ており 公共交通機関の拡充等のインフラ整備を通じて大都市圏を中心とした混雑緩和 物流改善が必要であるとしている 本事業はこれら方針及び分析に合致する なお 我が国はこれまで対フィリピン円借款による旅客輸送 システム整備として LRT1 号線増強事業 (I) (II) (L/A 調印 :1994 年

Similar documents
区間を頻度の低い通勤線が非電化路線として運行しているのみであり 十分な公共交通手段が確保されていないため 同エリアと周辺に住む住民はバスや自動車等により通勤しているが 道路の混雑により 通勤に大きな支障が出ている 加えて 南北鉄道事業南線 ( 通勤線 ) ( 以下 本事業 という ) の対象区間には

架鉄道三路線 ( うち 二路線は軽量 ) の総延長は 50km にとどまっている 首都圏南方については マニラ市ツツバンからカブヤオ市ママティッドまでの区間を頻度の低い通勤線が非電化路線として運行しているのみである 首都圏北方は 居住エリアが拡大しているものの 十分な公共交通手段が確保されていないた

政府説明資料

政府説明資料

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C D935393B990AE94F58E968BC B A816A2E646F63>

政府説明資料

政府説明資料

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C E8ED88ABC F288DC58F4994C5816A2E646F63>

政府説明資料

政府説明資料

政府説明資料

untitled

政府説明資料

政府説明資料

<4D F736F F D E968BC68E96914F955D89BF955C C90BC8C6F8DCF89F1984C816A8DC58F4994C52E646F63>

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

事業事前評価表 国際協力機構社会基盤 平和構築部 運輸交通 情報通信グループ第二チーム 1. 案件名国名 : バングラデシュ人民共和国案件名 : 和名国際空港保安能力強化プロジェクト英名 The Project for Security Improvement of International Ai

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

政府説明資料

政府説明資料

政府説明資料

政府説明資料

ジャカルタ大都市圏空港整備計画調査の必要性については JICA が 2008 年 1 月に実施した 次世代航空保安システム整備に係るフィージビリティー調査 でも提言がなされており 既存空港の拡張及び効率的運用を含めたジャカルタ首都圏周辺の適切な空港整備に係る長期的な計画を策定する必要性は高い インド

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C F8BC F91BA8A4A94AD B D815B83938E968BC6816A2E646F63>

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

政府説明資料

政府説明資料

政府説明資料

無償資金協力 案件概要書 2017 年 8 月 29 日 1. 基本情報 (1) 国名 : カンボジア王国 (2) プロジェクトサイト / 対象地域名 : シハヌークビル特別市 プノンペン (3) 案件名 : 港湾近代化のための電子情報処理システム整備計画 (The Project for Port

<4D F736F F D A F E968BC68E96914F955D89BF955C E646F63>

国 アメリカ ロシアに次いで世界第 4 位の電力消費国となっている (2014 年 ) 国内の電力供給に関しては 1,114,408GWh の需要に対して供給量は 1,090,851GWh と 2.1% の不足 供給能力もピーク時 153,366MW の需要に対して 148,463MW と 3.2%

は Blue Print for Air Transportation にて民間航空長期計画を作成 アクションプラン DGCA 5-Year Strategic Plan を作成した上 航空安全に係る総合的な対策の強化を図っており 本事業はこれに寄与するもので

事業事前評価表 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名農業保険実施能力向上プロジェクト英名 The Project of Capacity Development for the Implementation of Agr

事業事前評価表 国際協力機構社会基盤 平和構築部運輸交通 情報通信グループ 1. 案件名国名 : バングラデシュ国案件名 : 和名橋梁維持管理プロジェクト 有償勘定技術支援 英名 Bridge Management Capacity Development Project 2. 事業の背景と必要性

<4D F736F F D E96914F955D89BF816A836E836D83438CF68BA48CF092CA89FC D E83672E646F63>

政府説明資料

事業事前評価表 1. 案件名 ( 国名 ) 国際協力機構南アジア部南アジア第四課 国名 : バングラデシュ人民共和国案件名 : 貧困削減戦略支援無償 ( 教育 ) (Poverty reduction efforts) 2. 事業の背景と必要性 (1) 当該国における初等教育セクターの現状と課題バン

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

政府説明資料

政府説明資料

新JICAにおける事前評価(技協・無償)について

と衝突して沈没し 147 人が死亡 2014 年 8 月にはパドマ川で約 250 人を乗せたフェリーが荒天のため転覆し 110 人が死亡等の大事故が発生している また 同国は 雨季には大型サイクロンが度々ベンガル湾から来襲し 沿岸部で遭難事故が多発するなど 地理的に自然災害の影響を受けやすい地域であ

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

Microsoft Word - å‹¥ç´Žï¼”äº‰å›“è©Łä¾¡è¡¨ï¼‹ã‡·ã…‘ã…„ã…¼ã‡¯ã…fiㅫㇳㅳㅃã…−æ−•ã…Šã…�ã…Łã‡§ã…¼ã‡º2ï¼›.doc

事業事前評価表 国際協力機構産業開発 公共政策部法 司法チーム 1. 案件名国名 : ブラジル連邦共和国案件名 : ( 和文 ) 地域警察活動普及プロジェクト ( 英文 )Project on Nationwide Dissemination of Community Policing 2. 事業の

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

0528事業事前評価表(円借款+附帯技プロ)final.doc

プロジェクト ( 年 ) 独 (KfW): 西ナイル地区に特化した配電網の拡充 小水力の開発 ( 年 ) 3. 事業概要 (1) 事業の目的ウガンダにおける産業活性化が期待できる地方において 長距離配電線 (33kV 配電線 ) の資機材の調達 据付を行うことによ

2008年6月XX日

政府説明資料

事業事前評価表

(Microsoft Word - \216\226\221O\225]\211\277\225\\ doc)


事業事前評価表 国際協力機構地球環境部環境管理第一チーム 1. 案件名 国名 : パキスタン国案件名 : 和名パンジャブ州上下水道管理能力強化プロジェクト英名 Project for Improving the Capacity of WASAs in Punjab Province 2. 事業の背

政府説明資料

事業事前評価表 ( 地球規模課題対応国際科学技術協力 SATREPS) 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名 ( 科学技術 ) 食料安全保障を目指した気候変動対応策としての農業保険における損害評価手法の構築と社会実装英名

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

事業事前評価表 1. 案件名国名 : ラオス人民民主共和国案件名 : ルアンパバーン世界遺産の持続可能な管理保全能力向上プロジェクト Project for Capacity Enhancement for Sustainable World Heritage Management and Pres

護ディプロマ課程を 3 年制看護ディプロマ課程に変更したのに加え ディプロマ課程看護師の現任研修により学士が取得できる 2 年制ポスト ベーシック課程とは別に大学教育として看護学士課程制度 (4 年制 ) を導入することを定めた 学術的に高度な 4 年制看護学士課程の卒業生は輩出されたばかりであるが

事例2_自動車用材料

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

< 海外事情調査 > フィリピン国機動性向上のための RRTS 開発実行可能性調査を終えて 2006 年 8 月より 2007 年 11 月に至る 1 年 4 ヶ月の間 ( 独 ) 国際協力機構開発調査 フィリピン国機動性向上のための RRTS 開発実行可能性調査 ( 団長 : 岡田靖夫顧問 ) が

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

Microsoft PowerPoint - _Presentation Tokyo Seminar July 2014 final without video.pptx

<4D F736F F D B834E90568B4B C48C8F8E96914F955D89BF955C979D8E9690E096BE8DC58F492E646F63>

事業事前評価表

事業事前評価表

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

1 見出し1

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

ログラムの審査に産業界からも参画を得ることで 大学がエンジニア予備軍である学部学生に対し社会のニーズに即した教育を実践できるよう 促進する役割を果たしている かかる状況の下 エンジニアの量的拡大が質を伴う形で実現されるよう インドネシア政府は我が国に対し LAM-PS としての インドネシアエンジニ

事業事前評価表

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

2017年度 決算説明会資料

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

研究は重要項目とされている 本事業は CERMEL と長崎大学の共同研究を通じて 1 対象地域におけるウイルス感染症の流行状況の解明 2 新規に同定されたウイルスの性状解析 3 公衆衛生対策上優先度の高いウイルスに対する診断法の開発を行い ガボン側研究機関のウイルス感染症研究開発の能力向上に貢献する

DDL12Prnt001

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

公示番号 : 国名 : フィリピン担当部署 : 東南アジア 大洋州部東南アジア第五課案件名 : 鉄道事業形成支援 ( 経済財務分析 ) 有償勘定技術支援 1. 担当業務 格付等 (1) 担当業務 : 経済財務分析 (2) 格付 :2 号 (3) 業務の種類 : その他 2. 契約予定期

事業事前評価表

1 見出し1

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

目次

<4D F736F F D208F8094F58F918BE692B788D38CA981698B9E89A490FC816A2E646F63>

事業事前評価表

の無償資金協力で整備されたニバンガⅢ 号 (2015 年 ) 及びマヌフォラウ号 (2002 年 ) が担っているが これら定期船 2 隻は 1 回の航海で複数の離島に寄港するため 限られた時間内での離島訪問等には対応できないため マナウイ号が補完的な役割を担っている しかしながら マナウイ号は現在

援 GHGインベントリ策定にかかる技術移転等 気候変動対策を推し進めるための包括的な支援を実施した 同プロジェクトの成果として 国家気候変動緩和行動計画 (RAN-GRK) に基づき州気候変動緩和行動計画 (RAD-GRK) の策定が進められるとともに 国家気候変動適応行動計画 (RAN-API)

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

<4D F736F F D A F B E83588AD48D8291AC93B998488C9A90DD8E968BC62E646F63>

1 見出し1

スライド 1

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

Transcription:

事前評価表 国際協力機構東南アジア 大洋州部東南アジア第五課 1. 基本情報国名 : フィリピン共和国案件名 : 南北通勤鉄道延伸事業 ( 第一期 )(North-South Commuter Railway Extension Project ( I )) LA 調印日 :2019 年 1 月 21 日 2. 事業の背景と必要性 (1) マニラ首都圏及び近郊における鉄道セクターの開発の現状 課題及び本事業の位置付けマニラ首都圏は 人口が 1990 年の 792 万人から 2015 年には約 1.6 倍の 1,287 万人に急増しており 国全体の人口の 13% GDP の 36% が一極集中する国内最大の経済活動集積拠点となっている また マニラ首都圏に近郊のラグナ州 ブラカン州 パンパンガ州を加えた地域においても 1990 年からの 20 年間で人口が 1,235 万人から 2,181 万人に急増しており マニラ首都圏への流入交通量が増加している しかしながら これら地域では 大量輸送手段としての軌道系公共交通の整備は遅れており 首都圏内の高架鉄道三路線 ( うち 二路線は軽量 ) の総延長は 50km にとどまっている これに伴い マニラ首都圏及び近郊の交通渋滞は日々深刻化しており 円滑な物流や人々の移動のボトルネックとなっている マニラ首都圏の混雑を解消し 持続的な郊外開発を促進することは 首都圏及び近郊の質の高い成長において喫緊の課題となっているが 首都圏南方においては マニラ市ツツバンからカブヤオ市ママティッドまでの区間を 運行数の少ない通勤線が非電化路線として運行しているのみである 首都圏北方においては 軌道系公共交通がなく 同エリアの住民は 自動車交通の速度が終日時速 20 km未満にとどまる渋滞の中 バスや自動車等による通勤を強いられている また 現在 マニラ国際空港の混雑を緩和するために マロロス市 ( 現在建設中の南北通勤鉄道の北の終点 ) から約 50km 北方に位置するクラーク国際空港の拡張が進められており さらにその約 30km 北では米軍跡地を利用したニュー クラーク シティ ( 以下 NCC という ) の再開発事業が進められている これら計画により 今後 マロロス市から NCC 間の通勤 高速移動需要はさらに高まることが予想されている このような状況に対しフィリピン共和国 ( 以下 フィリピン という ) 政府は JICA が策定を支援した マニラ首都圏の持続的発展に向けた運輸交通ロードマップ (2014 年 ) の中で マニラ首都圏の南北軸となる大規模公共交通網の整備を最優先課題としている 現ドゥテルテ政権は 政権発足後 Build Build Build プログラムを発表し インフラ投資が過去 50 年間の平均で GDP の 2.4% であったところ 2017 年は GDP の 5.4% まで引き上げ 2022 年には 7.3% にまで引き上げることを計画している 南北通勤鉄道延伸事業 ( 以下 本事業 という ) は 同プログラムの旗艦プロジェクトに位置付けられているものである (2) マニラ首都圏及び近郊における鉄道セクターに対する我が国及び JICA の協力方針等と本事業の位置付け対フィリピン共和国国別開発協力方針 (2018 年 4 月 ) の重点目標として 持続的経済成長のための基盤の強化 が定められており 具体的には マニラ首都圏を中心とした運輸 交通網整備等に対する支援を実施するとしている また 対フィリピン共和国 JICA 国別分析ペーパー (2014 年 11 月 ) では 大首都圏を中心としたインフラ整備 が重点課題であると分析し 1

ており 公共交通機関の拡充等のインフラ整備を通じて大都市圏を中心とした混雑緩和 物流改善が必要であるとしている 本事業はこれら方針及び分析に合致する なお 我が国はこれまで対フィリピン円借款による旅客輸送 システム整備として LRT1 号線増強事業 (I) (II) (L/A 調印 :1994 年 2000 年 ) メトロマニラ大都市圏交通混雑緩和事業(I) (II) (III) (L/A 調印 :1997 年 1998 年 1999 年 ) マニラ首都圏大量旅客輸送システム拡張事業 (L/A 調印 :2013 年 ) や 南北通勤鉄道事業 ( マロロス ツツバン ) (L/A 調印 :2015 年 ) マニラ首都圏地下鉄事業 ( フェーズ1)( 第一期 ) (L/A 調印 :2018 年 3 月 ) 首都圏鉄道 3 号線改修事業 (L/A 調印 :2018 年 11 月 ) 等を実施している (3) 他の援助機関の対応アジア開発銀行 ( 以下 ADB という ) は 国別事業展開計画 (2018~2020 年 ) において 運輸交通インフラの利用可能性や持続可能性等の向上を主要プログラムの一つとして掲げ 運輸交通インフラへの投資促進のためのアドバイザリー支援等を行っている 世界銀行は 国別パートナーシップ戦略 (2015~2018 年 ) において 重点分野の一つである 急速かつ包括的 持続的な経済成長 においてマニラ首都圏及びセブ市における都市内交通の改善支援を掲げており マニラ首都圏への BRT 導入等を支援している また 中華人民共和国は インフラ整備支援として ルソン島及びミンダナオ島における鉄道整備に対する支援を表明している 3. 事業概要 (1) 事業の目的本事業は マニラ首都圏における南北通勤鉄道 ( マロロスーツツバン ) を南方はラグナ州カランバまで 北方はパンパンガ州クラーク国際空港までそれぞれ延伸することにより マニラ首都圏及び近郊における都市交通の連結性強化 輸送能力の拡充を図り もってマニラ首都圏の経済圏の拡大 交通渋滞の緩和 投資環境の改善 大気汚染や気候変動の緩和に寄与するもの (2) プロジェクトサイト / 対象地域名マニラ首都圏 ラグナ州 ブラカン州 パンパンガ州 (3) 事業内容以下のうち JICA はイ ) ウ) 及びエ ) に対して ADB はア ) に対して融資を行う予定 ア ) 土木工事 ( 本線及び車両基地 ) イ ) 鉄道システム 軌道工事ウ ) 車両調達エ ) コンサルティング サービス ( 施工監理 鉄道運営維持管理能力強化等 )( ショート リスト方式 ) (4) 総事業費 1,375,074 百万円 ( うち 円借款対象額 :418,927 百万円 今次円借款対象額 :167,199 百万円 ) (5) 事業実施期間 2018 年 12 月 ~2027 年 9 月を予定 ( 計 106 ヶ月 ) 供用開始時(2025 年 9 月 ) をもって事業完成とする 2

(6) 事業実施体制 1) 借入人 : フィリピン共和国政府 (Government of the Republic of the Philippines) 2) 保証人 : なし 3) 事業実施機関 : 運輸省 (Department of Transportation) 4) 運営 維持管理体制 南北通勤鉄道事業( マロロス ツツバン ) の民間運営 維持管理主体が 本事業の運営 維持管理を行う予定である (7) 他事業 他援助機関等との連携 役割分担本事業では ADB との協調融資を予定 ADB は土木工事 ( 本線及び車両基地 ) にかかるパッケージに融資予定 (8) 環境社会配慮 貧困削減 社会開発 1) 環境社会配慮 1カテゴリ分類 :A 2カテゴリ分類の根拠 : 本事業は 国際協力機構環境社会配慮ガイドライン (2010 年 4 月公布 ( 以下 JICA ガイドライン という ) に掲げる鉄道セクター及び影響を及ぼしやすい特性に該当するため 3 環境許認可 : 本事業に係る環境影響評価 (EIS) 報告書に対し 2018 年 8 月に環境天然資源省 (DENR) より環境許認可 (ECC) を取得済み 4 汚染対策 : 工事中は 大気汚染 騒音 振動等の影響が想定されるが 定期的な散水や工事残土を載せた車両のスピード制限 建設機械へのマフラーや消音装置の取り付け 防音壁の設置 低振動型建設機械の採用等の緩和策を実施することで影響は最小化される見込み 供用中は騒音 振動 水質等の影響が想定されるが 防音壁の設置 ロングレールの敷設 車両基地の排水処理設備や駅舎の衛生設備の設置等の緩和策を実施することで影響は最小化される見込み また 工事 供用中各々 Traffic Management Plan を作成し 交通渋滞や事故を防止する 5 自然環境面 : 本事業対象地域は 国立公園等の影響を受けやすい地域またはその周辺に該当せず 自然環境への望ましくない影響は最小限であると想定される 北延伸区間は一部 Important Bird Area 及び Key Biodiversity Area に指定されているマニラ湾沿いを通過するが 事業予定地はフィリピン国鉄の既存路線を使用し 周辺のベースライン調査地点でも絶滅危惧種等は観測されておらず 本事業対象地域は重要な自然生息地には該当しない 6 社会環境面 : 本事業は 約 131.92ha の用地取得と 13,626 世帯 (51,188 人 ) の住民移転 1,891 人の事業主への影響を伴い フィリピン国内手続き及び JICA ガイドラインに沿って作成された住民移転計画に基づき住民移転及び用地取得が進められる 移転対象の住民の大半は非正規住民であり 関係機関 ( 国家住宅庁 (National Housing Authority) 及び社会住宅金融公社 (Social Housing Finance Corporation)) を通じて住民自身に移転地の選択の機会が与えられた上で住宅購入の機会が提供される 住民移転に関する住民協議では 事業概要 補償及び支援の概要について説明がなされた結果 事業実施への反対は確認されていない 7その他 モニタリング : 本事業では 工事中は実施機関 (DOTr) の責任の下 コントラクターが大気質 騒音 振動等のモニタリングを行う 供用後は DOTr の責任の下 運営維持管理主体が騒音 振動 水質等のモニタリングを行う 用地取得 住民移転の実施状 3

況及び生計回復状況は DOTr がモニタリングを行う 2) 横断事項 1 気候変動対策 : 本事業は気候変動の緩和策として温室効果ガス (GHG) 排出削減に貢献する 本事業による気候変動の緩和効果 (GHG 排出削減量の概算 ) は約 539,135 トン / 年 CO2 換算である 2エイズ /HIV 等感染症対策 : 工事期間中のエイズ等の感染症対策として 入札書類にエイズ対策条項を含め 工事請負業者が工事労働者に対しエイズ等の感染症対策を実施予定 3 障害者配慮 : ユニバーサルデザイン ( バリアフリー化 ) を導入し 駅舎建設でのエレベーター敷設 障害者用トイレ 点字ブロックの設置 ホームと車両の無段差化等を行う予定 3) ジェンダー分類 :GI(S) ジェンダー活動統合案件 < 活動内容 / 分類理由 > 本事業では 女性が安全かつ快適に鉄道を利用できるよう 女性専用車両や各車両に防犯カメラと非常通報装置を設置予定 (9) その他特記事項鉄道システム及び車両については 日本の高度な技術 ( 安全性 定時性の高い信号システムや軽量で省エネルギー効果の高い車両等 ) を導入する予定 4. 事業効果 (1) 定量的効果 1) アウトカム ( 運用 効果指標 ) 指標名 基準値 (2017 年実績値 ) 目標値 (2027 年 ) 事業完成 2 年後 運行数 ( 列車本数 / 日 ) - 305 車両キロ (km/ 日 ) - 37,292 稼働率 (%) - 87 乗客輸送量 ( 千人 km) - 29,450 所要時間 ( 分 ) 240( ) 111.75 対象区間 : 上記すべてカランバ クラーク国際空港間を対象 カランバ ツツバン間は既存通勤線または車移動で 120 分 ツツバン クラーク国際空港間は車移動で 120 分 車移動は最短距離 日平均として算出 (2) 定性的効果マニラ首都圏及び近郊における都市交通の連結性強化 交通渋滞の緩和 大気汚染の改善 気候変動の緩和 マニラ首都圏の経済圏の拡大 これらを通じた投資環境の改善 (3) 内部収益率以下の前提に基づき 本事業 ( カランバ クラーク国際空港間 ) の経済的内部収益率 (EIRR) は 10.4% 財務的内部収益率(FIRR) は 0.5% となる EIRR 費用 : 事業費 運営 維持管理費 ( いずれも税金を除く ) 便益 : 車輌走行経費削減 所要時間費用削減 二酸化炭素削減プロジェクト ライフ :40 年 4

FIRR 費用 : 事業費 運営 維持管理費便益 : 運賃等収入プロジェクト ライフ :40 年 5. 前提条件 外部条件 (1) 前提条件 : フィリピン側によるスケジュール通りの用地取得 住民移転 支障構造物等の移設 建設ヤードの確定 ADB による計画通りの融資実施 (2) 外部条件 : 特になし 6. 過去の類似案件の教訓と本事業への適用インドにおける デリー高速輸送システム建設事業 の事後評価等では 利用率向上及びそれによる収益拡大 事業性確保のために 他の交通機関と併せた体系的 効率的な都市交通の構築のための施策が必要であると指摘されている そのため 本事業においては 他路線 他交通手段との適切な乗換 接続に配慮する他 駅周辺におけるフィーダー交通との交通結節施設の整備により 鉄道利用促進と利用者の利便性を確保する予定 また フィリピンの運輸交通セクターの他案件においては 渋滞緩和等のため急速施工等を提案したものの 施工段階においてそれら技術の適用に必要な技術的要件 能力が確保されない等の問題が生じている その経緯を踏まえ 本事業では ア ) 詳細設計調査にて作成する入札関連書類内容について土木工事に対して融資を行う ADB との調整 確認徹底 イ ) 施工監理段階におけるコンサルタントから JICA 及び ADB への報告 連絡体制を早期に構築することで問題発生時に即座に対応できるようにする 7. 評価結果本事業は マニラ首都圏において南北軸の近郊を結ぶ鉄道を整備することにより マニラ首都圏及び近郊における都市交通の連結性強化と輸送能力の拡充を図り マニラ首都圏の経済圏の拡大や交通渋滞の緩和に資するものであり フィリピンの開発政策 我が国及び JICA の協力方針 分析に合致する さらに SDGs のゴール 9( 強靭なインフラの構築 ) に貢献すると考えられることから JICA が本事業の実施を支援する必要性は高い 8. 今後の評価計画 (1) 今後の評価に用いる指標 4.(1)~(3) のとおり (2) 今後の評価スケジュール事後評価事業完成 2 年後 以上 5