大阪南医療センター附属大阪南看護学校の今後の在り方についての提言書の公表について

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

PowerPoint プレゼンテーション

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体


Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

1.2 回答者の属性回答病院の設置主体は医療法人が 81.7% 社会福祉法人が 7.4% 社会医療法人が 5.7% であった ( 図表 1) ( 図表 1) 設置主体 5.7% 4.6% 0.6% n=175 医療法人 7.4% 社会福祉法人 ( 図表 3) 療養病床割合 ( 対総病床数 ) n=1

平成 29 年度第 1 回徳島県医療審議会 質疑 調整会議での議論を待たずしてかなりの病床の移動が起こりつつある それをコントロールできないと 調整会議そのものが意味をなさなくなるのではないか 1 当会議の運営要領を定めてはどうか 2 病床機能分化 連携推進体制整備事業について当会議の審議事項として

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

一般会計負担の考え方

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

医療機能分化連携推進事業 1 対象事業者 病床を有する医療機関 2 支援対象 既存病床を回復期病床に転換する際に必要となる施設 設備整備費 設備整備 H27~ 継続対象リハビリを行うための治療機器や訓練機器等の導入経費 物理療法を実施するための 超音波治療器や温浴療法用装置の導入事業例 運動療法を実

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 )

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx


1 2

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)


○関西学院大学大学院支給奨学金規程

Taro-中期計画(別紙)

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

0-1表紙

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

公益法人の寄附金税制について

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について ( 予告 ) 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 (2020 年度実施 ) を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員につい

1. タウンページ のお届けエリアについて (1) 今回新たに全住戸 全事業所を対象にお届けを開始するエリア ( 順不同 ) 発行月エリア対象 タウンページ ( 一斉お届け時期 ) 発行部数 ( 一斉お届け + 転入者等の随時お届けの総部数 ) 高石市 大阪府堺地区版 2018 年 1 月 (201

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

登録審査機関の審査ポイント

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

目次 アドミッションポリシー P 1 募集学部 学科 定員 取得資格 P 2 入試日程 P 2 入学検定料 P 2 公募推薦入試 P 3 一般入試 P 4 5 大学入試センター試験利用入試 P 6 社会人入試 P 7 注意事項 P 8 9 出願手続き上の注意 身体に障がいのある志願者について 受験上

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部合計 項目平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 入学定員

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 学力検査の成績 による順位と 調査書の得点 による順位が, ともに次のパーセント以内にある者は, 入学許可候補者として内定する ( ア ) 受検者

untitled

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

第 2 部 医療圏と基準病床数 ( 第 1 章医療圏 ) 第 2 部 医療圏と基準病床数 医療圏とは 地域の医療需要に対応して包括的な医療を提供していくための区域であり 具体的には 医療資源の適正な配置と医療提供体制の体系化を図るための 地域的単位のこ とです 医療圏は 医療法により 初期の診断 治

第3 法非適用企業の状況

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

表紙1−4/木下 中村

Microsoft PowerPoint 進学相談会(全体説明用).pptx

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

東北文化学園大学看護学科紀要東北文化学園大学第 4 巻第 1 号 2015 看護学科年 3 月紀要第 4 巻第 1 号 2015 年 3 月 総説 看護教育の現状と課題 看護教育の現状と課題 1 板垣惠子 1) 1) 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 要旨 私立看護系大学を中心に看護教育の現状と

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

NM2008特集佐藤氏本文.indd

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

TSRマネジメントレポート2014表紙

Y69- 大阪 -46 職業別 昭 Y69- 大阪 音別 昭 河内版 Y69- 大阪 音別 昭 和泉版 Y69- 大阪 音別 昭 摂津版 Y69-

1. 病院経営の鍵となる指標 病床利用率の推移 1.1 病床稼働率は平均80 強 病院報告 病床稼働率と病床数の不思議な関係 は入院収益そのものに直結します人件費や設備投資などの固定費が多い病院 全病床 6 精神病床 5 は 病床稼働率が一定の水準を下回ると一気に赤字経営に陥りますそのた

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

66

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F >

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

医学フォーラム 図 済生会滋賀県支部の病院以外の 施設 支部は 済生会看護専門学校 淡海荘 特別養護老人ホーム ケアポート栗東 介 護老人保健施設 滋賀県訪問看護ステーションと病院の 施設から成り 支部は一つ として医療 保健 福祉 看護教育を担う す また地域医療では 地域の医療施設 診療 所の先

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

タイトル

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

⑩-1【資料8カガミ】病床機能転換等の一覧

01-02_入稿_0415

高等教育段階における負担軽減方策に関する検討体制 < 検討内容 > 新しい経済政策パッケージ ( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定 ) に基づき 高等教育における授業料減免及び給付型奨学金の拡充を具体化し円滑かつ確実に実施するため 閣議決定で具体的に定まっていない以下の詳細事項について専門的

001

学校自己評価表 学校法人セムイ学園東海医療科学専門学校社会福祉科 ( 昼間課程 ) 評価対象期間 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 9 月 30 日 目 次 基準 1 教育理念 目的 育成人材像等 1 基準 2 学校運営 2 基準 3 教育活動 3 基準 7 学生の募集と受け入

平成18年度標準調査票

Ⅱ 学則 ( 分納及び延納の手続き ) 第 7 条の分納又は延納を希望する場は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月末日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

 資 料 2 

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

Microsoft Word - 3

Transcription:

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 あり方検討提言書 平成 30 年 11 月 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 今後のあり方検討委員会

目次 1 はじめに 2 看護教育を取り巻く現状 2.1 看護師の養成 2.2 大阪府内の看護師養成施設 2.3 看護師需給の見通し 3 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校の現況 3.1 応募者 合格者の推移 3.2 卒業生の進路 3.3 収支状況 4 今後のあり方についての提言 5 最後に

1 はじめに 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校は 昭和 38 年 9 月 1 日国立河内長野病院附属高等看護学院 (3 年課程 入学定員 30 名 ) として開設され 昭和 40 年 4 月病院の名称変更に伴い 国立大阪南病院附属看護学院と名称を変更しました さらに 昭和 50 年 4 月厚生省組織規定の改正に伴い 国立大阪南病院附属看護学校と名称を変更しました 平成 14 年 4 月 1 日国立療養所近畿中央病院附属看護学校 (3 年課程入学定員 50 名 ) と統合 名称も国立大阪南病院附属大阪南看護学校と変更し 入学定員 80 名となりました 平成 16 年 4 月 1 日 母体病院の設置主体が厚生労働省から独立行政法人国立病院機構に変わり 名称も 独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター ( 以下 大阪南医療センターという ) となりました これに伴い 本校の名称は 独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 ( 以下 大阪南看護学校という ) に変更され 現在に至っております この間 大阪南看護学校は 社会の変化に柔軟に対応し 生命倫理と人間尊重ができる豊かな人間性と創造性を持ち 科学的思考を基盤とした看護実践ができる人材を育成することを目指すとともに 独立行政法人国立病院機構が担う政策医療を理解し 社会の期待に応えられるような基礎的能力が持てるような教育を実践してきました しかし 昨今の少子高齢化および社会情勢の変化に伴い 学生確保に苦慮する事態となっています さらに 母体病院である大阪南医療センターにおける経営状況の低迷により 附属施設である大阪南看護学校を含めた経営の健全化を国立病院機構本部より求められている状態となっています 本委員会としては このような厳しい状況下において 大阪南看護学校の経営状況のみならず 看護学校としての必要性や地域医療全般への社会的影響等を総合的に勘案し 慎重に検討を重ねた上で その在り方を提言するものであります 1

2 看護教育を取り巻く現状 2.1 看護師の養成 2.1.1 医療政策の動向現在 日本は急激な少子高齢化が進んでいます 高齢化に伴い 国民医療費の高騰とそれに伴う国家としての財源不足という問題が生じています また 少子化に伴い労働人口の減少が進み 企業側の労働力確保という問題も生じています また 医療に目を向けると 病院数の減少が続き 地域包括ケアの概念や地域医療構想に基づき 高度急性期病床および急性期病床の適正化が図られています 今後も各 2 次医療圏における病床区分の見直しは進み 増加する高齢者疾患に対応するため 回復期リハビリ病床 地域包括ケア病床の強化と療養病床の適正化と前述した急性期病床の適正化が進行するものと推察されます 急性期病床の適正化により 急性期医療から回復期 維持期医療へと転換する医療機関において看護師の余剰という事態が生じることと考えます 2.1.2 看護教育の動向これからの社会で求められる対象者の複雑性 多様性に対応した より総合的な看護が提供できる看護師を育成するためには 臨床推論能力を養う教育や実習の追加 在宅領域の教育の増加が不可欠であり 3 年間の看護基礎教育では短いと言われています 日本看護協会では これからの社会 医療に対応できる看護師を育成できるよう 看護基礎教育の 4 年制化の実現に取り組んでいます そのような背景の中で 3 年課程の看護師養成所における教育のあり方も大きな転換点にあるとも言えます 2.2 大阪府内の看護師養成施設 2.2.1 大阪府内の看護学校の状況 平成 30 年 9 月現在 大阪府内には 52 施設の看護学校 ( 大学 看護師養 2

成所含む ) があります そのうち 同医療圏内には 大阪南看護学校を含み 6 施設が存在しており 1 学年定員数は合計で 435 名となっています このうち 3 年制の看護師養成所は 5 施設あり 1 学年定員数は合計で 315 名となっています 近隣の大阪南部エリア ( 堺市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 ) には 12 施設が存在しており 1 学年定員数は合計で 723 名となっています このうち 3 年制の看護師養成所は 11 施設あり 1 学年定員は合計で 473 名となっています これらのことから 大阪南部エリアおよび南河内医療圏では 看護師養成所による看護師教育が中心であることが伺えますが 4 年制の教育課程を持つ大学も一定数存在しており 4 年制教育課程へのニーズも高まることが想定されます ( 別表 1 参照 ) 2.3 看護師需要の見通し 2.3.1 2025 年のあるべき病床数現在 厚生労働省では 団塊世代が後期高齢者 (75 歳以上 ) に差し掛かる 2025 年までに病床機能の再編を促し それぞれの医療圏域において必要な病床が確保できる状態を目指しています 大阪南看護学校の位置する南河内医療圏においては 多くの看護人員が必要となる高度急性期や急性期病床が過剰で 看護師需要の低い回復期や維持期において 病床の増加が必要であるという推計値が示されています ( 次頁参照 ) このことは 母体病院である大阪南医療センターでの看護師需要はもとより 近隣の急性期医療を提供する医療機関における看護師需要の低減の可能性を示すものと考えます つまり 各医療機関における看護師需要は ばらつきはあるものの中期的な視点で考えると 徐々に需要は低減していくため 看護学校の卒業生の就職先を確保することも これまでの考え方ではなく より柔軟な考え方や対応方法を検討していかなければいけないことを示していると推考します 3

< 南河内医療圏における 4 機能ごとの病床必要量 > 病床区分 平成 27 年度 病床機能報告 2025 年 病床必要量 高度急性期 1,249 814 急性期 2,896 2,515 回復期 347 1,875 維持期 1,895 1,902 合計 6,387 7,106 出典 : 平成 29 年 5 月 10 日第 4 回地域医療構想に関する WG 発表資料 各都道府県の地域医療構想について 4

3 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校の現況 3.1 応募者 合格者の推移 3.1.1 応募者数の推移大阪南看護学校の応募者数は 平成 25 年度は一般応募 社会人応募 推薦応募を含め 317 名となっていました 平成 26 年度は 319 名と現状維持でしたが 平成 27 年度は 236 名 平成 28 年度は 216 名 平成 29 年度は 169 名 平成 30 年度は 164 名となっており 倍率も平成 25 年度は 2.2 倍であったが 平成 29 年度は 1.5 倍にまで低減しています 応募者の内訳として 推薦応募の割合は 平成 25 年度は応募者全体に対して約 8% でしたが 平成 29 年度は約 28% にまで増加しています 逆に 一般応募と社会人応募の比率は 共に低減しています 応募者は 少子高齢化に伴う減少ということのみでは説明しきれないほど減少傾向にありますが 背景には 経済状況の変化による看護師資格取得ニーズの低下にあると推察しています 3.1.2 合格者数の推移合格者数は 1 学年定員 80 名に対して 平成 25 年度は 146 名 ( うち入学者 98 名 ) でしたが年々減少しており 平成 29 年度は 115 名 ( うち入学者 82 名 ) となっています 減少の要因としては 併願者が増えていることが挙げられます 併願の割合は 平成 30 年度入学生を見ると 一般応募では約 52.8% 社会人応募では 47.4% と おおよそ 2 人に 1 人が併願応募という状況になっています 特に大阪医療センター附属看護学校との併願者は多い状況となっています 3.2 卒業生の進路 3.2.1 卒業生の就職先大阪南看護学校の卒業生の就職先としては 母体病院である大阪南医療センターの看護師需要を満たすという病院側としての目的があります したがって 大阪南医療センターへの就職比率が最も高い状況となっていま 5

す また それ以外でも大阪府下の国立病院機構病院 ( 大阪医療センター 近畿中央呼吸器センター 刀根山病院 ) に就職するケースが多くなっています しかし近年は 前述したように急性期病院における看護師需要の低下に伴い 国立病院機構病院に就職する人数は減少傾向にあります このように病院敷設の看護師養成所の場合 母体病院における看護師需要の変化の煽りを受けやすいことが特徴として挙げられます 需要が低下すれば 卒業生は他法人へ就職することになりますが その結果 病院敷設で看護師養成所を維持する必要性が低下するものと考えられます 3.3 収支状況 3.3.1 損益計算書 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) 大阪南看護学校の単年度収支の状況は 厳しい状況が続いています 大阪南医療センターの損益計算書を見ると 大阪南看護学校の収入を示す 教育研修業務収益 から支出を示す 教育研修業務費 を差し引いた損益額は 平成 27 年度が 42,918 千円 平成 28 年度が 52,929 千円 平成 29 年度が 16,031 千円と 毎年赤字を計上している状況です これは 受験者数の減少による検定料収入の減少も要因としてはありますが 補助金収入の減少も大きな要因の一つです 一般的に 看護師養成所は 補助金収入に頼らざるを得ないビジネスモデルですが 国立病院機構本部からの助成金や大阪府からの補助金の支給条件の変更により大阪南看護学校では補助金収入を維持することが難しくなっている状況です また 人件費について 母体病院から講師派遣を受けている状況ですが その講師報酬については 病院敷設の看護学校であることと 大阪南看護学校が母体病院の看護師供給源としての機能を果たしていることから 別途支給されていません その点では 一定の人件費抑制ができていると考えられますが それでも前述のように収支状況は厳しい状況が続いています また 損益計算書から減価償却費を控除した簡易的な事業キャッシュフ 6

ローで見てみますと 平成 27 年度は 27,637 千円 平成 28 年度は 5,829 千円 平成 29 年度は 17,803 千円とプラスになります しかし 簡易財務キャッシュフローを加味すると 平成 27 年度が 132,403 千円 平成 28 年度が 155,311 千円 平成 29 年度が 153,439 千円となり キャッシュフローベースで見ても赤字である状況です ( 下表参照 ) < 大阪南看護学校の直近 3 ヵ年における収支状況推移 > 税引き後当期 減価償却費 合計 借入金返済額 合計 利益 1 2 1+2 A B A-B 平成 27 年度 42,918 70,555 27,637 160,040 132,403 平成 28 年度 52,929 58,758 5,829 161,140 155,311 平成 29 年度 16,031 33,834 17,803 171,242 153,439 単位 : 千円 7

4 今後のあり方についての提言 ここまでの報告を踏まえ 本委員会としては 以下を大阪南看護学校のあり方として提言します 現状および各委員の見解を踏まえると現状の経営形態を維持することは困難であり 財務状況の改善を図ることも難しいと考えます 従って 本委員会としては 国立病院機構での直接運営形態を廃止し 建物等を利活用すべく他団体の事業誘致を行い 大阪南看護学校の経営主体を変更することで 看護学校としての機能および役割を存続させることを提言します ただし この提言内容とした大きな原因は 大阪南医療センターの経営状況の低迷であるため 仮に 今後 大阪南医療センターが大阪南看護学校の事業誘致を進めていく中で 現状のまま看護学校を維持するよりも 経営状況を更に悪化させるような誘致条件等の交渉となる場合などには 大阪南医療センターが運営する現状の経営形態を維持するという選択肢も残しておくべきと考えます 5 最後に 本委員会の活動に対し 特に外部有識者の委員には ご多忙のところご参集いただき 全委員会に全委員出席により 提言を取りまとめることができました また 本委員会活動準備のため 大阪南医療センター及び大阪南看護学校の職員によるワーキング部会の委員にもご尽力いただきました 本委員会 ワーキング部会共に 様々な方面から議論 検討し提言をまとめることができたことは それぞれの委員の大阪南看護学校に対する 熱意と誠実な姿勢によるものであり 深く感謝し 御礼申し上げます 平成 30 年 11 月 2 日 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 今後のあり方検討委員会 座長 齊藤正伸 8

南河内医療圏看護学科 80 3 河内長野市木戸東町 2-1 大阪南部別表 1 南河内医療圏および大阪南部の看護学校 看護師養成所一覧 ( 平成 30 年 9 月時 点 ) エリア番号大学学部学年修業所在地備考 定員 年限 1 大阪府立大学 地域保健学域看護 学類 120 4 羽曳野市はびきの 3-7-30 近畿大学附属看護専 2 看護学科 80 3 大阪狭山市大野東 102-1 門学校 3 藍野大学短期大学部 第一看護学科 80 3 富田林市青葉丘 11-1 4 PL 学園衛生看護専門 看護学科 35 3 富田林市喜志 2055 学校 5 6 阪和学園錦秀会看護専門学校大阪南医療センター附属大阪南看護学校 看護学科 40 3 河内長野市南花台 4-24-1 30 年度開校予定 ベルランド看護助産 80 3 31 年度募集停止 13 看護学科堺市中区東山 500-3 大学校 40 4 30 年度開校予定 14 美原看護専門学校看護学科 40 3 堺市美原区今井 388 7 太成学院大学看護学部 80 4 堺市美原区平尾 1060 の 1 8 関西医療大学保健看護学部 90 4 泉南郡熊取町若葉 2 丁目 11 の 1 9 大阪労災看護専門学 校 看護科 40 3 堺市北区長曽根町 1179-3 10 清恵会医療専門学院第 1 看護学科 40 3 堺市北区百舌鳥梅北町 2-83 11 堺看護専門学校看護学科 40 3 堺市北区新金岡町 5-10-1 12 泉州看護専門学校看護学科 40 3 堺市西区浜寺船尾町東 1-131 15 浅香山病院看護専門 学校 看護学科 33 3 堺市堺区田出井町 8-20 16 久米田看護専門学校看護学科 40 3 岸和田市尾生町 2955 17 河﨑会看護専門学校看護第 1 学科 40 3 貝塚市水間 511 18 19 泉佐野泉南医師会看護専門学校岸和田市医師会看護専門学校 看護学科 40 3 泉佐野市湊 1-1-30 看護学科 40 3 岸和田市荒木町 1-1-51 30 年度開校予定 9

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校の今後のあり方検討委員会委員 行政機関等 河内長野市長 島田智明 大学機関等 大阪大谷大学学長浅尾広良京都大学大学院医学研究科教授 ( 臨床看護学講座 ) 任和子 法曹関係等 弁護士 四宮章夫 国立病院機構本部 国立病院機構近畿グループ総括長 国立病院機構近畿グループ看護専門職 樋山一郎 空山直子 国立病院機構附属看護学校関係等 大阪医療センター附属看護学校学校長是恒之宏近畿中央呼吸器センター院長林清二 大阪南看護学校 大阪南医療センター附属大阪南看護学校副学校長 大阪南医療センター附属大阪南看護学校事務長 松元由美 碓村雅史 座長 大阪南医療センター附属大阪南看護学校学校長 齊藤正伸 ( 敬称省略 ) 10