< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

Similar documents
公的年金制度について 制度の持続可能性を高め 将来の世代の給付水準の確保等を図るため 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律に基づく社会経済情勢の変化に対応した保障機能の強化 より安全で効率的な年金積立金の管理及び運用のための年金積立金管理運用独立行政法人の組織等の見直し等の

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

スライド 1

n_201202

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

PYT & Associates Attorney at law

GPIFのオルタナティブ投資について 現行中期計画( 基本ポートフォリオ ) における位置付け 分散投資によるリスクの低減や運用の効率化を進めるため 基本ポートフォリオにおいて オルタナティブ資産での運用について明記 ( 平成 26 年 10 月厚生労働大臣認可 ) 運用体制の整備に伴い管理 運用さ

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

内部統制ガイドラインについて 資料

PowerPoint プレゼンテーション

参考資料

第 3 国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する事項 1. 年金積立金の管理及び運用の基本的な方針年金積立金の運用は 年金積立金が被保険者から徴収された保険料の一部であり かつ 将来の年金給付の貴重な財源となるものであることに特に留意し 専ら被保険者の利益のために 長期的な観点から

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

Microsoft PowerPoint - 【資料3】カルパース、CPPIBの意思決定・監督機関について.pptx

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

(2) 変更の内容 定款変更の内容は別紙のとおりであります (3) 日程 定款変更のための株主総会開催日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 定款変更の効力発生日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 以上 - 2 -

総務省独立行政法人評価委員会議事規則 総務省独立行政法人評価委員会令 ( 平成十二年政令第三百十八号 以下 委員会令 という ) 第十条の規定に基づき 総務省独立行政法人評価委員会議事規則を次のように定める 平成十三年二月二十七日総務省独立行政法人評価委員会委員長 ( 目的 ) 第一条総務省独立行政

「定款」等の一部改正について

資料 2-2 公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案の概要 ( 参考資料 ) 厚生労働省年金局 平成 28 年 4 月 21 日

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

NewsRelease_ir_ _02.pdf

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

協会定 款

包括規定 案

- 2 - 項五その他本会の目的を達成するために必要な事項(役員)第五条本会に次の役員を置く 会長一名副会長七名以内理事七名監事三名(役員の任期)第六条役員の任期は 二年とする ただし 任期満了後も 新役員が選任されるまでの間は 引き続きその職務を行うものとする 2補欠により選任された役員の任期は

PowerPoint プレゼンテーション

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

PowerPoint プレゼンテーション

一般財団法人ヒューマニン財団定款 平成 26 年 6 月 30 日変 更 1

安全管理規程

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

現況報告書チェック表

Microsoft Word 規約

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

Microsoft Word - ~ doc

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

道州制基本法案(骨子)

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

役 員 等 報 酬 規 程

⑧(第1回参考資料)積立金の運用状況v2

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成22 年 11月 15日

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

自治労福島県職員労働組合退職互助会規約(抄)

【PDF】コーポレートガバナンス・ガイドライン

財団法人  徳島県社会保険協会寄附行為

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

一般財団法人大阪府高等学校野球連盟定款 第 1 章総 則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 一般財団法人大阪府高等学校野球連盟と称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を大阪市に置く 第 2 章目的及び事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 日本学生野球憲章に基づき 高等学校野

横浜市市民活動推進条例の全部改正

示して, 理事会の招集を請求することができる ( 同条第 2 項 ) この請求のあった日から 5 日以内に, 当該請求があった日から 2 週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合には, 当該請求をした理事は, 理事会を招集することができる ( 同条第 3 項 ) 監事は,

共済事業団をいう 以下同じ ) が共同して モデルポートフォリオを定めるとともに 連合会は モデルポートフォリオを参酌して 長期的な観点からの資産構成割合 ( 以下 基本ポートフォリオ という ) を策定し 管理積立金の管理及び運用を行う (2) 運用の目標 リスク管理等 1 運用の目標管理積立金の

( 事業年度 ) 第 6 条本会の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 7 条本会の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに 会長が作成し 理事会の承認を受けなければならない これを変更する場合も 同様とす

定 款 社会福祉法人 木谷会

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

個人情報保護規定

PowerPoint プレゼンテーション

一般財団法人 日本万歩クラブ 定款

Microsoft PowerPoint - 02 運用報告書(退年) ppt [互換モード]

社会福祉法人美郷町都賀保育園定款第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して統合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援する事を目的として 次の社会

PowerPoint プレゼンテーション

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

新法人定款 平成13年3月変更

定款 社会福祉法人健徳会 1

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

<4D F736F F D F18F6F A B8E738ACF8CF58BA689EF814092E88ABC>

第 2 分科会 / 分科会 B 監査役会の運営 期中監査活動について ディスカッションポイント ( 例 ) 1. グループ討議の要領 グループ討議では 以下 (1)~(7) の事項から各グループそれぞれにおいて取り上げる事項を決め 各社の実例について情報交換を行ってください (1) 会議の運営等に関

第 9 回社会保障審議会年金部会平成 2 0 年 6 月 1 9 日 資料 1-4 現行制度の仕組み 趣旨 国民年金保険料の免除制度について 現行制度においては 保険料を納付することが経済的に困難な被保険者のために 被保険者からの申請に基づいて 社会保険庁長官が承認したときに保険料の納付義務を免除す

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

別紙 現行定款第 1 章総則 ( 下線は変更部分を示す ) 変更案第 1 章総則 第 1 条 ( 条文省略 ) 第 1 条 ( 現行どおり ) ( 目的 ) ( 目的 ) 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 1. トランプ類の製造販売

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

( 事業年度 ) 第 9 条この法人の事業年度は 毎年 4 月 1 日に始まり 翌年 3 月 31 日に終わる ( 事業計画及び収支予算 ) 第 10 条この法人の事業計画書及び収支予算書については 毎事業年度開始の日の前日までに会長が作成し 理事会の決議を経て 評議員会の承認を受けなければならない

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

社会福祉法人定款

社会福祉法人青垣園定款

公益財団法人 日本航空協会 定款

平成27年規程第20号_内部統制基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D92E88ABC82CC8B4C8DDA8E968D808B7982D18B408AD690DD8C76>

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

厚生年金基金に関する要望.PDF

Taro-定款.jtd

社会福祉法改正における法人制度改革の概要 社会福祉法人制度を改革する法案が平成 28 年 3 月 31 日に可決し 同日公布されました この改正法は平成 28 年 4 月 1 日から施行される部分と平成 29 年 4 月 1 日から施行される部分があります (1) 経営組織のガバナンスの強化 議決機

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

Transcription:

第 32 回社会保障審議会年金部会平成 27 年 12 月 25 日 資料 GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 厚生労働省年金局 平成 27 年 12 月 25 日

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポートフォリオ等の基本的な事項の決定は合議体が実施 2 意思決定 監督 と 執行 の分離執行部を合議体が有効に監督し 執行部の責任と権限を明確化するため 両者を分離 1. 合議制による意思決定の導入 ( 経営委員会 ( 仮称 ) の設置 ) 1 経営委員会の事務 重要事項の議決 基本ポートフォリオを含む中期計画等管理運用に関する重要事項 財務諸表 役職員の報酬 制裁規定等の組織 経営管理上の重要事項 執行部の職務の執行の監督 2 経営委員会の構成 任命等 構成員は 経営委員 ( 経営委員長を含む )9 人及び執行部の長 ( 計 10 人 ) 被保険者及び事業主の立場を適切に代表し得ると認められる団体の推薦する者各 1 人を含む 現行は 運用委員 7 人 監事 2 人 運用担当理事は 経営委員会の求めに応じ経営委員会に出席し 管理運用業務の執行の状況を説明しなければならない あわせて 管理運用業務に関する議案について 意見を述べることができる 経営委員長及び経営委員は厚生労働大臣が任免 経営委員の任命は 経済 金融 資産運用 経営管理その他の年金積立金の管理及び運用に必要な学識経験又は実務経験を有する者のうちから厚生労働大臣が定める基準 ( 各分野から何人程度選定するか 役職ごとに求められる条件等 ) により行う 経営委員については現行の GPIF 法の役員と同様に 守秘義務の徹底 利益相反の防止等について規定 ( 常勤の委員については兼業禁止等も規定 ) 委員の任期は中期計画期間と整合性を取る観点から 5 年 1

GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 2. 意思決定 監督と執行の分離 1 執行部 ( 執行役員 ) 執行部の長 運用担当理事 理事各 1 人を設置 執行部の長は 法人を代表し 経営委員会の定めるところにより その業務を総理 執行部の長の任免は厚生労働大臣が行う 経営委員会は 執行部の長が解任事由に該当する場合には厚生労働大臣に報告しなければならない 運用担当理事は 厚生労働大臣が定める管理運用業務に関し法人を代表し 執行部の長の定めるところにより その業務を掌理 運用担当理事及び理事は 執行部の長が 経営委員会の同意を得て任免 ただし 運用担当理事の任免に当たっては 厚生労働大臣の認可を要する 執行部の長 運用担当理事及び理事の要件は 経営委員と同様とする 執行役員については 現行の GPIF 法の役員と同様に 守秘義務の徹底 利益相反の防止 兼業禁止等について規定 執行部の長の任期は 5 年 理事の任期は執行部の長の任期の範囲内で 執行部の長が定める 2 監査等委員会の設置 ( 適切な執行監視 ) 執行部の職務の執行の監査等のため 経営委員会に監査等委員会を設置 厚生労働大臣は経営委員の中から監査等委員となるべき者を任命 監査等委員 3 人以上とし うち 1 人以上は常勤とする 監査等委員会を除き 法定の委員会は設置しない ただし 経営委員会の判断で 事務を補佐するための各種委員会を設置できることとする ( その場合も意思決定は経営委員会で実施 ) 2

GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 3. 厚生労働大臣の権限 役割 運用についての最終責任は厚生労働大臣 ( 具体的な役割 権限は以下のとおり ) 中期目標 ( 目標運用利回り及びリスク許容度等 ) の策定 指示 中期計画 ( 基本ポートフォリオ 予算等 ) 業務方法書の認可 法人評価 経営委員長 経営委員 執行部の長等の任免 認可 特に必要があると認めるときの措置要求 社会保障審議会に会議体を新設し 重要事項を審議 審議事項 : 中期目標 中期計画 ( 基本ポートフォリオ 予算等 ) 業務方法書 法人評価 役員の任命基準等 3

GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 被保険者 事業主 任命 厚生労働大臣 保険料 年金制度の設計 年金財政の検証 中期目標 ( 運用利回り リスク許容度等 ) を策定 指示 中期計画 業務方法書の認可 法人評価 GPIF 経営委員会 経済 金融 資産運用 経営管理等の専門家 + 執行部の長から構成 委員長は執行部の長以外の者を大臣が任命 運用担当理事は関連議案について意見を述べることができる 基本ポートフォリオ等重要な方針に係る決定 社会保障審議会 ( 会議体を新設 ) 以下の事項を審議 中期目標 中期計画 業務方法書 法人評価 役員の任命基準 等 任命 出席 意見陳述 監査結果の報告 監査 監査等委員会監査等委員となるべき者として大臣に任命された経営委員から構成 理事の任命同意執行監督 執行部の長の任命運用担当理事の認可 執行部 監査等 執行 4

経営委員会 ( 仮称 ) に想定される議決事項 ( 案 ) 管理運用業務に関する事項 業務方法書の作成 変更 中期計画 ( 基本ポートフォリオ 予算を含む ) の作成 変更 モデルポートフォリオの作成 変更 年度計画の作成 変更 業務概況書の作成 組織 経営管理に関する事項 運用担当理事 理事の任命同意 内部統制に関する体制整備 組織定員に関する重要事項 役員報酬 職員給与の支給基準 制裁規程の作成 変更 財務諸表の作成 その他経営委員会が必要と認めた事項 経営委員会は これらの事項の議決のほか 執行部の職務執行を監督 は現行法において運用委員会の権限とされている事項 5

( 参考 )GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) と各論点との関係 論点 1 合議制機関の在り方 1 合議制機関のメンバーの選任方法 社会保障審議会に会議体を新設し 任命基準について審議 当該基準に基づき厚生労働大臣が任命 2 どのような専門性を求めるか 現行の運用委員の要件である 経済 金融 に加えて 資金運用 経営管理 を要件化 また 学識経験に加え実務経験を明示 3 拠出者の意向をどういう形で反映させるのか (1 との関係を含め ) また 合議制機関のメンバーとする場合 その人数や 2 の専門性との関係をどうするか 社会保障審議会に新設する会議体に拠出者の代表が参画 また 合議制機関のメンバーとして 労使の団体が各 1 人を推薦 4 合議制機関の規模 メンバー ( 特に常勤の者 ) に求められる条件 ( 守秘義務の徹底 利益相反の禁止 ) 現行 GPIF の理事長 理事と同等の守秘義務の徹底 利益相反の禁止等 論点 2 合議制機関と執行機関の関わり方 1 合議制機関と執行部の緊張関係をどのような形で担保するか 合議制機関と執行部との関係について ( 作業班において示された選択肢に関する整理 ) を踏まえ B 案に C 案の問題意識を加味し より運用の現場 実態を意思決定に反映できるよう 運用担当理事について 合議制機関の求めに応じた説明義務を課すとともに 管理運用に係る議事について意見陳述できることとする 2 合議制機関による適切な執行監視をいかに確保するか 監督権限を持つ合議制機関の構成員からなる監査等委員会を設け 常勤委員の配置により適切な執行監視を確保 3 委員会設置の要否について 監査等委員会を除き 法定の委員会は設置しない ただし 経営委員会の判断で 事務を補佐するための各種委員会を設置可とする ( その場合も意思決定は経営委員会で実施 ) 論点 3 厚生労働大臣の責任 役割 1 厚生労働大臣が策定する目標 リスク許容度とこれを受けて法人が策定する基本ポートフォリオの策定のプロセスをどうするのか ( 認可制か報告制か等 ) 運用の最終責任は大臣にあることから 基本ポートフォリオ等については認可制とする 2 合議制機関及び執行部の任命 解任に厚生労働大臣はどのような形で関与するか 運用の最終責任は大臣にあることから 合議制機関及び執行部の長の任免は大臣が実施 6

( 参考 ) 合議制機関と執行部との関係について作業班において示された選択肢に関する整理 内容 A 案 執行部は 合議制機関に加わらない 説明のために出席することは可能 B 案 執行部の長のみ合議制機関に加わる 合議制機関の長の兼務は不可 C 案 執行部の長以外の執行部 (2 名程度 ) も合議制機関に加わる 執行部の長が合議制機関の長を兼務することも可 ポイント 合議制機関による執行部への監督 監視機能の徹底 執行部の意見を意思決定に反映させつつ 監督 監視機能を確保 (A 案と C 案の中間 ) 合議制機関と執行部の円滑な意思疎通 外部への効果的な説明 組織の簡素化に資する 類例 CPPIB( カナダ ) AP ファンド ( スウェーデン ) 日本放送協会 (NHK) - 日本銀行 日本郵政株式会社 執行部の関与が説明のみになるため 意思決定に際し 運用の現場 実態との乖離が懸念される 執行部から加わる者が 1 人のみで 運用の現場の意見の反映に懸念がある 常勤の執行部が複数人加わる中 他の委員を非常勤とした場合 十分なガバナンスが発揮できるか 課題 ( 日本銀行の政策委員会は常勤の審議委員 + 執行部で構成 ) 執行部の役員の任命は執行部の長ではなく大臣が行うこととなるが 執行部内のリーダーシップについて検討が必要 7