車種等 燃費基準 排出ガス基準 石油ガス自動車 平成 30 年 4 月 30 日までの間 クリーンディーゼル乗用車 車両総重量 2.5t 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 平成 30 年排出ガス規制適合平成 21 年排出ガス規制適合平成 30 年排出ガス規制適合 ディーゼル車 車両総重量

Similar documents
車種等 燃費基準 排出ガス基準 石油ガス自動車 平成 30 年 4 月 30 日までの間 クリーンディーゼル乗用車 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 平成 30 年排出ガス規制適合平成 21 年排出ガス規制適合平成 30 年排出ガス規制適合 ディーゼル車 車両総重量 3.5t 超の乗合自

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

Taro _Q&A(対外用).jt

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 701

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税

0表紙

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 (

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

車種 : 普通 / 小型乗用車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録分から適用 の特例措置の区分 : エコカー減税対象です 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります : エコカ

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 平成 30 年 5 月 1 日以降に新車新規登録をする乗用車 ( 軽自動車及びハイブリッド自動車を除く ) については 排ガス規制要件を満たし かつ平成 27 年度燃費基準 +10% を達成している車両については 納付すべき税額がとなります 1.

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

自動車税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 31 年 4 月 - 秋田県税務課

クリーンディーゼル乗用車 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置 マツダ CX-3 LDA-XXXXX 0 マツダ CX-5 LDA-XXXXX 0 マツダ アクセラ LDA-XXXXX 0 マツダ アテンザ LDA

【ホンダ】◎エコカー減税(様式1改)7月掲載 .xlsx

大阪府条例等の公布に関する条例 ( 昭和 27 年大阪府条例第 4 号 ) 第 2 条ただし書の規定により 大阪府税条例等の一部を改正する条例 ( 平成 31 年大阪府条例第 83 号 ) を 平成 31 年 3 月 29 日午後 7 時 48 分に 府庁前の掲示場に次のとおり掲示して公布した 平成

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

p33-36 (自動車税)

7 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 ここに掲載の情報は 平成 22 年度税制改正における自動車重量税 自動車取得税の特例措置の対象となる自動車の一覧をまとめたものです 特例措置の内容は下記のとおりです 記 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容 対象 :1 電気自動車 ( 燃料電池自動


新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

自動車の車体課税の見直しについて 平成 23 年 11 月 15 日 国土交通副大臣松原仁 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 1 平成 27 年度税制改正の大綱 ( 抜粋 ) 平成 27 年 1 月 14 日閣議決定 四消費課税 5 車体課税の見直し ( 国税 ) (1) 排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車に係る自動車重量税の等の特例措置 ( いわゆる 自動車重量税のエコカー減税 ) について 次

0330_号外9号.indd

<974193FC8ED C8EAE C A2E786C7378>

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 乗用車については 平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 17 年排ガス規制 75% 低減又は平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 30 年排ガス規制 50% 低減のものは 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月

平成15年7月29日

( 参 考 ) 新 減 税 ( 自 動 車 重 量 税 自 動 車 取 得 税 )の 概 要 乗 用 車 等 ( 乗 用 車 車 両 総 重 量 2.5t 以 下 のバス トラック) 対 象 要 件 等 軽 減 率 電 気 自 動 車 ( 燃 料 電 池 自 動 車 を 含 む) 天 然 ガス 自

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年

天然ガス自動車 H17 排ガス規制適合 +75%( ) メーカー名通称名車両型式 三菱ミニキャブバン GBD-U61V 改 ( 注 ) ( 注 ) 改造自動車については 認定低減性能向上改造自動車 に限ります 車両型式欄の XXXXX は 各メーカーの届出型式を示します 三菱 重量税取得税 ( 中古

平成 29 年度自動車局税制改正要望結果 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等に沿って 以下のとおり見直しを行う 1 自動車重量税のエコカー減税 自動車取得税のエコカー減税及び各種特例措置並びに自動車税及び軽自動車税のグ

第九章自動車取得税 ( 注 ) 自動車取得税は 平成 31 年 10 月 1 日をもって廃止されます 平成 30 年度改正事項 (1) 免税点を50 万円とする特例措置の適用期限を平成 31 年 9 月 30 日まで延長することとした ( 法附 12の2の3) (2) 課税標準の特例措置について 次

平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

Taro jtd

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002)

<4D F736F F D208CA795F18D868A4F338C8E333193FA8FF097E12E646F63>

<4D F736F F D DC82C682DF817A CC8EE688B582A282C98C5782E98AD68C578ED282D682CC8EFC926D8E9197BF88EA8EAE B8

平成 30 年度与党税制改正大綱の概要 基本的考え方 我が国経済の成長軌道を確かなものとするため 生産性革命 と 人づくり革命 を断行するとともに 人生 100 年時代を見据え 誰もが生きがいを感じられる 一億総活躍社会 を作り上げる必要がある このため 税制面においては 働き方の多様化を踏まえ 様

②平成29年度環境省関係税制改正について

<4D F736F F D B438EA993AE8ED E A EA993AE8ED CC2E646F63>

平成 27 年度税制改正 ( 消費税率 10% への引上げ時 ) における 車体課税に関する残された課題 平成 26 年度与党税制改正大綱 自動車取得税は 消費税率 10% への引上げ時に廃止 ~ 平成 26.3 平成 26.4~ 消費税率 10% 引上げ時 1 自動車取得税の廃止等及び自動車税にお

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

プラグインハイブリッド自動車 * について 新車新規登録等時及び初回継続検査等時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置 スズキ スイフト DLA-XXXXX 免税 0 0 非課税 45 万円控除 トヨタ自動車 プリウスプラグインハイブリッド DLA-X

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls

< F2D FC897DF B96DA D834E838D817A90568B8C E6A7464>

Master_0103_Pdf.xls

<974193FC8ED C8EAE C A2E786C7378>

て具体的な結論を得る その際 累次の与党税制改正大綱に則り 原因者負担 受益者負担としての性格等を踏まえる なお 消費税率 10% への引上げの前後における駆け込み需要及び反動減の動向 自動車をめぐるグローバルな環境 登録車と軽自動車との課税のバランス 自動車に係る行政サービス等を踏まえ 簡素化 自

8 自動車取得税 この税金は 自動車の取得に対して課税されるものです なお 税制改正により自動車取得税は令和元年 (2019 年 )9 月 30 日をもって廃止となり 同年 10 月 1 日から自動車税環境性能割 ( 道税 ) 及び軽自動車税環境性能割 ( 市町村税 ) が導入されます ( 詳しくは

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C835A C5817A AC28BAB8FC890C590A789FC90B38C8B89CA2089FC2E646F63>

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車

分析手法の選択 燃費や車体重量 排気量に応じて減税措置が異なるエコカー減税 グリーン化特例の分析には 車種別データ等を扱うことができる非集計モデルが適切である 分析手法の分類 車体課税における税制グリーン化の分析に係る先行研究の多くは 部分均衡分析の手法が使われている 本分析手法のロジットモデルは

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

平成18年度地方税制改正(案)について

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

関係法令等の略語は 次のとおりです 租特法 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) 租特令 租税特別措置法施行令 ( 昭和 32 年政令第 43 号 ) 災免法 災害被害者に対する租税の減免 徴収猶予等に関する法律 ( 昭和 22 年法律第 175 号 ) 租特法通達 ( 平成 11

< F2D97768D6A C8E A2E6A7464>

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

平成21年度 環境省重点施策

<4D F736F F D F955C8E F197D682CC8FAC8C5E8EA993AE8ED4816A>

< F2D918D96B190C E9197BF2E6A7464>

日整連第  -   号

PowerPoint プレゼンテーション

湯河原町訓令第  号

目 次 還付申請の際に必要となる書類等について ページ 2 還付申請書の提出先について

エコカー減税の対象範囲を 平成 32 年度燃費基準の下で 政策インセンティブ機能を回復する観点から見直すとともに 基本構造を恒久化する また 平成 25 年度及び平成 26 年度与党税制改正大綱に則り 原因者負担 受益者負担の性格等を踏まえる 軽自動車税については 一定の環境性能を有する四輪車等につ

< F2D D8D8794C5817A8E7B8D7392CA926D A C582A982E78DC481588F4390B3816A2E6A7464>

最終更新1807【電気自動車等 統合版】◎エコカー減税(様式1).xlsx

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

<974193FC8ED C8EAE C A2E786C7378>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

< F2D D8D87817A E95FB90C FC90B C497768D6A D834E838D816A A C582A982E78E7B8D7393FA8F4390B3817A2E6A7464>

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

<4D F736F F D FC90B38A D8F63816E A A B837482A082E A68CEB904192BC82B58CE32E646F63>

<974193FC8ED C8EAE C A2E786C7378>

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗

新又は延長を必要とする理由設 拡充⑴ 政策目的 1 社会保障 税一体改革大綱 ( 平成 24 年 2 月 17 日閣議決定 ) 等に基づき 自動車取得税及び自動車重量税について 廃止 抜本的な見直しを強く求める 等とした平成 24 年度税制改正における与党の重点要望に沿って 国 地方を通じた関連税制

資料 4 個人消費者に対するアンケート調査結果 第 1 調査の概要 1 調査の目的本調査は 個人消費者が低公害車を購入した動機 理由 低公害車を購入した者と低公害車以外の自動車を購入した者との相違点 個人消費者の国の施策の認知状況等を把握し 世界最先端の 低公害車 社会の構築に関する政策の評価に活用

Transcription:

環境性能に優れた自動車等に対する自動車重量税の減免措置について 平成 27 年 5 月 ( 平成 30 年 5 月改訂 ) 国税庁 租税特別措置法の規定により 自動車重量税について次のような特例措置が設けられています 1 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税の減免措置 ( エコカー減税 ) (1) 特に環境性能に優れた 環境負荷の小さい検査自動車について 平成 29 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日までの間に 新車新規検査 ( 予備検査を含みます 以下同じ ) により自動車検査証の交 付を受ける場合には 納付すべき自動車重量税が減免 (100% 75% 50% 25%) されます 1 自動車重量税が全額免除されるもの ( 詳細は別表 1 をご参照ください ) 車種等 電気自動車 ( 燃料電池車を含む ) 燃費基準 排出ガス基準 車両総重量 3.5t 以下 平成 30 年排出ガス規制適合 天然ガス自動車 - プラグインハイブリッド自動車 乗用自動車 平成 30 年 4 月 30 日までの間 ガソリン車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車

車種等 燃費基準 排出ガス基準 石油ガス自動車 平成 30 年 4 月 30 日までの間 クリーンディーゼル乗用車 車両総重量 2.5t 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 平成 30 年排出ガス規制適合平成 21 年排出ガス規制適合平成 30 年排出ガス規制適合 ディーゼル車 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 平成 28 年排出ガス規制適合 2 自動車重量税が 75% 軽減されるもの ( 詳細は別表 2 をご参照ください ) 車種等 燃費基準 排出ガス基準 乗用自動車 ガソリン車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車

車種等 燃費基準 排出ガス基準 ガソリン車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 石油ガス自動車 平成 30 年排出ガス規制適合 車両総重量 2.5t 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ディーゼル車 平成 21 年排出ガス規制適合 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 平成 28 年排出ガス規制適合

3 自動車重量税が 50% 軽減されるもの ( 詳細は別表 3 をご参照ください ) 車種等 燃費基準 排出ガス基準 乗用自動車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ガソリン車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 石油ガス自動車

車種等 燃費基準 排出ガス基準 平成 30 年排出ガス規制適合 車両総重量 2.5t 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ディーゼル車 平成 21 年排出ガス規制適合 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 平成 28 年排出ガス規制適合 4 自動車重量税が 25% 軽減されるもの ( 詳細は別表 4 をご参照ください ) 車種等 燃費基準 排出ガス基準 乗用自動車 平成 30 年 4 月 30 日までの間 ガソリン車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車

車種等 燃費基準 排出ガス基準 ガソリン車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 石油ガス自動車 平成 30 年排出ガス規制適合 車両総重量 2.5t 超 3.5 t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ディーゼル車 平成 21 年排出ガス規制適合 平成 28 年排出ガス規制適合 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車

(2) 上記 (1)1 の適用を受けた自動車 ( 1)( 2) については 新車新規検査による車検証の有効期間が満 了する日から起算して 15 日を経過する日までの間に 継続検査等 ( 新車新規検査後 最初に受ける ものに限ります ) を受ける際 ( 新車新規検査による自動車検査証の記載事項について車両構造等の変 更がない場合に限ります ) に納付すべき自動車重量税が免除されます 1 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 30 日までの間に上記 (1)1 の適用を受けたガソリン車 ( 乗用車に限ります ) 及び石油ガス自動車については 平成 32 年度燃費基準の 40% 達成車に限ります 2 平成 30 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日までの間に上記 (1)1 の適用を受けたガソリン車 ( 乗用車に限ります ) 及び石油ガス自動車については 平成 32 年度燃費基準の 50% 達成車に限ります (3) 上記 (1) の減免措置を受ける自動車以外の乗用車 ( ハイブッド自動車及び軽自動車を除きます ) で 次の期間の区分に応じそれぞれ次に定める要件に該当するものについては 新車に限り本則税率が適 用されます 1 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 30 日までの間 平成 27 年度燃費基準 +5% を達成し かつ平成 17 年度排出ガス基準より 75% 以上窒素酸化物 等の排出量が少ないもの 2 平成 30 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日までの間 平成 27 年度燃費基準 +10% を達成し かつ平成 17 年度排出ガス基準より 75% 以上窒素酸化 物等の排出量が少ないもの 2 バリアフリー性能に優れた一定の乗合自動車等に係る自動車重量税の特例措置 一般乗合旅客自動車運送事業者が路線定期運行の用に供するノンステップバス及びリフト付きバス 一 般乗用旅客自動車運送事業者が事業の用に供するユニバーサルデザインタクシーについて 平成 24 年 5 月 1 日から平成 33 年 3 月 31 日までの間に 新車新規検査により自動車検査証の交付を受ける場合に は 納付すべき自動車重量税が免除されます ( 詳細は別表 5 をご参照ください ) 3 先進安全自動車 (ASV) に係る自動車重量税の特例措置 制動装置保安基準に適合する車両安定性制御装置 (EVSC) 衝突被害軽減ブレーキ (AEBS) 及 び車線逸脱警報装置 (LDWS) を装備した一定のトラックバスについて 平成 30 年 5 月 1 日以後 に 新車新規検査により自動車検査証の交付を受ける場合には 納付すべき自動車重量税が軽減 (75% 50% 25%) されます ( 詳細は別表 6 別表 7 別表 8 をご参照ください ) 2 装置以上装備 対象装置 1 車両安定性制御装置 2 衝突被害軽減ブレーキ 3 車線逸脱警報装置 車両安定性制御装置 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報装置 トラック 3.5t 超 8t 以下 8t 超 20t 以下 75% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 平成 31 年 11 月 1 日以後平成 33 年 4 月 30 日までは 3 装置装備で 50% 軽減 75% 軽減 ( 平成 30 年 10 月 31 日まで ) 平成 30 年 11 月 1 日以後平成 33 年 4 月 30 日までは 3 装置装備で 50% 軽減 50% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 50% 軽減 ( 平成 30 年 10 月 31 日まで ) 25% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 25% 軽減 ( 平成 30 年 10 月 31 日まで ) 20t 超 22t 以下 50% 軽減 対象装置 12 ( 平成 30 年 10 月 31 日まで ) 25% 軽減 ( 平成 32 年 10 月 31 日まで ) バス 5t 以下 5t 超 12t 以下 75% 軽減 対象装置 23 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 平成 31 年 11 月 1 日以後平成 33 年 4 月 30 日までは 50% 軽減 75% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 平成 31 年 11 月 1 日以後平成 33 年 4 月 30 日までは 3 装置装備で 50% 軽減 50% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 50% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 25% 軽減 ( 平成 31 年 10 月 31 日まで ) 12t 超

お問合せ先 自動車重量税の減免措置についてご不明な点がありましたら 次の各問合せ先にご照会ください 〇所有 ( 購入 ) する自動車等が減免の対象となるかどうかの確認 会社名 (50 音順 ) 住所担当部署電話番号 アウディジャパン いすゞ自動車 F C A ジャパン G L M ジャガー ライドローーバー ジャパン 東京都品川区北品川 4-7-35 御殿山トラストタワー 16F 東京都品川区南大井 6-26-1 大森ベルポート A 館 東京都港区芝 5-36-7 三田ベルジュビル 京都府京都市左京区吉田本町京都大学 VBL 東京都品川区北品川 6-7-20 ガーデンシティ北品川御殿山 9 階 スズキ 静岡県浜松市南区高塚町 300 S U B A R U 東京都渋谷区恵比寿 1-20-8 ダイハツ工業 大阪府池田市ダイハツ町 1-1 テスラモータースジャパン ( 同 ) 東京都港区南青山 2-23-8 トヨタ自動車 愛知県名古屋市中村区名駅 4-7-1 日産自動車 神奈川県横浜市西区高島 1-1-1 ビー エム ダブリュー 東京都千代田区丸の内 1-9-2 グラントウキョウサウスタワー 日野自動車 東京都日野市日野台 3-1-1 フォルクスワーゲングループジャパン 愛知県豊橋市明海 5 番地の 10 ブジョー シトロエン ジャポン ポルシェジャパン ボルボ カー ジャパン 東京都渋谷区東 3-16-3 エフ ニッセイ恵比寿ビル 東京都港区虎ノ門 1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー 29 階東京都港区芝公園 2-6-3 芝公園フロントタワー 本田技研工業 埼玉県和光市本町 8-1 マツダ 広島県安芸郡府中町新地 3-1 アウテ ィ コミュニケーションセンター 9:00~19:00( 年中無休 ) お客様相談センター月 ~ 金 9:00~17:00 ( 除く所定の休日 ) ジープコールセンター 9:00~21:00( 年中無休 ) G L M コールセンター 9 : 00~ 18: 0 0 ( 土 日 祝日を除く ) お客様相談室 9 : 00~ 17: 0 0 ( 土 日 祝日を除く ) お客様相談室 9:00~12:00/13:00~17:00 SUBARUお客様センター平日 9:00~17:00 土 日 祝日 9:00~12:00/13:00~17:00 ダイハツお客様コールセンター平日 9 : 00~ 19: 0 0 土 日 祝日 9:00~17:00 お客様相談センター平日 11:00~19:00 土 日 祝日 10:00~18:00 トヨタ自動車お客様相談センター 9:00~18:00(365 日年中無休 ) レクサスインフォメーションデスク 9:00~18:00(365 日年中無休 ) お客様相談室 9:00~17:00(12/31~1/2 を除く ) BMW カスタマー インタラクション センター平日 9:00~19:00 土 日 祝日 9:00~18:00 MINI カスタマー インタラクション センター平日 9:00~19:00 土 日 祝日 9:00~18:00 BMWi カスタマー インタラクション センター 9:00~20:00 お客様相談窓口 9:00~12:00/13:00~17:00 フォルクスワーケ ンカスタマーセンター年中無休 24 時間受付ブジョーコール (9:00~19:00 年中無休 ) シトロエンコール (9:00~19:00 年中無休 ) カスタマー ケア センター月 ~ 金 9:00~18:00 お客様相談室平日のみ 9:00~17:00 お客様相談センター 9:00~12:00/13:00~17:00 マツダコールセンター平日 9:00~17:00 土 日 祝日 9:00~12:00/13:00~17:00 0120-598-106 0120-119-113 0120-712-812 0774-39-8882 0120-922-772 0120-402-253 0120-05-2215 0800-500-0182 03-6890-7700 0800-700-7700 0800-500-5577 0120-315-232 0120-269-437 0120-329-814 0120-201-438 0120-106-558 0120-993-199 0120-840-240 0120-55-4106 0120-846-911 0120-922-662 0120-112-010 0120-386-919

会社名 (50 音順 ) 住 所 担当部署 電話番号 お客様相談センター 三菱自動車工業 東京都港区芝 5-33-8 平日 9:00~17:00 0120-324-860 土 日 9:00~12:00/13:00~17:00 三菱ふそうトラック バス 神奈川県川崎市幸区鹿島田 1-1-2 お客様相談センター月 ~ 金 9:00~12:00/13:00~17:00 ( 所定の休日を除く ) 0120-324-230 メルセデス コール 9:30~12:00/13:00~17:00 0120-190-610 ( 所定の休業日を除く ) メルセデス ベンツ日本 U D トラックス U D トラックス ( ボルボトラック ) 東京都品川区東品川 4-12-4 品川シーサイドパークタワー 埼玉県上尾市大字壱丁目 1 番地 埼玉県上尾市大字壱丁目 1 番地 ルノー ジャポン 神奈川県横浜市西区高島 1-1-1 スマートコール 9:30~12:00/13:00~17:00 ( 土 日 祝日を除く ) お客様相談室月 ~ 金 9:00~12:00/13:00~17:00 ( 会社休業日を除く ) ボルボ トラック ジャパン営業管理担当 9:00~18:00 ルノー コール 9:00~18:00( 年中無休 ) 0120-656-256 0120-67-2301 048-615-8190 0120-676-365 団体名住所担当部署電話番号 国内メーカー 一般社団法人日本自動車工業会 海外メーカー 日本自動車輸入組合 販売店 ( 登録車 ) 一般社団法人日本自動車販売協会連合会 販売店 ( 軽自動車 ) 一般社団法人全国軽自動車協会連合会 中古車 一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会 整備 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 東京都港区芝大門 1-1-30 日本自動車会館 16 17 階 東京都港区芝 3-1-15 芝ポートビル 5 階 東京都港区芝大門 1-1-30 日本自動車会館 15 階 東京都港区芝大門 1-1-30 日本自動車会館 11 階 東京都渋谷区代々木 3-25-3 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル 10 階 東京都港区六本木 6-10-1 森タワー 17 階 〇登録自動車に係る自動車重量税の税額及び検査の手続について 業務統括部 03-5405-6132 会員業務部 03-5765-6812 法 務 部 03-5733-3110 総 務 部 03-5472-7861 企 画 部 03-5333-5881 事 業 部 03-3404-6143 国土交通省自動車局ホームページ 自動車関係税制について ( エコカー減税 グリーン化特例等 ) http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000028.html 自動車検査 登録ガイド http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000007.html 〇軽自動車に係る自動車重量税の税額及び検査の手続について 軽自動車検査協会ホームページ http://www.keikenkyo.or.jp 〇自動車重量税法及び租税特別措置法に規定する法令の解釈について 住所地等を管轄する国税局消費税課 ( 沖縄国税事務所においては間税課 ) 税務署 ( 国税局 ) では 今回の減免措置の法令解釈についてご説明させていただくこととしております どのメーカーのどの車種 ( 商品名 ) が減免の対象となるかについては 各自動車メーカーの窓口にお問い合わせください

車種等租特法租特規 電気自動車 ( 燃料電池車を含む ) 要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 別表 1( 免税 ) 90 の 121 一 - 電気を動力源とするもので内燃機関を有しないもの - - 車体表示 天然ガス自動車 車両総重量 3.5t 以下の自動車 90 の 121 二 - ロ イ 40 の 41 2 40 の 41 3 4 排出ガス保安基準 ( 平成 30 年 10 月 1 日以降に適用されるべきもの ) に適合するもの 平成 21 年天然ガス車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 21 年天然ガス車基準に定める値より 10% 燃料の種類 欄 可燃性天然ガス - プラグインハイブリッド自動車 90 の 121 三 40 の 45 6 ハイブリッド自動車のうち 動力源として用いる電気を外部から充電する機能を備えているもの プラグインハイブリッド自動車 - 乗用自動車イ 40 の 47 8 9 10 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準より 40%( 平成 30 年 4 月 30 日までの間は 30%) 以上燃費性能の良いもの 平成 32 年度燃費基準 30% 向上達成車 ( 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 4 月 30 日までの期間に限る ) 平成 32 年度燃費基準 40% 向上達成車平成 32 年度燃費基準 50% 向上達成車 ガソリン車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 90 の 121 四 ロ 40 の 411 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 25% 向上達成車平成 27 年度燃費基準 35% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 25% 以上燃費性能の良いもの 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ハ 40 の 412 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの

車種等 租特法 租特規 要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 車体表示 石油ガス自動車 90 の 121 五 40 の 413 14 15 平成 30 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 50% 平成 17 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準より 40%( 平成 30 年 4 月 30 日までの間 30%) 以上燃費性能の良いもの 平成 32 年度燃費基準 30% 向上達成車 ( 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 4 月 30 日までの期間に限る ) 平成 32 年度燃費基準 40% 向上達成車平成 32 年度燃費基準 50% 向上達成車 クリーンディーゼル乗用車 イ 40 の 416 17 平成 30 年軽油軽中量車基準平成 21 年軽油軽中量車基準に適合するもの - ディーゼル車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 90 の 121 六 ロ 40 の 418 ハ 40 の 419 20 21 平成 30 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油軽中量車基準に定める値より 10% 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの 平成 28 年軽油重量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油重量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油重量車基準に定める値より 10% 平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの

別表 2(75% 軽減 ) 車種等租特法租特規 要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 車体表示 乗用自動車 イ 40 の 4 22 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準 20% 向上達成車平成 32 年度燃費基準 30% 向上達成車 ( 平成 30 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日までの期間に限る ) 平成 32 年度燃費基準より 20% 以上燃費性能の良いもの 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ロ 40 の 4 23 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 20% 向上達成車 ガソリン車 90 の 122 一 ハ 40 の 4 24 平成 27 年度燃費基準より 20% 以上燃費性能の良いもの 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ニ 40 の 4 25 平成 27 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの 平成 30 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年揮発油軽中量車基準に定める値より 25% 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 50% 平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの 石油ガス自動車 90 の 122 二 40 の 4 26 平成 30 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 50% 平成 17 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準 20% 向上達成車平成 32 年度燃費基準 30% 向上達成車 ( 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日までの期間に限る ) 平成 32 年度燃費基準より 20% 以上燃費性能の良いもの

車種等 租特法 租特規 要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 車体表示 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 イ 40 の 4 27 平成 30 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油軽中量車基準に定める値より 10% 平成 27 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 ディーゼル車 90 の 122 三 ロ 40 の 4 28 次のいずれにも該当するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 ハ 40 の 4 29 平成 28 年軽油重量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油重量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油重量車基準に定める値よ 10% 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの

車種等 乗用自動車 別表 3(50% 軽減 ) 租特法租特規要件等 ( 概要 ) 車体表示自動車検査証の必要記載事項 イ 40 の 4 30 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準 10% 向上達成車 平成 32 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ロ 40 の 4 31 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 15% 向上達成車 ガソリン車 90 の 123 一 ハ 40 の 4 32 平成 27 年度燃費基準より 15% 以上燃費性能の良いもの 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ニ 40 の 4 33 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの 平成 30 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年揮発油軽中量車基準に定める値より 25% 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 50% 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの 石油ガス自動車 90 の 123 二 40 の 4 34 平成 30 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 50% 平成 17 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準 10% 向上達成車 平成 32 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの

車種等 租特法租特規要件等 ( 概要 ) 車体表示自動車検査証の必要記載事項 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 イ 40 の 4 35 平成 30 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油軽中量車基準に定める値より 10% 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車 ディーゼル車 90 の 123 三 ロ 40 の 4 36 次のいずれにも該当するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 27 年度燃費基準より 10% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 ハ 40 の 4 37 平成 28 年軽油重量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油重量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油重量車基準に定める値よ 10% 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの

別表 4(25% 軽減 ) 車種等 租特法 租特規 要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 車体表示 乗用自動車 イ 40 の 4 38 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準以上 ( 平成 30 年 4 月 30 日までの間は 平成 27 年度燃費基準の 10% 以上 ) 燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 ( 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 4 月 30 日までの期間に限る ) 平成 32 年度燃費基準達成車 ガソリン車 車両総重量 2.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 90 の 124 一 ロ 40 の 4 39 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車平成 27 年度燃費基準 10% 向上達成車 ハ 40 の 4 40 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 75% 平成 27 年度燃費基準達成車 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 ニ 40 の 4 41 平成 27 年度燃費基準以上燃費性能の良いもの 平成 30 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年揮発油軽中量車基準に定める値より 25% 平成 17 年揮発油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年揮発油軽中量車基準に定める値より 50% 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの 石油ガス自動車 90 の 124 二 40 の 4 42 平成 30 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 30 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 50% 平成 17 年石油ガス軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物の排出量が平成 17 年石油ガス軽中量車基準に定める値より 75% 平成 32 年度燃費基準達成車 平成 32 年度燃費基準以上燃費性能の良いもの

車種等租特法租特規要件等 ( 概要 ) 車体表示自動車検査証の必要記載事項 車両総重量 2.5t 超 3.5t 以下の乗合自動車 貨物自動車 イ 40 の 4 43 平成 30 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油軽中量車基準に定める値より 10% 平成 27 年度燃費基準以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準達成車 ディーゼル車 90 の 124 三 ロ 40 の 4 44 次のいずれにも該当するもの 平成 21 年軽油軽中量車基準に適合するもの 平成 27 年度燃費基準より 5% 以上燃費性能の良いもの 平成 27 年度燃費基準 5% 向上達成車 車両総重量 3.5t 超の乗合自動車 貨物自動車 ニ 40 の 4 45 平成 28 年軽油重量車基準に適合するもの 平成 21 年軽油重量車基準に適合し かつ 窒素酸化物及び粒子状物質の排出量が平成 21 年軽油重量車基準に定める値よ 10% 平成 27 年度燃費基準達成車 平成 27 年度燃費基準以上燃費性能の良いもの

車種等租特法租特規要件等 ( 概要 ) 別表 5( 免税 ) 自動車検査証の必要記載事項 ノンステップバス リフト付きバス ユニバーサルデザインタクシー 40 の 61 一 2 一 一般乗合旅客自動車運送事業者 90の13 一が路線定期運行高齢者 障害者等の移の用に供するも動等の円滑化の促進に関する法律第 3 条第 1 40の61 二 の項に規定する基本方針 2 二に平成 32 年度までに導入する台数が目標として定められたもの 90 の 13 二 40 の 63 4 一般乗用旅客自動車運送事業者が事業の用に供するもの 移動等円滑化ノンステップバス基準等告示第 1 条に規定するノンステップバス 公共交通移動等円滑化基準省令第 37 条から第 42 条までの基準を満たすもの 移動等円滑化ノンステップバス基準等告示第 2 条に規定するリフト付きバス 公共交通移動等円滑化基準省令第 37 条第 1 項 第 38 条第 2 項及び第 42 条の基準を満たすもの 移動等円滑化ノンステップバス基準等告示第 4 条第 1 項の規定による認定を受けたもの 公共交通移動等円滑化基準省令第 45 条第 1 項の基準を満たすもの ノンステップバスリフト付きバス認定ユニバーサルデザインタクシー

車種等租特法租特規適用期間要件等 ( 概要 ) 別表 6(75% 軽減 ) 自動車検査証の必要記載事項 衝突被害軽減ブレーキ車線逸脱警報装置 を装備した車両 車両総重量 5t 以下の乗合自動車等 90 の 141 一 40 の 71 2 3 4 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基準 及び 車線逸脱警報装置にかかる保安基準 のいずれにも適合するもの 2 装置以上 車両総重量 5t 超 12 t 以下の乗合自動車等 90 の 141 二 40 の 71 2 3 4 5 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 を装備した車両 対象装置 車両安定性制御装置 (EVSC) 衝突被害軽減ブレーキ (AEBS) 車線逸脱警報装置 (LDWS) 車両総重量 3.5t 超 8t 以下の貨物自動車 ( ) 車両総重量 8t 超 20 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 141 三 90 の 141 四 40 の 71 3 4 5 6 40 の 71 3 4 5 6 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 10 月 31 日 車両安定性制御装置に係る保安基準 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基準 車線逸脱警報装置にかかる保安基準 のいずれか 2 以上の基準に適合するもの 車両安定性制御装置 衝突被害軽減ブレーキ車線逸脱警報装置のいずれか 2 以上を装備した車両 牽引自動車 ( 自動車検査証に 第五輪荷重 の記載がある自動車 ) 及び被牽引自動車を除く

車両安定性制御装置衝突被害軽減ブレーキ を装備した車両 車種等租特法租特規適用期間要件等 ( 概要 ) 車両総重量 20t 超 22 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 142 40 の 73 5 6 7 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 10 月 31 日 車両安定性制御装置に係る保安基準 及び 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基準 のいずれにも適合するもの 別表 7(50% 軽減 ) 自動車検査証の必要記載事項 車両安定性制御装置及び衝突被害軽減ブレーキを装備した車両 車両総重量 5t 超 12 t 以下の乗合自動車等 90 の 143 二 40 の 72 5 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 車両安定性制御装置 を装備した車両 車両総重量 3.5t 超 8t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 143 三 40 の 75 6 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 車両安定性制御装置に係る保安基準 に適合するもの 車両安定性制御装置を装備した車両 車両総重量 8t 超 20 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 143 四 40 の 75 6 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 10 月 31 日 車両総重量 5t 以下の乗合自動車等 90 の 143 一 40 の 72 3 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 衝突被害軽減ブレーキ を装備した車両 車両総重量 5t 超 12 t 以下の乗合自動車等 車両総重量 3.5t 超 8t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 143 二 90 の 143 三 40 の 72 3 8 40 の 73 6 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基準 に適合するもの 衝突被害軽減ブレーキを装備した車両 車両総重量 8t 超 20 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 143 四 40 の 73 6 8 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 10 月 31 日

車種等租特法租特規適用期間要件等 ( 概要 ) 自動車検査証の必要記載事項 衝突被害軽減ブレーキ車線逸脱警報装置 を装備した車両 車両総重量 5t 以下の乗合自動車等 90 の 145 一 40 の 72 3 4 10 平成 31 年 11 月 1 日 ~ 平成 33 年 4 月 30 日 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基準 及び 車線逸脱警報装置にかかる保安基準 のいずれにも適合するもの 衝突被害軽減ブレーキ及び車線逸脱警報装置を装備した車両 車両総重量 5t 超 12 t 以下の乗合自動車等 90 の 145 二 40 の 72 3 4 5 10 平成 31 年 11 月 1 日 ~ 平成 33 年 4 月 30 日 車両安定性制御装置衝突被害軽減ブレーキ車線逸脱警報装置 を装備した車両 車両総重量 3.5t 超 8t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 145 三 40 の 73 4 5 6 10 車両安定性制御装置に係る保安基準 衝突被害軽減制動制御装置に係る保安基平成 31 年 11 月 1 日 ~ 平成 33 年 4 月 30 日準 及び 車線逸脱警報装置にかかる保安基準 のいずれにも適合するもの 車両安定性制御装置 衝突被害軽減ブレーキ及び車線逸脱警報装置を装備した車両 車両総重量 8t 超 20 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 145 四 40 の 73 4 5 6 10 平成 30 年 11 月 1 日 ~ 平成 33 年 4 月 30 日 牽引自動車 ( 自動車検査証に 第五輪荷重 の記載がある自動車 ) 及び被牽引自動車を除く

車種等租特法租特規適用期間要件等 ( 概要 ) 別表 8(25% 軽減 ) 自動車検査証の必要記載事項 乗合自動車等 90 の 144 40 の 7 2 4 9 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 車線逸脱警報装置 を装備した車両 車両総重量 3.5t 超 8t 以下の貨物自動車 ( ) 車両総重量 8t 超 20 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 144 90 の 144 40 の 7 4 6 9 40 の 7 4 6 9 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 10 月 31 日 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 30 年 10 月 31 日 車線逸脱警報装置に係る保安基準 に適合するもの 車線逸脱警報装置を装備した車両 車両総重量 20t 超 22 t 以下の貨物自動車 ( ) 90 の 144 40 の 7 4 6 9 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 32 年 10 月 31 日 牽引自動車 ( 自動車検査証に 第五輪荷重 の記載がある自動車 ) 及び被牽引自動車を除く