1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成

Similar documents
先端研究拠点事業(拠点形成促進型)の事後評価実施について

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Chapter 1

PowerPoint Presentation

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

大型研究計画に関する進捗評価について(報告)「大型光学赤外線望遠鏡「すばる」の共同利用研究」

スライド 1

平成23年9月29日WG後修正

構築等 相手国の意思決定が必要な政策面で懸念される点がある 今後 全体設計の実現に向け た強固な活動が期待される 4-1. 国際共同研究の進捗状況について本プロジェクトは統合データベースと観測評価システムの開発を第一段階とし 物理モデルの構築 シナリオ解析に基づく評価 システムと技術の開発へと順次進

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

すばる将来計画(すばる2)rev

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

PowerPoint プレゼンテーション

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

すばる望遠鏡 次世代広視野 補償光学システム (GLAO) 研究代表者 : 有本信雄

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

2016年度 事業計画書(第一次補正)

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

Microsoft Word - koubo-H26.doc

11

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

参考資料1_学術研究関連データ集

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

3 4

ステップアップ研究費応募要領


職歴及び研究歴 ( 大学入学後から現在までの職歴及び研究歴を順に記入してください ) 平成 年 月平成 年 月平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 ~ 平成 年 月 平成 年 月 ~ 東北大学工学研究科卒業東北大学大学院工学研究科博士課程前期修了東北大学修士 ( 工学 ) 研究テーマ : 東北大


国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 (B)) の公募に係る FAQ 1. 趣旨及び対象について 問 1 日本国内で実施する国際共同研究も対象となるのか? 3 問 2 日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向くこととなっているが 研究代表者が必ず海外に行かなければならないのか? 3 問 3 海

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の

別紙 令和 2(2020) 年度科学研究費助成事業 ( 科研費 ) の公募に係る制度改善等について 若手研究者の挑戦機会の拡大 若手研究 (2 回目 ) と 基盤研究 (S A B) との重複応募制限の緩和 令和元 (2019) 年度予算の充実等により 若手研究者を主な対象とする 若手研究 1 及び

政策評価書3-3(4)

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

01-02_入稿_0415

事後評価報告書

TSRマネジメントレポート2014表紙

二国間交流事業セミナー報告書 ( 様式 5) 20XX 年 11 月 15 日 独立行政法人日本学術振興会理事長殿 セミナー終了 ( 整理会を行う場合は整理会終了後 ) の翌月末 または平成 31 年 4 月末日のいずれか早い方の日までに提出 する必要があり 期限内の日付で作成してください セミナー

詳細 東北大学は 12 月 4 日 ( 日 ) に石巻市河北総合センター ビッグバン 文化交流ホールにおいて一般の方を対象とした 宇宙探査と慶長使節に関する石巻講演会 を開催いたします ( 石巻市 石巻市教育委員会 宮城県慶長使節船ミュージアムの共催 一般社団法人日本航空宇宙学会 JAXA 株式会社

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

P00041

知創の杜 2016 vol.10

Rev

データ解析チュートリアル

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

subaruUM2010_murayama

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

次 Ⅰ. 総論 2 Ⅱ. 重点分野 3 Ⅲ. 人材育成 確保 6 Ⅳ. 情報管理 8 Ⅴ. その他 9 1

関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします

スライド 1

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

* * * * * * * *

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

第1表 概算要求額総表


資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

Microsoft Word - 拠点概要

Microsoft PowerPoint - hikarisekigai

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

諸外国の火山防災体制

観測的宇宙論

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

Taro-ドラッカー研修上

<91E58A7792CA4D5E91E >

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

week1_all

高エネルギー加速器研究機構

< E89BB A838A834C D E786C73>

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

総合的評価 ( 書面評価 ) 観 点 学術及び国際交流のいずれの観点からも 当初の目標が達成されており 今後 2 年間の事業継続においても計画が着実に実施され 十分な成果が期待できるか 評価 当初の目標は想定以上に達成されており ぜひ事業を継続させるべきである 当初の目標は想定どおり達成されており

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

様式F-19 記入例・作成上の注意


博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

共同研究報告書

平成18年度標準調査票

ICTを軸にした小中連携

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

-218-

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

Transcription:

先端研究拠点事業 ( 国際戦略型 ) の事後結果 領域 分科 ( 細目 ) 数物系科学 天文学 ( 天文学 ) 拠点機関名 東京大学大学院理学系研究科 研究交流課題名 暗黒エネルギー研究国際ネットワーク 採用期間 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 24 年 3 月 31 日 日本側コーディネーター ( 職 氏名 ) 大学院理学系研究科 教授 須藤靖 英国 エジンバラ大学 ( 王立国立天文台 教授 John PEACOCK) 交流相手国 ( 国 拠点機関 コーディネーター ) 米国 プリンストン大学 ( 宇宙科学教室 教授 Edwin L. TURNER) フランス パリ天体物理学研究所 ( 重力宇宙論部門 主任研究員 Jerome MARTIN) 1

1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成 本課題は 純粋に理論的研究テーマと考えられていた暗黒エネルギーについて 世界有数の性能を持つ日本のすばる望遠鏡による観測データを用いることにより 理論と観測を有機的に結び付け 天文学者と物理学者が協力してその謎の解明に挑戦する交流拠点を構築しようとする 非常に意欲的な試みである 国内的には 超広視野主焦点カメラ (Hyper Suprime-Cam, HSC) を製作し すばる望遠鏡を運用する国立天文台 次世代多天体分光器 ( 主焦点の可視多天体ファイバー分光器 (Wide-Field Multi-Object Spectrograph, WFMOS) から超広視野分光器 (Prime Focus Spectrograph, PFS) へ発展 ) の製作とサイエンスを牽引する東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 そして暗黒エネルギーの理論研究を推進する東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センターという三者の連携体制を構築することができたことが高くされる また 国際的には 三者の連携事業の推進母体として日本側拠点機関であるビッグバン宇宙国際研究センターが 理論系研究者を中核として広く国内外の実験 理論研究者との研究交流を重ね 目標のひとつである HSC の国際共同研究を確立した点は十分できる 分光サーベイプロジェクト WFMOS がジェミニ天文台の撤退によりキャンセルされてしまい 本事業後の拠点が SuMIRe( すみれ, Subaru Measurement of Imaging and Redshifts) プロジェクトとして協力機関であるカブリ数物連携宇宙研究機構に移ってしまったのは予想外であったが SuMIRe PFS が国際共同プロジェクトへ発展した基礎を本課題が作ったことは 大いにできる 成果の学術的価値 暗黒エネルギーの解明は天文学 宇宙論 基礎物理学が挑むべき最重要研究課題の一つであることは誰しも認めるところである HSC の開発が予定より 1 年ほど遅れた点は残念であるが 本課題は暗黒エネルギーの解明に向けた観測的かつ理論的準備を行うことが目的であり 概ね順調に進展したと考えられる 2

若手人材育成への貢献 日本側拠点機関であるビッグバン宇宙国際研究センターは 本来大学院教育の機能を持つ機関であり 本課題である暗黒エネルギー問題に取り組む知識と技能を持つ若手研究者を効率よく育成している 国際会議 セミナー サマースクール等を通じて暗黒エネルギーの研究を活性化することに成功しており 拠点機関のみならず国内の他研究機関の若手研究者の育成にも貢献した これらを通じて 若手人材育成に力を入れたことが認められる また 国際会議等だけでなく共同研究としても若手研究者を多数派遣することにより 若手の人材育成に大きな成果をもたらしたと言える 情報集約性 当該研究交流を通じて 暗黒エネルギーの国際的な研究動向をいち早く把握し 研究の推進に役立てきたことに加え ヨーロッパの観測衛星 ユークリッド との連携体制を構築するなど 機動的な情報集約性を発揮したと考えられる 社会貢献性 難しいテーマであるにも関わらず 講演会 書籍 科学雑誌 新聞等を通じて 暗黒エネルギーの解説を行ってきたことから 社会的認知が進み 日本国民の知的生活を豊かなものにすることに十分貢献したと考えられる 3

2. 事業の実施状況 事業の戦略性 拠点形成に向けた実施体制への 非常に効果的に実施された 概ね効果的に実施された ある程度効果的に実施された 効果的に実施されたとは言えない コメント 事業の戦略性 現状の観測事実のみによる暗黒エネルギーの理論研究の飛躍的な進歩は極めて難しく 様々な観測データの収集は不可欠である また どのような観測データが必要かは 理論的な研究に負うところが非常に大きい 本事業は 理論的研究を主に担当するビッグバン宇宙国際研究センターが中心となり 日本のすばる望遠鏡を用いた観測の国際共同研究を開始するという 暗黒エネルギーの解明という目的に対して 極めて合理的なプロジェクトであるといえる 国内での議論と並行して 国外の拠点機関であるプリンストン大 カリフォルニア工科大 パリ天体物理学研究所においてそれぞれ国際会議を開催し 国外機関への共同研究の打診 共同研究の組織作り 分光器のデザインなど観測装置の具体的な仕様の議論 と日本が主導して計画的に事業が進められており 戦略的な取り組みは十分なされていたとできる その中でビッグバン宇宙国際研究センターは 暗黒エネルギーに関する理論的な研究に関して主導的立場で研究グループを形成し成果を上げるとともに 国際共同研究に基づく論文も数多く発表し 日本のプレゼンスを高めるために十分貢献した このプロジェクトを進めるにあたり 国外研究機関と連携し日本主導の共同研究体制を確立することに成功している この日本のプレゼンスを高める戦略的な事業推進は 日本のすばる望遠鏡を用いた計画であることと 偶発的ではあるが ジェミニ天文台と共同で行なう予定であった銀河分光サーベイ観測が ジェミニ天文台側のキャンセルにより 日本学術振興会最先端研究開発支援プログラム採択課題であるカブリ数物連携宇宙研究機構の村山氏が代表を務める国際共同プロジェクト SuMIRe PFS に受け継がれたことも大きいと思われる 大型予算を必要とするプロジェクトが破綻した場合 過去の事例をみると その再建は一般に非常に難しいのであるが ジェミニ天文台との共同で WFMOS を製作する予定であった分光サーベイについては 計画がキャンセルされたにも拘らず 新たな国際協力体制のもとで PFS 製作の大型予算を獲得し 国際共同プロジェクト SuMIRe PFS に受け継がれた PFS については 現在カブリ数物連携宇宙研究機構が主として推進しているが 本事業を通じて米国のプリンストン大学やカリフォルニア工科大学 さらにはフランスのマルセイユ天文台などの共同研究者らとの連携により PFS の製作体制が整い 研究交流が進行していたことから スムーズに WFMOS から PFS へ発展的にプロジェクトを再建することが出来たのではないかと推察される 国際観測プロジェクトとしては カブリ 4

数物連携宇宙研究機構がより中心的な研究拠点の役割を果たすようになったが PFS 発足 において本事業が果たした役割は大きく むしろすべきである 拠点形成に向けた実施体制 研究会の開催等を通じて国内研究者との広範な連携を図り 国際会議の開催を通じて 国外研究者との連携と協力関係を構築した また サマースクールの開催や海外における国際会議への派遣等を通じて若手研究者の育成にも力を注ぎ 宇宙論若手研究者の国際化と層を広げることに貢献してきたことも 拠点形成には大きな役割を果たしたと考えられる さらに 国外研究拠点とは理論面でも実験でも緊密な共同研究を開始し それが 2 国間交流事業や博士研究員の交換に発展するなど 本事業が適切に実施され 拠点としての役割を十分果たした 一方 特に海外との連携における観測プロジェクトの面から言うと 当該研究交流を通じて ビッグバン宇宙国際研究センターは暗黒エネルギーの理論的解明を目指す研究拠点という性格がいっそう鮮明になったと考えられる 最終的に検出器製作グループやソフトウェアチームなどを束ねるプロジェクトの組織作りはカブリ数物連携宇宙研究機構 理論面での共同研究支援はビッグバン宇宙国際研究センターとなったが 遠方銀河の撮像と分光サーベイを通じた暗黒エネルギーの性質を解明する国際共同研究の開始という本事業の第一義的目的については ほぼ達成されたと言える 5

3. 今後の展望 今後も 複数の学術先進諸国との間で 我が国における先端研究交流拠点として 学 術国際交流の発展に継続的な活動が期待できるかどうか 拠点としての代表性への 大いに期待できる 概ね期待できる 一層の努力が必要である 期待できない コメント 拠点としての代表性 暗黒エネルギー研究の観測的なアプローチとして 遠方銀河の撮像及び分光サーベイは重要な柱の一つである HSC を製作し すばる望遠鏡を運用する国立天文台 次世代多天体分光器 (WFMOS から PFS へ発展 ) の製作とサイエンスを牽引するカブリ数物連携宇宙研究機構 そして暗黒エネルギーの理論研究を推進するビッグバン宇宙国際研究センターという三者の連携体制を構築することができたことが高くされる また 本事業の推進により すばる望遠鏡の HSC と PFS で推進する広域撮像及び分光サーベイは暗黒エネルギーの極めて重要な研究の一つとして 国際的に認知されるに至ったことは特筆に値する 本課題は 複数の外的要因により 検出器の開発を含む観測プロジェクトではカブリ数物連携宇宙研究機構が中心的な役割を果たすこととなったが 本課題においてなされた学術先進国との密な交流と共同研究の推進はビッグバン宇宙国際研究センターの力であり 今後の暗黒エネルギーの研究に大きな礎を築いたと言える また 観測の推進はカブリ数物連携宇宙研究機構が主導するとしても 理論面での研究拠点としてビッグバン宇宙国際研究センターの果たす役割 期待される成果は大きい また ビッグバン宇宙国際研究センターを含む東京大学大学院理学系研究科は多くの優秀な大学院生を擁しており 若手研究者の育成の中心としてその果たす役割は大きい 遅れていた HSC は間もなく観測が開始されるであろうし 分光器 (PFS) も基本設計の段階に入っている これらの装置は 今後 5~10 年程度に渡って暗黒エネルギーの謎の解明だけでなく 宇宙の進化の謎の解明に大いに貢献することが期待されるだけに 継続的な研究交流拠点の維持 発展が不可欠である 今後は 国立天文台 カブリ数物連携宇宙研究機構 及びビッグバン宇宙国際研究センターのバランスを上手く取りつつ推進していくことが重要となるだろう HSC 及び PFS によるサーベイの成果が出るまでには それぞれ 5 年以上 及び 10 年以上の歳月を要する息の長い研究プロジェクトになるが この継続的な推進により成果が出れば 暗黒エネルギーの研究に大きなブレークスルーをもたらしてくれることが期待される 6

4. 総合的 ( 書面 ) 当初の目標は想定以上に達成された 当初の目標は想定どおり達成された 当初の目標はある程度達成された 当初の目標はほとんど達成されなかった コメント 本課題は 天文学者と物理学者が緊密に協力しあい 世界有数の性能を持つすばる望遠鏡によるサーベイ観測データを用いて理論と観測を有機的に結び付け 暗黒エネルギーという物理的に本質的な課題に挑戦する交流拠点を構築しようとする 非常に意欲的な試みである 理論的な暗黒エネルギー研究の中心であるビッグバン宇宙国際研究センターが 理論研究者だけでなく 国内外の観測的研究者とも計画段階から密に連携し共同研究をスタートさせようとしたことは 研究の新しい流れを作ったとも言える すばる望遠鏡の次世代観測装置である HSC 及び PFS による広域撮像及び分光サーベイによる暗黒エネルギーの観測的研究の推進体制を整備し このプロジェクトの重要性を広く国際的に認識させてきたことは高くできる 具体的な成果としては HSC に関する国際共同研究をスタートさせたこと および海外との交流を通じての国際共同研究に基づく成果 特に理論的研究の成果を十分出していることがあげられる HSC が遅れ 未だに観測が始まっていない点や 分光サーベイプロジェクト WFMOS が外的要因でキャンセルされてしまった点は残念であったが 協力機関のひとつであるカブリ数物連携宇宙研究機構が主導する SuMIRe PFS が日本学術振興会最先端研究開発支援プログラムに採択され 本課題の海外拠点機関 協力機関を含む形での新たな国際協力体制のもとで PFS 製作の大型予算が確保されて プロジェクトが立て直された 同課題での国際交流の推進と共同研究体制の構築が SuMIRe PFS の基礎作りに本質的な貢献をしたことは確実で 高くできるものである ビッグバン宇宙国際研究センターは 理論的研究の中核として 今後も貢献していくことが期待される 国際的な交流拠点の形成及び若手研究者の育成については 国際会議や研究会 サマースクールの開催 海外への研究者の派遣が積極的に行われ その目的は達成されたと言える 特に博士課程学生や若手研究者の派遣が多く この事業による若手研究者育成への貢献は大きい 本事業を通じて確立した国立天文台 カブリ数物連携宇宙研究機構 及びビッグバン宇宙国際研究センターと海外研究拠点との連携体制を維持し さらに発展 推進していくことにより 暗黒エネルギーの研究に大きなブレークスルーをもたらすことが期待される 7