木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 , ,473,34 小計 22 1,6 3, ,672,187 専用 3 1, ,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 7

Similar documents
平成16年版 真島のわかる社労士

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

所得税確定申告セミナー

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

対象資産 企業主導型保育事業の用に供する固定 資産 地方税法に規定する特例割合の基準価格の2 分の1を参酌して3 分の1 以上 3 分の2 以下 ( 最初の補助から5 年間 ) 特例割合 3 分の 1 (2) 関係規定の整理第 1 条の規定による呉市税条例の一部改正による条項の移動に伴い, 次の条例

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

る 1 減価補償金を交付すべきこととなる被災市街地復興土地区画整理事業において 公共施設の整備改善事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 2 第二種市街地再開発事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 (3) 特定住宅被災市町村の区域内にある土地等が 国

⑷ 納税猶予の打ち切り P. 49 Q. 納税猶予の対象の農地を売却する場合 納税猶予が打ち切られてしまうのですか ⑸ 市町村合併と納税猶予 P. 54 Q.B 町が平成 3 年 1 月 1 日現在特定市であるA 市に合併される場合 旧 B 町の農地等は生産緑地の指定を受けていないと納税猶予の特例は

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

< F2D E738BC794B A C8892E >

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

Microsoft Word 都市計新旧(固定確認ver.)

< F2D BD90AC E937889FC90B38E968D8088EA C92E8816A CC94C5816A81698E4F89DB91E58D6A94BD A2E6A7464>

○H30条例19-1

p43-48 (不動産取得税)

相続税・贈与税の基礎と近年の改正点

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

Taro jtd

注 1 認定住宅とは 認定長期優良住宅及び認定低炭素住宅をいう 注 2 平成 26 年 4 月から平成 29 年 12 月までの欄の金額は 認定住宅の対価の額又は費用の額に含まれる消費税等の税率が 8% 又は 10% である場合の金額であり それ以外の場合における借入限度額は 3,000 万円とする

スライド 1

1 審査会の結論 平成 28 年度市民税 県民税の賦課決定処分 に係る審査請求は棄却する べきであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要南区長 ( 以下 処分庁 という ) は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 24 条及び第 294 条並びに横浜市市税

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

メモ欄 市町村長の意見 ( 申告する人は記載を要しません ) - 2 -

第 5 章 N

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

二十一旧第 61 条 (( 認定研究開発事業法人等の課税の特例 )) 関係 ( 廃止 ) 第 5 章の 3 認定研究開発事業法人等の課税の特例 ( 廃止 ) 第 61 条 ( 認定研究開発事業法人等の課税の特例 ) 関係 ( 廃止 ) ( 軽減対象所得金額に係る益金の額 ) 61-1

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

新座市税条例の一部を改正する条例

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

スライド 1

要望理由 (1) 政策目的 既存住宅の流通の円滑化を通じ 既存住宅流通 リフォーム市場の拡大 活性化を図る また 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備するとともに 既存住宅の耐震化を促進し 住宅ストックの品質 性能を高め 国民の住生活の向上を目指す (2) 施策の必要性 国民がライフステ

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

< B6388C491E D862E786477>

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高

【資料2-2】公定価格単価表(案)

4. 土地 住宅用建物に係る不動産取得税の特例の延長土地や住宅に対する投資を促進し 都市や地域の活力を高める観点から 土地及び住宅用建物に係る軽減税率 3%( 本則 4%) 及び宅地評価土地の取得に係る不動産取得税の課税標準の特例 ( 固定資産税評価額の 1/2) の適用期限 ( 平成 27 年 3

Microsoft Word - 東日本大震災により被害を受けた場合の相続税・贈与税の取扱い

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

市税の課税免除及び減免に関する要綱

PowerPoint プレゼンテーション

04-1 固定資産税

松戸市市税条例等の一部を改正する条例 ( 松戸市市税条例の一部改正 ) 第 1 条松戸市市税条例 ( 平成 27 年松戸市条例第 12 号 ) の一部を次のように改正する 第 11 条中 及び第 2 号 を 第 2 号及び第 5 号 に それぞれ当該各号 を 第 1 号から第 4 号まで に改め 掲

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

平成 28 年度税制改正の概要 1. 復興特区関係 * (1) 機械等に係る特別償却等の特例措置の5 年延長及び要件の緩和 * 要件緩和 : 建築物整備事業 ( テナント建物 ) の構造要件について まちなか再生計画に位置付けられた場合には 非耐火構造でも対象となるよう緩和 (2) 被災雇用者等を雇

(1) 改正の内容 内容 現行制度 特例制度 納税猶予対象株式 納税猶予税額 発行済議決権株式総数の 3 分の 2 に達するまでの株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係る贈与税の全額 相続の場合 : 納税猶予対象株式に係る相続税の 80% 取得した全ての株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係

< B6388C491E D862E786477>

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

た後に その賦課した税額が増加したときに限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間

<4D F736F F D A95CA8B4C976C8EAE91E682518B4C8DDA97E1202D20328D E646F6378>

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

資産運用として考える アパート・マンション経営

<TAC> 無断複写 複製を禁じます ( 税 18) 相上 (8)C10-1 相続税法 上級 演習 8 テキスト 2 第 8 回 - 解答 点 - 第一問 問 1 持分の定めのない法人に対し財産の贈与又は遺贈があった場合において 税負担の不当減少を防 止

相続財産の評価P64~75

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

3 住宅及び住宅用土地にかかる軽減措置 住宅の取得に対する特例控除 ( 不動産の価格 - 控除額 ) 税率 ( 住宅 :3%) = 税 額 (P1の 2) ( 4の( 表 1)) スタート 取得した住宅は 新築住宅 ( をご覧下さい ) 新築ですか? 中古ですか? 中古住宅 ( をご覧下さい ) 控

Microsoft Word 連発1923号 税制改正関連法案について(お知

市税のしおり2016表紙再3

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

第3 復興整備計画 参考様式集

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

Tokyo_Newsletter Template_A4

平成27年度税制改正要望結果について

議案用 12P

ウ商業地等である 町の土地の平成 28 年度分の固定資産税の課税標準額は 法附則第 18 条第 5 項及び第 25 条第 5 項の規定により 課税標準となるべき価格に0.7を乗じた額となる なお 岐阜市税条例 ( 昭和 25 年岐阜市条例第 14 号 以下 条例 という ) においては これと異なる

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

II. 課税標準の確定申告と納付 ( 地 税法第 103 条の23) 1. 申告期限 各事業年度の終了 が属する の末 から4ヶ 以内 ( 連結法 は5ヶ 以内 ) に納税地管轄の地 治 団体の に申告 納付しなければなりません 法 地 所得税の申告納付期限は下記のとおり 部変更されました 区分 従

< F2D BB82CC A90568B8C91CE8FC6>

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A>

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

耐震減免通達

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

【表紙】

参考資料 ( 地方税関係 ) ( 復興増税 ) 政府 与党合意 1 復興財源 (B 型肝炎対策財源を含む ) としての税制措 置 ( 要綱 ) 3 ( 復興支援税制 ) 東日本大震災からの復興に向けた税制上の対応 ( 地 方税 ) 8

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

都道府県税関係 (1) 適用期限が到来し 延長を予定している非課税等特別措置 1 単純延長 目適用期限改正条文 1 法人事業税無償減資等に係る資本割の特例 H 新附則第 9 条第 4 第 13 2 不動産取得税 独立行政法人緑資源機構が 旧農用地整備公団法に規定する業務の用に供する一定

所令要綱

Transcription:

(1) 家の状況 木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 専用 2,773 268,26 23,16,45 566,52 8,162,62,16 1 5,857 683 4 併用 併用 併用 併用 非 83 48 2,571 2,85,146 7,513 1,127 非 51 7 37,213 715,271 1,221 3,328 非 合計 (A) + (B) 部 非部 小計 その他 2 4 24 小計 3 83 48 2,773 268,26 23,16,45 専用 35 2,725 2,36 564 5,32 部 非部 小計 部 非部 小計 2,725 2,36 1,34 1,315 非 58 1,418 部 非部 小計 価額の全額が法第 73 条の 15 の 2 に規定する免税点に満たないもの 計 (A) 5 3,75 3,675 その他 3 11 217 小計 3 11 217 非 11 217 計 (B) 11 168 1,635 11,476 2,725 2,36 13,81 2,443,263 17,454 1,347 17 26,137 18 27,484 7 114 その他 12 51 7 23 小計 47 3,676 3,267 564 5,32 1,764,75 専用 77 62,76 5,4,361 その他 8 58 1,418 44 168,865 小計 8 58 1,418 77 62,76 5,4,361 673 専用 232 1,17 1,3,182 61 3,27 5,31 232 1,17 1,3,182 1,74 1,2 82,677 241,457 11,488,3 47,578 66,784 2,8,417 41,32 1,127 13,455 28,85,44,83 2,81,718 1,77 17,75 13,67,4 8,16 67 123,2 5,388,42 43,75 14,36 181,68 4,13 527,43 36,742 14,157 5,64 35,363 82 28,526 1,28,583 36,58 88 25,462 8,168,348 3,756 357,278 14,585,333 4,823 1 137,65 5,16,345 42,78 1 8,435 1 8,435 21,61 8,668,88 3,473 8,133 1,81 73 4 6,1,765 74 7,11,584 13,515,36 8,36 3 1 21,166 756 4 165 25,227 2,53,765,24 1 1,22 161 14 5,58 56,642 11,758 4 224,774 1 7 1 4 5,626 21,854 17 1,646,16 55,68 1 1 2,164 4,54 2,164 1 2,164 42,76 1,127 6,27,2 767 7,12,68 3,668 387,53 15,767 2,625 86,857 法第 73 条の 14 第 1 項 ( 法附則第 11 条第 項及び第 12 項による読替えを含む ) から第 3 項まで及び第 5 項に該当するものでそのの全額がこれらの規定に規定する金額以下のもの 3,337 327,58 24,33,12 2,461 不動産取得税の課税状況 法第 73 条の14 第 6 項から第 8 項まで 及び第 1 項から第 14 項まで並びに法第 73 条の3から第 73 条の7まで及び法法附則第 11 条等の課税標準の特附則第 1 条並びに1 2に該当する以例 ( 法附則第 11 条第 項及び第 12 外のもの項を除く ) に該当するもの (25に 該当するものを除く ) 2 3 4 ( イ ) 234 3,374 26,717 7,4 7,6 114 6 14,33 1,152,485 8,425 7 147,661 56 26,17 1,815,42 6,2 1 86 131,47 11,12,76 84,31 18 2,46 73 4 1,764,75 1,313 136,553 2,33,85 17,531 1 1 1,347 8 12,84 3,428 4,368 14,41 2,18 26,26 11,64 35,15 688,75 1,677 1 3,328 1 3,328 1,52 177,14 3,158,534 17,825 38,241 14,288,51 46,355 1 1,3 1,56 882,768 1 m2当たり評価額 ( 円 ) 8,574 13,62 75,664 13,44 2,428 1 1 1,347 18 1 211,23 757 4 1,6 16,588,767 83,73 8 1 266,543 17 1,646,16 178 1,13,45 42,76 171 1,857,77 7,33,543 2,413 556,68 31,174,1 55,71 1 268,77 18 1,745,351 18 2,14,58 52,884 適用 4,33 4,735 31,66,663 4,874 865,2 45,462,61 52,545 28 2 48, 46 4 8,676,581 74,156,581 全額控除のもの ( ロ ) 15,14 13,27 法第 73 条の 14 第 1 項 ( 法附則第 11 条第 項及び第 12 項による読替えを含む ) から第 3 項まで及び第 5 項に該当するもの (2 に該当するものを除く ) 適用 全額控除のもの ( ハ ) 5 6,225,461 63 6,285,318 56 676,34 56 676,34 63 823,65 1 2,428 6,1,765 757 7,111,711 13,27 13,27 2,465 1 3,812 6,31,23 776 7,142,523 1,56,5 162 86,857 13 計 4 + 5 816,266 7,6 14,187 13,27 1,561,288 26,482 15,14 311,631 3 4,54 55,68 55,666 1 55,666 6 42,76 42,76 1 2,164 8,435 2 1,5 2,164 21,854 18 1,745,351 1 1,56,25 非 168 1,635 3,414 22,366,37 57,288 57,853 57,853 2,725 166,554 8,88,63 2,36 48,11 2,26,156 4,744 412,2 45 4 8,673,253 57,85,273 非 1,22 2,5 457,18 25,166,454 55,45 67,8 71,38

木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 8 58 1,426 485 13,473,34 小計 22 1,6 3,121 65 14,672,187 専用 3 1,385 31 667 5,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 73 条の 15 の 2 に規定する免税点に満たないもの ( ニ ) 専用 1 併用 その他 3 23 3 小計 6 13,76 13,6 76 4,4,566 1,3,11 2,74,375 専用 45 3,77 3,22 1,267 2,376,56 併用 部 非部 小計 非 部 2 非部 小計 その他 13 1,53 2 226 684,727 684,727 27,368 6 1,33 26,2 小計 58 4,76 4,122 1,533 3,123,6 計 (A) 154 17,836 17,821 2,32 7,128,166 4,342,768 2,785,38 241,613 6 455 2,644 238,514 部 1,471 非部 166,54 小計 14 258,11 部 485,174 485,174 14,552 小計 その他 4 17 414 84 8,165,77 小計 7 1,564 85 1,733 14,483,2 5,817,51 8,666,41 521,47 計 (B) 2 3,524 3,26 83 66,52 66,52 5 245 231 1,812,62 1,812,62 4 62,367 36,71 26,26 2,131 2,412,577 711,23 1,766 1,65 151 4,782 4,782 28,217 5,64 5,64 2,26 2,26 82 85,814 485,174 5,64 2,383 2,156,116 6,84,772 22,36,344 21 7,383 2 非 237 1,84 22,36,344 22,36,344 82,118 7,383 57,487 827,248 8,165,77 合計 (A) + (B) 183 21,36 21,747 4,685 36,284,282 11,12,54 25,1,742 261,773 178 245 67 328,275 66,52 261,773 12,463 1,471 2,744 2,744 166,54 6,662 1,471 166,54,46,46 13,473,34 538,16 21 7,383 1,32,253 13,63,34 576,53 21 7,383 14 55,68 513,476 7,383 15,55 34,578 326,514 4 212 6 1,33 非 1,53 2 711,23 711,23 28,41 1,33 58 1,426 課税標準 部 以外の部 1,8 26,26 26,26 1,51 55,88 1,4 法第 73 条の 2 第 6 項 法第 73 条の 27 の 2 から法第 73 条の 27 の 5 まで及び法附則第 11 条の 4 の規定により減額 納税義務の減免をしたもの 金額 261,773 1,46 72,45 2 243 3 14,847 2 243 3 71,267 4 212 212 1,33,1 27 7,838 2 1,4 12,463 1,8 法第 73 条の 31 の規定 他法の規定により減免等をしたもの 減免等される前の税額 7 8 1 11 ( イ )-( ロ )- ( ハ )-( ニ ) 3-6-7 12,875 13,55 471 1,863,68 1,863,68 12,58 13,55 3,77 3,22 専用 14 1,2 1,2 非 非 17 414 8,666,41 1,3,11 1,3,11 5,817,51 5,817,51 左の内訳 13,63,34 545,578 8,666,41 57,883 72,347 3,61 346,54 118 644 2,74,375 2,74,375 82,64 243 36,71 36,71 16,665 16,257 非 1,171 1,564 2,785,38 2,785,38 111,383 243 非部 1,385 31 3,287 2,86 2,412,577 4,342,768 1,65 1,32,253 1,32,253 13,63,34 2,376,56 2,412,577 4,342,768 6,84,772 6,84,772 1,52 18,343 11,12,54 11,12,54 13,23 174,57 1,7,586 25,468 212 14 55,68 475,853 2 4,383 4 6 金額 1,35 7,47 1,35 13,2 55,68 1,87 324,77 6,1 4,383 17,124 61,87 64,514 調定額 -1-11 55,88 1,46 57,883 1,35 81,416 71,55 1,51 2,131,215 72,135 27,8 13,18 2,644 18,46 28,217 6,662 3,61 1,87 335,68 212 4,383 482,515 155,572 14,552 34,578 514,857 344,733 1,28,333 4,383 21,85 非 1,48 3,44 25,1,742 25,1,742 1,3,51 7,626 6,131 35,744 1,266,847 331,13

(2) 家の段階別取得の状況 木造非木造 建築 承継 建築 承継 専用 2 併用 その他 12 万円未満のもの 12 万円以上 18 万円未満のもの 専用 4 併用 2 22 その他 4 併用 1 16 1 285 その他 24 1,826 5 846 4 81 1 小計 5 6,486 36 5,62 24 4,85 併用 小計 8 657 13 23,24 134 2,583 14 専用 6 4,431 27 4,184 1 22 2 3 その他 6 437 11 2,187 126 18 万円以上 23 万円未満のもの 1 2 3 12 1,38 4 6 7 1,842 33 5 23 万円以上 3 万円を超え 5 万円を超え 3 万円以下のもの 5 万円以下のもの 35 万円以下のもの 専用 6 86 4 822 3 87 15 5,74 381 732,78 3 35,2 2 126,83 264 27,855 1 3,853 18 4,755 5 3 78 6 合計 13 7,143 175 28,14 158 34,442 137 38,474 413 17,756 2,586 4,358,453 38 1,18,62 14 646,61 2,88 2,8,66 646 1,8 8 3,126 115 7 2, 76 2,538 21 8,365 12 33 8,667 135 55,673 13,24 16 3,763 1,33 2,14,584 83 4 1,51 2 47,1 2,71 12 1,6 7 1 777 1 367 3 57,67 26,36 223 2,72 17 31,621 35 万円を超え 42 万円以下のもの 4 5 6 7 142,56 16 61,554 7 18,817 15 57,337 6 1,688 2,772,563 168 641,324 42 万円を超え 45 万円以下のもの 284,46 15 58,24 4 17,2 6 471,155 5 51,56 21 8,33 6 26,116 76 52,274 5 52,225 2,87 278 115,83 88 1,585,8 14 53,26 47 23,147 82 5,444,8 133 1,41,7 146 317,4 35 152,85 21 1 3,736 25,76 8 33,748 385 4 15,64 45 万円を超え 1, 万円以下のもの 17,665 51 13,548 54 234,263 1,73 13,188,168 42 5,152,62 32 3,767,622 2 7,74 18 14,87 6 63,535 3 34,681 3,37 73 47,418 25,8 25 16,433 12 443,472 2,6 15,364,77 1, 万円を超え 1,1 万円を超え 1,1 万円以下のもの 1,2 万円以下のもの 8 1 11 1,346,836 6 62,77 1 4 21,37 2,687,132 116 1,225,868 115 1,626,64 7 72,38 26 157,68 6,774,22 11 125,685 15 171,37 48 4,27 8,3 11,634 2 23,373 513 5,372,43 343 3,27,7 1,312,538 5 57,776 1,667,36 5,55,15 木造非木造 建築 承継 1,2 万円を超え 1,3 万円を超え 1,3 万円以下のもの 1,4 万円以下のもの 専用 2 24,22 併用 1 12,54 75,34 8 18,61 6 87,511 2 26,561 1 14,774 1 15,343 その他 111,151 5 66,241 2 28,587 3 46,283 1,147,28 4 66,18 2 1,4 万円を超え 1,5 万円以下のもの 422,222 24 371,67 35 合計 31 3,856,575 16 2,273,12 2 1,334,51 76 1,176,7 1,5 万円を超え 1,6 万円を超え 1,6 万円以下のもの 1,7 万円以下のもの 1 16,411 1 17,88 1 14,816 11 1 165,13 171,486 22 361,52 3 46,775 1 16,116 1,7 万円を超え 1,8 万円以下のもの 1 16,855 1 17,157 3 55,224 2 3,55 8 6,477,4 1 8,168,565 575,573 24 416,688 18 332,51 13 253,14 25 22,87,535 3,426 38,2,278 8 1,316,227 53 1,68 1,8 万円を超え 1, 万円以下のもの 8 13,56 4 74,214 155,857 6 111,236 4 6,63 4 73,421 1 17,234 1 18,415 1, 万円を超え 2, 万円以下のもの 2, 万円を超えるもの合計 12 13 14 15 16 17 18 1 2 21 専用 24 2,534,356 113 1,51,32 55 76,661 43 666,726 3 641,8 24 416,627 15 277,712 14 273,472 4 1,466,35 3,33 31,331,17 承継 建築 併用 6 75,388 5 66,614 4 57,56 6 3,41 4 65,337 2 36,778 2 3,16 1 462,27 7 その他 6 74,284 2 26,268 3 42,835 3 45,533 1 16,746 2 34,58 1 18,26 1 1,371 17 618,37 236 1,815,723 専用 1 17,252 1,12 4,16,33 併用 4 75,664 その他 2 25,258 1 14,377 1 16,762 2 小計 218 2,7,286 12 1,612,184 63 11,82 52 85,3 45 74,654 2 53,28 18 332,516 1 37,83 78 2,635,358 5,848 3,225,35 専用 72 併用 2 その他 6 小計 2 88,87 2 32,76 24,43 5 66,8 1 276,534 6 1,81 34,812 2 38,854 1 1,668 22 86,528 6 117,24 15 2 2 88,485 11,36,4 3,183 67 3,8,4 2 38,714 12 653,825 52 13,516,778 2 6,481,584 82 1,28,583 36 665,26 32 624,717 373 25,622,83,274 77,434,583 251 1,152,5 68,882 35 8,444,126 5,73 14 56,642

(3) 土地の状況 価額の全額が法第 73 条の 15 の 2 に規定する免税点に満たないもの 法附則第 1 1 条の 5 第 1 項の適用前の額 ( 固定資産税評価額 ) 法第 73 条の 14 第 6 項から第 1 項まで及び第 14 項並びに法附則第 11 条等の課税標準の特例に該当し 全額控除されたもの 法附則第 1 1 条の 5 第 1 項の適用前の額 ( 固定資産税評価額 ) 法第 73 条の 3 から第 73 条の 7 まで及び法附則第 1 条並びに 1 2 に該当する以外のもの 法附則第 1 1 条の 5 第 1 項の適用前の額 ( 固定資産税評価額 ) 法第 73 条の 14 第 6 項から第 1 項まで及び第 14 項並びに法附則第 11 条等の課税標準の特例に該当したもので 2 以外のもの 課税標準の特例を適用した後の額が法第 73 条の 15 の 2 に規定する免税点に満たないもの 1 2 3 4 5 特例適用前の 特例適用前の 特例適用前の 用宅地 84 1,1 5,423 1,877 5 1,441 5,14 15, 5,756 2,458,84 2,833,657 44,354,63 13,63 14 4,375 6,835 上記以外の宅地 53 65 1,621 3,264 1 4 5,588 15,68 837 1,22,654 2,162,477 5,586,188 56 5,721 1,787 農地 16 446,724 37,32 37,32 山林 76 1,78,22 3,74 3,74 その他 1 75 1 1 658 657,18 2,153,7 4,316,314 2 1,467 21 計 138 2,455 7,63 14,16 6 1,4 1,782 3,68 7,487 6,23,672 25,227,11 54,334,21 13,63 162 11,563 8,643 課税標準額 3-4-5 減免等される前の税額 法第 73 条の 24 の規定の適用により全額減額されるもの 法第 73 条の 24 の規定に該当したもので 8 以外のもの 7 のうち 法第 73 条の 25 の規定の適用により徴収猶予をしているもの 法第 73 条の 27 の 2 から法第 73 条の 27 の 6 まで並びに法附則第 11 条の 4 第 12 条の規定により減額 納税義務の免除をしたもの 法第 73 条の 31 他法の規定により減免等をしたもの 調定額 8 1 11 7-8--1-11 6 7 減額した額 減額した額 徴収猶予額 減額 納税義務免除をした額 減免等した額 用宅地 2,813,75 624,156 652 3,67 1,213 86,176 2 241 57,31 上記以外の宅地 2,16,6 64,784 54 1,374 42 2,31 3 162 3 5,844 55,13 農地 37,32 1,131 1,131 山林 3,74 1,16 1,16 その他 2,153,58 64,58 56 2,526 52 3,663 58,4 計 25,25,413 755,82 762 34,57 1,37 2,14 2 241 3 162 3 5,844 623,113

(4) 土地の段階別取得の状況 ( 個人 ) 1 万円未満のもの 1 万円以上 13 万円以下のもの 13 万円を超え 2 万円以下のもの 2 万円を超え 15 万円以下のもの 15 万円を超え 2 万円以下のもの 2 万円を超え 5 万円以下のもの 5 万円を超え 1, 万円以下のもの 1, 万円を超え 2, 万円以下のもの 2, 万円を超えるもの 合計 1 2 3 4 5 6 7 8 1 用宅地 2 1,225 7 7,35 25 33,155 1,373 1,117,423 43 866,35 2,8 6,324,524 325 2,134,722 1,213,661 25 762,67 4,681 12,461,62 上記以外の宅地 15 782 1,34 24 4,8 31 263,521 77 131,382 8 24,72 14 7,411 2 23,756 2 41,33 551 812,71 農地 46 5,267 5 7,767 56 21,383 152 34,417 山林 4 467 12 1,87 17 11,335 1 1,65 1 3,317 35 18,54 その他 1 3 8 17 2,843 224 183,6 61 16,68 11 335,143 2 213,573 8 6,43 3 3,66 461 1,32,31 計 36 2,46 137 15,612 38 4,724 1,8 1,57,622 632 1,16,26 2,28 6,12,686 368 2,445,76 1 1,333,847 3 86,76 5,88 14,36,272 ( 法人 ) 1 万円未満のもの 1 万円以上 13 万円以下のもの 13 万円を超え 2 万円以下のもの 1 2 3 4 5 6 7 8 2 万円を超え 15 万円以下のもの 15 万円を超え 2 万円以下のもの 2 万円を超え 5 万円以下のもの 5 万円を超え 1, 万円以下のもの 1, 万円を超え 2, 万円以下のもの 2, 万円を超えるもの 合計 1 用宅地 6 1 18 2,43 4 7,718 211 16,67 83 145,78 373 1,26,1 2 1,451,4 128 1,751,18 87 3,648,366 1,164 8,382,654 上記以外の宅地 36 1,8 1 13 3 44 12 112,68 37 63,7 75 251,68 24 163,47 2 283,6 15 48,142 34 1,356,76 農地 2 36 6 3,2 8 3,515 山林 13 1,48 8 1,268 17 1,582 1 1,624 2 5,526 41 2,48 その他 2 24 3 453 67 57,4 15 26,17 51 186,846 32 224,8 15 25,47 13 41,4 18 1,121,67 計 42 2,8 34 3,83 65 1,23 43 354,18 136 237,751 51 1,64,54 265 1,83,85 163 2,23,746 115 4,547,548 1,751 1,884,62 ( 合計 ) 1 万円未満のもの 1 万円以上 13 万円以下のもの 13 万円を超え 2 万円以下のもの 2 万円を超え 15 万円以下のもの 15 万円を超え 2 万円以下のもの 2 万円を超え 5 万円以下のもの 5 万円を超え 1, 万円以下のもの 1, 万円を超え 2, 万円以下のもの 2, 万円を超えるもの合計 1 2 3 4 5 6 7 8 1 用宅地 26 1,325 88,78 254 4,873 1,584 1,287,12 576 1,12,283 2,453 7,53,624 534 3,586,212 218 2,64,841 112 4,411,36 5,845 2,844,274 上記以外の宅地 51 2,6 1 1,164 27 4,583 448 376,21 114 15,352 164 5,77 38 26,8 22 36,852 17 521,175 81 2,16,686 農地 46 5,267 52 8,73 62 24,52 16 37,32 山林 17 1,47 2 3,138 34 21,17 2 3,22 3 8,843 76 3,74 その他 1 3 1 1,14 2 3,26 21 241, 76 133,147 161 521,8 61 438,463 23 31, 16 512,16 65 2,153,8 計 78 4,54 171 1,55 373 5,63 2,41 1,51,73 768 1,344,11 2,781 8,562,226 633 4,285,565 263 3,573,53 145 5,444,317 7,631 25,244,64

(5) 課税標準の特例の適用状況 ( 本法 ) 法第 73 条の 14 第 1 項 ( 第 2 項を含み 法附則第 11 条第 項及び第 12 項に該当するものを除く ) に該当するもの (1,2 万円控除特例 ) 法第 73 条の 14 第 3 項に該当するもの ( 耐震基準適合既存控除特例 ) 法第 73 条の 14 第 5 項に該当するもの ( 公営等控除特例 ) 法第 73 条の 14 第 6 項に該当するもの ( 収用控除特例 ) 法第 73 条の 14 第 7 項に該当するもの ( 市街地再開発事業 ) 法第 73 条の 14 第 8 項第 1 に該当するもの ( 土地区画整理法 ) 法第 73 条の 14 第 8 項第 2 に該当するもの ( 都市再開発法 ) 法第 73 条の 14 第 8 項第 3 に該当するもの ( 防災街区整備法 ) 法第 73 条の 14 第 項第 1 に該当するもの ( 農振地域 ( 交換合 )) 法第 73 条の 14 第 項第 2 に該当するもの ( 農振地域 ( 整備計画 )) 法第 73 条の 14 第 1 項に該当するもの ( 防災街区整備事業 ) 建築 3,48 27,17,83 1 13,268 家承継 833 2,85,26 2 3,511 小 計 3,48 27,17,83 833 2,85,26 21 133,77 土地 21 23,85 計 3,48 27,17,83 833 2,85,26 42 157,62 法第 73 条の 14 第 11 項に該当するもの ( 家庭的保育事業 ) 法第 73 条の 14 第 12 項に該当するもの ( 居宅訪問型保育事業 ) 法第 73 条の 14 第 13 項に該当するもの ( 事業所内保育事業 ) 法第 73 条の 14 第 14 項に該当するもの ( 認定生活困窮者就労訓練事業 ) 建築 家承継 小計 土地 計

(6) 課税標準の特例の適用状況 ( 附則 合計 ) 法附則第 11 条第 1 項 ( 農用地利用集積計画 ) 法附則第 11 条第 2 項 ( 高規格堤防 ) 法附則第 11 条第 3 項 ( 特定目的会社 ) 法附則第 11 条第 4 項 ( 投資信託の引受け ) 法附則第 11 条第 5 項 ( 投資法人 ) 法附則第 11 条第 6 項 (PFI 公共施設等 ) 法附則第 11 条第 7 項 ( 認定都市再生計画 ) ( 実績 ) 法附則第 11 条第 7 項 ( 認定都市再生計画 ) ( 参酌基準によった場合 ) 法附則第 11 条第 8 項 (PFI 国立大学 ) 法附則第 11 条第 項 ( 認定長期優良 ) 法附則第 11 条第 1 項 ( 重要無形文化財 ) 建築 63 1,481,48 家承継 小計 63 1,481,48 土地 1 18,773 計 1 18,773 63 1,481,48 法附則第 11 条第 11 項 ( 農林漁業経営近代化 合理化 ) 法附則第 11 条第 12 項 ( サービス付き高齢者向け賃貸 ) 法附則第 11 条第 13 項第 1 ( 不動産特定共同事業契約 : 特定家の敷地 ) 法附則第 11 条第 13 項第 2 ( 不動産特定共同事業契約 : 建替え家 ) 法附則第 11 条第 13 項第 3 ( 不動産特定共同事業契約 : 新築特定家 ) 法附則第 11 条第 13 項第 4 ( 不動産特定共同事業契約 : 増築等家 ) 法附則第 11 条第 13 項第 5 ( 不動産特定共同事業契約 : 増築等家の敷地 ) 法附則第 11 条第 14 項 ( 健康サポート薬局 ) 法附則第 11 条の 5 第 1 項 ( 宅地評価土地 ) 法附則第 51 条第 1 項 ( 東日本大震災による代替家 ) 法附則第 51 条第 2 項 ( 東日本大震災による代替家の敷地 ) 建築 5 325,158 家承継 小計 5 325,158 土地,788 21,723,56 計 5 325,158,788 21,723,56

法附則第 51 条第 3 項 ( 東日本大震災による代替農用地 ) 法附則第 51 条第 4 項 ( 東日本大震災に伴う原子力発電所の事故による代替家 ) 法附則第 51 条第 5 項 ( 東日本大震災に伴う原子力発電所の事故による代替家の敷地 ) 法附則第 51 条第 6 項 ( 東日本大震災に伴う原子力発電所の事故による代替農用地 ) 法附則第 51 条の 2 第 2 項 ( 東日本大震災に伴う代替鉄道施設の代替施設の敷地 ) 法附則第 51 条の 2 第 3 項 ( 津波被災区域で行う土地改良事業 ) 廃止後もなおその効力を有する課税標準の特例の規定に該当するもの その他課税標準の特例の規定に該当するもの 合計 建築 1 2,48 1 115 4,478 38,137,52 家承継 835 2,8,437 小計 1 2,48 1 115 5,313 41,126,57 土地 3 8,85,813 21,775,33 計 1 2,48 3 8,85 1 115 15,126 62,1,

(7) 減額 納税義務の免除 徴収猶予の適用状況 法第 73 条の 2 第 6 項に該当するもの ( 附帯設備減額 ) 法第 73 条の24 第 1 項第 1 ( 法第 73 条の25 法第法第 73 条の24 第 1 項法第 73 条の24 第 1 項 73 条の27を含む ) に該第 2 に該当するもの第 3 に該当するもの当するもの ( 特例適用用土地 (2 年以内新築 )) ( 特例適用用土地 (1 年前内新築 )) ( 特例適用用土地 ( 新築 1 年以内 )) 法第 73 条の 24 第 2 項第 1 ( 法第 73 条の 25 第 73 条の 27 を含む ) に該当するもの ( 特例適用耐震基準適合既存用土地 (1 年以内 )) 法第 73 条の 24 第 2 項第 2 に該当するもの ( 特例適用耐震基準適合既存用土地 (1 年前内 )) 法第 73 条の 27 の 2 に該当するもの 法第 73 条の 27 の 3 に該当するもの 法第 73 条の 27 の 4 に該当するもの 法第 73 条の27の5 第 1 法第 73 条の27の6に項 ( 第 2 項を含む ) に該当するもの該当するもの ( 耐震基準不適合 ) ( 被収用不動産の代替不動産 ) ( 譲渡担保財産 ) ( 第 2 種市街地再生開発事業 ) ( 農地保有合理化法人 ) 減額をしたもの 23 7,626 家 納税義務を免除したもの 徴収猶予をしたもの 減額をしたもの 1,8 74,525 126,1 135,512 681 31,612 2 2,42 2 123 土 地 納税義務を免除したもの 1 3 徴収猶予をしたもの 1 12 計 23 7,626 1, 74,654 126,1 135,512 681 31,612 2 2,42 2 123 1 3 法第 73 条の 27 の 7 に該当するもの 法附則第 11 条の4 第 1 項法附則第 12 条第 1 項 ( 第法附則第 11 条の4 第 3 項法附則第 11 条の4 第 4 項 ( 第 2 項を含む ) に該当 3 項を含む ) に該当すに該当するものに該当するものするものるもの ( 土地改良区 ) ( 心身障害者多数雇用事業所 ) ( サービス付き高齢者向け賃貸 ) ( 買取再販事業 ) 廃止後もなおその効力を有する減免等の規定に該当するもの その他減免等の規定に該当するもの 合計 減額をしたもの 4 212 2 64,514 56 72,352 家 納税義務を免除したもの 徴収猶予をしたもの 減額をしたもの 3 5,844 2,11 132,677 土 地 納税義務を免除したもの 1 3 徴収猶予をしたもの 1 12 計 4 212 5 7,358 2,15 25,17