Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

Similar documents
★180726_グリーンボンドの外部レビュー_JCR_RicohLeasing2

レビューのサマリー及び評価レポート全文への URL リンク芙蓉総合リース株式会社は 1969 年に旧丸紅飯田 ( 現丸紅 ) と旧富士銀行 ( 現みずほ銀行 ) を中心とする芙蓉グループ 6 社により設立された総合リース会社 情報関連機器や事務機器 不動産のリースに強みがある M&A や業務提携を積

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

はじめに 戸田建設株式会社 ( 以下 戸田建設 または 同社 ) は グリーンボンドを発行するためのグリーンボンドフレームワーク ( 以下 フレームワーク ) を策定し その調達資金を浮体式洋上風力発電施設の建設に関連する支出に充当します 戸田建設は サステイナリティクスとの間で 国際資本市場協会

浮上した主要テーマの検討の恩恵を受けている GBP 執行委員会のほか GBP メンバーとオブザーバーからも関連する専門家を加え ワーキンググループを拡大することにも注力した 本改訂は 幅広いグリーンボンドのステークホルダー コミュニティからのフィードバックを反映し 最近の市場発展に関して更新すること

SDGs に貢献する金融商品に関するワーキング グループ ( 第 1 回 ) 平成 30 年 9 月 13 日午後 1 時 30 分 ~2 時 30 分協会第 3 会議室 次 第 1. 本 WG の進め方について 2. SDGs 債 の定義 範囲について ( 案 ) 3. 会員役職員向けの手引き (

発行体は グリーンボンド発行を通じて明確な環境面の便益を有するプロジェクトに資金提供を行うことによって 社内外において グリーン及び環境問題に対する自らのコミットメントを表明することができる また 投資家層の拡大により 潜在的な投資家需要拡大とそれに伴うメリットを享受することができる 4. プロジェ

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

はじめに 積水ハウス リート投資法人 ( 以下 SHR ) はグリーンボンドを発行するための SHR グリーンボンドフレームワーク ( 以下 フレームワーク ) を策定し 調達した資金を新規又は既存のグリーンビルディング ( 環境配慮型建物 ) の取得資金 グリーンビルディングの取得に要した借入金の

はじめに ジャパンエクセレント投資法人 ( 以下 JEI ) は グリーンボンドを発行する為のグリーンボンドフレームワークを策定し 調達した資金をグリーンビルディング ( 環境配慮型建物 ) に係る取得資金のファイナンスまたはリファイナンスに充当します JEI は サステイナリティクスとの間で グリ

フレームワークの概要及びセカンドパーティ オピニオン大和証券グループ本社グリーンボンド 評価概要 サステイナリティクスは 株式会社大和証券グループ本社のグリーンボンドのフレームワークが信頼性と環境改善効果を有し グリーンボンド原則 2018 の 4 つの要件に適合しているとのオピニオンを表明します

ブページにて公表し 本フレームワークに基づいて発行されたグリーンボンドに係る法的書類やステークホルダーに開示する書類 資料に本フレームワークで定めた内容を記載しステークホルダーにご案内します 2.1 調達資金の使途 Use of Proceeds グリーンボンドで調達された資金は 以下の指定期間 (

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

社会環境報告書2013

PowerPoint プレゼンテーション

npg2018JP_1011

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

2019 年 2 月 5 日 各 位 会社名東京建物株式会社代表者名代表取締役社長執行役員野村均コード 8804 東証第 1 部問合せ先広報 CSR 部長後藤芳朗 ( TEL (03) ) 公募ハイブリッド社債 ( 劣後特約付社債 ) の発行に関するお知らせ 当社は 公募形式による

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

小田急グループでは 今後も引き続き複々線化工事を進めるとともに 既存事業の強化やタ ーミナル駅周辺再開発の推進を通じて沿線の魅力を高めることで お客さまに選ばれる 日本 一暮らしやすい沿線 を目指してまいります 参考資料 : 別冊 複々線完成による効果について 以上

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

〔表紙〕

はじめに 三菱 UFJ フィナンシャル グループ ( 以下 MUFG 又は 同社 といいます ) は 三菱 UFJ フィナンシャル グループ グリーンボンドフレームワーク ( フレームワーク ) を策定し グリーンボンドの発行及び調達した資金をグリーンビルディング (MUFG が全額出資する商業銀行

ISMS認証機関認定基準及び指針

Microsoft Word - 11_DNVGL green bond Report_Hitz SPO_FINAL_Japanese_for web.docx

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

エコアクション 21 環境活動レポート ( 対象期間平成 21 年 10 月 ~ 平成 21 年 12 月 ) 目次 1. 環境方針 1ページ 2. 事業概要 2ページ 3. 環境目標とその実績 3ページ 4. 主要な環境活動計画 4ページ 5. 環境活動の取組結果の評価 ( 全社 ) 5ページ 5

小田急

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

付属書Ⅰ 取引先様取組み評価書

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

以上 4 つの要素の全てに対応した債券は 国際的にもグリーンボンドとして認められ得ると考えられる ただし グリーンボンドに関する市場が成熟していないわが国の現状にかんがみれば 環境改善効果の評価やその評価結果の投資家へのレポーティングが十分でなくとも 調達資金が環境改善効果のある事業に確実に充当され

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

選ばれる小田急へ選ばれる小田急へ

目次 1 適合性確認対象の概要 2 ESCO 事業とは 2 2 発行予定条件 2 3 グリーンボンドフレームワークの形成に至る経緯 3 ESCO 事業の課題と本プロジェクトの意義について 3 4 スキーム図 4 5 スキームの流れ 4 6 発行体その他のスキーム関係者 5 7 想定スケジュール 6

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

なぜ社会的責任が重要なのか


1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

グリーンボンド発行に向けた取組み 平成 29 年 11 月に初のグリーンボンドを起債 次回 2 月のグリーンボンド発行に向けて準備をしております 欧米を中心に ESG 投資に対する関心が高まる中で 地球温暖化対策に資するグリーンプロジェクトに民間資金を導入するための有効なツールのひとつであるグリーン

SJAC規格の作成及び発行手順

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

PowerPoint プレゼンテーション

IATF16949への移行審査

カプコン (9697) 平成 25 年 3 月期 決算短信 ( セグメント情報等 ) ( セグメント情報 ) 1. 報告セグメントの概要 (1) 報告セグメントの決定方法 当社の報告セグメントは 当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり 取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価す

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

プライベート・エクイティ投資への基準適用

Copyright © Japan Credit Rating Agency, Ltd. All Rights Reserved.

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

ECMは環境問題を救えるか? 本日の研究会の目的

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

CCSAスタディガイド 解説コース

Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

大塚製薬(株)佐賀工場

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

基本的な考え方/CSRマネジメント/マテリアリティ

15 変更管理

評価理由 調達資金の使途となるプロジェクトは 太陽光発電所 陸上風力発電所 バイオマス発電所 SEP 建造 およびグリーンビルディングである R&I は (1) 各対象事業から十分な環境改善効果が見込めるか (2) 開発 運営時において環境面における潜在的にネガティブな効果への配慮がなされているかに

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

( 今後の展望 ) 2019 年以降に発行が予定されているグリーンボンドを見ると トヨタファイナンスや住宅金融支援機構等の大型の発行体や リニューアブルジャパン 北陸グリーンボンド等のプロジェクトボンドの発行が予定されている ( 図 1-2 参照 ) これまでにはない発行体や債券種類にも発行のすそ野

07 SDGsとCSV演習

22222

< E338C8E313793FA89FC90B32095BD93FA835F F F >

ノート型PCにおける

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

様式第一六(第12条関係)

1. 小田急線について 2

PYT & Associates Attorney at law

お客さまのデジタルトランスフォーメーションを加速する「アジャイル開発コンサルティングサービス」を提供開始

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

Microsoft Word - 01_DNVGL green bond Report_Obayashi SPO_ _公開用(日本語版).docx

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

untitled

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

Transcription:

グリーンボンド / グリーンボンド プログラム外部レビューフォーム セクション 1. 基本情報 発行体名 : グリーンボンド又はフレームワークの名称 : 外部レビュー者名 : 小田急電鉄株式会社 第 82 回普通社債 株式会社日本格付研究所 本フォーム記入日 : 2019 年 1 月 7 日 レビュー公表日 : 2019 年 1 月 7 日 セクション 2. レビューの概要 レビュー対象 本レビューでは 以下の要素について審査し グリーンボンド原則との適合性を確認した : 資金使途 資金管理 プロジェクトの評価と選定プロセス レポーティング ROLE(S) OF Independent External REVIEW PROVIDER セカンドオピニオン 検証 : 認証 スコアリング / 格付け 注 : 複数のレビュー 異なる提供者がいる場合 レビューごとに個別のレビューフォームを提供してください Latest update: June 2018

レビューのサマリー及び評価レポート全文への URL リンク 小田急電鉄株式会社 ( 小田急 ) は 1923 年 5 月に小田原急行電鉄株式会社として創立された大手民鉄会社 戦中期に東京急行電鉄と合併するが 1948 年 6 月に分離 独立し現在の小田急電鉄株式会社として発足した 小田急は 西東京エリアから神奈川方面を事業エリアとして 運輸業 流通業等幅広い事業活動を行っており そのうち中核となる鉄道事業では 自社路線として小田原線 ( 新宿 ~ 小田原 ) 江ノ島線 ( 相模大野 ~ 片瀬江ノ島 ) 多摩線 ( 新百合ヶ丘 ~ 唐木田 ) の 3 路線 計 120.5km を有し 利用客数は 1 日約 207 万人に上る また 利便性向上のため 東京メトロ千代田線 JR 東日本常磐線 ( 緩行 ) 箱根登山鉄道及び JR 御殿場線にも乗り入れている 小田急を中心とする企業グループである小田急グループには 2018 年 8 月現在で 99 社が属している 小田急グループでは CSR( 企業の社会的責任 ) 活動を行ううえで 取り組みの方向性として 3 層の活動領域と 3 つの重点分野を定めており 環境に関する点では 3 つの重点分野内に 環境に配慮した取り組みの推進 を掲げている 小田急グループ環境戦略 環境負荷の低減 自然との共生への取り組み 及び 小田急環境ルームの開設 などの具体的取り組みにより 事業活動に伴う環境負荷の低減を積極的に推進することや 地域社会の住民とともに箱根 江ノ島や丹沢 大山といった沿線各地の自然保護など各種取り組みが行われている そのうち 2008 年 10 月に制定された 小田急グループ環境戦略 については 小田急グループ一丸となって環境負荷に対する規制等の強化や環境に対する意識の高まりなど社会の変化に適合していくことを目指し 2010 年度から実施している 加えて 全社で環境マネジメントシステムを運用して環境活動の推進に努めているほか 相模大野駅近くにある大野総合車両所では 2000 年度に環境マネジメントシステムの国際規格である ISO14001 の認証を取得しているなど 環境に配慮した事業活動を行っている 今般の評価対象となる債券は 小田急が発行する普通社債である 本債券の発行代わり金は 旧型の車両と比較して消費電力の削減効果が見込まれる車両の新造ならびに既存車両の改良に関する資金 線路の複々線化に関する資金及び駅舎や駅舎内の施設の改修に関する資金に充当される予定である 小田急グループでは 既述の通り CSR 活動の 3 つの重点分野の 1 つである 環境に配慮した取り組みの推進 を実施するにあたり 環境面においてグループの方向性を示した 小田急グループ環境戦略 を作成している 小田急では 上記 環境に配慮した取り組みの推進 に貢献するアクションをグリーンボンドの適格クライテリアとして定めており 今回のグリーンボンドの資金使途は上記適格クライテリアに合致すると判断している 小田急では 今回のグリーンボンドプロジェクト選定に当たり 取締役社長を決裁者とする稟議が行われるなど グリーンボンド発行に関して経営陣による強いコミットメントが行われているほか 今回の資金使途が与えうる環境リスクならびに社会的リスクに関して 条例に基づく環境アセスメント手続きの実施及び各種法令の遵守 ( コンプライアンス ) により リスクに対する対策を行っている また 調達資金の内部監査は年 2 回行われており 財務責任者が承認する形をとっている等 資金管理に関する管理体制は確保されている このように JCR では小田急によるグリーンボンドプロジェクトの選定プロセスをはじめとする管理運営体制及び透明性を確認し 今回小田急が発行する普通社債の管理運営体制及び透明性は強固かつ高いと評価した 以上より 今般評価対象の普通社債について JCR グリーンボンド評価手法に基づき グリーン性評価 ( 資金使途 ) の予備評価を g1 管理 運営体制及び透明性評価 の予備評価を m1 とした この結果 JCR グリーンボンド予備評価 を Green1 とした また 本債券は グリーンボンド原則及び環境省によるグリーンボンドガイドラインにおいて求められる項目について基準を満 Page 2 of 7

たしていると考えられる 評価レポート全文への URL リンクは以下をご参照 https://www.jcr.co.jp/greenfinance/ セクション 3. レビューの詳細 レビュー者は できる限り以下の情報を コメントの枠を使用し できる限り提供することが推奨される 1. 資金使途 a. プロジェクトの環境改善効果について i. 資金使途の 100% が クリーンな輸送事業へのリファイナンス及び新規投資であり 環境改善効果が高い ii. 資金使途は グリーンボンド原則または環境省のグリーンボンドガイドラインに定義されているグリーンプロジェクトのうち クリーン輸送 及び クリーンな運輸に関する事業 に該当する b. 環境に対する負の影響について小田急では プロジェクトを行う際には 環境リスク及び社会的リスクの検討を行い 環境に対して負の影響が発生するリスクがある場合は リスクに対する緩和策を講じている したがって 本債券による調達資金が充当される見込みのプロジェクトによる環境に対する負の影響の蓋然性は小さいと確認している GBP における資金使途の分類 : 再生可能エネルギー 汚染防止及び管理 陸上及び水生生物の多様性の保全 持続可能な水資源おおよび廃水管理 高環境効率商品 環境適応商品 環境に配慮した生産技術及びプロセス 発行時点では明らかでなかったが 現時点において GBP 分類に該当することが予想される または まだ GBP 分類に含まれていないが適格グリーンプロジェクト分野と思われるもの エネルギー効率 生物自然資源及び土地利用に係る環境持続型管理 クリーン輸送 気候変動への対応 グリーンビルディング GBP 以外のタクソノミー ( プロジェクト分類 ) を使用している場合はそれを特定すること : 2. プロジェクトの評価と選定プロセス 小田急は 資金使途について 明確な環境面での目標 プロジェクトの選定基準およびプロセスを定めている 当該事項は 本評価レポートの中で開示されている 評価と選定 Page 3 of 7

発行体の環境面での持続可能性に係る目標が定められている グリーンボンドの資金使途としての適格プロジェクト基準が定義され 透明性が確保されている 事業の評価と選定基準の概要が公表されている 対象事業が選定基準分類に適合していることを決定するプロセスが文書化されている 事業実施に伴う ESG リスクの可能性が特定され 管理されるプロセスが文書化されている 責任及びアカウンタビリティに係る情報 評価 選定基準は外部からのアドヴァイスまたは検証を受けている 社内で評価している 3. 調達資金の管理 本社債による調達資金は 調達後約 2 年間で 3 件のプロジェクトのリファイナンス及び新規投資に充当される予定である 調達資金が充当されるまでの間は 調達資金は現金または現金同等物で管理されるほか プロジェクトの中止などにより未充当資金が発生した場合にも 新たに適格クライテリアに該当するプロジェクトに充当されるまで 調達資金は現金または現金同等物にて管理されることを確認している 調達資金の追跡管理 : グリーンボンドの調達資金は分別管理され または適切な方法で発行体によって追跡管理されている 未充当資金の一時的運用方法について 開示されている 追加開示事項 : 新規投資への充当のみ 個別の支出に充当 未充当資金のポートフォリオバランスを開示 既存 新規投資両方への充当 ポートフォリオベースの支出に充当 既存投資への充当のみ 4. レポーティング a. 資金の充当状況に係るレポーティング 約 2 年間で 3 件のプロジェクトのリファイナンス及び新規投資に充当される 上記資金使途は 債券の発行時に訂正発行登録書 ニュースリリースに加え ポスターやリーフレットとして駅構内や車両内の掲出スペースに貼り出される予定である b. 環境改善効果に係るレポーティング対象となる 3 件のプロジェクトのリスト及び概要等は 本レポートの評価フェーズ 1 の資金使途一覧に示している 小田急は自社ウェブサイトにて 以下の環境改善等を示す指標を 年次で開示していく予定である Page 4 of 7

資金使途のレポーティング : 個別プロジェクト ベース 個別債券への紐づけ プロジェクトのポートフォリオ ベース レポーティング情報 : 充当金額 総投資額に占めるグリーンボンドによる資金充当の割合 : 頻度 : 年に一度 半年に一度 : インパクトレポーティング : 個別プロジェクト ベース 個別債券への紐づけ プロジェクトのポートフォリオ ベース 頻度 : 年に一度 半年に一度 レポーティング情報 ( 理論値または実績値 ): GHG 排出量 / 削減量 水使用削減量 エネルギー削減量 その他 ESG 指標 騒音 振動の低減度合い ( 防音車輪 全密閉式主電動機 低騒音型コンプレッサー 滑走防止制御装置の各導入率 ) 平均遅延時間 回数の改善状況 平均混雑率の改善状況 所要時間の短縮効果 ホーム延伸工事進捗状況 ホームドア設置工事進捗状況 駅舎及び駅周辺緑化状況 開示方法 財務諸表における公表 サステイナビリティレポートにおける公表 アドホック ( 非定期 ) 刊行物における公表 その他 : レポーティングの外部レビュー資金充当状況及びインパクトレポーティングが外部レビュー対象 ウェブサイトにおける公表 有用なリンク 小田急グループの環境への配慮 https://www.odakyu.jp/company/socialactivities/environment _consideration/ Page 5 of 7

JCR のグリーンボンド評価手法 https://www.jcr.co.jp/greenfinance/ 外部レビューを受けた場合 その種類 セカンド オピニオン 検証 認証 スコアリング / 格付け レビュー提供者 : 株式会社日本格付研究所 公表日 : 2019 年 1 月 7 日 Page 6 of 7

グリーンボンド原則に定められた 独立レビュー業者の役割 1. セカンド パーティ オピニオン : 環境に関する専門知識を持ち 発行体から独立した機関は セカンド パーティ オピニオンを出すことができる そのような機関は グリーンボンドフレームワークに関する発行体のアドバイザーからの独立性や 情報障壁など適切な手順を機関内に設け セカンド パーティ オピニオンの独立性を保証することが必要である セカンド パーティ オピニオンは通常グリーンボンド原則への準拠に関する評価を伴い 特に 発行体の包括的な目標 戦略 環境に関する持続可能性に関する方針および ( または ) プロセスおよび資金使途となるプロジェクトの環境に関する持続可能性の評価が含まれる 2. 検証 : 発行体は ビジネスプロセスに関するおよび ( または ) 環境基準についての設定された基準に関する第三者検証を受けることができる 検証は内部または外部基準または発行体による目標に沿っているかにフォーカスする また 対象資産の環境に関する持続可能な特徴の評価は 検証 と呼ばれ 外部基準を参照することができる 発行体の資金管理 グリーンボンドによる調達資金の配分に関する内部追跡システム 環境へのインパクトまたは グリーンボンド原則への準拠に関する保証または証明も 検証 と呼ぶことができる 3. 認証 : 発行体は グリーンボンドフレームワークに関連したグリーンボンドまたは資金使途は 認識されている外部グリーン標準 ラベルの認証を受けることができる 標準またはラベルは 特定の基準を定義し その定義は認証基準に沿っているかを証明できる能力を有し 認定された第三者機関によって その基準に沿っているかどうかを検査される 4. グリーンボンドスコアリング レーティング : 発行体は グリーンボンドフレームワークに関連したグリーンボンドまたは資金使途は スコアリング レーティング手法を有している専門調査会社や格付機関といった第三者によって評価もしくは調査されることができる 成果物は 環境改善のデータ グリーンボンド原則に準じたプロセスまたはその他 2 度目標などのベンチマークにフォーカスしたものが考えられる スコアリング レーティングは 重要な環境リスクを反映しているとしても信用格付とは明確に異なる Page 7 of 7