Microsoft PowerPoint - 3. 規格改正時の扱い R1_3

Similar documents
員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【発送版】記載整備通知

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

法改正の目的 1 Ⅰ 医療機器等の特性を踏まえた規制の構築 1. 医療機器等の製造販売業及び製造業の章の新設 2. 体外診断用医薬品の製造販売業の新設 3. 医療機器等の製造業の登録制への移行 4. プログラムの位置付けの明確化 5. QMS 調査の見直し 6. 認証制度に関する見直し 7. 医療機

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

薬食審査発第 号

Microsoft Word - 【発出版2】製造所取扱いに関するQ&A -

ICH Q4B Annex12

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

平成14年8月  日

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

<945F96F B3816A2E786264>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

(案とれ) 通知案1

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Basic Agreement for Marketing Certification Service under PMD Act / 医薬品医療機器法製造販売認証サービス基本合意書

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

薬食審査発 0318 第 1 号薬食監麻発 0318 第 6 号平成 22 年 3 月 18 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 厚生労働省医薬食品局監視指導 麻薬対策課長 改正法施行に伴う経過措置等終了にあたっての対応について 薬事法及び採血及び供血あつせ

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

Taro-再製造単回使用医療機器基準

申請ソフトの起動 申請ソフトを起動して ファイル 申請書の新規作成 を選択 様式から C04 を選択し 了解 クリック ( 参考 1) FD 申請ソフトでの申請書鑑の打出しは 印字されない空欄箇所がありますので 別途 書面による鑑の作成が必要です その方法は FD 申請ソフトの入力手順の次 (P14

JISQ 原案(本体)

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

通知(一括更新手続き)

機器承認

(Microsoft Word -

【資料1-2-1】①持続的気道陽圧ユニット等基準案

改正薬事法の施行に伴う製造販売の承認を要しない医薬品等の取扱い等について

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

Microsoft Word - 設計認証Q&A docx

事務連絡 平成 28 年 3 月 29 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 薬務主管課御中 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品等の製造業許可 外国製造業者認定等に関する質疑応答集 (Q&A) について 今般 標記 Q&A を別添のとおりとり

本日の講演内容 1. PMDA コンパニオン診断薬 WG 2. 本邦におけるコンパニオン診断薬の規制 3. 遺伝子パネルを用いた NGS コンパニオン診断システム 1 2 規制上の取扱い 評価の考え方 2

医療機器への部材供給時の

Microsoft Word - (発番:案1)承認申請に関するQ&A

●薬事法等の一部を改正する法律案

タスクフォース 1 ( TF1 ) 質疑応答その 1 ついでの変更 Q 1-01 Q 1-10 事前確認簡易相談 Q 2-01 Q 2-25 平成 30 年 3 TF1 質疑応答その 1

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D CA9976C A A4F8D9190BB91A28BC68ED282CC944692E890A793782E E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請書の作成に際し留意すべき事項について

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 局長通知(新旧対照表).docx

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ

<814588E396F E397C38B408AED939982CC95698EBF C8CF890AB8B7982D188C AB82CC8A6D95DB939982C98AD682B782E A528819F8FBA E30388C8E313093FA964097A591E D8629>

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

第二条この法律で 医薬品 とは 次に掲げる物をいう 一日本薬局方に収められている物二人又は動物の疾病の診断 治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて 機械器具等 ( 機械器具 歯科材料 医療用品 衛生用品並びにプログラム ( 電子計算機に対する指令であつて 一の結果を得ることができる

薬食発第      号

第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品 ( 以下 医薬品等 という ) の品質 有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに 指定薬物の規制に関する措置を講ずるほか 医療

薬局を利用するために必要な情報の掲示 ( 薬事法第 9 条の 4) 次の事項について 掲示板等により 薬局内に掲示 しなければなりません また 第 3 については 特定販売を行うことについての広告をする場合 ホームページ等に表示しなければなりません < 具体例 > 第 1 薬局の管理及び運営に関する

Microsoft Word _ネットQA(その2)set

( 別紙 ) 承認申請時の電子データ提出に関する基本的考え方について ( 平成 26 年 6 月 20 日付け薬食審査発 0620 第 6 号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知 ) 新旧対照表 ( 別添 ) 改正後 承認申請時の電子データ提出に関する基本的考え方 1. 承認申請時に電子データ提出を

<4D F736F F D D30342E5F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582A282C98AD682B782E DF81418D9182AA92E882DF82E98E77906A82BB82CC91BC8

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

Microsoft Word (最終) 通知案(基本要件12条2項)

セキュリティ委員会活動報告

BSI-md-china-japan-regulation-seiko-oyama-presentation-JP-JP

第 3 処分理由別添の一覧表に記載する職業紹介事業者は 職業安定法第 32 条の16 第 1 項 ( 同法第 33 条第 4 項又は同法第 33 条の3 第 2 項において準用する場合を含む 以下同じ ) において 事業報告を提出しなければならないとされているのに 平成 28 年 4 月 1 日から

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

Taro-化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案 新旧対照条文

ISMS認証機関認定基準及び指針

< F2D8EBA92B794CC948492CA926D8DC58F E6A>

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律第 2 条の規定の施行後の薬事法 第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章地方薬事審議会 ( 第三条 ) 第三章薬局 ( 第四条 第十一条 ) 第四章医薬品等の製造販売業及び製造業 ( 第十

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス

<4D F736F F D F985E A E397C38B408AED C90BF B F816A82C98AD682B782E98EBF8B5E899E939A8F572E646F63>

Microsoft Word - ‡e‡c.doc

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

⑩-3(0627)改正後の薬事法


本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

特定個人情報の取扱いの対応について

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

本日の内容 1. 未承認対照薬等の取り扱い別添の 4.(3) ウ.( ア ) 2. 対象疾患の悪化等を評価項目にする試験別添の 7.(3) イ.( ア ) 3. 承認取得者以外の治験国内管理人が治験 依頼者となる場合別添の7.(3) オ. 4. 医師主導治験との情報共有別添の7.(3) カ. 5.

発番_登録認証機関の登録申請の取扱いについて

平成 23 年 7 月 5 日 米国医療機器 IVD 工業会 (AMDD) 会長デイビット W. パウエル 欧州ビジネス協会 (EBC) 医療機器委員会 委員長ダニー リスバーグ 医療機器 ( 体外診断用検査機器を含む ) の薬事法改正に係る提言 はじめに 医薬品は新しい有効成分を探しあるいは創り

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

Transcription:

JIS 改正対応 認証基準で引 する規格改正時の対応について 平成 28 年 11 月 14 日 一般社団法人日本画像医療システム工業会 法規 安全部会部会長古川浩 1 認証における規格の扱い 2

認証基準への適合要求について 指定高度管理医療機器等の製造販売の認証第 23 条の 2 の 23 厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器 管理医療機器又管理医療機器又は体外診断用医薬品 ( 以下 指定高度管理医療機器等 という ) の製造販売をしようとする者又は外国において本邦に輸出される指定高度管理医療機器等の製造等をする者 ( 以下 外国指定高度管理医療機器製造等事業者 という ) であつて第 23 条の3 第 1 項の規定により選任した製造販売業者に指定高度管理医療機器等の製造販売をさせようとするものは 厚生労働省売を令で定めるところにより 品目ごとにその製造販売についての厚生労働大臣の登録を受けた者 ( 以下 登録認証機関 という ) の認証を受けなければならない 販売 製造等の禁止第 65 条次の各号のいずれかに該当する医療機器は 販売し 貸与し 授与し 若しくは販売 貸与若しくは授与の目的で製造し 輸入し 貯蔵し 若しくは陳列し 又は医療機器プログラムにあつては電気通信回線を通じて提供してはならない 三第 23 条の2の23 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定した医療機器であつて その性状 品質又は性能がその基準に適合しないもの 罰則第 84 条次の各号のいずれかに該当する者は 3 年以下の懲役若しくは300 万円以下の罰金に処し 又はこれを併科する 六第 23 条の2の23 第 1 項又は第 6 項の規定に違反した者二十一第 65 条の規定に違反した者 認証における規格の扱い相違 3 指定高度管理医療機器及び指定管理医療機器における規格の使いは 認証基準告示 ( 平成 17 年告示第 112 号 ) の別表により異なる 表対象適合方式備考 別表第一別表第二 高度管理管理 主要評価項目への適合確認 ( 適合に関し必要な事項は局長通知による ) 通知に基本要件基準を満たす 主要評価項目への適合確認 ( 適合に関し必要な事項は局長通知による ) ために引用可能な規格等一覧として記載 別表第三管理告示で指定された規格への適合確認適合が必要な規格を指定 規格への適合が法的に必要と明示されるのは 別表第三に掲載されている認証基準のみ 4

規格改正時の経過措置 認証基準が引用する規格改正時の運用に関する通知 5 No. 発簡日発簡番号タイトル 1 平成 23 年 7 月 29 日薬食機発 0729 第 5 号 2 平成 23 年 7 月 29 日薬食機発 0729 第 1 号 3 平成 23 年 9 月 30 日薬食機発 0930 第 1 号 4 平成 23 年 12 月 2 日薬食機発 1202 第 1 号 5 平成 24 年 3 月 1 日薬食機発 0301 第 17 号 6 平成 24 年 6 月 1 日薬食機発 0601 第 1 号 7 平成 24 年 9 月 26 日薬食機発 0926 第 1 号 8 平成 26 年 1 月 20 日薬食機発 0120 第 1 号 9 平成 25 年 5 月 17 日薬食機発 0517 第 1 号 10 平成 24 年 3 月 28 日薬食機発 0328 第 1 号 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る認証基準等改正時の取扱いについて薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正時の取扱い等に関する質疑応答集 (Q&A) 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて ( その2) 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて ( その3) 薬事法第 23 条の 2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて ( その4) 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて ( その5) 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて ( その6) 医療機器の電気的安全性試験に関する日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて医療機器の電磁両立性に関する日本工業規格の改正に伴う薬事法上の取扱いについて 6

通知 ( その 3) 経過措置の基本 1. 本通知の対象となるJIS (1) 認証基準告示で引用される JISとして 規格番号及びその内容が変更されたもの (2) 認証基準告示で引用されるJISとして 規格番号に変更はないが その内容が変更されたもの 2. 経過措置 (1) 原則 経過措置期間は3 年間とし 別に定める場合は 別途 通知すること (2)JISが改正されてから経過措置期間が経過した日( 以下 経過措置期間終了日 という ) の翌日以降 改正後のJISに適合していない場合は新たに製造販売することはできないため 経過措置期間終了日の翌日以降も製造販売する場合 経過措置期間終了日までに改正後のJISに適合するよう 必要な措置を講ずること (3)JISが改日までの間 なお従前の例によることができること正された日( 以下 経過措置期間開始日 という ) より前に認証申請を行っている製造販売業者及び経過措置期間開始日以降に管理医療機器に関する製造販売の認証を受けようとする者は 経過措置期間終了 ただし この場合 経過措置期間終了日までに改正後の JIS に適合するものとして製造販売の認証を受けること (4) 改正前のJISにより認証を受けて経過措置期間終了日までに製造販売された指定管理医療機器の販売 授与又は賃貸については 経過措置期間終了日の翌日以降も差し支えないこと 通知 ( その 3) 経過措置の基本 ( 続き ) 7 3. その他 (1)2(2) 及び (3) への対応として 改正後のJISへの適合に伴う製造販売認証事項一部変更認証申請 軽微変更届出等の取扱いについては 薬事法第 23 条の2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る認証基準等改正時の取扱いについて ( 平成 23 年 7 月 29 日付け薬食機発 0729 第 5 号厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知 ) 及び 薬事法第 23 条の 2 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器に係る日本工業規格の改正時の取扱い等に関する質疑応答集 (Q&A)( 平成 23 年 9 月 30 日付け薬食機発 0930 第 1 号厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知 ) を参照すること (2) 製造販売業者において本通知で示すJISのほか ISO/IECを引用して認証申請が行われる場合 及び当該 JIS に適合しないものの 品質 有効性又は安全性が既存の医療機器と同等以上であることを確認した上で認証申請が行われる場合には 認証申請時点における医学 理学 工学等の科学水準に照らして 当該医療機器の性能等を勘案の上で認証の可否を判断する必要があるため 個別に登録認証機関に照会すること 8

通知 ( その 4) T0601-1 の経過措置 2. 経過措置 (1) 平成 29 年 5 月 31 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という ) の翌日以降 改正後の JISに適合していない場合は新たに製造販売することはできないため 経過措置期間終了日の翌日以降も製造販売する場合 経過措置期間終了日までに改正後の JISに適合するよう 必要な措置を講ずること (2) 平成 24 年 6 月 1 日 ( 以下 経過措置期間開始日 という ) より前に認証申請を行っている製造販売業者及び経過措置期間開始日以降に指定管理医療機器に関する製造販売の認証を受けようとする者は 経過措置期間終了日までの間 なお従前の例によることができること ただし この場合 経過措置期間終了日までに改正後のJISに適合するものとして製造販売の認証を受けること (3) 改正前のJISにより認証を受けて経過措置期間終了日までに製造販売された指定管理医療機器の販売 授与又は賃貸については 経過措置期間終了日の翌日以降も差し支えないこと 9 認証基準告示に引用する JIS T0601-1 改訂版の取扱いについて 三者協議事項 (Bulletin) 201505 号より (1) 認証申請及び審査においては 最新版のJIST0601-1:2014とし 経過措置期間は5 年とする なお 規格適合に係る認証の扱いは通知薬食機発 0301 第 17 号 ( 平成 24 年 3 月 1 日 ) に従う (2)IEC60601-11 シリーズの Amendment1 についても 上記 (1) と同様の取扱いとする (3)IEC60601-2- シリーズ (JISを含む) について 個別規格であることから 経過措置期間は 個別規格 (JIS) 改定版発行後 3 年とする (4)IEC60601-2- シリーズについて Amendmentが発行されているが JISにおいて この修正票又は修正票を含めた版が未発行である場合 修票を含従前のとおりIECのAmendment( 修正票 ) の規定内容をJISへ反映し 適合性確認を行ってもよい (5)Amendment( 修正票 ) の規定内容を含めて適合確認を行う場合 当該 Amendment( 修正票 ) の全ての規定内容を適用すること 10

通知 ( その 4) T0601-1-3 1 の経過措置 2. 経過措置 (1) 平成 29 年 8 月 31 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という ) の翌日以降 改正後の JISに適合していない場合は新たに製造販売することはできないため 経過措置期間終了日の翌日以降も製造販売する場合 経過措置期間終了日までに改正後のJISに適合するよう 必要な措置を講ずること (2) 平成 24 年 9 月 1 日 ( 以下 経過措置期間開始日 という ) より前に認証申請を行っている製造販売業者及び経過措置期間開始日以降に指定管理医療機器に関する製造販売の認証を受けようとする者は 経過措置期間終了日までの間 なお従前の例によることができること ただし この場合 経過措置期間終了日までに改正後のJISに適合するものとして製造販売の認証を受けること (3) 改正前のJISにより認証を受けて経過措置期間終了日までに製造販売された指定管理医療機器の販売 授与又は賃貸については 経過措置期間終了日の翌日以降も差し支えないこと 11 認証における JIS T0601-1 1 第 3 版の移行 ( 基本 ) 1. 経過措置期間終了日 ( 平成 29 年 5 月 31 日 ) 以降も製造販売する場合 JIS T0601-1 第 3 版へ適合すること 2. 経過措置期間終了日までの間 改正前のものも使用できる 3. 改正前の規格で認証され 経過措置期間終了日までに製造販売された機器の販売 授与又は賃貸については 経過措置期間終了日以降も可能 通知 ( 薬食機発 0601 第 1 号平成 24 年 6 月 1 日 ) より 12 13 14 15 16 17 18 JIS T 0601-1:2012 公示 6/1 5/31 移行措置期間 製造販売は 1 JIS T0601-1 第 3 版への適合が必須 2 製造販売 : 旧規格でも可能な期間 3 ( 旧規格品で 経過措置期間終了日までに製造販売されたもの ) 経過措置終了後も販売可能 12

規格改正時の経過措置について 13 JIS T0601-1:2014(T0601-1:2012+ 1:2014(T0601 1:2012+ 追補 1) への適合 認証基準における移行期間 ( 基本 ) 共通規格 :5 年 個別規格 :3 年 12 13 14 15 16 17 18 19 20 JIS T 0601-1:2012 公示 6/1 5/31 移行措置期間 (5 年 ) JIS T 0601-1:2014 公示 3/1 2/28 移行措置期間 (5 年 ) 14

JIS T0601-2- への適合 ( その 1) 認証基準における移行期間 ( 基本 ) 共通規格 :5 年 個別規格 :3 年 12 13 14 15 16 17 18 19 20 JIS T 0601-1:2012 公示 6/1 5/31 移行措置期間 (5 年 ) JIS T0601-2-37( 例えば 移動型超音波画像診断装置等認証基準で指定 ) 公示 9/1 8/31 移行措置期間 (3 年 ) 注意 : 今年の8 月末が移行期限 ( 終了 ) 15 JIS T0601-2- への適合 ( その 2) 認証基準における移行期間 ( 基本 ) 共通規格 :5 年 個別規格 :3 年 12 13 14 15 16 17 18 19 20 JIS T 0601-1:2012 公示 6/1 5/31 移行措置期間 (5 年 ) JIS T 0601-2-203:2015( 例えば 赤外線治療器認証基準で指定 ) 公示 10/1 9/30 移行措置期間 (3 年 ) 16

JIS T0601-2- への適合 ( その 3) 認証基準における移行期間 ( 基本 ) 共通規格 :5 年 個別規格 :3 年 12 13 14 15 16 17 18 19 20 JIS T 0601-1:2012 公示 6/1 5/31 移行措置期間 (5 年 ) JIS T 0601-2-21:2005( 例えば 定置型乳児用放射加温器認証基準で指定 ) 対応規格である IEC は 60601-2-21:2009 であり 第 3 版対応されているが JIS 化が遅れており JIS が制定されてから 3 年間の経過措置が適用される 移行時期は未定 要注意 : 適合方法について 行政と協議中 17 規格改正時の認証等の対応について 18

移行手続き判断フロー 指定管理医療機器における認証基準改正時の手続きについて 認証基準が改正された場合又は認証基準にて引用するJISが改正された場合 既に製造販売認証を受けている医療機器の新基準等への移行の手続きは以下のとおり行うものとする ただし 認証基準で引用するJISが改正された場合に改正後のJISへの適合を確認する必要がある認証書記載事項は 品目仕様 形状 構造及び原理 原材料又は構成部品 及び 操作方法又は使用方法 の項目であり それ以外の変更等は 以下のフローチャートの適用外とする 別紙 通知 ( 薬食機発 0930 第 1 号平成 23 年 9 月 30 日 ) に認証基準改正又は認証基準で引用する規格改正時の手続き判断フローが示されている スタート改正後の JIS への適合確認を行う ( 必要に応じ 評価試験等を含む ) 認証基準が改正された場合又は認証基準にて引用するJISが改正された場合 既に製造販売認証を受けている医療機器の新基準等への移行の手続きは以下のとおり行うものとする 機器を変更せずに改正後の JIS に適合するか? 適合する No 適合せず 改正後の JIS への適合化に際し 医療機器の変更伴う 認証書の記載事項の変更は JIS 名称等のみか? No 他の事項にも変更がある ただし 認証基準で引用するJISが改正された場合に改正後のJISへの適合を確認する必要がある認証書記載事項は 品目仕様 形状 構造及び原理 原材料又は構成部 形状 原材料又は構成部品 及び 操作方法又は使用方法 の項目であり それ以外の変更等は 以下のフローチャートの適用外とする 手続き不要 JIS 名称 番号 発行年の変更のみ No 変更はすべて当該 JIS で規定された事項のみ 軽微変更届 形状 構造及び原理 原材料又は構成部品 品目仕様 操作方法又は使用方法 の記載事項に 改正後の JIS で規定された事項以外の変更があるか? 一変等の判断通知 ( ) における軽微変更届に該当するか? 軽微変更届 No 一変申請 備考 認証基準告示で複数のJISが引用されている場合 改正されたすべてのJISについて確認すること 手続き不要又は軽微変更届出の場合であっても 他の理由により一部変更申請を行う際 JIS 改正に伴う認証書の記載事項の整備を併せて行うこと 平成 20 年 10 月 23 日付け薬食機発第 1023001 号厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知 医療機器の一部変更に伴う手続について を参照すること 備考 認証基準告示で複数のJISが引用されている場合改正されたすべての JIS について確認すること 手続き不要又は軽微変更届出の場合であっても 他の理由により一部変更申請を行う際 JIS 改正に伴う認証書の記載事項の整備を併せて行うこと 平成 20 年 10 月 23 日付け薬食機発第 1023001 号厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知 医療機器の一部変更に伴う手続について を参照すること 移行手続き判断フロー 19 スタート 改正後の JIS への適合確認を行う ( 必要に応じ 評価試験等を含む ) 機器を変更せずに改正後の JIS に適合するか? No 適合せず 改正後の JIS への適合化に際して 医療機器の変更をともなう 適合する 認証書記載事項の変更は JIS の名称等のみか? No 他の事項にも変更がある JIS 名称 番号 発行年の変更のみ 形状 構造及び原理 原材料又は構成部品 品目仕様 操作方法又は使用方法 の記載事項に 改正後のJISて規定された事項以外の変更があるか? No 変更はすべて当該 JISで規定された事項のみ 一変の手続きに係る通知 ( 1) におけるける軽微変更届に相当する変更か? No 手続き不要 軽微変更届 軽微変更届一変申請 20

承認品 製販届出品の扱いについて 承認における T0601-1 第 3 版の移行手続き 21 既に承認された医療機器の取扱い (1) 新規格に適合させるために設計 構造等の変更が必要ない場合 承認事項のうち 品目仕様欄等における規格の名称又は発行年を旧規格から変更する場合は 新規格への適合性を確認した後に行う初回の承認事項一部変更承認申請又は軽微変更届出の際に 記載事項の変更を併せて行うこと (2) 新規格に適合させるために設計 構造等の変更が必要である場合 1 承認書に記載された事項を変更する場合には (2 の場合を除く ) 医療機器の一部変更に伴う手続について ( 平成 20 年 10 月 23 日付け薬食機発第 1023001 号厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知 ) 等に基づいて 必要な手続を行うこと 2 承認書に記載された事項のうち 品目仕様欄等における規格の名称又は発行年のみを旧規格から変更する場合は 新規格への適合性を確認した後に行う初回の承認事項一部変更承認申請又は軽微変更届出の際に 記載事項の変更を併せて行うこと 通知 ( 薬食機発 0517 第 1 号 平成 25 年 5 月 17 日 ) 転記 22

承認における JIS T0601-1 第 3 版の移行 ( 基本 ) 経過措置期間終了日の平成 29 年 5 月 31 日までに新規格への適合性を確認した上で必要な対応を行う 製販届品も同様通知 ( 薬食機発 0517 第 1 号平成 25 年 5 月 17 日 ) より 12 13 14 15 16 17 18 JIS T 0601-1 公示 6/1 5/31 移行措置期間 JIS T0601-1 第三版への適合すること 23 承認における JIS T0601-1 第 3 版の移行 ( 基本 ) 通知 ( 薬食機発 0517 第 1 号平成 25 年 5 月 17 日 ) より 経過措置期間終了日の平成 29 年 5 月 31 日までに新規格への適合性を確認した上で必要な対応を行う 製販届品も同様 12(H24) 13(H25) 14(H26) 15(H27) 16(H28) 17(H29) 18(H30) 19(H31) 20(H32) JIS T0601-1:1999 JIST0601-1:2012 移行 1 公示 6/1 5/31 移行措置期間 (5 年 ) JIST0601-1:2014 公示 3/1 移行 2 2/28 移行措置期間 (5 年 ) 24

日本工業標準調査会 :JIS 検索 http://www.jisc.go.jp/ 関連情報の参照先 一般財団法人日本規格協会 :JIS 等検索 http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/help/jp/jsawebstoreusage.htm PMDA: 医療機器基準関連情報 http://www.std.pmda.go.jp/stddb/index.html 医機連 : 三者協議会 Bulletin http://www.jfmda.gr.jp/bulletin/ jp/bulletin/ 三者協議事項 (Bulletin) 25 Bulletin 発行番号決定日概要 201601 号 平成 28 年 1 月 26 日 基準適合証等による調査省略について 201505 号 平成 27 年 9 月 14 日 認証基準告示に引用するJIS T 0601-1 改定版の取扱いについて 201504 号 平成 27 年 9 月 14 日 主たる組立を行う製造所の特定について 201503 号 平成 27 年 4 月 15 日 不認証品目に係る基準適合証の有効性について 201502 号 平成 27 年 4 月 7 日 サーベイランス審査の運用について 201303 号平成 25 年 7 月 18 日組合せ医療機器に一物多目的の構成医療機器が含まれる場合の認証申請の取扱いについて 201204 号 平成 24 年 2 月 28 日 認証申請チェックリスト Rev.2の掲載について 201203 号 平成 24 年 6 月 27 日 JIS T 0993-1 及びJIS T 6001を引用する認証基準におけるJIS 改正に伴う留意点 201001 号 平成 22 年 9 月 1 日 平成 22 年 1 月 28 日付け薬食機発 0128 第 6 号通知別紙 2 [ 質疑応答集 (Q&A)] のQMS 調査に係るQ&A 7の解釈について 200803 号平成 20 年 11 月 21 日 200802 号 既認証品の 歯科用ユニット に新たに 接続できる機器類 を追加する場合の取扱いについて 平成 20 年 6 月 24 日 ( 平成 27 年 3 月 17 日改訂 ) カゼインを含む天然ゴムを使用した製品の認証の取り扱いについて 200702 号平成 19 年 12 月 12 日一般的名称 歯科用ユニット の定義の取扱いについて 200701 号平成 19 年 5 月 22 日 200604 号 平成 17 年 12 月 26 日 ( 平成 27 年 3 月 17 日改訂 ) 単回使用腰椎穿刺キット及び単回使用腰椎穿刺用針について 麻酔薬や鎮痛薬等のリスクの高い医薬品を投与する目的も有するものの扱いについて 電気的安全性試験 外国製造所の QMS 現地調査 ISO13485 認証取得との関連について 200601 号平成 17 年 8 月 23 日認証番号 付帯的な機能リスト 申請書 ( 鑑 ) 添付資料 適合規格の年数表示について 26

PMDA: 医療機器基準関連情報 一般的名称で検索 認証基準名 認証基準 27 ご清聴ありがとうございました 28