Microsoft Word - DrSalmonNews a.doc

Similar documents
Microsoft Word - DrSalmonNews2010_01final.doc

Microsoft Word - DrSalmonNews0912.doc

Dr

コンタクトレンズ診療ガイドライン(第2版)

Microsoft Word - DrSalmonNews0709.doc

Microsoft Word - DrSalmonNews final.doc

Microsoft Word - DrSalmonNews doc

取扱説明書 [F-08D]

Microsoft Word - DrSalmonNews0903final .doc

Dr

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80

Microsoft Word - DrSalmonNews0909b.doc

取扱説明書 [F-12C]

Microsoft Word - DrSalmonNews0806final.doc

健診の手引き_0707変.indd

Dr

シリーズ 刊 行 にあたって 21 quality of life 80

Microsoft Word - DrSalmonNews doc

<8F8895FB8AC897AA94C D A9996D88FD089EE82B782E993E C789C E707074>

分科会5.indd

2016_Sum_H4_0405.ai


資料5:聖ウルスラ学院英智小・中学校 提出資料(1)

働く女性が仕事中に感じる体の不調、1位「疲れ目」 その実態を徹底調査 「“表情”も変わる」92%が実感


Dr

会社概要 社名 : 株式会社メニコン本社 : 名古屋市中区葵三丁目 21 番 19 号代表執行役社長 : 田中英成事業内容 : コンタクトレンズとそのケア用品を核とした 眼科医療に関わる製品の研究開発及び製造販売 輸出創業 :1951 年 2 月 8 日会社設立 :1957 年 7 月 20 日指名

Dr. Kraig J Abe, OD, FAAO, FOAA Fellow, American Academy of Optometry Fellow, Orthokeratology Academy of America 近視進行の抑制について Myopia Progression Contro

障害程度等級表

300426_07-1合同委員会 表紙文

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

薬食発 0718 第 15 号平成 24 年 7 月 18 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズについては 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 2 条第 5 項に規定する 高度管

ギリシャ文字の読み方を教えてください

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

PSCHG000.PS


経済学 第1回 2010年4月7日

01

コンタクトレンズ診療ガイドライン(第2版)


Microsoft Word - no103.docx

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

156 日コレ誌 年 学部のフラットなベースカーブゾーン, その周辺のスティープなリバースゾーン, 次に安定性を向上させるアライメントゾーンを設置し, そして周辺ゾーンとなる ( 図 2) 改良されたリバースジオメトリーデザインによるオルソケラトロジーでは,-5D 程度の近視までの矯

EBNと疫学

2016年度 広島大・文系数学

Japanese Orthoptic Journal 43: , 2014.

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

Microsoft PowerPoint ppt

JavaプログラミングⅠ

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

00-01-‡Í‡¶‡ß‡É

孫文について

Dr. Kraig J Abe, OD, FAAO, FOAA Fellow, American Academy of Optometry Fellow, Orthokeratology Academy of America 近視進行の抑制について Myopia

300426_07-1合同委員会 表紙文

2

1-8 No13.ai

三相の誘導電動機をスターデルタ始動した場合の電流の話です 皆様ご承知の様に スターデルタ始動はよく用いられる始動方法です この始動方式を用いた場合の 始動電流及び始動トルクの関係は次の様に説明されています 説明その 1 始動電流は全電圧始動の 1/3 になり 始動トルクは 1/3 になる 説明その

2016年度 九州大・理系数学

4 正しい位置を持った 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) の上に カラー空中写真 が読み込まれます この状態では カラー空中写真画像 は位置のデータを持っていないので 正しい位置に読み込まれていません ここから 画像位置合せ の作業を行います 地図画像は色調を変えることができます 薄くする

医家 販売施設向け / 配布可 2015 REVIEW OF CLINICAL RESEARCH & INNOVATIONS A GUIDE TO OUR AMERICAN ACADEMY OF OPTOMETRY POSTERS AND PRESENTATIONS 2015 年 American

Japanese Orthoptic Journal 46: 83-89, 2017.

SD SD SD

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる


Microsoft Word - CygwinでPython.docx

<4D F736F F D2090B695A8939D8C768A E F AA957A82C682948C9F92E8>

PowerPoint プレゼンテーション

FdData中間期末数学1年

OAG Vol.116_1p-8p_04

Microsoft Word - 操作マニュアル-Excel-2.doc

4

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

‚å−w…p…u

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

FdData理科3年

Information Theory

スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>


マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)



液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D


() () ()

000-.\..


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030


Transcription:

Dear readers, オクラホマでは季節が急に変わりました つい 1 週間前まで寒かったと思っていたら 突然に暖かく気持ちのいい春がやってきました 3 月は日本では卒業の季節ですが アメリカでは春学期の真最中です 学生たちは今月の終わりの春休みを心待ちにしています Northeastern State University(NSU) の日本人学生は本当にすごいと思います 彼らは一生懸命に勉強し アメリカ文化を学ぶことはもちろん 日本の文化をアメリカ人に紹介したりもしています 日本人留学生には 3 つのクラブがあります 日本語を教えている JTC(Japanese Teaching Club) 日本人ヒップホップダンスチームの Celsior 1 年中文化的なショーを行なっている JNSU(Japan NSU) です 3 月 10 日に Celsior は Oklahoma State University で演技を披露し 4 月はじめには JNSU は大きなイベントを計画しています JNSU の活動は YouTube でも見ることができます 今月のニュースレターではガス透過性ハードコンタクトレンズの処方についての解説とプロクリアワンデーとデイリーズを比較した最新の研究のまとめを掲載しています 少しでも皆様のお役に立ちますように Thomas O. Salmon, OD, PhD, FAAO (Professor of Optometry, Northeastern State University) VIA AIR MAIL

Rigid gas permeable lenses & residual astigmatism このニュースレターの 2009 年 3 月号から Northeastern State University (NSU) College of optometry の Dr. Latiricia Pack によるコンタクトレンズ講座の解説を連載しています 先月のテーマはガス透過性ハードコンタクトレンズの処方についてでした ガス透過性ハードコンタクトレンズの処方には トライアルレンズを使う方法と使わない方法の 2 種類があることを解説しました 今月もガス透過性ハードコンタクトレンズをテーマに取り上げ ハードコンタクトレンズ装用による残余乱視について解説します 残余乱視とは コンタクトレンズを装用しても矯正されずに残ってしまう乱視のことを言います 処方するコンタクトレンズの種類をハードにするかソフトにするかを決める前に 残余乱視がどの程度になるかを見極め 良好な視力が得られるコンタクトレンズの種類を考えなくてはなりません 球面ソフトコンタクトレンズは通常 ハードコンタクトレンズよりも処方が容易で 他にも多くの利点を持っています しかし 多くの乱視患者に処方する場合 ハードコンタクトレンズはソフトコンタクトレンズと比較して大きなメリットがあります それは乱視を矯正し より良好な視力を提供できることです ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズのどちらが良い視力を提供することができるのかを知るためには 残余乱視を計算できるようにしておく必要があります コンタクトレンズ下の涙液涙液レンズレンズについて眼鏡やコンタクトレンズ矯正の目的は屈折異常の矯正です ハードコンタクトレンズを装用したときには コンタクトレンズ自体の屈折力だけではなく 涙液レンズ の屈折力も合わせて矯正しています 涙液レンズとは コンタクトレンズと角膜の間にできた涙液層のことを指します その涙液層の形状によっては 涙液レンズの屈折力が重要な意味を持ちます したがってコンタクトレンズと涙液レンズを合わせた全体の屈折力 (CLT) は コンタクトレンズレンズの屈折力 (CL) に涙液レンズの屈折力 (TL) を加えたものに等しくなります --- 式 (1) CLT = CL + TL. (1) コンタクトレンズと涙液レンズの屈折力を足したもの (CLT) が屈折異常の値に等しければ 屈折異常は完全に矯正されます しかし CLT が屈折異常に等しくないこともあります その場合 矯正されない屈折異常が残り それには残余乱視も含まれます したがって 未矯正の屈折異常を計算するために 涙液レンズ (TL) の屈折力を計算する必要があります 涙液レンズレンズの屈折力涙液レンズの屈折力を計算するためには以下のことが必要になります ハードレンズのベースカーブ (BC) ( mmではなく D を用います ) 弱主経線方向 (K1) および強主経線方向 (K2) のケラトメータ測定値 涙液レンズの屈折力 (TL) には 球面度数 円柱度数 円柱軸が含まれますので それぞれについて計算する必要があります 1. 涙液レンズの球面度数 (TLs) 2. 涙液レンズの円柱度数 (TLc) 3. 涙液レンズの円柱軸 涙液レンズの球面度数は式 (2) により計算できます TLs = BC - K1 (2) 図 1a のように コンタクトレンズの BC が角膜の弱主経線方向のケラト値 (K1) よりもフラットなら 涙液レンズは凹レンズとなりマイナス度数になります BC と K1 が平行であれば 涙液レンズの度数はゼロになり ( 図 1b) BC が K1 よりもスティープなら 涙液レンズは凸レンズとなり プラス度数になります ( 図 1c) - 2 -

図 1. 涙液レンズの度数 ( イラスト by 安部望未 @NSU) 涙液レンズの円柱度数 (TLc) は 角膜の強弱主経線方向のケラト値の差に等しいので 式 (3) を用いて計算することができます ( 涙液レンズの円柱度数は ケラトメータ測定値の角膜乱視度数になります ) TLc = K1 - K2 (3) 涙液レンズの円柱軸は 円柱度数をマイナスで表せば 角膜の弱主経線方向に一致しますので K1 の方向がそのまま使えます 例 1) 以下のケースで考えます ハードレンズの BC: 41.50D ケラトメータ測定値 : K1 = 42.00 @ 180 / K2 = 43.50 @ 90 1. 式 2 を用いて 涙液レンズの球面度数を算出します TLs = BC - K1 = 41.50-42.00 = -0.50 2. 式 3 を用いて 涙液レンズの円柱度数を算出します TLc = K 1 - K 2 = 42.00-43.50 = -1.50 3. 円柱軸はケラト (K1) の方向を用います この例では 180 です この場合の涙液レンズの屈折力は S-0.50 C-1.50 Ax 180 となります - 3 -

コンタクトレンズの度数 (CL CL) コンタクトレンズの度数を決めるためには まず前に書いたような方法で涙液レンズの球面度数を知る必要があります 例 1 では-0.5D です 屈折異常の球面度数 (RXs) の残りはコンタクトレンズによって矯正します つまり コンタクトレンズ度数 (CL) と涙液レンズの度数 (TLs) の和が屈折異常の球面度数にならなければならないということです --- 式 (4) RXs = CL + TLs (4) したがって コンタクトレンズ度数は式 (5) で計算できます CL = RXs - TLs (5) 例 1 の続きを考えます この患者の屈折異常値 (RX) を S-3.00D C-1.25D Ax180 とすると RXs=-3.00D TLs=-0.50D であり式 5 に当てはめると CL=-2.50D となります CL = RXs - TLs CL = -3.00 - (-0.50) = -3.00 + 0.50 = -2.50 コンタクトレンズ + 涙液レンズレンズの度数 (CLT) コンタクトレンズの度数 ( 球面度数 ) と涙液レンズの度数 ( 球面度数 円柱度数 円柱軸 ) がわかれば それらを合わせることでコンタクトレンズ + 涙液レンズの屈折力 (CLT) が計算できます 私は表を用いて計算するときに 球面度数と円柱度数を別の列に入れます この方がわかりやすいからです 円柱軸はそのまま CLT の軸の欄に入れます もう一度 式 1 を参照してください コンタクトレンズと涙液レンズの度数を合わせると 表 1 のようになります CLT = CL + TL. (1) 表 1. コンタクトレンズ + 涙液レンズの屈折力 (CLT) の計算 CL -2.50 0 TL -0.50-1.50 180 CLT = CL + TL -3.00-1.50 180 コンタクトレンズと涙液レンズの度数を合わせると S-3.00D C-1.50D Ax180 となります - 4 -

残余乱視残余乱視を含む 未矯正の屈折値 (RE) を計算する準備は 式 (6) で計算できます RE = RX - CLT (6) これには 球面度数と円柱度数の両方が含まれていますので 表 2 のようにして計算すると良いと思います 球面度数と円柱度数の列でそれぞれ引き算をして 円柱軸はそのままにします この方法は簡単ですが RX と CLT の円柱軸が等しい場合にしか用いることができません もし RX と CLT の円柱軸が 90 ずれていたら ( 例えば 180 と 90 ) どちらかの度数変換を行い 軸の表記を合わせてから球面度数と円柱度数の計算をしなければなりません RX = S-3.00D C- 1.25D Ax 180 CLT = S-3.00D C-1.50D Ax 180 表 2. 未矯正の屈折異常値 (RE) の計算 RX -3.00-1.25 180 CLT -3.00-1.50 180 RE = Rx - CLT 0.00 +0.25 180 未矯正の屈折異常値は S-0.00D C+0.25D Ax180 となり 円柱度数をマイナス表記するように度数変換すると S+0.25D C-0.25D Ax90 となります この場合の残余乱視は C-0.25D Ax90 です ソフトコンタクトレンズとガスガス透過性透過性ハードレンズ球面ソフトコンタクトレンズは乱視を全く矯正しませんので 残余乱視と屈折異常の乱視度数は全く同じになります この例では 球面ソフトコンタクトレンズで矯正後の残余乱視は 下のようになります SCL 残余乱視 = C-1.25D Ax180 ハードコンタクトレンズで矯正した残余乱視 (C-0.25D Ax90 ) のほうが小さくなりますので ソフトコンタクトレンズよりもハードコンタクトレンズのほうが良好な視力が得られると考えます - 5 -

この計算計算方法方法の限界この簡単な残余乱視の計算方法は 屈折異常値とケラト値の円柱軸がほとんど同じという場合に有効です ただし 円柱軸のずれがごくわずかな場合には ずれがないものとして扱うことができます コンタクトレンズ患者のほとんどに当てはめることができます 円柱軸のずれが大きい場合 残余乱視の計算にはもっと複雑な方法を用いなくてはなりません 例をもう 2 つ挙げておきます 例 2) 以下のケースで考えます 屈折異常値 (RX): S-3.00D C-1.50D Ax175 ケラトメータ測定値 : K1 = 42.00 @ 5 / K2 = 43.50 @ 95 ハードレンズの BC: 42.00D (8.05mm) 次のように計算します 1. 涙液レンズの球面度数 (TLs) TLs = BC - K1 = 42.00-42.00 = 0.00 2. 涙液レンズの円柱度数 (TLc) TLc = K 1 - K 2 = 42.00-43.50 = -1.50 3. 涙液レンズの円柱軸 ~180 4. コンタクトレンズ度数 CL = RXs - TLs = -3.00-0.00 = -3.00 5. コンタクトレンズ + 涙液レンズの度数 CLT = CL + TL CL -3.00 0 TL -0.00-1.50 ~180 CLT = CL + TL -3.00-1.50 ~180 6. 未矯正の屈折異常値と残余乱視 RE = RX - CLT RX -3.00-1.50 ~180 CLT -3.00-1.50 ~180 RE = Rx-CLT 0.00 +0.00 180 ソフトコンタクトレンズを装用した場合 C-1.50D Ax180 の残余乱視が残りますが ハードコンタクトレンズでは計算上 残余乱視は残りません ハードコンタクトレンズのほうが良好な視力が得られるでしょう - 6 -

例 3) 以下のケースで考えます 屈折異常値 (RX): S-3.00D C-0.50D Ax180 ケラトメータ測定値 : K1 = 42.00 @ 90 / K2 = 43.00 @ 180 ハードレンズの BC: 42.50D (7.95mm) 次のように計算します 1. 涙液レンズの球面度数 (TLs) TLs = BC - K1 = 42.50-42.00 = +0.50 2. 涙液レンズの円柱度数 (TLc) TLc = K1 - K2 = 42.00-43.00 = -1.00 3. 涙液レンズの円柱軸 ~90 4. コンタクトレンズ度数 CL = RXs - TLs = -3.00-0.50 = -3.50 5. コンタクトレンズ + 涙液レンズの度数 CLT = CL + TL CL -3.50 0 TL +0.50-1.00 090 CLT = CL + TL -3.00-1.00 090 6. 未矯正の屈折異常値と残余乱視 RE = RX - CLT RX -3.00-0.50 180 CLT -3.00-1.00 090 RE = Rx-CLT 0.00?????? この場合 RX と CLT の円柱軸が異なるため そのまま円柱度数の計算をすることができません 計算を行なう前に同じ円柱軸になるように度数変換しなければなりません この例では CLT を度数変換します CLT = -3.00-1.00 x 090 CLT = -4.00 + 1.00 x 180 RX と CLT の円柱軸が同じになりましたので 円柱度数の計算をすることができます RX -3.00-0.50 180 CLT -4.00 +1.00 180 RE = Rx-CLT +1.00-1.50 180 この例に球面ソフトコンタクトレンズを装用すると 残余乱視は C-0.50D Ax180 となります ハードコンタクトレンズを装用した場合の残余乱視は C-150 Ax180 となり ソフトコンタクトレンズを装用した場合に比べ大きくなってしまい 良好な視力が期待できません - 7 -

結論この方法に慣れてしまえば 頭の中で簡単に残余乱視の計算ができるようになります そして 個々の患者にハードコンタクトレンズを選択するべきか ソフトコンタクトレンズを選択するべきかも決めることができます 一般的には以下のように考えます 全乱視と角膜乱視の円柱度数と円柱軸がほとんど同じであれば ガス透過性ハードコンタクトレンズが良い適応になります 全乱視が小さく 角膜乱視が大きい場合 球面ソフトコンタクトレンズの適応になります 全乱視と角膜乱視の円柱度数がともに大きく 円柱軸が 90 ずれているような場合 ガス透過性ハードコンタクトレンズも球面ソフトコンタクトレンズも適応にはなりません この場合には トーリックソフトコンタクトレンズを選択します 来月のニュースレターも ガス透過性ハードコンタクトレンズフィッティングについての解説を続けます - 8 -

Reviews 2 種類の 1 日使い捨てソフトコンタクトレンズソフトコンタクトレンズ Dailies with AquaRelease と Proclear 1-Day の比較 Scott WL, Rein MJ, Pack L Optometry Journal of the American Optometric Association, January, 2010, p. 40-46 この研究の目的は 2 種類の 1 日使い捨てソフトコンタクトレンズ (DDSSL) Dailies with AquaRelease と Proclear 1-day の装用感を比較することです この研究を行なった 2008 年の夏 アメリカでは 4 社が DDSCL を市場に出していて Dailies が最も高いシェアを持っていました そして Proclear 1-day は 2007 年 4 月に発売されたばかりの新しい DDSCL です 筆者らは その 2 つの DDSCL を比較したいと考えました DDSCL は 快適さ 便利さ コンプライアンス コストなど多くの点で他のレンズと比較してメリットがあります 筆者らは特に装用感について 2 つのレンズを比較しました 対象は 40 名で 片眼に Dailies 反対眼に Proclear を無作為に装用させました 10 日間装用した後 2 つの DDSCL の装用感を比較する調査を行ないました 1 日の終わりでどちらのレンズの装用感が良かったかとの問には 24 名 (60%) が Proclear 8 名 (20%) が Dailies 8 名 (20%) がどちらでもよいと答えました ( 図 2) 総 Dr. Pack 合的に ( 装用感 入れやすさ 取り扱いやすさなどを含む ) どちらのレンズが好かったかとの問には 19 名 (48%) が Proclear 9 名 (23%) が Dailies 12 名 (30%) がどちらでもよいと答えました ( 図 3) 両方の結果には統計学的に有意な差がありました 筆者らは 結果として Proclear 1day は Dailies with AquaRelease よりも多くの人に好まれると結論付けました しかし この試験の直後に CibaVision は新しいうるおい成分を含んだレンズを発売しました Proclear とその新しいレンズを将来比較したいと考えます ( 図 2) ( 図 3) ( 翻訳 : 小淵輝明 ) - 9 -