別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば

Similar documents
Microsoft Word - Supplementary Information(Miura)ver2.docx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1.pptx[読み取り専用]

この研究成果は 日本時間の 2018 年 5 月 15 日午後 4 時 ( 英国時間 5 月 15 月午前 8 時 ) に英国オンライン科学雑誌 elife に掲載される予定です 本成果につきまして 下記のとおり記者説明会を開催し ご説明いたします ご多忙とは存じますが 是非ご参加いただきたく ご案

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

PowerPoint プレゼンテーション

fsc

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - all_ jp.docx

PowerPoint プレゼンテーション

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

医療被ばくについて

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 4 染色体 Wolf-Hirschhorn 症候群 chromosome 4 Wolf-Hirschhorn syndrome critical region 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

PowerPoint プレゼンテーション

再発小児 B 前駆細胞性急性リンパ性白血病におけるキメラ遺伝子の探索 ( この研究は 小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)ALL-B12 治療研究の付随研究として行われます ) 研究機関名及び研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示す通りです 研究代表者眞田昌国立病院

                           2005年12月1日

PowerPoint プレゼンテーション

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

よるリスクを損失余命 ( 人年 ) として算出し その両者の比 獲得余命 / 損失余命 ( リスク ) が 1.0 を超えているか否かを適応判断のポイントとする これは長く行なわれてきた医療における適応判断の一つであると言える 4. リスクの定量的な評価本節では LNT 仮説に基づく被曝リスクを損失

スライド 1

スライド 1

1)表紙14年v0

平成**年*月**日

network_now_1609web掲載用.indd

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

北海道医療大学歯学部シラバス

別紙様式第1

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

PowerPoint プレゼンテーション

頭頚部がん1部[ ].indd

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

1 放医研は 日本で唯一 世界をリードする かつ 放射線医学の総合的な研究機関 放射線をよく知り 放射線から人の体を守り 放射線により病気を治す

Microsoft Word - 㕒朕絇㕂ㅪㅪㅼㇹ�稿.docx

防護体系における保守性

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

UNSCEAR の役割 放射線のリスク評価と防護のための科学的基盤となる報告 ( 国連総会 科学界, 一般社会 ) 放射線利用や防護の恩恵についての判断はしない ( 他の国際機関との役割分担 ) 独立性と科学的客観性 ( 各国政府 国際機関から信頼される ) 3 UNSCEAR 2006 年報告書

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル


<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

<8D4C95F182B582F182BF D D31392E696E6464>

プレスリリース Press Release Date : 表題 : がん免疫治療の標的分子 PD-L1 が DNA 修復を介して制御される新たな分子機構を発見 ~ 先端免疫治療において DNA 修復の関わりを示す世界初の研究成果 ~ プレスリリース要約 : 今や国民病とも言える

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

Ł½’¬24flNfix+3mm-‡½‡¹724

( ア ) 健康診断による健康状態の調査 1) 健診にご参加いただける方には 労働安全衛生法で規定される一般健診項目に加え がん検診などの詳細な検査を行います a) 身体計測 ( 身長 体重 腹囲 ) b) 生理学的検査 ( 血圧 安静時心電図 ) c) 検体検査 ( 血液 生化学検査 肝炎ウイルス

等価線量

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

低線量放射線被曝リスクをめぐる最近の動向

No. 2 2 型糖尿病では 病態の一つであるインスリンが作用する臓器の慢性炎症が問題となっており これには腸内フローラの乱れや腸内から血液中に移行した腸内細菌がリスクとなります そのため 腸内フローラを適切に維持し 血液中への細菌の移行を抑えることが慢性炎症の予防には必要です プロバイオティクス飲

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ

まえがき一般社団法人熊本県放射線技師会放射線管理委員会を中心に 医療被ばくに関するパンフレット 医療に貢献している放射線 を作成いたしました これは 市民の方々に医療における放射線がどのように管理され 利用されているかをお伝えするものです 日本人は 広島 長崎の原爆 福島の原子力発電所事敀などを体験

スタート! RI119

がん登録実務について

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

PowerPoint プレゼンテーション

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

検査項目情報 MCV ( 緊急検査室 ) mean corpuscular volume 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 Department of Clinical La

【1

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

(目的)

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

< 研究内容 > (1) 細胞生存率の解析宇宙環境で保存したマウス ES 細胞を地上で培養し その増殖を調べます 宇宙放射線には陽子や鉄 炭素などがイオン化した重粒子線などが含まれています とくに重粒子線は細胞に対する傷害が大きいことが知られています 右の図は 地上で放射線医学総合研究所の重粒子線が

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 (BPDCN) の原因遺伝子変異を発見 ポイント 確立された治療法がない白血病である 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 (BPDCN) の遺伝子解析を行い MYB 融合遺伝子を発見しました MYB 融合遺伝子の検査法を確立し この白血病の診断に役立てることが可能になりました

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

放射線の人体への影響

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

2. 調査対象 国道 114 号等を自動車で通行する運転手等の被ばく線量 国道 114 号等で 事故 車両の故障等のために車外に待機した運転手等の被ばく線量 3. 調査方法 (1) 調査対象区間 ( 図 1) 経路 1: 国道 114 号川俣町 / 浪江町境界付近 ~ 浪江 IC 付近 [27.2k

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

ありがとうございました

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

公務員人件費のシミュレーション分析


橡hashik-f.PDF

198


Transcription:

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された 2. 100 msv 未満の放射線被ばくにおいても二動原体染色体解析による線量評価が可能なことを示した 特に従来のギムザ染色による手法に比べ FISH 法で効率的な解析が可能であることが示めされた 研究の背景近年 大規模な疫学研究の結果 小児期の CT 検査によって生涯のがんリスクが上がる可能性が示唆されています (Lancet, 2012; BMJ, 2013) しかし これらの研究では対象者が CT 検査を受けた理由が明確でなく また CT 検査前後での染色体解析は行われていません 現在の生物学的線量評価は 二動原体染色体法 (dicentric chromosome assay; DCA) が世界的に推奨されています ( 図 1) この方法は放射線被ばく線量に応じて 形成量が増加する染色体異常の二動原体染色体 (dicentric chromosome: DIC) の数をカウントし被ばく線量を推定する方法で 適応範囲は吸収線量で 100 mgy~5 Gy 程度とされています 100 mgy 未満の低線量被ばくについては 評価可能とする報告がいくつかありますが 更なる検討データの追加が必要とされています そこで我々は CT 検査による被ばく ( 数 mgy~ 数十 mgy 程度 ) を受けた患者の同意を得て染色体解析を行い CT 検査による生体への影響解明および低線量被ばくにおける DCA 法の条件検討を行いました 図 1: 核板中の二動原体染色体と染色体断片 ( 左 ) および二動原体染色体の拡大図 ( 右 ) 1

研究内容と成果 図 2: 本研究の流れ ( 概要 ) 本研究では インフォームド コンセントを得た成人患者の CT 前後における末梢血リンパ球から染色体標本を作製し ギムザ染色および fluorescence in situ hybridization (FISH) 法による二動原体染色体解析を 2,000 細胞に至るまで解析を行いました CT 検査による推定線量の産出には 放射線医学総合研究所の Web 上で公開されている CT 線量計算システム WAZA-ARI を用いました 図 3: 過去の治療歴の有無による比較 [ ギムザ染色 (a); FISH 法 (b)] および 2

CT 前後における染色体異常頻度の変化 [ ギムザ染色 (c); FISH 法 (d)] CT 検査前の DIC の形成数を 過去に化学療法または放射線治療を受けたことがあるグループと治療を受けたことがないグループで比較したところ 治療歴があるグループで DIC の形成数の増加傾向はあるものの 有意差は認められませんでした ( 図 3-a,b) 特筆すべきは ギムザ染色および FISH 法ともにほぼ全ての患者において 1 回の CT 検査後に DIC 形成数の有意な増加が認められました ( 図 3-c,d) これらの結果から CT 検査により染色体異常が誘発されることが示唆されました また今回の解析対象者では過去の化学療法または放射線治療に起因すると考えられる CT 検査前の二動原体染色体形成数の増加傾向はあったものの CT 検査時の二動原体染色体形成に及ぼす影響は確認できませんでした 図 4: 染色法の違いによる解析細胞数の影響 [ ギムザ染色 (a); FISH 法 (b)] および解析細胞数の違いによる DCA 結果の比較 [1,000 細胞解析時 (c); 2,000 細胞解析時 (d)] また 低線量被ばくにおける DCA 法の解析条件の検討も行いました 通常の線量評価では 1,000 細胞の解析で被ばく線量の推定を行いますが 低線量被ばく時の解析では 解析細胞数を増やすことで検出限界を上げる必要があります 今回の検討条件では FISH 法で 1,000 細胞および 2,000 細胞の解析結果が相関し 低線量域の被ばく線量評価において FISH 法が効率的な評価方法である可能性が示唆されました ( 図 4-b) またギムザ染色でも 2,000 細胞まで解析を行うと FISH 法の解析結果と相関を示しましたが 1,000 細胞の解析では解析結果にばらつきが見られました その他 2,000 細胞解析時の DCA の推定線量と WAZA-ARI による推定線量の比較を行いましたが 相関は認められませんでした ( 図 5) 3

図 5:DCA と WAZA-ARI による推定実効線量の比較 [ ギムザ染色 (a); FISH 法 (b)] 以上の結果から DCA による線量評価は CT 検査の線量範囲 ( 数 mgy~ 数十 mgy) において染色体異常の検出は可能ですが DIC 形成数の増加量と被ばく線量計算システムによる推定実効線量の間には相関が認められないことが判明しました 社会的意義と今後の展開 本研究で 1 回の CT 検査により染色体異常が誘発されている可能性が示唆されました しかしながら 今回の観察対象である二動原体染色体形成数の増加は がんや血液腫瘍などの発生に直接関係するものではありません 今回 本研究で解析対象とした二動原体染色体は不安定型の染色体異常であり この染色体を持つ細胞は生体内では長期間生存できません 一方で安定型の染色体異常である染色体転座を持つ細胞は長期間生存します 二動原体染色体と転座型染色体は同頻度で起こると言われており 多くのがんや血液腫瘍で特有の転座型染色体が確認されていることから 転座型染色体の観察は二動原体染色体よりも放射線被ばくによる発がんを考える上で非常に重要であると言えます 転座型染色体の解析は現在進行中であり 解析結果をまとめているところです また 今回の解析結果から低線量被ばくにおいても DCA による検出は可能であることが示唆されました しかしながら今回の解析条件では低線量被ばくにおける DCA の実用には問題点が多いことが分かっています 1 検体あたりの解析細胞数の増加や低線量域の定量評価に対応した新たな検量線の作製など 低線量被ばくにおける線量評価の適応条件や効率的な解析方法の検討などを進めていく必要があります 掲載論文 題名 :Increase in dicentric chromosome formation after a single CT scan in adults 著者 :Yu Abe, Tomisato Miura, Mitsuaki A Yoshida, Risa Ujiie, Yumiko Kurosu, Nagisa Kato, Atsushi Katafuchi, Naohiro Tsuyama, Takashi Ohba, Tomoko Inamasu, Fumio Shishido, Hideyoshi Noji, Kazuei Ogawa, Hiroshi Yokouchi, Kenya Kanazawa, Takashi Ishida, Satoshi Muto, Jun Ohsugi, Hiroyuki Suzuki, Tetsuo Ishikawa, Kenji Kamiya, and Akira Sakai 掲載誌 : 英国科学誌 Scientific Reports 2015 年 9 月 9 日号 4

問い合わせ先 < 研究に関すること > 福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座教授坂井晃 ( サカイアキラ ) 助手阿部悠 ( アベユウ ) TEL: 024-547-1421 Fax: 024-547-1704 E-mail: sakira@fmu.ac.jp ( 坂井晃 ) < 取材 報道に関すること> 公立大学法人福島県立医科大学研究推進課担当者清水勝夫 ( シミズカツオ ) Tel:024-547-1040 Fax:024-547-1991 Email:shimi-15@fmu.ac.jp 5