宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

Similar documents
事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

(2) 検討の方向性 1 グループホームを本体施設の近くに設置したり 複数のグループホームを集積することで 本体施設との連携 グループホーム間の連携を強化し 職員の負担の軽減や 子どもの安全確保を強化できないか 地域小規模 FH の隣接複数設置 + 本 4 ユ 園 ニット + 本 園 4 ユ ニット

第3章 指導・監査等の実施

横浜市市民活動推進条例の全部改正

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

Microsoft Word - 3

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

第21回規制改革会議 資料1-1(その1)

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所募集要項 1 事業概要 自ら職場環境の改善に積極的に取り組んでいる福祉 介護事業所を宣言方式で募集し 証明した事 業所の宣言内容等をホームページで公表することで 働きやすい介護職場の環境整備と介護職場に対 するイメージアップを図り 新規就労の促進 介護職員の定着な

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

01 【北海道】

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

施設等受給者用 Q&A 問 1 施設等 に入所している児童の児童手当は施設の設置者等に支給されるとのことですが 施設等 とは具体的にはどのような施設が含まれますか? 問 2 施設等が児童手当を申請する場合 どのような児童が支給対象となりますか? 問 3 4 月から 施設等に入所している児童の児童手当

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

かけはし_049.indd

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

給与改善 要綱(10.4.1施行)改正後全文   *980706

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

に養育されるよう また 児童を家庭及び当該養育環境において養育することが適当でない場合は 児童ができる限り 良好な家庭的環境 において養育されるよう 必要な措置を講ずることとする ( 同法第 3 条の2) なお 家庭 とは 実父母や親族等を養育者とする環境を 家庭における養育環境と同様の養育環境 と

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

第 1 部 給食マネジメントの基本 第 1 章 給食のマネジメント 松月弘恵給食の概念と目的を理解した上で, 各種給食の概要や, 管理栄養士 栄養士の配置や役割を理解する また, 給食における経営管理 ( マネジメント ) の意義と動向について学ぶ 本章の Key Words 特定給食施設, 栄養管

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

●アレルギー疾患対策基本法案

序文 特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会 ( 以下 協議会 という ) は キャリアコンサルタントの養成等に関わる団体を会員とし キャリアコンサルティング技能検定の実施 キャリアコンサルタントの能力の維持 向上 キャリアコンサルティングの普及啓発等の事業に取り組んでいます この度 勤労

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H )

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

障害者虐待の防止と対応

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

施策吊

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

富山県高岡看護専門学校修学資金 平成 30 年度修学生募集要項 1 目的学生 保護者の負担軽減と 県西部 6 市 ( 高岡市 射水市 南砺市 氷見市 砺波市 小矢部市 ) の医療機関等に従事される看護師の安定確保に資するため 修学資金制度を創設しました 2 対象者次の各要件にすべて該当することが条件

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

総企第237号

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

基金通信

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

 

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68F8A895E89638B4B92F62E646F63>

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

スライド 1

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

Microsoft Word - ⟖3104_æfl¹æ�£_Q#A+é•ıç�¥æ·»ä»Ÿã…»æŒ½è¨�çfl¨ï¼›.docx


包括規定 案

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

03 改正後全文

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福

老発第    第 号

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

( 産休等代替職員の登録 ) 第 3 条 所定の資格を有する者であって, 産休等代替職員となることを希望する者は, 産休等代 替職員登録申込書 ( 別記様式第 1 号 ) を市町に提出するものとし, 市町長は適当と認めたときはこれを産休等代替職員登録簿 ( 別記様式第 2 号 以下 登録簿 という

都市監査基準第 1 章総則 ( 本基準の目的 ) 第 1 条都市監査基準 ( 以下 本基準 という ) は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 地方公営企業法( 昭和 27 年法律第 292 号 以下 公企法 という ) 及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

平成27年度税制改正要望結果について

三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

PowerPoint プレゼンテーション

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >


事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Microsoft Word 短期サービス契約書

Transcription:

サービスの質の向上に向けて 宮城県福祉サービス第三者評価 シンボルマーク 宮城県保健福祉部社会福祉課

(1) 福祉サービス第三者評価の定義福祉サービス第三者評価とは, 事業者の実施するサービスの質を当事者 ( 事業者及び利用者 ) 以外の公正 中立な第三者機関が, 専門的かつ客観的な立場から評価する取組です (2) 福祉サービス第三者評価の目的 1サービスの質の向上 個々の事業者が事業運営における問題点を把握し, サービスの質の向上に結びつけること 2 利用者への情報提供 福祉サービス第三者評価を受けた結果が公表されることにより, 結果として利用者の適切なサービス選択に資するための情報となること 福祉サービス第三者評価は, 社会福祉法第 78 条第 1 項に定められた事業者の責務 ( 努力義務 ) を果たすための一つの方法として制度化されたものです 評価を受けることは任意ですが, 利用者本位の福祉の実現のため, また福祉サービスの質の向上のため, 多くの事業者が第三者評価に取り組むことが推奨されています なお, 社会的養護関係施設 ( 児童養護施設, 乳児院, 情緒障害児短期治療施設, 児童自立支援施設, 母子生活支援施設 ) は, 平成 24 年度から,3 年に1 回以上の受審と評価結果の公表が義務づけられています 社会福祉法 ( 昭和 26 年法律第 45 号 ) ( 福祉サービスの質の向上のための措置等 ) 第 78 条社会福祉事業の経営者は, 自らその提供する福祉サービスの質の評価を行うことその他の措置を講ずることにより, 常に福祉サービスを受ける者の立場に立って良質かつ適切な福祉サービスを提供するよう努めなければならない 2 国は, 社会福祉事業の経営者が行う福祉サービスの質の向上のための措置を援助するために, 福祉サービスの質の公正かつ適切な評価の実施に資するための措置を講ずるよう努めなければならない - 1 -

福祉サービス第三者評価は, 宮城県が策定した 評価基準 及び 評価の考え方と評価のポイント, 評価の着眼点 に沿って行われます 評価基準は, 各サービス共通の 共通評価 と, サービス種別ごとの 内容評価 で構成されています 宮城県では, 保育所版 障害者 児施設版 特別養護老人ホーム版 養護老人ホーム 軽費老人ホーム版 高齢者通所介護版 高齢者訪問介護版 を定めています (1) 共通評価 共通評価では, 組織運営や人材育成, 改善課題への取組などのマネジメント や, 利用者を尊重するサービス提供の体制を整備状況等について評価します 評価分類 1 理念 基本方針 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 2 計画の策定 3 管理者の責任とリーダーシップ 1 経営状況の把握 Ⅱ 組織の運営管理 2 人材の確保 養成 3 安全管理 4 地域との交流と連携 1 利用者本位の福祉サービス Ⅲ 適切な福祉サービスの実施 2 サービスの質の確保 3 サービスの開始 継続 4 サービス実施計画の策定 (2) 内容評価内容評価では, サービスの種別ごとに, 各福祉施設 事業所の種別等の特性や専門性を踏まえて福祉サービスの状況を評価します 食事や健康管理など具体的なサービスの場面について評価する内容となっています 第三者評価の受審が義務づけられている社会的養護関係施設については, 全国共通の認証を 受けた第三者評価機関が, 全国共通の評価基準に基づき評価を行います 詳しくは, 全国社 会福祉協議会のウェブサイトをご覧ください - 2 -

厚生労働省 助成 助言 全国社会福祉協議会 事業推進のため連携 1 認証申請 助言宮城県 県: 推進組織 評価基準の策定及び評価機関の認証等 評価結果の公表及び普及啓発 その他, 事業の推進に関すること 第三者評価機関 2 認証 諮問 答申 第三者評価機関になるためには 法人であること 評価調査者養成研修を修了した評価調査者 ( 組織運営系, 福祉系それぞれ1 名以上 ) を設置していることなど 3 評価申込 4 書面調査 8 評価結果 6 訪問調査公表同意 7 評価結果報告の有無福祉サービス事業者 9 評価結果報告 10 評価機関 HP 評価結果公表 11 受審証明書の交付 附属機関 宮城県福祉サービス第三者評価事業推進委員会 委員 学識経験者福祉サービス提供事業者福祉サービス利用者関係行政機関職員計 10 人 第三者評価事業の推進に関する重要事項の調査審議 第三者評価機関認証部会 5 利用者調査 利用者 ( または家族 ) 12 県 HP による評価結果の公表 13WAM NET による評価結果の公表 - 3 -

社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 所 在 地 仙台市青葉区上杉 1 丁目 2 番 3 号 電話番号 022-290-1210 ウェブサイト http://www.miyagi-sfk.net/ 保育所, 社会的養護施設 ( 児童養護施設, 乳児院, 情緒障害児短期治療施設, 児童自立支援施設, 母子生活支援施設 ) 株式会社福祉工房 所 在 地 仙台市青葉区国見 1 丁目 19 番 6 号 201 号室 電話番号 022-727-8820 ウェブサイト http://www.f-kobo.co.jp 保育所, 社会的養護施設 ( 児童養護施設, 乳児院, 情緒障害 児短期治療施設, 児童自立支援施設, 母子生活支援施設 ), 障害者 児施設, 養護老人ホーム, 軽費老人ホーム, 特別養 護老人ホーム, 高齢者通所介護, 高齢者訪問介護 特定非営利活動法人介護の社会化を進める一万人市民委員会宮城県民の会 所 在 地 仙台市宮城野区榴岡 4 丁目 2 番 8 号テルウェル仙台ビル2 階 電話番号 022-293-8158 ウェブサイト http://www.ichimannin.com 保育所, 社会的養護施設 ( 児童養護施設, 乳児院, 情緒障害 児短期治療施設, 児童自立支援施設, 母子生活支援施設 ), 障害者 児施設, 養護老人ホーム, 軽費老人ホーム, 特別養 護老人ホーム, 高齢者通所介護, 高齢者訪問介護 特定非営利活動法人介護サービス非営利団体ネットワークみやぎ 所 在 地 仙台市青葉区柏木 1 丁目 2 番 45 号 電話番号 022-276-5202 ウェブサイト http://www.kaigonet-miyagi.jp/ 保育所, 養護老人ホーム, 軽費老人ホーム, 特別養護老人ホーム, 高齢者通所介護 - 4 -

(1) 組織内の効果 自らの提供するサービスの質について改善すべき点が明らかになります 改善すべき点が明らかになるため, サービスの質の向上に向けた取組の具体的目標設定が可能となります 福祉サービス第三者評価を受ける過程において, 職員の自覚と改善意欲の醸成, 諸課題の共有化が促進されます (2) 対外的な効果 福祉サービス第三者評価を受審することにより, 利用者等からの信頼の獲得と向上が図られます 受審していない他の施設に対し, 福祉サービス第三者評価を受審する動機付けができるなど, 好影響が期待できます 福祉サービス第三者評価を積極的に 受審いただきますようお願いします 宮城県保健福祉部社会福祉課 980-8570 仙台市青葉区本町 3 丁目 8-1 電話 : 022-211-2516 ファクシミリ :022-211-2594 E-mail:syahukd@pref.miyagi.jp 福祉サービス第三者評価の詳細は, 県ウェブサイトに掲載しています 宮城県福祉サービス第三者評価 でご検索ください - 5 -