 対象集団の人口の目安として13 万人またはそれ以上が望ましい 人口 13 万人未満では 健康寿命の精度を高めるために 複数年次の死亡数を用いることが望ましい 人口 1.2 万人未満では 3 年間の死亡数を利用しても健康寿命の精度が十分とは言えない そのような対象集団において 健康寿命を算定することは適さない 人口規模が小さい対象集団では 健康寿命の精度が高くないことから その推定値と95% 信頼区間を一緒に算定 表示 解釈する必要があるとされている ウ 95% 信頼区間について 算定した健康寿命は推定値であり 真の値は 95% の信頼度で信頼区間に含

まれるものとみなされる 人口規模が小さく 死亡率と不健康割合のばらつきが大きいほど 健康寿命の精度が低くなり その信頼区間の幅は広くなる 一般に 信頼区間の幅が広い場合 その幅の広さを十分に考慮して 推定値を慎重に解釈する必要がある また 信頼区間の幅が極端に広くなる場合 その目的にもよるが 算定自体を避けた方が良いかも知れない エばらつきと範囲多くの市町村を対象とする場合 ( 特に人口規模が著しく小さい市町村が含まれている場合 ) 各市町村の健康寿命の偶然による変動によって 健康寿命の範囲は過大評価となる このような場合 健康寿命に範囲を用いることは適さず 健康寿命の推定値と95% 信頼区間をそのまま表示 解釈した方が無難であろう

5 国の公表する 3 つの指標における福島県の位置付け (2013 年 ) 図厚生労働研究 健康寿命のページ http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/ 収載の 平成 22 年及び 25 年の都道府県別健康寿命 ( エクセルファイル ) http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/houkoku/h27-tab.xls から改変 福島県は 全国に比べて 0 歳時の平均余命がやや短い 各指標における 健康な期間 も福島県は全国に比べてやや短い

国が算定し公表している指標 1と指標 3との間で健康 不健康な期間が大きく異なることについて 若干の説明を加える 指標 1は 国民生活基礎調査の設問に対する自己申告において 健康上の問題で日常生活に何らかの影響がある状態 ( 指標 1) を 不健康 と規定している 一方 指標 3は 不健康 を 要介護度 2 以上 という日常生活動作の低下に対し介護が必要となる状態と規定している 指標 1の設問の内容には 起床 衣服着脱 食事 入浴などの基本的な日常生活動作への影響だけでなく 外出や仕事 家事 学業 運動という社会的な生活動作への影響が含まれており 要介護につながる基本的な日常生活動作が低下する前の段階を拾い上げていると考えられている そのため 指標 1は指標 3に比べて健康な期間が短い しかしそれぞれの指標は無関係ではなく 指標 1における健康な期間の延伸への努力は 要介護につながる重篤な疾患の予防や介護予防の効果とともに 健康増進による活動的な生活の進展に寄与し 指標 3における健康な期間の延伸にも役立つと捉えられる

平成 25 年 (2013 年 ) 福島県市町村別 お達者度 算定結果 1-1 平成 25 年 (2013 年 ) お達者度 ( 二次医療圏 市町村別 男性 ) 1-2 参考 : 人口規模が小さな市町村別の算定結果 ( 男性 ) 2-1 平成 25 年 (2013 年 ) お達者度 ( 二次医療圏 市町村別 女性 ) 2-2 参考 : 人口規模が小さな市町村別の算定結果 ( 女性 ) 3-1 参考 : 全ての期間の95% 信頼区間 ( 男性 ) 3-2 参考 : 全ての期間の95% 信頼区間 ( 女性 ) 4 参考グラフ : 市町村別 65 歳時の平均余命と健康 不健康な期間の平均との関係

1-1 平成 25 年 (2013 年 ) お達者度 ( 二次医療圏 市町村別 男性 ) 二次医療圏 市町村 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の 不健康な期間の平均 ( 年 ) 健康な期間が 65 歳時の平均余命に 平均 ( 年 ) 占める割合 (%) 全国 19.08 17.45 1.64 91.4 1 福島県 18.65 17.01 1.65 91.2 2 県北 18.87 17.22 1.66 91.2 県中 18.82 17.23 1.59 91.5 県南 18.81 17.17 1.65 91.2 会津 18.21 16.80 1.41 92.3 南会津 19.22 17.64 1.58 91.8 相双 19.10 17.27 1.82 90.5 いわき 18.16 17.00 1.16 93.6 福島市 19.06 17.39 1.67 91.2 会津若松市 18.16 16.78 1.39 92.4 郡山市 18.94 17.41 1.53 91.9 いわき市 18.16 17.00 1.16 93.6 白河市 18.99 17.18 1.81 90.5 須賀川市 18.52 16.81 1.71 90.8 喜多方市 18.61 17.27 1.34 92.8 相馬市 18.57 17.02 1.55 91.7 二本松市 18.73 17.09 1.64 91.2 田村市 18.98 17.09 1.89 90.0 南相馬市 19.39 17.63 1.75 91.0 伊達市 18.85 17.13 1.71 90.9 本宮市 19.30 17.79 1.50 92.2 桑折町 17.84 16.34 1.50 91.6 川俣町 18.68 17.03 1.65 91.2 鏡石町 18.17 16.84 1.32 92.7 南会津町 18.69 17.37 1.33 92.9 猪苗代町 18.77 17.53 1.24 93.4 会津坂下町 17.92 16.31 1.61 91.0 会津美里町 17.43 15.85 1.58 90.9 西郷村 17.18 15.77 1.41 91.8 矢吹町 19.03 17.26 1.77 90.7 棚倉町 18.46 16.76 1.70 90.8 石川町 18.84 17.19 1.65 91.3 三春町 19.43 18.07 1.35 93.0 富岡町 18.67 16.54 2.13 88.6 浪江町 18.71 16.80 1.90 89.8 1 公表値がないため 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出 福島県における男性の65 歳時の平均余命 健康な期間の平均はともに全国水準よりやや短く 不健康な期間の平均はほぼ同じである 二次医療圏別では 会津 南会津およびいわきで健康な期間が65 歳余命に占める割合がやや長く 相双で短めの傾向がある これは女性と同様である 市町村別の各算定数値については 上記の二次医療圏別の傾向をおおむね反映した結果となっている これも女性と同様である 平均余命および健康 不健康な期間の平均については 平均余命の地域別のばらつきが大きく 数値での直接の比較は困難なため 比較の目安として 健康な期間が65 歳余命に占める割合 (%) での対比を推奨する

1-2 参考 : 人口規模が小さな市町村別の算定結果 ( 男性 ) 人口規模の小さな市町村 ( 人口 12 000 人未満 ) ではわずかな死亡数の違いで数値が大きく 変動する可能性が高く 算定には適さないため 参考として公表する 市町村 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の 不健康な期間の平均 ( 年 ) 健康な期間が 65 歳時の平均余命に 平均 ( 年 ) 占める割合 (%) 全国 19.08 17.45 1.64 91.4 1 福島県 18.65 17.01 1.65 91.2 2 国見町 18.33 16.52 1.81 90.1 大玉村 16.86 15.51 1.35 92.0 天栄村 18.55 16.64 1.91 89.7 下郷町 18.61 16.67 1.94 89.6 檜枝岐村 25.63 24.56 1.07 95.8 只見町 21.43 19.37 2.07 90.3 北塩原村 19.46 17.42 2.03 89.5 西会津町 17.53 16.02 1.52 91.4 磐梯町 19.66 18.26 1.40 92.9 湯川村 17.91 16.49 1.42 92.1 柳津町 18.81 17.79 1.02 94.6 三島町 17.50 15.76 1.74 90.1 金山町 19.46 18.04 1.42 92.7 昭和村 19.64 18.72 0.92 95.3 泉崎村 19.53 17.91 1.62 91.7 中島村 18.59 17.30 1.29 93.1 矢祭町 19.60 18.26 1.34 93.2 塙町 18.98 17.37 1.61 91.5 鮫川村 20.72 19.41 1.32 93.6 玉川村 18.13 16.98 1.15 93.7 平田村 16.56 14.88 1.68 89.9 浅川町 18.49 17.02 1.47 92.0 古殿町 18.88 17.54 1.34 92.9 小野町 19.24 17.31 1.92 90.0 広野町 18.75 16.40 2.35 87.5 楢葉町 18.00 16.13 1.87 89.6 川内村 18.59 16.99 1.60 91.4 大熊町 21.22 18.85 2.37 88.8 双葉町 19.15 16.67 2.48 87.0 葛尾村 21.76 19.69 2.06 90.5 新地町 19.90 18.21 1.69 91.5 飯舘村 18.77 16.69 2.07 89.0 1 公表値がないため 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出

2-1 平成 25 年 (2013 年 ) お達者度 ( 二次医療圏 市町村別 女性 ) 二次医療圏 市町村 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の 不健康な期間の平均 ( 年 ) 健康な期間が 65 歳時の平均余命に 平均 ( 年 ) 占める割合 (%) 全国 23.97 20.55 3.42 85.7 1 福島県 23.79 20.35 3.44 85.5 2 県北 23.83 20.46 3.38 85.8 県中 24.04 20.66 3.37 86.0 県南 23.42 20.23 3.19 86.4 会津 23.68 20.56 3.11 86.8 南会津 23.66 20.42 3.24 86.3 相双 24.82 20.83 3.99 83.9 いわき 23.16 20.82 2.33 89.9 福島市 23.86 20.47 3.39 85.8 会津若松市 23.39 20.43 2.95 87.4 郡山市 24.06 20.87 3.19 86.7 いわき市 23.16 20.82 2.33 89.9 白河市 23.82 20.12 3.70 84.5 須賀川市 24.31 20.47 3.84 84.2 喜多方市 24.14 21.25 2.89 88.0 相馬市 23.32 19.82 3.50 85.0 二本松市 23.60 20.15 3.45 85.4 田村市 23.46 19.84 3.62 84.6 南相馬市 25.37 21.49 3.88 84.7 伊達市 23.70 20.38 3.32 86.0 本宮市 23.68 20.53 3.15 86.7 桑折町 23.83 20.64 3.20 86.6 川俣町 24.09 20.72 3.37 86.0 鏡石町 24.21 20.96 3.25 86.6 南会津町 23.68 20.54 3.14 86.7 猪苗代町 23.62 20.67 2.95 87.5 会津坂下町 23.98 20.32 3.66 84.7 会津美里町 23.09 19.68 3.41 85.2 西郷村 21.44 18.95 2.49 88.4 矢吹町 24.09 21.23 2.86 88.1 棚倉町 24.00 20.66 3.33 86.1 石川町 24.66 20.95 3.71 85.0 三春町 23.72 20.64 3.08 87.0 富岡町 24.47 19.71 4.75 80.6 浪江町 25.29 20.93 4.36 82.8 1 公表値がないため 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出 福島県における女性の65 歳時の平均余命および健康な期間の平均は全国水準よりやや短く 不健康な期間の平均はほぼ同じである 二次医療圏別では 会津 南会津およびいわきで健康な期間が65 歳余命に占める割合がやや長く 相双で短めの傾向がある これは男性と同様である 市町村別の各算定数値については 上記の二次医療圏別の傾向をおおむね反映した結果となっている これも男性と同様である

2-2 参考 : 人口規模が小さな市町村別の算定結果 ( 女性 ) 人口規模の小さな市町村 ( 人口 12 000 人未満 ) ではわずかな死亡数の違いで数値が大きく 変動する可能性が高く 算定には適さないため 参考として公表する 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の 不健康な期間の平均 ( 年 ) 健康な期間が 65 歳時の平均余命に 平均 ( 年 ) 占める割合 (%) 全国 23.97 20.55 3.42 85.7 1 福島県 23.79 20.35 3.44 85.5 2 国見町 25.58 21.25 4.32 83.1 大玉村 23.20 20.31 2.89 87.6 天栄村 22.71 19.47 3.24 85.7 下郷町 23.77 20.05 3.72 84.3 檜枝岐村 32.53 26.86 5.67 82.6 只見町 23.27 20.34 2.93 87.4 北塩原村 23.33 20.11 3.22 86.2 西会津町 25.00 21.15 3.85 84.6 磐梯町 25.33 21.83 3.50 86.2 湯川村 22.12 19.16 2.95 86.7 柳津町 23.50 20.95 2.56 89.1 三島町 24.93 19.47 5.45 78.1 金山町 24.66 20.94 3.72 84.9 昭和村 23.39 20.87 2.52 89.2 泉崎村 23.70 20.41 3.29 86.1 中島村 24.90 21.69 3.21 87.1 矢祭町 22.56 20.04 2.51 88.9 塙町 23.47 20.52 2.96 87.4 鮫川村 22.41 19.72 2.69 88.0 玉川村 24.47 21.70 2.77 88.7 平田村 24.47 20.96 3.51 85.7 浅川町 22.95 20.33 2.62 88.6 古殿町 25.23 21.07 4.15 83.5 小野町 24.48 20.31 4.16 83.0 広野町 22.24 18.84 3.40 84.7 楢葉町 25.13 21.05 4.07 83.8 川内村 26.32 21.44 4.88 81.5 大熊町 33.39 26.72 6.67 80.0 双葉町 25.97 20.58 5.40 79.2 葛尾村 24.82 20.17 4.65 81.3 新地町 22.93 19.53 3.40 85.2 飯舘村 24.52 20.58 3.94 83.9 1 公表値がないため 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出

3-1 参考 : 全ての期間の 95% 信頼区間 ( 男性 ) 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の平均 ( 年 ) 不健康な期間の平均 ( 年 ) 95% 信頼区間 95% 信頼区間 95% 信頼区間 全国 19.08 - - 17.45 - - 1.64 - - 1 福島県 18.65 18.57 18.73 17.01 16.93 17.08 1.65 1.62 1.67 2 県北 18.87 18.71 19.03 17.22 17.07 17.36 1.66 1.61 1.71 県中 18.82 18.65 18.98 17.23 17.08 17.37 1.59 1.54 1.64 県南 18.81 18.51 19.12 17.17 16.89 17.44 1.65 1.55 1.74 二次医療圏会津 18.21 18.00 18.42 16.80 16.61 17.00 1.41 1.35 1.47 南会津 19.22 18.65 19.80 17.64 17.12 18.16 1.58 1.42 1.75 相双 19.10 18.83 19.37 17.27 17.04 17.51 1.82 1.73 1.91 いわき 18.16 17.96 18.35 17.00 16.82 17.18 1.16 1.10 1.21 福島市 19.06 18.85 19.28 17.39 17.20 17.58 1.67 1.60 1.74 会津若松市 18.16 17.84 18.49 16.78 16.48 17.07 1.39 1.29 1.48 郡山市 18.94 18.72 19.15 17.41 17.21 17.61 1.53 1.46 1.59 いわき市 18.16 17.96 18.35 17.00 16.82 17.18 1.16 1.10 1.21 白河市 18.99 18.51 19.47 17.18 16.75 17.61 1.81 1.65 1.97 須賀川市 18.52 18.09 18.96 16.81 16.43 17.20 1.71 1.57 1.85 喜多方市 18.61 18.14 19.08 17.27 16.84 17.70 1.34 1.21 1.47 相馬市 18.57 17.97 19.17 17.02 16.48 17.57 1.55 1.37 1.73 二本松市 18.73 18.29 19.17 17.09 16.70 17.48 1.64 1.50 1.78 田村市 18.98 18.43 19.53 17.09 16.60 17.58 1.89 1.71 2.07 南相馬市 19.39 18.94 19.83 17.63 17.23 18.03 1.75 1.61 1.90 伊達市 18.85 18.43 19.26 17.13 16.76 17.51 1.71 1.58 1.84 本宮市 19.30 18.62 19.97 17.79 17.17 18.41 1.50 1.30 1.70 桑折町 17.84 16.86 18.81 16.34 15.46 17.22 1.50 1.23 1.77 国見町 18.33 17.40 19.25 16.52 15.70 17.33 1.81 1.49 2.13 3 川俣町 18.68 17.86 19.50 17.03 16.30 17.77 1.65 1.40 1.90 大玉村 16.86 15.62 18.10 15.51 14.41 16.61 1.35 1.01 1.68 3 鏡石町 18.17 17.14 19.19 16.84 15.91 17.78 1.32 1.01 1.63 天栄村 18.55 17.16 19.93 16.64 15.42 17.85 1.91 1.42 2.40 3 下郷町 18.61 17.44 19.77 16.67 15.66 17.67 1.94 1.55 2.34 3 檜枝岐村 25.63 20.56 30.70 24.56 19.66 29.46 1.07-0.07 2.21 3 只見町 21.43 20.21 22.66 19.37 18.26 20.47 2.07 1.61 2.52 3 南会津町 18.69 17.92 19.46 17.37 16.66 18.07 1.33 1.13 1.53 北塩原村 19.46 17.32 21.59 17.42 15.60 19.24 2.03 1.32 2.74 3 西会津町 17.53 16.50 18.57 16.02 15.08 16.95 1.52 1.22 1.81 3 磐梯町 19.66 17.99 21.33 18.26 16.72 19.80 1.40 0.92 1.88 3 猪苗代町 18.77 17.98 19.56 17.53 16.80 18.26 1.24 1.03 1.46 会津坂下町 17.92 17.09 18.74 16.31 15.57 17.04 1.61 1.37 1.85 湯川村 17.91 16.12 19.70 16.49 14.90 18.07 1.42 0.89 1.95 3 市町村 柳津町 18.81 17.27 20.35 17.79 16.34 19.24 1.02 0.68 1.37 3 三島町 17.50 15.39 19.61 15.76 13.95 17.57 1.74 1.14 2.34 3 金山町 19.46 17.89 21.02 18.04 16.60 19.48 1.42 0.98 1.85 3 昭和村 19.64 17.74 21.53 18.72 16.93 20.51 0.92 0.49 1.36 3 会津美里町 17.43 16.78 18.09 15.85 15.27 16.44 1.58 1.38 1.78 西郷村 17.18 16.31 18.05 15.77 15.00 16.55 1.41 1.15 1.68 泉崎村 19.53 18.00 21.05 17.91 16.54 19.28 1.62 1.14 2.10 3 中島村 18.59 17.01 20.17 17.30 15.85 18.75 1.29 0.84 1.74 3 矢吹町 19.03 18.17 19.89 17.26 16.50 18.03 1.77 1.48 2.06 棚倉町 18.46 17.54 19.38 16.76 15.93 17.59 1.70 1.41 1.98 矢祭町 19.60 18.45 20.75 18.26 17.19 19.33 1.34 1.00 1.68 3 塙町 18.98 17.80 20.16 17.37 16.30 18.44 1.61 1.29 1.93 3 鮫川村 20.72 18.84 22.61 19.41 17.64 21.17 1.32 0.86 1.77 3 石川町 18.84 18.01 19.67 17.19 16.45 17.94 1.65 1.39 1.90 玉川村 18.13 16.75 19.50 16.98 15.73 18.23 1.15 0.80 1.50 3 平田村 16.56 15.09 18.04 14.88 13.59 16.17 1.68 1.25 2.10 3 浅川町 18.49 17.14 19.83 17.02 15.77 18.26 1.47 1.07 1.87 3 古殿町 18.88 17.57 20.19 17.54 16.35 18.72 1.34 0.97 1.72 3 三春町 19.43 18.57 20.28 18.07 17.29 18.86 1.35 1.12 1.59 小野町 19.24 18.17 20.31 17.31 16.37 18.26 1.92 1.57 2.27 3 広野町 18.75 17.30 20.19 16.40 15.18 17.62 2.35 1.71 2.98 3 楢葉町 18.00 16.65 19.35 16.13 14.95 17.32 1.87 1.43 2.30 3 富岡町 18.67 17.64 19.70 16.54 15.65 17.44 2.13 1.75 2.50 川内村 18.59 16.72 20.46 16.99 15.33 18.64 1.60 1.07 2.13 3 大熊町 21.22 19.91 22.52 18.85 17.71 19.99 2.37 1.87 2.87 3 双葉町 19.15 17.58 20.73 16.67 15.33 18.01 2.48 1.90 3.06 3 浪江町 18.71 17.87 19.54 16.80 16.07 17.53 1.90 1.63 2.18 葛尾村 21.76 18.87 24.64 19.69 17.02 22.37 2.06 1.12 3.00 3 新地町 19.90 18.65 21.14 18.21 17.09 19.34 1.69 1.26 2.11 3 飯舘村 18.77 17.31 20.22 16.69 15.45 17.93 2.07 1.59 2.56 3 1 公表値がないため 健康寿命の算定プログラム を用い 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出 3 市町村別の網掛け : 人口が12,000 人を下回る市町村の参考値

3-2 参考 : 全ての期間の 95% 信頼区間 ( 女性 ) 65 歳時の平均余命 ( 年 ) お達者度 健康な期間の平均 ( 年 ) 不健康な期間の平均 ( 年 ) 95% 信頼区間 95% 信頼区間 95% 信頼区間 全国 23.97 - - 20.55 - - 3.42 - - 1 福島県 23.79 23.71 23.86 20.35 20.29 20.41 3.44 3.41 3.47 2 県北 23.83 23.69 23.98 20.46 20.33 20.58 3.38 3.31 3.44 県中 24.04 23.89 24.19 20.66 20.54 20.79 3.37 3.31 3.44 県南 23.42 23.14 23.69 20.23 19.99 20.46 3.19 3.07 3.31 二次医療圏会津 23.68 23.49 23.87 20.56 20.40 20.73 3.11 3.04 3.19 南会津 23.66 23.13 24.18 20.42 19.97 20.87 3.24 3.03 3.45 相双 24.82 24.58 25.07 20.83 20.62 21.04 3.99 3.87 4.11 いわき 23.16 22.98 23.34 20.82 20.66 20.98 2.33 2.27 2.40 福島市 23.86 23.67 24.05 20.47 20.31 20.64 3.39 3.29 3.48 会津若松市 23.39 23.10 23.67 20.43 20.19 20.68 2.95 2.84 3.07 郡山市 24.06 23.86 24.26 20.87 20.70 21.05 3.19 3.10 3.28 いわき市 23.16 22.98 23.34 20.82 20.66 20.98 2.33 2.27 2.40 白河市 23.82 23.39 24.26 20.12 19.75 20.49 3.70 3.50 3.90 須賀川市 24.31 23.91 24.71 20.47 20.13 20.80 3.84 3.65 4.04 喜多方市 24.14 23.70 24.58 21.25 20.86 21.63 2.89 2.73 3.05 相馬市 23.32 22.79 23.85 19.82 19.37 20.27 3.50 3.26 3.74 二本松市 23.60 23.17 24.04 20.15 19.79 20.52 3.45 3.27 3.64 田村市 23.46 22.94 23.97 19.84 19.41 20.26 3.62 3.40 3.83 南相馬市 25.37 24.96 25.78 21.49 21.13 21.85 3.88 3.69 4.08 伊達市 23.70 23.32 24.08 20.38 20.06 20.71 3.32 3.15 3.49 本宮市 23.68 23.07 24.29 20.53 20.00 21.06 3.15 2.89 3.41 桑折町 23.83 22.94 24.72 20.64 19.87 21.40 3.20 2.84 3.56 国見町 25.58 24.62 26.53 21.25 20.43 22.07 4.32 3.81 4.84 3 川俣町 24.09 23.38 24.81 20.72 20.12 21.33 3.37 3.05 3.69 大玉村 23.20 21.85 24.55 20.31 19.15 21.48 2.89 2.43 3.34 3 鏡石町 24.21 23.28 25.13 20.96 20.15 21.77 3.25 2.81 3.69 天栄村 22.71 21.53 23.88 19.47 18.46 20.49 3.24 2.73 3.75 3 下郷町 23.77 22.74 24.79 20.05 19.18 20.91 3.72 3.26 4.19 3 檜枝岐村 32.53 24.90 40.17 26.86 20.26 33.47 5.67 2.59 8.75 3 只見町 23.27 21.86 24.68 20.34 19.12 21.55 2.93 2.45 3.41 3 南会津町 23.68 23.03 24.34 20.54 19.98 21.11 3.14 2.87 3.41 北塩原村 23.33 21.44 25.22 20.11 18.57 21.65 3.22 2.50 3.94 3 西会津町 25.00 24.16 25.84 21.15 20.45 21.86 3.85 3.43 4.27 3 磐梯町 25.33 23.85 26.80 21.83 20.57 23.09 3.50 2.84 4.16 3 猪苗代町 23.62 22.88 24.35 20.67 20.04 21.29 2.95 2.66 3.25 会津坂下町 23.98 23.26 24.70 20.32 19.72 20.92 3.66 3.34 3.98 湯川村 22.12 20.51 23.72 19.16 17.78 20.55 2.95 2.32 3.58 3 市町村 柳津町 23.50 22.22 24.79 20.95 19.84 22.06 2.56 2.07 3.04 3 三島町 24.93 23.15 26.70 19.47 18.19 20.75 5.45 4.48 6.43 3 金山町 24.66 23.01 26.30 20.94 19.56 22.31 3.72 3.07 4.37 3 昭和村 23.39 20.97 25.81 20.87 18.72 23.01 2.52 1.84 3.20 3 会津美里町 23.09 22.45 23.72 19.68 19.15 20.21 3.41 3.15 3.67 西郷村 21.44 20.66 22.23 18.95 18.26 19.64 2.49 2.19 2.79 泉崎村 23.70 22.43 24.97 20.41 19.32 21.50 3.29 2.76 3.82 3 中島村 24.90 23.45 26.35 21.69 20.42 22.96 3.21 2.53 3.89 3 矢吹町 24.09 23.34 24.85 21.23 20.56 21.90 2.86 2.53 3.20 棚倉町 24.00 23.11 24.88 20.66 19.90 21.42 3.33 2.95 3.72 矢祭町 22.56 21.45 23.67 20.04 19.06 21.02 2.51 2.11 2.92 3 塙町 23.47 22.48 24.47 20.52 19.64 21.39 2.96 2.58 3.33 3 鮫川村 22.41 20.56 24.26 19.72 18.14 21.29 2.69 2.11 3.27 3 石川町 24.66 23.83 25.50 20.95 20.24 21.66 3.71 3.35 4.07 玉川村 24.47 23.16 25.78 21.70 20.55 22.85 2.77 2.27 3.28 3 平田村 24.47 23.17 25.77 20.96 19.85 22.08 3.51 2.96 4.06 3 浅川町 22.95 21.67 24.22 20.33 19.22 21.45 2.62 2.15 3.09 3 古殿町 25.23 23.62 26.83 21.07 19.73 22.42 4.15 3.50 4.80 3 三春町 23.72 22.98 24.46 20.64 20.00 21.28 3.08 2.77 3.40 小野町 24.48 23.47 25.48 20.31 19.50 21.13 4.16 3.69 4.63 3 広野町 22.24 20.65 23.83 18.84 17.56 20.13 3.40 2.74 4.05 3 楢葉町 25.13 24.17 26.08 21.05 20.21 21.89 4.07 3.51 4.64 3 富岡町 24.47 23.53 25.40 19.71 18.95 20.48 4.75 4.25 5.26 川内村 26.32 24.90 27.74 21.44 20.29 22.59 4.88 3.98 5.78 3 大熊町 33.39 31.91 34.86 26.72 25.41 28.02 6.67 5.79 7.55 3 双葉町 25.97 24.61 27.33 20.58 19.47 21.69 5.40 4.66 6.13 3 浪江町 25.29 24.48 26.10 20.93 20.26 21.60 4.36 3.97 4.75 葛尾村 24.82 22.27 27.38 20.17 18.14 22.21 4.65 3.30 6.00 3 新地町 22.93 21.88 23.99 19.53 18.65 20.41 3.40 2.91 3.89 3 飯舘村 24.52 23.25 25.79 20.58 19.50 21.65 3.94 3.35 4.54 3 1 公表値がないため 健康寿命の算定プログラム を用い 政府統計の総合窓口 e-stat のデータから算出 2 健康寿命の算定プログラム を用い二次医療圏 市町村別の健康寿命の計算と同様に算出 3 市町村別の網掛け : 人口が12,000 人を下回る市町村の参考値

4 参考グラフ : 市町村別 65 歳時の平均余命と健康 不健康な期間の平均の関係 市町村名は県勢要覧掲載順 + 人口規模の大小で区分