近年患者数が多く公衆衛生上の重要性が増しているノロウイルスについて ヒトへの 感染経路における食品 ( カキを中心とした二枚貝とその他の食品別 ) の寄与率やヒトの 症状の有無による食品への汚染の程度を明らかにする研を実施する 2 調査事業 (1) 食品用器具 容器包装に用いられる化学物質のリスク評

Similar documents
(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

<945F96F B3816A2E786264>

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

PowerPoint プレゼンテーション

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

●アレルギー疾患対策基本法案

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

表 1-2. コーデックスガイドライン (Codex Guidelines)2018 年 2 月現在 78 ガイドライン コーデックスガイドラインは 食品の安全性 品質 取込み可能性を確実にするために 証拠に基づいて 情報と助言を推奨手順と同時に提供するものである ガイドラインタイトル策定 部会 最

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

3. 実施期間 平成 24 年 7 月 11 日 ~7 月 24 日 4. 対象 食品安全モニター 470 名 有効回答数 344 名 ( 有効回答率 :73.2%) 1) 食品安全モニターの回答者数の内訳 1 男女別 : 回答者数 割合 全体 344 人 10% 178 人 51.7% 166 人

資料2 食品衛生法に基づく魚介類への残留基準の設定に対応した水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(農薬小委員会報告)

項目 薬剤耐性 (AMR) 対策アクションプランについて 耐性菌の基礎知識 薬剤耐性モニタリング (JVARM) の成績 コリスチン耐性について 薬剤耐性菌のリスク分析 動物用医薬品の慎重使用について 2

平成 27 年 3 月 4 日農林水産省消費 安全局 平成 27 年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス モニタリング年次計画 1. 基本的な考え方食品安全行政にリスクアナリシスが導入され 科学に基づいた行政の推進が必要となっています このため 農林水産省は 食品の安全性

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社


スライド 1

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

05-Food-JAS&Label001

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

(Microsoft PowerPoint - \203R\203s\201[ \201` \203v\203\214\203[\203\223\214\264\215e_\222\361\217o\227p.pptx)

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Microsoft Word - ( 通知決裁)HACCP票通知鑑

食品衛生の窓

4. まとめ 4.1 食事摂取量に関する調査について各国における食事摂取量に関する調査の比較結果は表 4-1 に示すとおりである EU 各国の場合 現時点で確認可能なデータは 2005 年 ~2011 年に実施された調査結果である EU のガイドラインが提示されたのは 2009 年であることから 当

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

14栄養・食事アセスメント(2)

設問 4 ノロウイルスに関する次の記述のうち 誤っているものを 1 つ選べ 1 ノロウイルスは 冬季を中心に年間を通して胃腸炎を起こし 特に 保育園 学校 福祉施設などでは 集団発生になりやすい傾向がある 2 ノロウイルスは ヒトの腸管内で増殖し ノロウイルスの感染者のふん便 1g 中には 100

H24/08/00

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

目次頁 審議の経緯... 2 食品安全委員会委員名簿... 2 食品安全委員会添加物専門調査会専門委員名簿... 2 第 1 章総則... 4 第 1 背景... 4 第 2 目的... 5 第 3 酵素の食品健康影響評価に際しての基本的な考え方 酵素量の考え方 安全性に

PowerPoint Presentation

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

PowerPoint プレゼンテーション

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2

卵及び卵製品の高度化基準

畜水産物の安全確保のための取組

部長表彰への改正時

事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 食品安全委員会は 法律に基づきリスク評価を実施する 我が国唯一のリスク評価機関であり 最新の科学的知見に基づき 客観的かつ中立 公正に評価を行うことが必要 また 評価を行い 食品の安全性

GPS 安全性要約書 塩酸(35%)

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

youkou

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

p

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

(Microsoft PowerPoint - \203R\203s\201[ \201` 2.pptx)

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

Gifu University Faculty of Engineering

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

Taro-再製造単回使用医療機器基準

Microsoft PowerPoint _第12回RC賞_発表資料_住友化学.pptx

3極の器具又は容器包装に係る規制の構成

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B83678

一般的リスク評価と なぜ今 TTC に 注目するのか 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部 畝山智香子

食品安全基本法第 21 条第 1 項に規定する基本的事項 平成 24 年 6 月 29 日閣議決定 食品安全基本法 ( 平成 15 年法律第 48 号 以下 法 という ) は 食品の安全性の確保についての基本理念として 国民の健康の保護が最も重要であるという基本的認識の下に 食品供給行程の各段階に

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす

A4パンフ

<4D F736F F D C482CC A82A882E082BF82E182CC82DD E838B8E5F E646F63>

48小児感染_一般演題リスト160909

今日お話すること 食品は 安全 ではない リスクアナリシスとは? リスクのものさしを知ろう 食品を安全にするための方法 食品安全にとって最も重要なのは衛生管理であることを忘れずに! 1

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

<4D F736F F F696E74202D20819A835A A81798E9197BF A826F E096BE8E9197BF2E >

米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するため

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 (1) 安全確保の枠組みの変化 食の安全確保に関する国際的な考え方 フードチェーンアプローチ生産から消費までの全段階において 安全管理を徹底 リスク分析リスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの3つのプロセスにより 事故を未然に防ぎ リスクを最小にする 上記

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

手順書03

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

Microsoft Word 事業計画・表紙

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について ( 平成 25 年 8 月実施 ) の結果 ( 概要 ) 食品安全委員会は 食品の安全性について また 食品安全委員会のリスク評価や食品安全行政について一定の理解を可能とする科学的知識を有する者 ( 大学等で食品に関係の深い学問を履修した

表紙.indd

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

【参考資料1】結核菌病原体サーベイランスシステムと現状

-2-

Transcription:

食品健康影響評価技術研及び食品安全確保総合調査の優先実施課題 ( 平成 3 1 年度 ) ( 平成 30 年 9 月 4 日食品安全委員会決定 ) 食品安全委員会では 今後 5 年間に推進すべき研 調査の方向性を明示した 食品の安全性の確保のための研 調査の推進の方向性について ( ロードマップ ) を策定し 食品健康影響評価技術研事業及び食品安全確保総合調査事業の計画的 戦略的実施を図っているところである 平成 31 年度において 研事業については 今後 具体的に実施が見込まれる食品健康影響評価の内容等を踏まえ その的確な評価を確保する観点から特に重要と考えられる最新の科学的知見の収集 体系化及び評価方法の確立 改良を図るとともに 更なる効果的なリスクコミュニケーションを推進するため 以下の課題を優先して実施し 別表に掲げる課題を継続する予定である また 調査事業については 研事業との連携を図りつつ 食品健康影響評価に資する国内外の情報収集等について 以下の課題を優先して実施することとする 1 危害要因 ばく露実態の評価に必要な科学的知見の集積 ( 1) 加工食品摂取量推計等を通じたばく露量推定の精緻化に関する研食品中の汚染物質等のリスク評価を行うためには加工食品の摂取量や食品の加工調理を通じた摂取量の推計等によるばく露量推定の精緻化は極めて重要である また 食品摂取量だけでは ばく露量推定が困難な場合には 生体サンプルを通じたばく露量推定など新たな手法の開発も望まれている 化学物質のリスク評価に資するため 加工食品摂取量推計等を通じたばく露量推定の精緻化を行う手法等に関する研を実施する ( 2) 食品中の微量化学物質 汚染物質のばく露と健康影響に関する研食品の製造や加工の過程で生成する有機汚染物質について 感受性の高い集団を含むヒトにおける健康影響への懸念を明らかにするとともに我が国におけるばく露の実態を把握するための研を実施する ( 3) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研 薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 食品中における薬剤耐性菌の生 残性や増殖性等の生物学的特性に関する研を実施する ( 4) 食品媒介疾患の原因となる微生物等病原体に関する研 1

近年患者数が多く公衆衛生上の重要性が増しているノロウイルスについて ヒトへの 感染経路における食品 ( カキを中心とした二枚貝とその他の食品別 ) の寄与率やヒトの 症状の有無による食品への汚染の程度を明らかにする研を実施する 2 調査事業 (1) 食品用器具 容器包装に用いられる化学物質のリスク評価に必要な知見の収集に関する調査食品用器具 容器包装に用いられるビスフェノールAに係る評価手法及び科学的知見 ( 体内動態 毒性 ばく露量 疫学調査等 ) に関する調査 ( 2) アレルゲンを含む食品のリスク評価に必要な科学的知見の収集に関する調査アレルゲンを含む食品のリスク評価を行うため 日本において既にアレルギー表示対象とされている表示品目 ( 落花生 えび及びかに等 ) についての科学的知見 ( 特に 有病率 重症度 加工食品に隠れたアレルゲンのばく露量 アレルギー症状を誘発する量等 ) の収集及び整理を実施する (3) かび毒 自然毒のリスク評価の検討に関する調査食品や飼料を汚染するかび毒 自然毒について 最新の知見の整理及び現状の課題を明らかにするため 国内外におけるハザードの特性やばく露状況等を含めたヒトへの健康影響に係る知見について調査を実施する 2 健康影響発現メカニズムの解明 (1) 食品中の微量化学物質 汚染物質のばく露実態と健康影響発現に関する研食品中の無機ヒ素 メチル水銀 鉛等のばく露による健康影響発現メカニズム ( 体内動態を含む ) を明らかにするための研を実施する (2) 安全性評価における動物試験結果のヒトへの外挿可能性の精緻化に関する研安全性評価において動物で観察された毒性を 生理機能の特性や動態の特性等の種差を考慮し 構造 活性等を踏まえ ヒトに外挿可能かどうかを評価するための方法を確立するための研を実施する 2

3 新たなリスク評価方法等の確立 (1) 新たな育種技術を用いた食品のリスク評価手法に関する研近年 国内外で急速に研 開発が進められているゲノム編集技術等の新たな育種技術を用いて作出された農畜水産物等について 従来の遺伝子組換え食品のリスク評価手法の適用可否 当該技術の特性に応じたリスクの評価手法の検討に資する研を実施する (2) 食品衛生法における特別の注意を必要とする成分等についてのハザード情報収集のための手法に関する研改正された食品衛生法ではいわゆる健康食品に関し 特別の注意を必要とする成分等として指定する際 食品安全委員会の意見を聞くこととされている これらの成分について ヒトにおける症状を予測することは困難である そこでヒトにおける医薬品の副作用情報等 ( 例えば 医薬品の添付文書 ) を利用し 構造活性相関等の考え方から有用なハザード情報を得るための手法に関する研を実施する ( 3) 農薬の使用で生成される代謝物の評価方法に関する研農薬が農作物 飼料作物等に使用された際に生じる 農作物 家畜等中の代謝物について 毒性評価及びリスク評価に必要な試験及びその評価の考え方を提案するための研を実施する ( 4) 体内移行に着目した食品添加物のリスク評価手法に関する研食品添加物のうち 最終食品に残留しない あるいは吸収されないなど生体への影響が極めて少ないと考えられる物質についての効率的かつ適正な評価を目的として リスク評価手法についての最近の国際的な動向 国内外での具体的な評価事例を踏まえ 食品添加物のリスク評価手法及び実施上の留意点に関する研を実施する ( 5) 食品健康影響評価についての専門家の理解度評価に関する研国民の食品安全に係るリスク認知 (risk perception) 構造を把握した上で リスク評価の結果を国民に示し その理解と定着に資するため まず これまで食品安全委員会が実施した食品健康影響評価について 様々な食品に関する専門的知識を有する者の理解度合を総合的に評価する研を実施する ( 6) 中学生 高校生を対象とした食品安全に関する認知向上のための研中学 高校段階の教育が食品安全の理解の基礎になることから 中学 高校段階での食品安全に関する教育実態の把握 課題抽出 効果的な指導方法 教材の開発を行う その上で 食品添加物や残留農薬等の食品安全に関する認知向上の判定等 教育現場で 3

の導入効果の検証を目指す研を実施する 2 調査事業 (1) 農薬の再評価制度での評価方法の検討に関する調査我が国において導入予定である農薬の再評価について 効率的な評価の進め方を検討するため 既に同制度が導入されている諸外国における再評価の状況について調査する ( 2) 薬剤耐性菌のリスク評価手法の検討に関する調査薬剤耐性菌の食品健康影響評価において ハザードの特定やリスクの推定方法を検討するため 海外における薬剤耐性菌のリスク評価に係る知見並びにリスク評価を踏まえたヒトへのリスク低減措置及びその効果に関する知見について調査を実施する 4 その他 ( 1) 研者からの提案に基づく研上記に掲げる研課題以外の食品健康影響に関する研について幅広く若手も含む研者からの提案を求め その中からリスク評価に有用な研課題を採択し 研を実施する ( 2) その他食品健康影響評価に関する研 調査 上記に掲げる研課題の他 食品安全委員会が必要かつ緊急性があると認める課題に ついて研 調査を実施する 4

別表 : 平成 31 年度継続研課題 ( 予定 ) 課題番号 研課題名主任研者所属機関研期間 1706 合成樹脂製器具 容器包装のリスク 評価における溶出試験法に関する研 1801 新規評価支援技術の開発に関する研 ~ 毒性予測に向けたデータベースの 活用方法の検討 ~ 1802 食物消化過程におけるカンピロバク ターの生残特性を基盤とする新たな 用量反応モデルの開発 1803 食品に非意図的に混入する微量化学 物質のリスク評価への in silico 評 価手法の適用に関する研 1804 ベンチマークドース手法の健康影響 評価における適用条件の検討 六鹿元雄 頭金正博 29~31 年度 (3 年間 ) 名古屋市立大学 30~31 年度 小関成樹北海道大学 30~31 年度 小野敦岡山大学 30~31 年度 広瀬明彦 30~31 年度 1806 国内で多発するカンピロバクター食 朝倉宏 30~31 年度 中毒の定量的リスク分析に関する研 1807 重篤なアレルギーのリスクとなる果物類アレルゲンコンポーネントに関する研 1808 フモニシンのモディファイド化合物のリスク評価に関する研 丸山伸之 京都大学 30~31 年度 吉成知也 30~31 年度 5